「聞き手」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 聞き手とは

2023-07-30

anond:20230730180138

区別なんてないぞ。聞き手一般人なら、ただの悲観的な話題ネトウヨなら衰退ポルノだぞ。

2023-07-25

anond:20230724235935

こういう暴走機関車みたいな家事おばさんがいるとしたらたぶん家庭は崩壊するよ。

家事」の本質秘書であり「待つこと」だよ。

いついっても窓口に人がいる苦情窓口は苦情がたいして大きくならずにすむが、

家人がもどってくる夕方台所で揚げ物ばっかりしてて聞く耳持たない苦情窓口には苦情や苦痛がたまっていくんだよ。

メシが「揚げたての熱々」かどうかなんかより大事な話が子供にも夫にもたくさんあるんだよ。

あとまいにちおせち食いたい日本人っているか?甘くてマズいよおせちって。おなじ保存食なら早くカレー出してくれレトルトでいいから。

まあ釣りだとおもうけどみごとなフックに一応つられておいてやる。

 

追記

暇なら運転免許とって家族を連れ出してやれ。

今の日本人自家用車居酒屋ラインしか腹を割った話ができないんだよ。

もちろん自分語りなんかじゃなくて聞き手に徹しろよな。いわゆるカウンセリングだよ。

ここまでやってようやく家事やったっていえるんだよ。

2023-07-17

言語化能力を鍛える…?

説明が下手な人というのはどこにでもいるものだが、だからといって毎回「それって○○ってことですか?」なんて解釈していたら、ますます相手言語化能力が磨かれず、私が聞き手になると毎回余計な解釈をさせられる負担が減らない。

しろ下手をすれば「○○と言い出したのは増田であって、私の責任ではない」のように責任転嫁してくるやつまでいるので、相手と状況によっては自分の身を守るためにも言語化能力を鍛えてもらわないと、私が困る。

2023-07-04

anond:20230703220445

J-POPというか日本の歌は歌詞を聞かせることがメイン

演歌語源演説を歌にした、っていう流れがそのまま来ていて

とにかくメッセージを伝えるために歌ってる

まぁ日本語がハイコンテキストで短い文字数意味を持たせやすいっていうのがあるんだけど

基本的メロディーリズムよりも歌詞重要視してるのが日本音楽

昔のJ-POPも同じでスピッツ雰囲気歌詞とか言ってたけど、あれでも全然意味がある方

パフィーとかはマジで意味が無かったけど、それでも聞き手にとっては意味があるように聞こえるのが日本語の不思議

一方で海外というかアメリカ音楽なんて昔から歌詞意味はどうでもよくて音楽を聴かせる方がメイン

EDMリズムを聴かせるのがメインで歌は楽器の一つに過ぎない

英単語の語感がいいもの適当に選んで歌詞にしているだけだから歌詞の内容なんてめちゃくちゃ薄っぺらい、というか意味なんてない

歌詞意味を持たせてるのはミュージカル系の音楽だけど、向こうじゃ全然売れないよね

多分だけど「聞いててしんどい」っていう感覚になるんだろうなぁ

音楽の捉え方が全然うから日本の歌が海外行っても全然売れないんだよね

YOASOBIのアイドルワールドランキングっていうローカル枠で1位なだけで、メジャーではないんだよなぁ

2023-07-03

anond:20230703220445

昔はジャスラックがうるさくなくて店舗やらで自由に流されていたけど、いまは厳しいだろ。そうなったら、歌い手聞き手専門性の高い領域に行くでしょ。コアなファンを増やして、ライブやグッズで金儲けしたいと思うでしょ。だから、もう万民に受ける曲は作る必要ないの。

2023-06-29

anond:20230629141931

これは本人の回答かな?

多分違う気もするけど、ありがとう

でも、自分の周囲のことであっても、その場にいる人みんなも共通体験していることなら、普通に雑談できると思うよ。

職場での会話だったら、暑くなった寒くなった花が咲いた、職場近所の店の話、スーパーで見かけた新製品の話、そういうネタ

あとは、年中行事系のあるあるネタお雑煮の中身とか、修学旅行どこ行ったとか。

スーパーで見かけた新製品で盛り上がるのは、さすがに結構話力要ると思うけど、言わんとすることは分かる。

誰もが体験していて、かつ、誰もが自分記憶にヒットし、かつ、自分を曝け出さなくて良いような話題が求められるよね。

そういうみんなが話せる話題だったら、自分は無理に話さずに聞き役に回ればウザくもないし、若い子とか違う文化の人の話は楽しいよ。

それかな。聞き役重要

そして、一つ気づいたんだけど、元の増田おばちゃん聞き手に回るという事ができてないんだろうな、と思った。

実際、ちょいちょい自分意見を挟んで、人をイラつかせている。

たぶん、無限頷き士を意識的にやるのも重要なのかもしれん。

プライベートの話は難しいよね。生き方が違うことで嫌われたり妬まれたりするのアホくさいし。

それな。

これ書いてて思ったけど、

多分このおばちゃんママさん界隈では、プライベート剥き出しのベタコミュニケーションが求められてるから、そことギアを変えないと行けない界隈があるということに気づけていないのかもしれないな。

だとすれば、気づけば対応は案外簡単かもしれん。

2023-06-20

真面目に話し方教室に通ってみようかなぁ・・・

正直、技術レベルがある一定以上の人と会話していて話通じなかったこと一度もないし、

強烈なトップダウン会社だと非デスクワークアラ還でもそこそこ複雑な仕組みを理解するので、

 

聞き手理解する気がない』が主たる原因だと思うけど、

 

読みやす文章があるように、聞き取りやすい・理解やすい話方ってのはどうしたってあるよね

 

やっぱ話し方の問題じゃなかったじゃないかFAXFAX!ってなるかも知れないけど、

話し方教室行ってみようかなぁ・・・

2023-06-18

悲報読売フェミに味方せず【ブラック校則

県営プール水着撮影会埼玉で「18歳未満の出演禁止検討学説では水着は「衣服

https://article.auone.jp/detail/1/2/2/162_2_r_20230617_1686996641728704

中止要請は過剰な介入

 刑法が専門で青少年保護に詳しい園田寿・甲南大名教授水着撮影会を巡る問題の受け止めを聞いた。(聞き手伊賀幸太)

 性の表現青少年保護観点が絡んだ複雑な問題だ。

 撮影会には、刑法児童買春・児童ポルノ禁止法違反は見当たらない。判例に従えば、性器などが見えない限り「わいせつ」ではない。学説上、18歳未満の水着は「衣服」と理解され、水着姿の写真自体児童ポルノに該当しない。

 つまり犯罪とはいえない水着撮影会をどう規制するかがポイントとなる。

 子ども自己決定権子どもの権利条約で認められている。出演を強要した場合などを除き、イベントに参加したいという個人意思尊重されるべきだ。中止要請は「過剰な介入」と言わざるを得ない。将来犯罪が起こるかもしれないという理由だけで、表現の自由を制約することはできない。不当な手段が見つかった時だけ中止にすればいい。

 ルールも最低限のものだけを決め、抑制的なものとするべきだ。

実際にブラック校則との差異説明できない。

2023-06-15

三十路のおじさんだけどコミュニケーション能力上げる方法教えてくれ

先に明言しておくが、俺はADHDの友人にまで発達障害扱いされるがセカンドオピニオンまで受けてトータル2度の検査をしたが発達障害ではなかった。(俺の特性を書くとはてなーたちは120%発達障害検査しろと言ってくる為)

俺は口頭でのやりとりが苦手だ。人の言葉理解するのに時間が掛かるし、言葉もスラスラ出てこないし、その場で言いたいことを綺麗にまとめられずパニックになりしどろもどろな、的外れな回答をしてしまう。会話する気がないのではなく、真剣に会話しようとしてこれなのだ相手の言う事を聞き逃してはいけない、間違った解釈をしてはいけないという観念が重度の緊張と体の強張りを生み、相手の言ってることが音としては聞こえるが、情報として処理されないような症状もまあまあな頻度で起きる。疲労感が大きく家に帰る頃には心身の疲労感が酷い。これが原因で新卒の頃に社交不安障害発症し、仕事を辞め3年ほど寝たきりのような生活を送っていた。

最低限の日常会話や挨拶は出来る。なんなら俺は自分のこの頭の中で話を構成出来ない特性理解してるので、雑談聞き手に徹し、相手何気なく話してたエピソードを覚えるようにして、何かの折に「○○の話、どうなったんですか?」と聞き「その話良く覚えてたね!」と喜ばれる事が増えた結果、お喋りな友人が何人か出来た。

しかし、仕事はそうは行かない。聞き手に回るだけで完結するならまだしも、報告連絡相談すら何年経ってもたどたどしく要領を得ないのは大問題なのである

どうにかして、人並みに話せるようになりたい。頭の中で話をまとめて、仕事上のリアルタイムの会話について行きたい。人並みに仕事上の口頭でのやりとりをこなせるようになりたいのだ。

俺と同じ境遇の人で、これが効いたよみたいな経験がある人が居たら教えて欲しい。

2023-06-10

ジェンダー法学者は嘘つき女しかいない】女性朝日新聞学者に向いてない

中京大学法務総合教育研究機構柳本祐加子教授

ジャニー喜多川氏の性加害問題

男性の性被害を認めない社会 元ジャニーズ告白孤立させないで

聞き手吉田純哉

2023/6/9 10:00有料記事

 ジャニーズ事務所創業者ジャニー喜多川氏(2019年に死去)による所属タレントへの性暴力疑惑で、声を上げた被害者は全員男性です。

 「男が男に襲われるなんて信じたくないと、日本社会全体が否認していた」

 ジェンダー法学者柳本祐加子さんはそう話します。

ジェンダー法学者にはなんの意味もない。嘘を嘘と見抜けない。事件でっちあげて利用したいだけ。

 今回の性暴力問題は、学校スポーツ指導でも見られる構図と同じ、とも指摘。被害実態の究明、被害者のケア、未然に防ぐ方法は――。柳本さんに聞きました。

ジャニーズ暴力疑惑メディア 元文春記者に聞く、23年間の絶望

勇気ある告白」という表現は要注意

 ――元ジャニーズJr.による性被害実名告白が相次いでいます

 「最初記者会見した方、後輩のことを思って名乗り出た方々に心から敬意とねぎらい気持ちを表します。貴重なことを語ってくれています勇気ある告白、という報道表現は要注意です。『言えなかった/言えない私は勇気がない』『やっぱりダメな男だ』と、自分を責めている人もいるかもしれません」

その前に嘘をついているんですよね。このバカ正気ではない。ジェンダー法学者は軒並み無能馬鹿です。

 「彼らは『シャワールームに行って、体を洗い流した』『涙が自然と出てきて、止まらなくなった』などと告白しています。この反応は、女性の性被害者と共通します」

書いた人が小川たまかだからです。でっちあげだから女用テンプレしかないわけ。

 ――今回の問題では、加害者被害者がともに男性です。

 「この社会では性別にまつわる固定観念が根強く、性被害を受けるのは、力の弱い女性というレッテルが貼られています。そのため世の中で『強い存在』とされている男性被害を受けると、信じられない、受け入れられないという意識が出てきます

そうじゃないと不同意性交罪はそうです。

 「そもそも暴力女性が被る問題という意識があります。男が男に襲われるなんて、信じられないし聞きたくない。そんな社会的な否認があります。だから、多くの人が耳をふさぎ、目を背けてしまうのです」

Colaboが生活保護不正受給しているのも否認しているジェンダー法学者ときクズですね。

 ――社会的な否認、ですか。

それをやっているのご自身です。

 「いまでも社会的な否認は強いです。社会に対する自分の信念を崩されたくない。女性が性被害に遭ってもそうです。凶悪な男が、かわいそうな女に性暴力を振るう。そんな分かりやすストーリーでないと、社会はなかなか受け入れません」

それに乗っかって草津町長を名誉毀損したのは朝日新聞でしょう。

 「今回はジャニー喜多川氏という大物が、芸能界で頑張っていた少年に性暴力を振るったという構図で、話題になっています普通男性普通男性に性暴力を振るった時にも、大変なことだ、と捉える意識を持てる社会になってゆけるかが問われています

冤罪です。これ名誉毀損行けそう。

 ――この問題をいち早く追及したのは、1999~2000年掲載された週刊文春キャンペーン報道でした。

裁判で負けてますよね。

 「男性が性被害者になるというのは、昔からあったことです。けれども日本

 「現在、『強制性交等罪』を『不同意性交等罪』に改める刑法改正案国会で審議されています。これまでは抵抗たかどうかが被害者に問われましたが、同意がなければ犯罪となりえます。性被害女性問題と捉えられてきましたが、性別関係なく誰もが被害者にも、加害者にもなりえるのです。つまり、性被害みんなの問題となるのです」

ところで冤罪になるのは全て男性ですが、どこがみんなの問題ですか?

このゴミ事実認識に深刻な問題がある。

ノーと言えなくさせる「グルーミング

 ――子どもへの性暴力では「グルーミング」の問題も指摘されます

 「グルーミングはもともと動物の毛づくろいという意味ですが、子どもへの性暴力においては、加害者が巧みに被害者の心をつかんで接近する準備行動を意味します。性暴力が実際に行われるのは、二人だけになれる場所が多いのですが、そこは最終段階です。権力の乱用によるグルーミングでまず立場の弱い人を手なずけて、もう断れない段階に追い込む、ということが見られます

グルーミングとはキズナとか信頼関係のことですね。

このジェンダー法学者は非常に人間関係薄っぺらい。人を利用することしかしない。

 「この人についていこう、という強い信頼関係に基づく気持ちを持たせる。その上で少しずつ相手を追い込む。最終段階に追い込まれ相手は、『この人に逆らったら、もうデビューできないかもしれない』などという恐怖も起こり、ノーと言えなくなるのです」

岡本カウアンのように平気で嘘をつく。素行不良ばっかりです。

 「加害者計画的にやっています。過失でした、なんてありえません」

そうすると車椅子に載った80歳で組織的可能ですか?

 ――被害者は複雑な心理状態に陥るのではないでしょうか。

 「今回、被害告白した方が『ジャニーさんには個人的感謝気持ちを今でも持っています』とコメントをしていました。大学男性指導教員から暴力を受け、民事裁判で勝訴した女性は、『教えてもらったことは感謝している』と話していました。性暴力は悪と言えますが、被害者の気持ちは、善悪二元論では語れない複雑な状態になることもあります

当然でしょう。嘘つきしかいない。

 ――被害者の心のケアはどうすればいいのでしょうか。

 「会見や国会での野党ヒアリングでは、被害に遭った当事者けが登壇していて、心配になりました。被害者を孤立させてはいけません。女性の性被害者の場合は、弁護士支援団体が近くでサポートするのが通常です。大切なのはあなたを信じますという声を伝えることです。被害者と社会とのつながりを切ってはいけません」

キタ!自分有識者に入れろ。公金チューチューさせろ。

どこまで浅ましいんだ。

 ――性被害告白を、私たちはどう受け止めればいいのでしょうか。

 「被害者の話を100%正しいものとして信じなくてはいけない、というのではありません。

それどころか100パーセント嘘ですね。

こうい嘘つきがいれば学者バカしかいなくなる。学費がムダ。

anond:20230610031600

面白い話、奇妙な話であれば貴方の書かれている通りで別に問題ないのかもしれないけど、元が批判しているのは自慢話のことなので聞き手としては感じ方は異なるのでちょっとズレてるね

2023-06-08

anond:20230607174710

それって増田が話下手なだけじゃない?

毎回「要はギャンブルだよね?」って聞かれるのがわかってるのに、それに対する切り返しを用意してないんでしょ?

 

話し上手な人はそこからギャンブルゼロサムマイナスサム)、株はプラスサムって話を持ち出して、

でも投資の中にもFXみたいにゼロサムのものもあるんですよーとか話を広げていったりする。

ギャンブル性の高さでみても色々あって、個別株の信用取引バイナリーオプションのようにまさにギャンブルのものみたいなものもあれば、インデックス長期運用国債みたいにギャンブル性が低めなものもあるんですよーとか、

銀行預金って安全そうに見えるじゃないですかー?でも1000万までしか保護されないし、インフレとき預金って目減りするんですよーとか経済に詳しくない人が忘れがちな観点の話をする。

こうやって相手の疑問・関心に沿いながら、お金に関する豆知識を色々伝えて聞き手の興味を引き付け続ける。

で、お金のこと詳しいねーって聞かれたらここがチャンス。

いやー私も最初全然わかんなかったんですよねー、結構流行にのってFXやってみたんですけど無知からいきなり100万突っ込んじゃって3000万くらいまでいったけど最後は大損こいちゃって・・・、と失敗エピソードを前置きにしながら、

で、反省して投資はもうやらないって決めてたんですけど、アベノミクス株式投資が盛り上がるようになったじゃないですかー?それきっかけにまた興味が出ちゃって、

でも今度はいきなり大金賭けると大損するって学んだので、5000円の少額で始めてみて、そしたら企業のことや経済ことなどいろんなことに興味が持てるようになってこれだけ詳しくなったんですよねー、と話をすすめる。

そのおかげで今は○○円くらい儲かりました、と伝えられると尚よい。

ここまで話をもってきてようやく最後に、5000円の少額投資から始めるの、マジおススメですよ、と一番伝えたいことをもってくる。

 

話が思い通りにすすまないのを聞き手のせいにして自分を納得させても惨めなだけよ。

2023-06-03

直接会って相手に話すとか、あるいは電話とか、

音声でのコミュニケーションは、聞き手理解できる順番で

伝える内容を考えつかないといけない。

そんな都合のいい状況がそうそうあるものかと。

音声でのやりとりはコミュニケーション手段として重大な欠陥がある。

2023-05-23

童貞マッチングアプリルーティンを教えてやる

待ち合わせ→(飲食店コンビニドンキなど)→ホテル

これだけ。

飲食店コンビニは省略可能

雑談の引き出しは特に必要なく、聞き手になれというのは嘘。

・とにかく話しまくって疲れたら黙って移動すればいい。

デートを重ねてからセックスとかやりたいなら結婚相談所搾取されてれば?

・顔が無理ならセックスだけすればいい

以上。

2023-05-19

子ども嫌いは「子ども嫌い」と言わず「クソガキ嫌い」と言うべし

子ども嫌いと言うと、聞き手は、たいていの人は身近な子どもを想定する。その身近な子どもが嫌いなのだ連想してしまうのだ。身近な子どもというのは、自分の子ものナツくん・親戚の子ものリオくん・幼稚園の子ものフウカちゃん小学校の子ものヒロトくん・中学生工藤や、高校生大学生など、具体的だ。

しかしながら言った側は、具体的にその「身近な子」を指したわけではない。要は言った側の「子ども」という概念範囲が狭いのである

ここでの子どもというのは「騒いだり道を防ぎ迷惑を振りまく邪魔なクソガキども」ぐらいの意味だろう。

自分は、小学5年生から大学2年生ぐらいまでをとくにクソガキが生まれやすい年齢だと考えている(大学3年生は就活が始まるから)。また、集団になると性質が変わり一気にクソガキ化しやすい。周りが自分たちの仲間ばかりになるので、人間ひとりひとりが集まっているとみなすよりかは、一個の群体とみなしている。自分はその群体を指して「嫌い」と考えている。この群体は、周りの我慢により現在環境が成立していることを認識していない。群衆とは、傍若無人で、愚かで無知で騒がしく姦しく暴力的で、利他行動を一切しない。しかし忘れてはならないのは、そこにいるひとりひとりの誰もを「嫌い」の対象としているわけではないということだ。つまり統率が取れていない・統率を取ろうとしていないと考えている。ほとんど災害のようなものだ。自分はこういうとき、その子どもらが来れるような場所自分が来てしまっている、いわばペイウォール内に行かなかった自分が悪いと考えている。

子どもの中には、大人しくて思いやりがあり静かで学習熱心で挨拶もハキハキとしていて、大人顔負けの立派な人もいる。こうした子どもも嫌いであると考えるのであればちょっとお手上げなのだが、たいていはそういう子どもなら嫌いにはなりにくいはずだろう。だから、そういう人たちを十把一絡げにして「子どもが嫌い」と言うから敵を作りやすい。子持ちに対して言うと「お前の子どもが嫌いだ」と言う意味になる。たとえその子と会ったことがなくても。

いちいち迷惑をかけてこない子どもというのは、全然気にならないので存在認識しない。トテトテと歩いているだけの子どもや、大人しく博物館見学しているような子どもだ。そういう子はあまり目に入らないだろう。

子ども嫌い」の人は、「こういう属性の子どもなら好きである。または嫌いではない」というように、嫌いではない子どもカテゴリ自分の中で意識的に作った方がよい。そして分断する。A分類(好き側)の子どもとB分類(嫌い側)の子どもに分ける。下手に全体を言うからうまく伝わらなくなる。「子ども嫌い」とだけ言ってしま場合、「任意23歳未満の人間を選んだとき、私は絶対にその人間が嫌いである」という意味として受け取られる可能性がある。それはおそらく本意ではないはずだ。

たとえ子育て中の親だって、ありとあらゆるこの世すべての子どもが好きであるわけではない。たいていは自分の子どもだけが好きであり、その自分の子どもに似た性質を持つ子どもをA分類に入れているのだ。もちろんA分類とB分類の範囲はそれぞれ違うので、意見が一致しないこともあると思う。それは仕方のないことだ。そして、A分類の人数がB分類の人数を上回った場合に「子どもが好きだ」という感情が生まれるはずだ。

クソガキは世代わず子持ちだろうがなんだろうがみんな嫌いである。クソガキのような大人もいるがこれもみんな嫌いである。どこに行ってもわーわー騒いでいるし、他人がいることを一切考えない。親の躾もなっていない。親も「◯◯く〜ん」などと言って全くたしなめようともしない。こういう奴らのみを嫌いであると打擲すればよい。こういう奴らは割合としては少ないが、やかましいので目につくノイジーマイノリティなのであるコロナでいうスーパースプレッダーである。「子どもを嫌いになってくれよ」という概念拡散する、いわば子育ての親の最大の敵でありスパイである。最大の敵なのだが、「私は仲間ですよ」というフリをしているのだ。その割を食っているのは別の親だ。

一方で、「子ども嫌い」と言う側にもクレイジーなやつはいる。ただ子どもというだけで撲滅しようとする存在で、悪意の塊のような存在だとされている。「子ども嫌いだ」と言うとき、そうした悪意の塊だとみなされる。

悪意の塊だとみなされたくないのなら、「子ども嫌いだ」とは言わず「人前で他人のことも考えずめちゃくちゃに騒ぐ子って苦手なんだよね〜。子ども自体は好きなんだけど……」「子どもは好きだけど、クソガキは嫌いだ」と言った方がいい。その方が真意が伝わりやすい。

ただし伝わらないこともある。

2023-05-18

ヨルシカコンポーザー:ナブナが紡ぐ歌詞マジで良い

俺はヨルシカコンポーザーであるブナが大好きで、中でも特にその歌詞が好きだ。特にボカロ時代歌詞が好きだ。なので、俺が良いと思った歌詞ランキング形式で紹介する。

ヨルシカコンポーザー:ナブナについて

ヨルシカボーカルのsuisとコンポーザーはn-buna:ナブナ構成されており、もともとナブナボカロPだった。Pだった頃から”ウミユリ海底譚”や”夜明けと蛍”などの曲で人気を博していた。ヨルシカ代表曲は”僕は音楽をやめた”や”花に亡霊”。

第5位

背景、夏に溺れる(2013/8/20発表)

夏の終わりを歌った曲だ。歌詞は情景描写に終始していて、極めて抽象であるのにも関わらずびっくりするほど切ない気持ちにさせる。歌詞に時折現れる「君」との……これは何だろう? 別れではない、まるで夏の間だけ現れる神秘的な何かとの出会いと別れ? かな? 

こんな風に、よくわからないのになんかよくわかりそうで、聞き手想像余地を多分に与えている点がこの歌詞のよいところ。

“君の声が響く 夏の隅を

街に泳ぐさかなのように”

一番のサビの締めくくりの歌詞だ。この歌詞センスヤバい

君の声が響く 夏の隅を

の”隅を”のワードチョイスがすごい。通常”夏の”に続く言葉ではない。

“街に泳ぐさかなのように”の”街「に」”の”に”がすごい。普通なら”街「を」泳ぐ”としてしまいそうなところを”に”にしている。ほんとすごい。ほんと良い。

原曲と、俺が一番いいと思う歌ってみたリンク(りぶが歌ったやつ)を掲載しておく

原曲

https://www.nicovideo.jp/watch/sm21638600

りぶが歌ったやつ↓

https://www.nicovideo.jp/watch/sm24409321

第4位

始発とカフカ(2015/8/31)

 カフカの「変身」をモチーフにしたリズミカルな曲だ。しかしその陽気な曲調と歌詞のどことなく闇を感じる歌詞が独特の魅力を生んでいる。

“伝えたい事しかないのに何も声が出なくてごめんね”

“見返すには歩くしかないのに上手く足が出なくてごめんね”

これは毒虫になってしまった歌詞主人公言葉であるのは間違いない。とりあえずこの歌詞はなんかいい。すごくいい。

興味深いのは”見返すには歩くしかないのに”の”見返すには”という部分だ。ここに歌詞の中の主人公、あるいはナブナ自身の何かに対するコンプレックスや、攻撃的な意思の顕れを見ることができる。

https://www.youtube.com/watch?v=j-cQ97A0OPM

第3位

メリュー(2015/5/12)

リズムの感じはウミユリ海底譚と似ているような気がする。なんか良いんだよな……(語彙力の消失)。この曲の歌詞マジでいい。

灯籠の咲く星の海に心臓を投げたのだ

もう声も出ないそれは僕じゃどうしようもなかったのだ”

心臓が痛いから死んだふりの毎日を見なよ

もういっそ死のうと思えたなら僕はこうじゃなかったのだ”

“どうせ死ぬくせに辛いなんておかしいじゃないか

俺のお気に入りはこの中の”どうせ死ぬくせに辛いなんておかしいじゃないか”という歌詞だ。生きるのも死ぬのも嫌だった高校時代めっちゃ共感したのを覚えている。

https://www.youtube.com/watch?v=Jak2qiq_jJo

第2位

ウミユリ海底譚(2014/2/24 発表)

独特なテンポが特徴的な、900万回再生された大ヒット曲である

この曲は……アイデンティティ確立ができていない、モラトリアム期間にある少年少女が抱く不安の歌と考えればいいのか? わからん

サビで繰り返される”僕の歌を笑わないで”という歌詞がナブナ自身の思いだと推察するのは妥当だと思われるが、初音ミクが歌っているのに胸に迫るような感じがするからすごい。

“僕を殺しちゃった 期待の言葉とか

聞こえないように笑ってんの”

Cメロにあるこの歌詞を初めて聞いた時、やば!!!! と思った。人をほめたり期待したりすることも罵倒否定と同じように、その人を縛り付ける呪いになってしまう……みたいな。そういう感じ、な気がする。

https://www.youtube.com/watch?v=7JANm3jOb2k

第1位

ラプンツェル(2016/7/6)

つい最近、偶然町田ちまというvtuberが歌った「ラプンツェル」がランダム再生で流れてきて、歌詞ものすごくいい、誰が書いた歌だろう? と思ったらナブナだった。ガチビビった。

以下この曲のネタバレを含む。

この曲は童話ラプンツェルモチーフとしており、そのテーマ性はラプンツェル物語を知っていればそれほど難解ではない。すなわち、叶わない、あるいは叶ってはならない恋の歌……であると思われる。一見童話世界の歌だと思わせておきながら、Cメロ

“空いた灰皿やビールの缶が示した心象風景は”

という歌詞差しまれる。これによって舞台現代であることが明らかになり、一気に物語が具体的な様相を呈してくるのはこの歌詞の興味深いところだ。

さて、第一位にふさわしい、俺が最も好きな歌詞は二番のサビにある。

“僕の目に君が見えないなら

何が罰になるのだろう”

この歌詞を聞いた時、戦慄した。こんな日本語があっていいのか? 夏目漱石I love youを「月が綺麗ですね」とか訳したらしいが、もうそんなの比にならないレベル天才的な表現だ。この言葉意味を俺自身説明するのはあまりにも無粋なので、ここでは控えておく。

短歌でやり取りして恋情を婉曲に表現しまくってた平安時代貴族でも卒倒するくらい良い言葉だ。主人公の痛ましい想いがこれでもかというほど伝わってくる。

原曲

https://www.youtube.com/watch?v=1okLHuZUftU

町田ちまver

https://www.youtube.com/watch?v=XlUhsBX2bLY

2023-05-06

anond:20230506140936

「という話」というフレーズを文末に繰り返し使うことは、会話や文章の中で一種のクセになってしまっていることを示唆しています。このようなクセがある人が、話し手文章の筆者としての自信を欠いている場合、聞いている側や読んでいる側に不快感を与えることがあります

また、このような表現が過剰に使われると、話の内容に対して注意が散漫になってしまい、聞き手や読者が混乱したり退屈に感じたりする可能性があります。そのため、相手にわかやすく伝えることが大切であり、クセのある表現を使いすぎないようにすることが重要です。

このようなクセを持つ人とのコミュニケーションにおいては、相手意図するメッセージを正しく理解することが重要です。相手のクセに惑わされることなく、本質的な部分にフォーカスし、効果的なコミュニケーションを図ることが求められます

2023-04-25

anond:20230423111053

相手(例えば上司)が多くの人に見られる公の文章による指示ならば、内容が不明場合は書いた本人に矛先が来るので基本的に誰でも分かるように書くだろう。

ただ、少人数かつ口頭オフレコな指示をする場合はそうならない。

それに至る前提を言わなかったり、専門用語を多用したり、話を端折ったりと、受け側での解釈を入れずに文章化してもその文章自体が成立しないレベル意味不明な事が割と有る。

結局のところ、自分に分かるレベルに訳の分からない話を棚卸しをする行為必要なわけだ。そこが厄介。

何かを例える時に、自分が知らない(観たことが無い)作品を例に出されるとまず分からない。

「つまりこれは○○の作品登場人物Aのタイプだね。あれみたいにやってね。」

なんて言われてもその○○の作品を観ないと基本的にさっぱり分からん

更に聞き手が○○の作品を知らない事に対してマウントを取る場合はどうしようもない。

話す方は知っている事をただただ話す方が楽なので、相手がそのレベルかは割と気にしていない。

2023-04-02

比喩を用いた説明は誤解されやす

 比喩は、1つの事物概念を別の事物概念比較することで、よりわかりやす説明するために用いられますしかし、比喩を用いた説明は、誤解される可能性があります

 まず、比喩あくまでも類推であるため、比喩表現された事物概念が実際の事物概念と異なる場合があります。例えば、「彼女笑顔太陽のように輝いていた」という比喩は、彼女笑顔が実際に太陽のように輝いていたわけではありません。

 また、比喩には複数解釈存在する場合があります。例えば、「彼女の声は鳥のさえずりのようだ」という比喩は、彼女の声が高い・美しい・響き渡るなど、複数意味を持つことができます

 さらに、比喩主観的表現であるため、聞き手読み手解釈によっては、作者や話者が伝えたかった本来意図と異なる解釈がなされることもあります。例えば、「彼女は小さな花のように可憐だ」という比喩が、相手にとっては「小さい」という意味で捉えられてしまい、作者が伝えたかった「可憐な」という意味が伝わらない場合があります

 以上のように、比喩を用いた説明は、誤解を招く可能性があるため、注意が必要です。比喩を使う場合は、正確性を確保するために、よく考えて表現することが大切です。

ChatGPTで作成

2023-03-27

なんで同じ話を何度もするんだろう

歳を取ると、同じ話を何度もするようになる。

親がそうだったし、いつの間にか自分もそうなってきた。

話す段階で「この話は前にもしたな」と気付いているんだけど、「前にも言ったんだけどさ」とか「もう何度も言っているけど」とか言いながら、同じ話をする。

脳にそういう回路が形成されちゃうのか、聞き手よりも話し手、つまり自分本位になってしまうのか。

2023-03-10

言葉聞き手によって引き出されるし、『生み出される』

両親と暮らしている。

昔は賢い人たちだと思っていたのに、最近はめっきり老け込んだのか、あるいはこちらの幻想が薄れただけか、その至らない部分ばかり目につくようになった。

学のある人たちなのに、科学的、合理的でない習慣に固執して、「これは気持ち問題から」というようなことばかり言っている。

その「気持ち」を押さえつけて、私の幼少期を理屈ガチガチに締め付けたのは誰だと言いたい。

 

まあ、それは今回の主題ではない。

そういう両親との暮らしがイヤになって来ると、顔を合わせるだけで、何もしてなくても文句をいろいろ言いたくなってくる。

それどころか、最近は家に近づいただけで、両親の顔を思い出して、忘れていた小言をああだこうだと「どういえば通じるのか」思案を巡らすようになった。

どうせ通じないのだから諦めようという理性はある。しかし、忘れようとするほどにむしろ頭がそのことでいっぱいになってくる。

これが「気持ち問題」か? なんて皮肉も浮かぶ

 

まあ、これもまた本題ではない。

どうしてこんなに頭が切り替えられないのだろうと考えていて、ふと思ったことがある。

それが見出しの「言葉聞き手によって『生み出される』」という発想だ。

何かを書こうとしたときに、聞き手を想定しないと言葉が出てこないというのはよく言う話だ。

しかしそれだけでなく、聞き手を想定しないと、そもそも普段から「考える」ということ自体が出来ないのだなと気づいた。

 

面白い話が出来るともだちがいないと、面白いことに気づかなくなる。

カタい話が出来る相手がいないと、難しい問題に考えを巡らすこともなくなる。

理解の悪い相手とばかり付き合っていると、始終文句に頭が占領される。──

 

視点ユニークな知り合いがいると、「こんなときあいつならどう考えるかな」という発想が生まれる。

変わった趣味のある人と付き合っていると、「これあの人が喜びそう」と日常些細なことに気づく目ができる。

人間の頭は、「誰かに話す」という可能性のないことは、そもそも考えられないようになっているんじゃないか

 

 ※ ※ ※

 

よく、寂しい子供が『イマジナリーフレンド』をつくるという。これも要するに同じ理由からくるものなのではないか

ポジティブなことを考え心を豊かにするためには、それを話すに値する相手を持っている必要がある。

少なくとも、それを想定するということが、普段から「考えたいこと」をコントロールする最善の手であるという気がする。

自分のような「書くことで自分を保てる」人間がそうであるのは、書き物の読者という「聞き手」をイメージすることがそこに繋がるからではないか

 

これからは、頭を切り替えたいときのために、何か『イマジナリーオーディエンス』とでも呼べるようなもの意識的想像していきたいと思った。

2023-03-09

anond:20230309111104

ChatGPT:

このジョーク面白さは、言葉遊びにあります。まず、「H3ロケットと掛けまして」というフレーズは、「H3ロケットにかける」という意味で使われる「掛ける」という言葉を、別の意味である「かける」という言葉に置き換えています。このように同音異義語を利用することで、聞き手意識がひっかかり、意外性を生み出します。

そして、「Colabo問題」というフレーズは、実際には「コラボ問題」の誤字であることから、再度聞き手意識がひっかかります。また、「コラボ問題」というフレーズ一般的には使われないため、聞き手にとっては新鮮な言葉となります

最後に、「JAXA弱者男性が失敗を認めません」というフレーズは、JAXAが開発したH3ロケットの失敗を受けて、開発者である男性たちが失敗を認めず、責任をとらないというニュースにかけたものです。ここでも、同音異義語の「弱者」という言葉を使うことで、聞き手に意外性を与えます

以上のように、このジョークは、同音異義語や誤字などの言葉遊びを利用し、意外性を生み出すことで面白さを引き出しています

2023-03-08

anond:20230308163337

聞き手に回れ、相槌を打て、意見を聞かれた時はゆっくり考えながらハキハキと喋れ

anond:20230308144930

お?なるほど。

異常に「言葉が強いと聞き手は敵に回る」「優しい言葉で優しく語ろう」「交渉より優しく話し合い」を主張しまくる人って、日本スゴイネトウヨの人だったのか。

どうりで知的水準が低い会話ばかりしてるわけだ

あと横ですので元増田ではないです

anond:20230308143610

ワイには理路整然としてるし、偽悪的な要素なんてないように思えるけども

穏やかさを追求し聞き手精神的ショックを与えないようにすることが第一になり、言葉をやんわり言い換えることに異常に執着して、インパクトをぼかして矮小化する傾向が日本人にはあるよね。

ブラック企業(労働法違反企業)、いじめ(集団暴行傷害等)、痴漢(性暴力)、パパ活(売春)とか

少しでも悪い言葉を許せない潔癖な人?

このレベルで味方がいなくなる懸念を考えるなら、日本人いつまでも暴力矮小化して偽の平穏を語るような事態になる懸念についても考えないと。

物事認識が甘くなってますます悪くなるよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん