「ずぼら」の検索結果(837件)

2015-09-18

変遷する妻の希望

結婚当初は、

派遣社員でも、1年契約社員でもいいのよ、と言われた。

  

いつしか子供が出来た。

早く正社員になって、と言われた。

ズボラ私たちから、一軒家よりも、マンションにしようね、と言われた。

  

私だけ、転勤のため、単身赴任を選択した。

知り合いのいない田舎では、育児ノイローゼになりそう。

失職したときにも、都会が有利だし。

みたいな、思い込みが強い人だった。

  

子供幼稚園にあがり、義母の家でお世話になることになった。

家は、マンションよりも一軒家がいい、と妻は、言い出した。

  

子供が、どんどんと家の中で飛び跳ねてしまうから

  

給料上がっても、結局なんか、望みが高くなっていて。

  

お互いに疲弊をしてきている。

ママ友とのつきあいで、色々あるのかな。

  

単身赴任生活は5年目に突入した。

仕事契約が満了になる。

妻達と暮らす予定だが、どうしよう。

困っている。

仕事を探す気力がない。

  

2015-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20150911220937

こんなに伸びた増田は初めてだ。

トラバブコメ喜怒哀楽しながら読ませてもらった。

性別特定させない表現を敢えてしたけど、自分のことを女(姉)と見る人が結構いたのは予想外だった。

正解は兄でした。

もう妹へ何か言ってやりたい気持ちもない。

旦那含めた本人たちと顔を合わせてきたら変な気は起きなくなった。

旦那ズボラな感じが妹に合っていそうだったが、仕事のことを聞くとちゃんと子育てできるのかと別の心配が出てきたがもう何も言うまい

結婚式カメラ撮影をお願いされているので、素人なりに思い出に残るいい写真を撮ってやりたい。

今にして思うと、妹の報告は親戚で集まったときに突然言われたことで、事前に自分に対する報告がなかったことへの苛立ちだとか、

あるいは長年生活を共にしてきた人間の意外な一面を垣間見た衝撃とか、色々な要素があってのあの増田だったのだろう。

自分は思ったことは言わないと落ち着かない性格なので、こうして増田を使ってうまく気持ちの整理ができたのは良かったと思っている。

2015-09-14

家事は総量より度量

うちの場合

片方が比較的潔癖で、片方は比較ズボラ

から「お皿の洗い方が悪い」とか「昨日掃除たからいいじゃん」とか、その辺の価値観根本的に合わない。

それで消耗したくないから離婚とかくだらないことも言いたくないので、ルールひとつ決めている。

それは「相手が暮らしやすいようにする」ということだけ。

ズボラな方は「自分は平気だけど、相手は汚くて嫌だろうからキチンとする」ことを心がける。

潔癖な方は「自分は我慢できないけど、相手は少し汚くても平気だからうるさく言わない」ことを心がける。

それで家事役割分担とか決めないで、「できるほう」がすることにしている。

ゴミ出しやお風呂掃除は誰がやると決めないで、とにかくやろうと思った方がやる。

できれば週末などにやるべきことはタスク化してホワイトボードに書いておいて、終わったら消していく。

予定などもホワイトボードの週間予定表などで共有すれば、仕事でどちらが忙しい時期なのかわかりやすい。

まりこれで物理的に忙しいことがお互い見えないせいで起こる無駄な諍いがなくなる。

どちらがやっても家のことは家のことに変わりがないので、「どっちが」「誰が」にはこだわらない。

これはお互いの気遣いスキル信頼関係がそこそこあるから出来ることだと思う。

最後に、お互いのしてくれたことにはひとつひとつ感謝をすることがこのシステムを続ける秘訣だと思っている。

夕飯を作ってくれたとかお風呂掃除をしてくれたとか、そのひとつひとつサプライズプレゼントだと思うとまた相手のために気持ちよく生活できるようなことをしてあげたくなる。

家事はどっちがどれだけやったという総量より、どれだけやらない相手のために動けるかという度量も互いに試されているね。

2015-09-11

父親アスペ母親ADHD

父親がアスペだ。

から「おれはアスペなんだよー」と言っていた。父親は良い大学を出て良い企業に入っているのでそれは冗談だと思っていた。

最近アスペがどういう病気なのか初めて知った。

空気が読めない→友達が少ない、同じことを何度も言う、1つのことに異常に固執する、なんか変人、まさに父親そのものだった。

母親は不注意優勢のADHDだ。

約束には必ず遅刻する、いつも締切ぎりぎり、空気は読めて交友関係が広い、部屋が汚い、極度のずぼら、腹が立ったら我慢できない

診断はされていないし、本人に言ったら笑い飛ばされるだろうが確実に不注意優勢ADHDだと思う。

そして娘である自分アスペADHDの併発だ。

親のことは尊敬しているが、父親の空気の読めないところや母親のずぼらなところなどどうしても受け入れられない部分がある。

でもそれが自分にもあると思うと何かから逃れられないのを感じてクラクラしてくる。どうしようか

2015-09-07

犬なんて飼えないよ

犬とか、猫とか、飼ってる人ってすごい

動物は好きだ

ショッピングモールなんかに行けばペットショップに寄って、ショーケースの中の子犬を眺めたり、

友達を誘って猫カフェに行ったりするくらいには好きだ

かわいいもん

でも、飼うなんて想像もつかない

動物を飼っている人って、どういう生活を送っているの?

夏も冬もエアコンつけっぱなしなの

毎日散歩に行っているの?

忘れずにごはんをあげられるの?

急な泊まりはないの?

こまめに掃除機かけてるの?

旅行には行かないの?

死んでも悲しくないの?

これ以上のこと、想像できないけど、実際はもっと大変なんだろうな

これらの面倒さぜーんぶ込み込みでも、それ以上の喜びがあるってことなのか

ずぼらな私には、やっぱり、考えられない

2015-09-06

食器用洗剤は別に洗い流さなくていい

オーストラリアに行った時にホームステイ先がこれだった。びっくりしたので他のオーストラリア人に聞いたけど綺麗な水で洗い流すという人はいなかった。なんでもシンクに水を張り、洗剤を適当に入れてその中に洗い物を入れ、スポンジでこすって乾かすだけだそうだ。汚くないのか聞いたが「汚れは残らないし洗剤は無害だから問題がない」らしい「でも日本では……」という話をすると「……神経質すぎでしょwww」と逆に笑われてしまった。

いいことを聞いた。ズボラな僕はさっそく実践してみることにした。万一他人文句を言われても「はあ? オーストラリアではこれが普通だしー。神経質すぎでしょww」ととぼければいい。

実はたいていの合成の台所用洗剤はそもそも薄めて使うものであるウソだと思ったら洗剤の裏を見よう。ちゃんと薄めるように書いてある。うちので1リットルに小さじ1だ。タライに3リットル入るとして大さじ1が適量となる。

コツとしては、明らかな汚れは事前にキッチンペーパーなどで取り除いておくことだ。また炒めものをしたフライパンのようにギトギトしたもの別にして最後に洗う。

洗い方は簡単で洗剤水のなかでスポンジでまんべんなくこするだけ。指でキュッと音がすれば汚れは落ちている。例えば皿ならそのまま引き上げて立てて乾燥させる。コップは水切棚の網状のところに伏せる。複雑な形をしたものは軽く振って水を払うといい。水切れがいいので思ったほどタライの水は残らない。たとえば次にコップで水を飲む時に水が泡立つというようなことは一切ない(泡立つなら水切りが足りないか洗剤が濃いのだ)。

それから洗ったものを指でこすってキュッっと言わなくなったらその洗剤水は限界なので捨てて新しく作りなおす。

うちではフライパンの持ち手がどうしてもキュッとならないので別洗いしている。だが鍋部分はテフロンから上記の方法だ。しばらくやってみているが水や洗剤の節約にもなるし、洗うのが断然早くなる。不潔さも感じない。ズボラな人にはお勧めだ。ただし合成洗剤は毒だと信じこんでるロハスな嫁や友人に提案すべきではない。

実はこの方法は俺が高校生のころ飲食のバイトでもしていたことがある。その時はタライではなくて大きなシンクが2つ、1つが洗剤が入ってるやつでもう一つがすすぎ用だ。洗い方は同じで洗剤水の中でスポンジでこするだけ。その後一瞬すすぎのシンクに沈めてから干すのが唯一の違いだ。「さすがに擦っだだけで干すのはちょっと」という人はこのすすぎ水方式検討してみるといいだろう。多分食洗機がない外食産業特に屋台)なんかは今でもこれだ。外食でそういう食器で食って平気なんだから家で食っても平気だって

では良いズボラライフを。

2015-08-31

そんな日は永久に来ない。

4年前、当時の彼氏(Aさん)が私に隠れてTwitterをやっており

その中で元カノの事が忘れられない旨が書かれてて、許せなかった

そんなある日、会社の先輩(Bさん)に口説かれて、Aさんと別れた。

その後すぐにBさんにやり捨てされた。

1年間フリーだった。

3年前、会社の先輩(Cさん)に告白されたが、断った。

理由は、仕事で彼を評価しておらず、なんとなくだらしない人に思っていたから。

付き合ったら100%苦労することがわかりきっていたから。

その後、数ヵ月アピールされ、その気持ちが嬉しくて付き合った。

その後、やはりズボラなところや女性関係、金銭関係のだらしなさに直面し、結局苦労して今にいたる。

CさんもBさんも悪い人ではない。

Cさんの事は今でも好きだけれど…。

AさんのTwitter事件を当時、許していたら今もっと苦労せずに済んでいたのかなと思っている…。

もっと、Aさんのことを大きな心で見られていたら…。

教養とか、常識とか。

Twitter本音を書きつつも私に優しくしてくれたAさんのことが忘れられない。

Cさん、ごめんね。

Aさんと、もう一度会って、下らない話をしたいよ。

AさんがTwitterに書いていた、元カノへの思いと、全く同じ気持ちだよ。

Aさんは今、結婚してどこかで幸せにやっている。

から、もう二度と会えないし、くだらない話ができる日なんて、永久に来ない。

2015-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20150827155513

そんな印象ないな

日本コンビニ弁当みたいなもんかと

でも値段は倍以上するし、みずぼらしいって感じでもない

情報元がどこか気になる

2015-08-18

蠢蠢

しゅんしゅん【×蠢×蠢】

[ト・タル][文][形動タリ]

1 虫などがうごめくさま。

「―として御玉杓子 (おたまじゃくし) の如く動いて居たものは」〈漱石趣味遺伝

2 おろかで無知なさま。また、そうした人が秩序なく動きまわるさま。

「―たる凡俗の徒輩」〈谷崎・神童

【閲覧は自己責任で】

サラリーマンは小遣いが貴重だ。

子供夏休みに入ると同時に弁当をこさえることをやめてしまう嫁から、その代わりにと500円ばかりの昼食代を援助してもらっている。

学生時代から昼食代を切り詰めては遊興費に回すことは得意だった。

最近では家にある冷凍ご飯を持ち出し、コンビニレトルト惣菜インスタント味噌汁や粉末スープで300円前後に抑えるのがマイブームだ。

会社レンジとポットを使えば、温かいスープ主菜さらサラダまで楽しむことができる。

個別の皿に盛られて出てくるだけで3倍はかかると思うと、最近コンビニランチ産業までをも脅かしているに違いないとよく知りもしない畑の心配をしていた。

以前からコーヒーインスタントで楽しんでいた。缶やペットボトルなんぞは外で飲む以外に買う理由はない。

これらすべてを100円ショップで買ったどんぶりマグカップで楽しんでいる。

ずぼらな私ではあるが、ここで使い捨てを選んでは元も子もない。

ランニングで考えれば洗剤のほうがはるか安価なのは考えるまでもないことだ。

コーヒーの水面を揺蕩う湯気は、自分経済観念を讃えているかのようだった。

そんな私だが、コーヒー砂糖をすくい取るスプーンを入れるカップだけは使い捨てを使っていた。

濡れたスプーンはカビの原因になる。

そのためにすくい取る専用の乾いたスプーンを用意しておいたのだ。

そのスプーンを瓶に刺しておくのも棚に直接おいておくのも憚られたため、汚れたら捨てれば良いとプラスチックのカップを用意したのだ。

もともとがずぼらな私だけに、我ながらいいアイデアであると感心していた。

コーヒースープなどが置かれた棚に並ぶように、一枚のタオルを半分に折りたたんで敷いた上にそれら食器一式は置かれている。

洗ったのちの乾燥もそこで行っていた。

とある雑居ビルの6階に私のオフィスはある。

四六時中パソコンモニターとにらめっこしては、そこに現れる問題点を潰していく仕事だ。

さな害虫を一匹ずつ潰していく作業のようなものだ。

正義感も罪悪感もなく、ただただ単調に害虫発見しては潰していくのだ。

そんなちまちました作業には、自律神経を緊張から開放させてくれる温かいコーヒーが不可欠だった。

さて、午前のノルマを終え優れた経済観念を楽しもうといつものように逆さに向けられたどんぶりを手にした時だった。

何の気なしに、安物と言えども丈夫な作りをしてくれているなぁとどんぶりを覗きこんで見たのだ。

そこで私は、クリーム色の陶器に反射する蛍光灯の光を遮る何かを見つけてしまった。

目を凝らして見ないとわからないほど小さな、それも一つではなく、数個の、どんぶりの色によく似た白い個体が、陶器に足を滑らすでもなく、自由自在に動きまわっていた。

蟲だ。

急いで流しに駆け寄ると勢い良く水で洗い流し、半ばパニック状態になりながらも洗剤も使って念入りに洗い直した。

動くたび鳥肌衣服に触れ、まるで小さな蟲が体中を蠢くようなかゆみに耐えながらふと疑問が頭をよぎった。

「いつからか?」

普段ならどんぶりの中など気にもせず、レトルト食材を袋からどんぶりに移してレンジにかけていた。

ラップに包まれていた温め終えたご飯をどんぶりに加え、さらサラダまで盛りつけて食べていたのだ。

これほどまでに小さな虫なら気づくことは不可能だろう。

加熱処理をしているか問題ないという言葉が一瞬浮かんでは見たが、それがなんの慰めにもならないことに気づいてかえって苛立ちは増して行った。

ビルの6階に何故?どこからたまたまであったと信じたい。

そんなことを考えながら食器の置かれていた場所に戻ると、コーヒースプーンの入ったプラスチックカップが目に飛び込んできた。

そこには、カップの底にわずかながらの、しかし暫くの間放置されたであろうコーヒー豆砂糖カスを見ることができた。

やつらはどこからかこの匂いを嗅ぎつけ、時間をかけてここに仲間を呼び寄せたのだ。

コーヒーはかれこれ半年ほどこうして飲んでいる。食器を買い込んで惣菜弁当を食べ始めたのはここ1ヶ月くらいの話だ。

よもや期せずして昆虫からタンパク源摂取の臨床実験成功させていたとはなんという皮肉

それならばと他の食器もすべて洗い直そうと、敷かれたタオルに手を伸ばした時だった。

その下から蠢蠢と姿を見せたおびただしいまで奴らの前に、自分とはなんと蠢蠢たる瑣末な存在であると思い知らされるのだった。

2015-08-14

http://anond.hatelabo.jp/20150814113624

デスマーチってのは、返済プランがずぼらな変動金利35年ローンみたいなものだよ。

毎月しっかり返済してるつもりでも、元金は減らず、利子分だけを払っている状態になる。

2015-07-25

布団で寝ないというスタイル

夜寝る時、布団で寝ない。

テレビやらビールやら本があるリビングソファーで寝てしまう。

そして嫁に朝、怒られる。

今までは、めんどくさいとか、ずぼらだとか、疲れてるからとか思っていたけど

どうやらそれは結果であって原因ではない気がしてきた。

リビングで寝てしまとき仕事で相当参っていることが多く、

そのときの心理を考えてみると

「つらいことの起こる会社行きたくない

「朝がこないでほしい」

「寝てしまうと朝がくる」

「出来るだけ夜を長く過ごす」

というものだ。

そして出来るだけ夜を長く過ごすつもりが

疲れているため寝落ちしてしまうのだ。

そして当然そこは布団でなく、テレビやら本が近くにあるソファーなのだ

これはアルコール依存、薬物依存などの依存症に近い状態なのだと思う。

ただの身体的疲れでなく、精神的な疲れが大きく影響しているのだ。

連続飲酒パチンコ通いその延長にソファー寝があるのだと思う。

から嫁よ、いたわってくれ。

2015-07-20

反応がない

ずぼらな恋人手帳

予定を無断で全部書き込んでおいたのだが何の反応も無い

仕事中開いて見ているので書き込んである事は分かっていると思うんだが…

特に何も言って来ない

2015-07-13

ナニに触れた手はケガレているのか

今、読んでる本にこんなことが書いてある。

公衆トイレで商用を足した後、蛇口をひねって手を洗うより、洗わないほうが衛生的だと思うけど、どうしても洗ってしまうのは、ケガレの処理の部分が相当大きいと思う。

そうなんだろうか?

自分場合、他に誰もいない公衆トイレで小便したあと手を洗わないのは、単に面倒くさいというだけのズボラ

人がいるときに洗うのは、人の目が気になるから

(何かの拍子に小便が直接手にかかった場合を除く。)

2015-06-16

年収1,000万円日記・その1 年収1,000万円な人が預貯金少ない筈がない

年収1,000万円な暮らしを徒然に書こうと思うが、

ツイッターに書くのもイヤなので、増田を使わしてもらう。

多分シリーズ化すると思うが、あとは自分のヤル気次第

最近年収1,000万円あるのに、預金が数十万円しかない」、

或いは「年収1,000万円なのに、借金抱えている」みたいな記事が相次いでいる。

http://president.jp/articles/-/15222

http://www.nikkei.com/money/features/32.aspx?g=DGXNASFK17049_17122012000000

自分大学時代の友人とか、職場の同僚も、ほぼ年収1,000万円プレーヤーが多数だが、

プライベート家計の話は、あまりしたことないので、他の人の家計がどうなのか、イマイチからない。

が、1,000万円な人って、そんなに浪費しているのか?

どうにも、自分の周囲のイメージマッチしない。

プレジデントに出ているような家計の人(預金が100万円未満、ないし借金)って、

1,000万円プレーヤーの中ではごく例外(10%以下)じゃないのか?

年齢にもよるが、年収1,000万円な人の過半数は、預貯金が3,000万円以上はあるんじゃないかな?

(そういうデータ、誰か持っていないのか?)

かくいう自分も、金融資産は7,000万円を超えている

「ごく一部の例外的な浪費家の事例」を、さも「年収1,000万円層の代表例」と誤認させ、

年収1,000万円な人って、案外、経済観念ズボラなんだな」と(年収1,000万円未満な人に)誤認させるような

記事構成は、何か思惑があるのか?

年収がそんなに多くない人に、溜飲を下げさせる」、そういう邪悪趣旨なんだろうか?

年収1,000万円なのに預貯金赤字って、

離婚して、高額の養育費を請求させられた」なんてケース程度しか、思いつかないのだが。

2015-04-28

嫁の料理がうまくなった!!

元増田っす。

いろんなご意見ありがとうございました。

 

「おまえは料理上手とは言えないけど、献身的だし性格とか含めて大好きだから気にするな」

と言ったのですが、やっぱりどうしても胃袋を鷲づかみにしたいと言うので、

俺が料理上手だと思う水準について説明したら、

一生懸命学習したらしく、

 

料理がうまくなりました!!!

 

いやー、よかった。

 

2週間ぐらいは料理が美味しかったし、

その後は気が済んだらしく、元に戻りつつあるけど、

良かったです。

 

結局何が問題だったのかというと、料理テクニックというよりは、

一手間かけられるかどうか、という部分。

これができずに、ずぼらな料理だったのがネックだった模様。

少しだけ手間をかけようと意識するだけで、かなり変わりました。

でも、もともと性格がずぼらなので、だんだんと元に戻り、

今では、特に以前と変わりませんが、本人はもう胃袋の件は

忘れてしまったようなので、これで良かったのだと思います(涙)

http://anond.hatelabo.jp/20150307151402

2015-02-05

オタク断捨離はムリ!断捨離できたらオタクなんてやってない!」

自分ズボラなのをオタク性を理由言い訳してんじゃねーよクズ

2015-02-04

やっぱり見た目って大事なのかな

裸眼では怖くて外を歩けないほどの近眼

もともと眼鏡酔いがひどい方で、眼鏡を掛けてPCの画面を長時間見ていると目が痛むほどだった。

昨年、金銭的に余裕が出来てきたので、思い切ってコンタクトレンズを装用し始めた (ズボラなので一日使い捨て以外使う気がしないんだけど、年に8万円くらい必要)。

眼鏡欠点は、周辺部景色が歪んだりフレームの外側がぼやけているせいで、目線を動かしすぎるとくらくらすることだと思うのだけど、コンタクトレンズはこれらを見事に解決してくれた。おかげで悩まされていた目の疲労感から解放され、晴れ晴れとした気分で過ごしている。

ところで、コンタクトレンズを着け始めてから思わぬ副作用があった。それは、女性の同僚たちが僕に向ける態度がやけに柔らかくなったということだ。明らかに、以前と比べて、にこやかな笑顔で接してくれる。休日に、街で彼女らに偶然出くわす (というか、向こうが見つけて声をかけてくれる) 頻度も増えたような気がする。

眼鏡装着時のいかにも根暗雰囲気のせいか、それとも眼精疲労で目つきが酷いことになっていたせいかは分からないけど、やっぱり人は相手の見た目で態度が変わるのかな、と思った2014年だった。

2014-12-25

かぼちゃだんごの作り方

祖母→母ときて、わたしもたまに作っているもの

だんごといいつつ、かぼちゃすいとんが正しいのかもしれないけど、昔からこう呼んでるのでこれで。

すごく地味だけどたまに食べたくなるくらいには好きなので、どこかで誰かがハマってくれないかなと思ってメモすることにした。

ところで冬至にやればよかった……。

材料(大体2人前)

かぼちゃは1/4カットでもいいけれど、ある程度量がないとだんごを煮られないので1/2カットを使用している。

この分量で1.2Lの片手鍋に3/4くらい出来る。

作り方

  1. 種とワタを取ったかぼちゃを切る。この時2,3分ほどレンジにかけると表面が柔らかくなって切りやすい。かぼちゃは煮崩すため、5mmくらいの薄切りにするといい。
  2. かぼちゃをすべて鍋に入れ、かぼちゃがすべて隠れるくらいに水を入れ、火にかける。
  3. 鍋の水が沸騰し、かぼちゃに火が通るまでの間に団子を作る。ボウルに強力粉を入れ、手にべたべたくっついて離れるくらい(すいとん生地を目指すくらいでいいと思う)になるまで水を入れる。わたしはずぼらなので蛇口から直接入れているけど、たまにしくじるのでカップなどから少しずつ様子を見ながら入れるといい。
  4. かぼちゃに火が通って煮汁オレンジになっていたら、一度味を見る。甘みが少ないようなら大さじ1から砂糖を入れる(自分好みの甘さより少し控えめがいい)。仕上げに塩を少々加えて味をしめる。
  5. かぼちゃの形が残っている方が良ければ軽く、かぼちゃあんのようにしたければ念入りに菜箸やフォークなどで鍋のかぼちゃを潰す。
  6. 3.の行程で作っておいた団子生地を平たく一口大より少し大きいくらいに伸ばしつつ、かぼちゃの入っている鍋の中に落としていく(できるだけ薄く伸ばす。ちぎれても気にしない)。
  7. 落とした生地が重なると合体するので、鍋が敷き詰められたら一度かき混ぜてかぼちゃに絡ませると、また新しく落としてもくっつかない。多少くっついてもご愛嬌
  8. 火が通ると軽く透き通るように見えるので、すべての団子に火が通ったら完成。

小麦粉の量も実はお好みで。わたしはだんごそこそこ多めが好きなので小麦粉のだんごは多めに作ってる。

すいとんと違うのは、どちらかと言えばおやつっぽいのと、だんごを伸ばすところ のような気がする。あと生地がべたつくくらいのものを伸ばすから

指で取って、団子の自重で下にびよーんと伸びるのを、手で横にも広げてあげるとうまくいく。

あと小麦粉が少し溶け出すんだろうけど、かぼちゃの部分もちょっとぽってりするので、かぼちゃを煮る水は少し多めでも。そして小麦粉だけなので茹で過ぎるとドロッドロになったりする(やった)

材料はこれだけだけど、意外とうまいので来年冬至にでも是非どうぞ。

ただかぼちゃからまり日持ちはしないので、お気をつけて。

2014-12-13

おおらかになりたい

トロくてずぼらだけどおおらかではない

「ずぼら」を含むキーワード

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん