「保護対象」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保護対象とは

2019-04-22

anond:20190422090316

全然可視じゃないだろ

フェミニスト保護対象でもあるしな

そもそもホームレスの男女比なんか見たら、それがただの妄想だって分かるよ

2019-03-12

anond:20190312044156

薩摩が来るまでは中国支配下だったけど琉球江戸幕府より優遇された扱いだった

南国で整備された観光地域だから日本以外はどこの国の統治下だろうと保護対象

基地やあばれ軍人が居なければ観光もっと食える

日本がいなくなった東南アジアの国郡はみんな発展してる

日本が悪の権化なんだよ

2019-03-03

未成年は未熟なので保護すべき

性犯罪問題虐待問題ではこんな主張に星が集まるけど、政治社会問題だと子供意見から無視すべきでないとかの主張に星が集まったりする。

教育関連だと子供を対等な一人の人間としてみるべきとかも人気だ。

子供を未熟な保護対象者として接するべきなのか、対等の人間として扱うべきなのか、私はいったいどうすればいいのだ……

2019-03-01

anond:20190301145053

知的障碍者」と「オタク」はリベラルの中では別もんだから

前者は保護対象後者唾棄すべき人未満として区別されてる

そして「人権」と「嫌い」なら後者を優先するのがリベラルじゃないか

フェミは論ずるに値しない。

トランスジェンダー騒動を見よ。キズナアイ騒動も。

XXじゃない人間はすべてフェミ差別対象だし、XYに利益をもたらした(とフェミ判断した)者はすべて悪とみなされる

anond:20190301130236

社会的常識形成エビデンスで求まるものではないし、

単一の巨大なインスタンス対象なため同条件で実験も立証も難しいのだから

エビデンスもなしに、一部のカルチャーを「社会的常識に反する」と弾圧することが、どういう結果をもたらすか君は歴史に学ばなかったのか?

民主主義的な国家システムを現状最もマシな意志集約の結果としてみなせば、

現行法がそうなっているという点をもって、ひとまず妥当社会的重要性の現状認識になるんじゃないかしらね

その現行法を超える規制を求める以上は、「妥当社会的重要性の現状認識」に背いてるということになるが?

新たな現状認識を作ろうとする癖に、根拠もなく他者人権を踏みにじるのか?

そして何度も聞いてるが、いつフェミポリコレ価値観民主主義手続きを得た社会的合意になったんだ?

どの選挙の争点になった?どの法に定義された?

そもそも具体的ボーダーラインもないものについて何を言ってるんだ?


もちろん異論は多々あるのでしょうけども、

エビデンスが無いからそうでは言えないという反論の仕方が悪手になるのは、

そもそもエビデンスが出しにくい実社会という一つのコンテクストの結果である社会問題だからでしょう。

エビデンスが出しにくい、出せないならあきらめるべきなのだ

あやふや根拠他人を黙らせる権利。そんなものがあるのか。誰に!?


でも、対等関係である同性愛保護対象となる児童という違い等、相違点も多いので同じ結論には至らない気がするよ。

児童保護対象」「性交は加害」こういうのってただの「価値観」であって「真理」ではないよ?

そして児童性愛が気に入らないなら、ナチ弾圧された共産主義者ユダヤ人を例にとってもいい。

あの時代あの国の「民主主義的正解」「社会的常識」はナチとともにあったわけだ。

そのナチが、エビデンスなく「劣等」と決めつけた者に何をしたか知らないわけじゃないだろう?

今またエビデンスなく、「社会的常識」だの「悪影響」だのと一部のカルチャーレッテルをはり、ゲットーに追い詰めるのか?

答えろよ。

2019-02-26

anond:20190226084139

人間とは人権をもった個体のこと。

人権とは納税、勤労、イケメンの3つの義務を果たすことで初めて得られる。

それ以外は家畜だ。保護対象動物だ。全員動物園送りにしてやる。

2019-02-11

動物愛護法愛護動物から猫を外してほしい

他の小鳥や虫をイジメ殺す、糞尿で公園道路、家の庭を汚す、

病原菌媒介する、道路に飛び出して事故を誘発する……

どうしてこんなクソ生物愛護動物指定してしまったのか

しかほとんどの動物は「人の管理下にある動物」だけが保護対象なのに

犬・猫・うさぎその他12種だけはなぜか野良まで保護対象

バカか。

ペットかわいがりたいだけなら法律じゃなくて個人勝手にやれ。

わざわざ犬猫なんて好きでも何でもない普通の人を巻き込むんじゃない。

2019-01-25

anond:20190125112456

日本動物愛護法は犬・猫・ウサギその他十二種が「名指し」で

ペット野良含め愛護しなければならない特別愛護動物仮称)になってるっていう

妙な形態動物保護法だからあんまり似たような例は思いつかんな

たとえばドイツではそもそも「人の管理下にある動物」だけが保護対象で、

野良犬や野良猫は狩猟対象として射殺されてる

ちょっと前だが、オーストラリアでは200万匹の猫の虐殺計画してる(もしかしたら今実行中かもしれない)が、

法律がどうなってるかはよく知らない

2019-01-15

anond:20190115131230

・「NGTに関してフェミがだんまりなのはなぜ?」とか言ってるのがいるが、当初から結構騒いでる気がする

しろ「だんまりなのはなぜ?」といってるやつ、いるか

・むしろこれがフェミ案件になることのほうが意味不明

女が絡んだら何でも顔を出して被害者ヅラ、それがフェミ

・シュナムル氏、実行犯の男が全て悪いと安定のフェミちんぽ仕草を発揮

いつものことじゃん。

アイドル名誉男性業だからフェミ保護対象から外れてる可能

アイドル美人でそれを売り物にしてる(できる)からしろフェミルサンチマン対象でしょ。

・「NGTに関してフェミがだんまりなのはなぜ?」とか言ってるのがいるが、当初から結構騒いでる気がする

・むしろこれがフェミ案件になることのほうが意味不明

・シュナムル氏、実行犯の男が全て悪いと安定のフェミちんぽ仕草を発揮

アイドル名誉男性業だからフェミ保護対象から外れてる可能

2019-01-10

anond:20190110161644

女児の方が圧倒的に立場が上だよな。差別もされてないし、保護対象だ。

てか、どいつもこいつも「小児性愛女性」ってもんを忘れすぎだろ...

2018-11-15

女尊男卑戦士の解らない所

例えば前のママ男子高生をおとり捜査補導ニュースにいっぱいわいてたけど

買った女を捕まえろよ→おとり捜査なので買った女が居ない

女子高生保護対象なのに→女子高生普通に補導されまくってます

って感じのニュースを読んでいないか現実日本勘違いしているコメントで溢れていたけど、彼等は何を考えてこういうコメントを書くのだろう?

ニュースを読む読解力がない

実際に無知勘違いしている

男は差別されてないと思っているが愉快犯的に騒いでいるだけ

どれなんだ?

2018-11-07

anond:20181107111649

子供保護対象ではなく性的対象として考えようという取組みの歪さに気づかないところや、自分の子供が買春をするという想像はしないという、ごみ溜め感。

初めからごみ溜めに生まれごみとして育ったなら同情はするが、ごみでい続ける決断をしたのは自業自得だな。

なんだ、非論理的感情論者か。「取組みの歪さ」って「どう歪なのか」を聞かれてる答えになってねーし。

感情論者ほど「ごみ」とかって人を侮辱するよね。相手気持ちを考えず、自分気持ちだけ考えてるいい証拠

anond:20181107110439

子供保護対象ではなく性的対象として考えようという取組みの歪さに気づかないところや、自分の子供が買春をするという想像はしないという、ごみ溜め感。

初めからごみ溜めに生まれごみとして育ったなら同情はするが、ごみでい続ける決断をしたのは自業自得だな。

2018-10-08

産業で働くシングルマザー職業差別する左翼

職業威信スコアがいくつ以下だと保護対象なんですか?

答えてください。

フェミニズム労働組合

ずいぶん長いこと労働組合会社内での委員をしている。(ところどころフェイクを入れるけど気にしないでね)

わたし政治的にも左派なのでわりと真面目に社内の労働環境改善を目指して活動をしている。でも、労働組合にできることは限られているのも事実ではあり、社内の一般の人にはその活動の意義を評価されない、というか、むしろdisられることも多い。

労働組合なんて労働者の足を引っぱってるだけでしょ?」「今までまともな成果出したことある?」「しょせん経営側のガス抜きでしょ?」「もっと仕事のほうを頑張ったら」

みたいなことを社内の人間(非労働組合員)に言われることも多い。

正直なところ残念ではあるが、とはいえそれでその人に対して怒ったり集団攻撃したりはしない。そもそも社内の労働者は「護るべき対象であるので、自身存在意義否定されたとはいっても、労働組合がその「護るべき対象」を攻撃することは本末転倒のように思う。(怒るべき対象あくまでたとえば竹中平蔵である

また、そもそも人が"労働組合の意義"に目覚めるのにはそれぞれのタイミングというものがあって、そのタイミングを待つことが大事である。たとえば昔は労組disっていた人でも職場でのトラブルを契機に労働組合に参加することもあるし、そのような内的な動機をもって参加してくれた人は後々に大きな戦力となることも多い。もし最初disられたときこちから強い反撃をしていたら、そのタイミングを待たずに労組という存在のものが「敵認定」されてしまっていただろう。

で、フェミニズムである

フェミニズム正義に与しない女性に対して、フェミニストは強い反撃をしすぎではないだろうか?SNS等で、リベラルな(少なくとも全く非自民党的な)考えをもっている女性アーティストちょっとフェミニズムdisっただけでフェミニストたちに袋叩きにされているのを見ると、非常にモヤモヤした気持ちになる。

それらの女性アーティストたちは(少なくとも潜在的には)「フェミニスト保護対象範囲内の存在」に見えるのだけれども、潜在的保護対象範囲内の存在フェミニスト集団的に叩くことに本来的な意味はあるのだろうか? 彼女たちは機が熟せばフェミニズムを牽引する同志にもなりうるように思うのであるが、彼女たちが彼女たちそれぞれの内発的な動機で「フェミニズムに目覚めるタイミング」を待ってあげることはできないのだろうか?

現在日本においては、女性権利向上も労働者権利向上のどちらにも確固たる大義がある。確固たる大義があるのだから、(今はdisってくるかもしれないが)潜在的な同志に対してはもう少し鷹揚に構えても良いように思う。

#この意見女性間の分断を煽る工作として解釈されてしまうのだろうか

2018-10-02

給料がもらえる専門学校問題

http://opengameseeker.com/archives/7155

このエントリを見て、同業者として思う事は色々あったけど、まず思うのはフロムセガ給料が安すぎて「専門学校」呼ばわりされてる悲哀だよな。数年かけて、ようやく使い物になる所まで育てて、これから活躍してもらおうって所で有望な若手は転職をしてしまう。著者も4年目なりの可愛らしい気づき能力を得て、これから中堅として、育てなくてはならない保護対象ではなく、育っていくプロとして使える目途が立ったなって所で消えていくわけだ。フロム管理職としては、残念というところだろう。

他社と比較して相対的給料が安い事が事の本質に横たわっている問題ではあるけど、フロムが作ろうとする製品に人数が必要であり、その割には利益が少ない構造が続く限りは、専門学校として優秀な人材を輩出し続ける存在に留まるのだろう。

ただ、問題は、1社に限った話ではなくなっている。スクエニカプコンコナミなどを辞めた社員がどこへ行くかと言えば、サイゲームスなどのスマホゲーム会社だったり、ハードウェアを持ってる大手だったり、ポリフォニーデジタルなどのフラッグシップを作ってる待遇のいいデベロッパになる。特にスクエニなんぞは、サイゲームス予備校になってて「あいつも?」なんて溜息が毎月のように聞こえてくるとか来ないとか。


任天堂などのファーストパーティや、外資大手に流れて海外へ出ていく事が出来る人は本当にごく少数で、ゲーム開発者としての給料の安さと将来の事などを考えて、スマホゲーム会社転職したり、他業種へ移動していく人が増えているってのはある。優秀で能力が高い程、不満が溜まる速度も速い。幸いゲーム開発者になりたいという子供はそれなりにいるから、ゲームが作られなくなるという事は多分ない。でも、このままいけば、面白いコンシューマゲームは少なくなっていくだろうなと思う。

それにしても新卒から4年で転職か。もう一本作って行けよ、ってのが正直な気持ち。労力割いて半人前にしたフロムソフトウェアが可哀そうだ。育てた後の一番いい時期を他者で過ごされてたまるかと、辞める際に元警察官の強面の人事が出てきて、機密情報の厳守のために同業他社への就職を最低2年間は禁ずる宣誓書類サインを求められる事がなくて良かったですな。


今は待遇がいい会社も、かつては飛ぶ鳥を落とす勢いだったみんゴルクラップハンズの様に苦しくなっていく事もあり得る。はっきり言ってしまえば任天堂以外に就職すべきではないと新卒の子達には言いたい位だよ。某社の社長なんかはコンシューマゲーム業を負担しか思ってなくて、切り離したくて堪らない様子ですらある。ユーザーの皆は、ゲームが好きなら中古を待たずに買ってやってくれ。

そんな訳だから人手不足だし、ある程度勉強してれば誰でもゲーム業界には入れるから、くっそブラック業界だけど、それでも良ければ来るとよい、歓迎するよ。大変かもしれんが仕事楽しいぞ~w セガとかマスターアップ前に皆で徹夜明けに温泉に行ったりしてたらしいが、そういうのがまたいい思い出になるんだ。

2018-08-24

anond:20180824113649

いやその辺は保護対象になってるからしゃあないやろ

16で結婚OKかい民放規定との絡みでいくともやっとするのは分かるけど

その辺も18に上がってそれ以下は保護対象にする路線らしいから、まあ整合性は取れるだろうし

2018-06-04

anond:20180604180900

そりゃそうだ。社会すべからくそうなってるじゃないか

多数の、社会全体の利を守るためにごく少数の権利剥奪している。

世の中のほとんど全員が、何らかのマイノリティな部分を持っていて、その部分に関しては不自由ないし禁じられていると俺は思うね。

あんたは世の中のみんなが何かしら我慢している事に対して自分だけ「差別だ」とわめいているに過ぎない。

しかあんたが自分欲求と天秤にかけているのは「弱者たる子供たちの安全」だよ。

あんたが言うように「子供判断力があるかはっきりしなければ保護対象判断できない」のだとしたら、子供の致命的な被害を防ぐのは殆ど不可能になるだろうな。

2018-05-29

anond:20180529154513

所有物では無いがロリコン様のお相手様は親の保護対象だろ?知らんけど。

2018-05-18

anond:20180518145216

最後の1文で全部の意味おかしくなっている。

こんがらがらないように、生存なり社会活動に有利や不利になる特徴をもたらす遺伝子のことを"優性"・"劣性"、遺伝学でいう性質の発現のしやすさのほうは"顕性"・"潜性"で語れ。

保護対象」は"顕性"であって障碍者は"潜性"とみなされて(子孫を残さないように)施術されたの。

だと意味不明だろ。

優生保護法で取り除こうとしていたのは"劣性"の遺伝子で間違いねえよ。

anond:20180518144120

優生保護法で「保護」されて同意なしに不妊なりの施術をされた

逆だ逆。「保護対象」は「優勢」であって障碍者は「劣勢」とみなされて施術されたの。

認識が全く逆。

※ここでの優勢、劣勢はあくま遺伝用語です。

anond:20180518142822

青少年は「保護対象であるからし保護主体であるべき「保護者以外の」成人が関与した場合それは誑かしたとみなされるという事だ。

そして最高裁は「憲法判断をする」機関なので納得行かないのなら裁判起こすしかない。

でも判例を覆そうと思ったらいくらかかるかわからんがな。

それでも気に入らないんならこの国は向かないという事でしかないな。

まあがんばれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん