「サラ金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サラ金とは

2022-07-30

そこに愛はあるんか?

サラ金に愛など無い!

2022-07-27

anond:20220727113830

から「させられた」のか「自主的にした」のかで罪状は変わるだろって話なんだが

母親サラ金借金しまくって一家離散したら悪いのはサラ金なのか?

2022-07-20

逆境にいても『自身解決していける事』をメンタルが強いという認識

俺と知り合いの話なんだが、個人的にどんなに大変な状況にあっても『辛い』『死にたい』『何もかも嫌だ』っていう事を考えることが俺には無い。


身の上話でスマンけど、ちょっと長めの経験してきたことを聞いて欲しい。

まれた時から貧乏サラ金の取り立てなんかもしょっちゅうだったし、明日生きる金すら無くなって一家心中しそうな状況だった事もある。

寝ている間に絞め殺されるんじゃないかって子供の頃は毎日思っていたくらいだった。

小中高と友人にも恵まれず、教師にすら恵まれず、小中では集団いじめの標的になっていたし教師グルになってるくらいひどかった。

高校になってバイトができるようになると毎月の給料は親父に全て搾取されていき、いつも聞くセリフは「育ててやった恩を忘れるな」ばかりだった。

こんな事が続くと人はグレる。典型的なお手本のように不良グループの一員になっていた。

社会人になってまともな就職に運良く就けて、速攻で家を出た。

が、5年経たずして親が倒れ介護が始まった。


前述した通りうちは貧乏なので、親が倒れた時点で絶望しかなかった。

とにかく日々の生活費、親の入院費用などをなんとかしていくのが精一杯だった。

どうにも首が回らないほどやばい時があったが、とりあえず自分身の回りのものを売ってでも金を作った。

生活保護申請もしたが、役所人間全然前向きじゃなく「あなた仕事ができるでしょ?」と認めてくれなかった。

介護しながら普通に稼ぐのって無理なんだよ。

福祉をどう使おうが無理。仕事中に何が起こるかわからんフルタイムで働くなんか無理すぎた。

が、働かんとどうにもならない。

そうやって生きてきて、10年以上すぎた。

どんなに厳しかろうがなんとかしていく事だけを考えてきたので、今も生きていられる。まぁそもそも死ぬ気なんか考えたこともないが。

辛いことがあろうが、良いことだってどこかにあるわけで。悪いことを考えていたら沈むだけだし、なら良いことでも探すかと生きていたほうが楽なわけだ。

で、最初の話に戻るが知り合いがどうにも毎日のように「死にたい」だ、「辛い」だを繰り返している。

何を言っても人の話は聞く耳を持たない

俺はそんな事を考えている暇があったら、生きて良いことを探す方を選ぶ人間なんでそういう考え方でもしてみたらと言ってみたのだが

「それは強い人間から言える」って言ってくる有様だ。

挙げ句に「頑張れとは言わないが、まあやれるだけやってみれば?」って言ってみると

すでに頑張っている人に対して、まだ頑張れというのはひどすぎると言ってくる有様。

まるで他の人が頑張って生きていないと言いたい風に、知り合いは言ってくる。

正直、こちらの生き様と比べるなら知り合いはよっぽど幸せに生きているわけなのだが。

どんなに厳しい状況でも、辛いやら死にたいなんて言っても解決はしないわけで

から解決するように考えて動くだけの何が『強い』のかがわからない。


人間考える力を持つ生き物なのだから、考えただけって話なのにな。

2022-07-08

奨学金借りてると結婚に支障出るんやね……

SNSでつながってる人が、弟が奨学金の返済終わってない女性結婚することを危惧していて驚いた

金利サラ金とかならともかく、超低金利奨学金なのになあ。しかもその奨学金のおかげで大学行って大卒しかできない仕事してるんだから、言ってみれば個人事業主事業お金借りてる状態と変わらんよな?しかも固定収入があって超低金利なので資金状況は優良。大学いか高卒給料のまま結婚するよりお得なのになあ、とお節介に思っている本人に言えるわけないのでここで吐き出し

2022-07-03

よく言われるのがさんまさん(&ひょうきん族)とダウンタウン比較

さんまさんによるとダウンタウンは「根暗」で、

松本さんによるとさんまさんは「クラスに一人はいる人気者」。

さんまさんの場合はどこいっても学校一の人気者だろうけど。

80年代はそういうお笑いで、

90年代ダウンタウンのような少しギークシニカル皮肉な笑いがウケた。

00年代以降はよく知らん。

1980年代まれ90年代後半~00年代前半に若者だった世代だけど今どきの若者からしたらキチガイ人物扱いなんだろな

この年代まれの連中が若い頃、男女問わず当然に共有されてた価値観があってそれは

「人を酷く傷つける、めちゃくちゃに恥かかせることを思いがけない角度や独特の言い回しで言える奴が強い、エラい面白い、カッコイイ」

みたいな価値観なんだけど多分今の若いからしたら理解不能唖然呆然なんだろな。

今どきの若い人は妙に道徳的な奴多いから。

でもこれってマジでから好かれたり絶対イジメられたりしないイケてる奴ほどこの価値観強く持ってたのよ。

田舎だと今もこんなもんらしいけど、90年代00年代って田舎も都会も東京若者はそういう価値観に染ってた。


そんな価値観に基づいた無邪気な害意があちこちで飛び交ってたのは、全盛期ダウンタウンロンドンブーツ(っていうか『やるキッス』とかやってた時代の初期ロンハー)の影響がめちゃくちゃ大きいと思ってる。


ダウンタウンやばかったもんなあ。

生放送特番でいきなりつぶやきシローに対してコンビ2人がかりで鬼みたいに顔で

なんやその喋り方寒いんじゃボケ!!!!」

とかサラ金の取り立てみたいに怒鳴り散らして萎縮させたり(見かねた上島竜兵道化モードで止めに入るレベル)、

野球挙っぽいゲーム企画でお色気要員として呼ばれたけど、これ以上も脱ぐの?的に困惑して進行滞らせた無名女性タレントに対しても

「お前さっさと脱げやボケ!!!!」

で容赦ない強要したり(ビビり倒したナイナイが半泣きでその女タレントに「じぶんほんま頼むわ…はよしてくれや」と八つ当たりする始末)。

老人と化した今の彼らがよくやるヤクザ風のキレ芸じゃなくて当時はガチだった。

本当にどうかしてるんじゃないかってくらい彼らはことあるごとにイライラしてた。

そういうのに当時の若者の多くはモロに影響受けてたね。

15年前の若者有吉あだ名芸や毒舌猿真似をこぞってしたがったのと同じ。

あの時代10代はとにかく精神ぶっ壊れてた(歳食った今も人間性変わってないんじゃないか?)。

例えば、悪意丸出しの婉曲表現やニヤニヤ笑いで障害者イジりするとかにかなりの割合の奴がためらいなかったもんなあ。

だって俺の同年代の奴らはふとした時にかなり際どいこと言うやつ多いもん。

ボソッと知的障害者ネタにしたり。ブスな有名アスリート皇族とヤレるかどうかみたいなバカ話したり。


こういうイヤ~な感じで陰湿価値観がよく表れた「働くおっさん劇場」っていう松本人志のバラエティ番組があるので、興味がある人は是非見て欲しい。

80年代まれ的な異様な価値観がどんなものかよく分かると思う。

anond:20220703132033

1980年代まれ90年代後半~00年代前半に若者だった世代だけど今どきの若者からしたらキチガイ人物扱いなんだろな

この年代まれの連中が若い頃、男女問わず当然に共有されてた価値観があってそれは

「人を酷く傷つける、めちゃくちゃに恥かかせることを思いがけない角度や独特の言い回しで言える奴が強い、エラい面白い、カッコイイ」

みたいな価値観なんだけど多分今の若いからしたら理解不能唖然呆然なんだろな。

今どきの若い人は妙に道徳的な奴多いから。


でもこれってマジでから好かれやすかったりする、絶対イジメられたりしないイケてる奴ほどこの価値観強く持ってたのよ。

田舎だと今もこんなもんらしいけど、90年代00年代って田舎も都会も東京若者はそういう価値観に染ってた。



そんな価値観に基づいた無邪気な害意があちこちで飛び交ってたのは、全盛期ダウンタウンロンドンブーツ(っていうか『やるキッス』とかやってた時代の初期ロンハー)の影響がめちゃくちゃ大きいと思ってる。



ダウンタウンやばかったもんなあ。

生放送特番でいきなりつぶやきシローに対してコンビ2人がかりで鬼みたいに顔で

なんやその喋り方寒いんじゃボケ!!!!」

とかサラ金の取り立てみたいに怒鳴り散らして萎縮させたり(見かねた上島竜兵道化モードで止めに入るレベル)、


野球挙っぽいゲーム企画でお色気要員として呼ばれたけど、これ以上も脱ぐの?的に困惑して進行滞らせた無名女性タレントに対しても


「お前さっさと脱げやボケ!!!!」


で容赦ない強要したり(ビビり倒したナイナイが半泣きでその女タレントに「じぶんほんま頼むわ…はよしてくれや」と八つ当たりする始末)。


老人と化した今の彼らがよくやるヤクザ風のキレ芸じゃなくて当時はガチだった。

本当にどうかしてるんじゃないかってくらい彼らはことあるごとにイライラしてた。

そういうのに当時の若者の多くはモロに影響受けてたね。

15年前の若者有吉あだ名芸や毒舌猿真似をこぞってしたがったのと同じ。


あの時代10代はとにかく精神ぶっ壊れてた(歳食った今も人間性変わってないんじゃないか?)。


例えば、悪意丸出しの婉曲表現やニヤニヤ笑いで障害者イジりするとかにかなりの割合の奴がためらいなかったもんなあ。

だって俺の同年代の奴らはふとした時にかなり際どいこと言うやつ多いもん。

ボソッと知的障害者ネタにしたり。ブスな有名アスリート皇族とヤレるかどうかみたいなバカ話したり。



こういうイヤ~な感じで陰湿価値観がよく表れた「働くおっさん劇場」っていう松本人志バラエティ番組があるので、興味がある人は是非見て欲しい。

80年代まれ的な異様な価値観がどんなものかよく分かると思う。



追記1

主語がでかいとかそんな価値観知らないとか白々しいこと言わないで。

ダウンタウンはそういう陰湿攻撃的な人を傷つけまくる芸風で若者から絶大な支持を得ていたし、

学校では人を傷つけまくる陰湿な奴が友達多くて彼女も取っかえ引っ変えでお前らより充実してたじゃないっすか。みんな自由やらせてたじゃないっすか。


追記2

でもブコメ民はどうせ「ハマタは好き」なんだろ?

大したリベラルだな。

お前らマジできしょいわ。

2022-06-18

2018年ブクマ

1294 users [B! アイドル] 母親告白 農業アイドルだった大本萌景さん(16)は、なぜ自殺しなければならなかったのか | 文春オンライン https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/7433

83 users [B! 事務所] 痛いニュース(ノ∀`) : 自殺した農業アイドル(16歳) 「アイドル辞めたいと言ったら事務所社長に違約金1億円請求された」 - ライブドアブログ https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1967871.html

677 users [B! アイドル] 「農業アイドル」の死、背景にパワハラと遺族が所属事務所提訴https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/20181011


2022年ブクマ

41 users [B! 裁判] 農業アイドル自死、遺族側の請求棄却パワハラ、過重労働は認められない」 東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.bengo4.com/c_18/n_14572/

6 users [B! law] パワハラ認定されず「愛媛農業アイドル自殺訴訟」で原告の遺族が敗訴 「誹謗中傷に苦しんだ3年半」を事務所社長告白デイリー新潮) - Yahoo!ニュース https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/67855d0ae01cdedb8c15cb4574ef30c6ccbc9f72


ちなみにこの件の実情はこれ↓

義父との関係

 さらに、萌景さんは義父との関係にも悩んでいたという。佐々木氏や他のメンバーたちは、「義父と同居していてストレスを抱えている」「夜も眠れない」などという相談を受けてきた。

 では、何がきっかけで彼女は自ら命を絶ったのか。被告側は、自殺の原因は事務所によるパワハラではなく、高校進学を控えていた萌景さんに対する母親言動にあると反論してきた。

 174月、萌景さんは、一度は通信制高校に進学したものの、学習意欲を保てず、全日高校への再入学を目指した。18年2月全日高校入学試験に晴れて合格。萌景さんの恋人も同じ高校への進学が決まっており、二人で一緒の学校に通うことを楽しみにしていたのだ。

16歳の少女が考えていた消費者金融から借金

 だが、そこにお金という“壁”が立ちはだかるのである。それは、入学金、制服代、教科書代など、すべて足して20万円ばかりの金額であった。裁判原告側が証拠として提出した、母親と萌景さんとのLINEのやり取りは衝撃的だ。

 入学金3万円の納付期限を二日後に控えた2月21日、萌景さんは母親に、消費者金融広告画像を送り、こう聞いている。

〈ここで借りれんのかな?〉

 母親の答えは、

サラ金なんか大変やけん!〉

 親が進学費用を用立ててくれなかったため、16歳の少女はここまで追い詰められていたのである

 結局、この3万円はどうしたかというと、事務所が貸すのである3月1日に、制服代とかばん代として、6万6000円を再び貸し付ける。母親了解のうえでだ。それでも、教科書の購入費など約12万円が足らず、これも事務所用立てることになっていた。だが、そこで一悶着が起きた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/67855d0ae01cdedb8c15cb4574ef30c6ccbc9f72?page=2

2022-06-07

響けユーフォニアムを見ていれば吹奏楽部が恐ろしいことを事前に知ることが出来た

闇金ウシジマくんを読めばサラ金や薬物が恐ろしいことを事前に知ることが出来るのと同じだ。

そう考えると横川君ってすごいよな

筋トレだけの生活がしたいつって仕事辞めてサラ金から借金しまくって

筋トレだけに集中して毎日たっぷり睡眠とってノーストレス生活ができたか

大きくなれたんだと思うって大真面目に言ってるんだもん

 

普通人間ならサラ金借金山盛りある時点で筋トレどころか睡眠すらままならんだろ

2022-05-26

anond:20220526102319

就職支援課の人、って

採用活動経験不足なのに的外れなことばかり言うよね


今時銀行窓口も派遣だよ。

サラ金に行け、と暗に行っているのかな?生保レディ?

2022-04-28

エンジニア勘違いやすい罠

これは自分経験たからわかるんだけど、エンジニアって、技術的にとらえようとするから

チーム作りや組織作りってことも、技術論で発表したくなってしまう。

しか重要なのはビジネス総体であって、チーム作りや技術論はその中での出来事にすぎない。

この人もずいぶん立派なことを書いていて偉いなあと思うけど、

https://logmi.jp/tech/articles/326481

社外の客から見たら、フードデリバリーアプリ作ってる会社しか見られない。

言っちゃわるいが、ただ食い物の配達である

https://app.menu.jp

エンジニアやってると近視眼になりがちなので反省することも多いのだけど、

自分技術でどんなビジネスに貢献しようとしてるのか、というのはとても重要

サラ金人身売買会社のために立派なチーム作りしてます、とかいうのもおかしいだろ。

もちろんそこから学んで次のステップに行くのは素晴らしいと思うけど。

2022-04-06

anond:20220406171301

少なくとも実際サラ金CMは考えられてるって話でしょ多分

anond:20220406170034

でも「テレビCMやってるから信用できる企業だ!」「サラ金一流企業だ!」

ってなって

サラ金CM時間規制掛かりましたよね

2022-04-04

LINEポケットマネー?だから広告のノリが軽すぎてひく

サラ金もそろそろ広告規制したほうがいいんじゃないの。

タバコみたいに、このサービスあなたの身を滅ぼす恐れがありますみたいな注意書き。

2022-02-14

anond:20220214210707

金融にいた頃は「てめーら」呼ばわりされてたぞ。場末地場証券とかサラ金とかじゃなくて超大手しかも非営業職)。

2022-01-27

anond:20220126165528

弁護士制度がアホなのはランク付けと免許更新をしないからや

サラ金借入金やってるのと国際司法やってるのが同じ資格ってのがそもそもおかし

医者もおんなじなんや

風邪コンタクト健康診断予防接種はそれ専用の免許を乱発したらいい

車の免許みたいに細分化してそれに応じて給与を変化させたらいいだけ

どうしてそんな極端なんだよ

2022-01-26

anond:20220126161602

医師増やして待遇給与悪化させて、質の悪い医師をいっぱい供給させて数だけ増やして、

イギリスみたいに庶民は質の悪い公立病院の予約6か月待ち、金持ち私立の高額な病院で当日受診で質も高い、て状況にする?

 

あなたの言う方策はすでに法曹で実現されてて、司法試験合格者を増やした結果

裁判官検察官公務員採用人数が限られてるので)弁護士が急増してまともに食えない年収500万以下の低収入弁護士が発生し、

知識はあるけど実務経験のない若いなりたて弁護士が一人で独立してまともに業務こなせず依頼人トラブルが続発したり、

弁護士事務所の運営資金すらなくなって顧客からの預かり金に手をつけて逮捕される弁護士が毎年のように発生したり、

貧すれば鈍する暴力団や反グレの顧問弁護士になって悪人片棒かついでる弁護士が増えたり、

ミネルヴァ法律事務所みたいに元サラ金幹部操り人形になって顧客からの預かり金を元サラ金幹部に吸い取られて顧客被害を与えてる現状をご存知ない?

 

医療世界もそうしたいの?

2022-01-22

[]今仮想通貨を買っておけば寿命死ぬころには大富豪間違いなしってマ?

そ、そうなのか? ならサラ金で金借りてきて全額突っ込んでみようかな…?

2022-01-09

anond:20220109001315

ほんこれ。

世の中には本当に根本的に頭が悪い上に金遣いの荒いバカがけっこう多い。

俺の知り合いの元キャバ嬢は常にカネが無いカネが無いが口癖で、実際に家賃などの支払いにも困って毎月サラ金で不足分を借りては返すの自転車操業

で、そいつの出費内訳を聞いたらしょっちゅう外食してたり、新しいiPhoneに変えてたり。節約とは無縁の生活

本気で算数の出来ない馬鹿なんだよ。まあ、だからこそ水商売とかやってたんだろうけども。

2022-01-08

anond:20220108233856

じゃあ俺は今からサラ金で金借りて上流になるから、その借金は国が払ってくれるようになるんだな?

2021-12-03

はてな教え魔

サラ金から金借りた人(https://anond.hatelabo.jp/20211130013348)じゃないけど、

別に解決して欲しい訳でもなく、ただ話を聞いて欲しいだけの文章なのに

ああした方が良いとかこうしろとか年数だけ無駄に重ねてきた人からアドバイスが多い事多い事。

こういうのがボーリング場やフィットネスクラブで教え魔となって新規加入者を減らすんだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん