はてなキーワード: リカちゃんとは
まず前提として。
私はあのイラストたちが女性蔑視とは思っていないし、アツギしかなかったらアツギ普通に買うというタイプ。
広告を見た時は「間違えてるなあ」とは思ったけど、何か許せないほどの怒りは特にない。
タイツの件で、「萌え絵を好む女性もいるのに、多様性の軽視だ」と言う人がいて、
個人的にそうとは思えなくて、
なんでかなーって言葉を探してたんだけど、
多分あの広告で「怒り」まで抱いている人たちは、多様性の前に「権利」を気にしているんだと思った。
女性の権利を確保する前に多様性を掲げても、限られた範囲での多様性にしかならない。
なのに女性の「性的に見られない権利」を蔑ろにした、限られた範囲での多様性ではいけないと。
あれが多様性の否定なら、リカちゃんの件も多様性の否定にならないのかな。
子供用グッズを見に纏った子供を見るのが好きな人に向けたイラストは子供の権利を守るべきという傾向になる気がするんだけど、
子供の権利は守られて、女性の権利や男性の権利は「大人なら自分で守れるだろ」ってなるんだろうか。
「私は女だけど、あのイラストでタイツ買おうと思いました!女から除外しないで!」っていう意見もたまに見て、
個人的には、今回の広告に好意的な人たちが「アツギはちょっとやめておこう」という人たちの数を上回ればオタクの意見が正しかったことになると思う。
「あの広告やだ」って言ってる人たちのほとんどは絵自体に文句があるわけじゃない。
ただ、絵が気に入らない人の意見ばかり目に入るなら仕方ない。
「今の若い女の子たちはババアほど萌え絵に抵抗ねーんだよ」って知ったかぶって語る人もいるけど、論点がズレている気がする。
若い女の子たちは、男のオタクが思うほど萌え絵には親しんでいない。アニメには親しんでるけどね。
(私は女だけど親しんでると言う人、あなたはそれでいいです。アツギの広報にそういう趣味の人がいたように、それが否定されるべきではないから。)
個人的にはツイフェミ好きじゃない。(これも多様性の否定かな?)
あの人たちにとって、私のような、ゆるく働いてご飯が食べられるだけ稼いで、結婚して仕事辞められたら一番いいなと思っている女は、輝いていないから。
あの人たちは、基本的に「強い女」以外を認めていない気がして、好きじゃない。
今回のことでもやっとしてる人の中には普段フェミニストが嫌いな人たちもたくさんいる。
アンチフェミが反論するtogetterや掲示板に反論するのは一般化した人ではなく、「個人的には嫌だったなあ」程度の人だから、
じゃあ男のオタクたちは黙っていれば良かったのかというと、そうでもない気がするんだよねえ。
難しい。
リカちゃんも突然気が狂って変なツイートしたんじゃなくて前からキモいツイートしててとうとう燃えたかって反応だったし、大手でもTwitterに対しては適当なところあるんだと思った
最近はいろんな企業の公式が、twitterとかで若者向けに広報を頑張ってるけどいまいちずれてて、炎上することが続くね
そういうの見る度にげんなりしてしまう
あれだけ飲んでた午後ティーも結局買ってない
牛乳石けんもいつも買ってたけどもう買ってない
リカちゃんはしらんが。
別に「許せない!絶対買うもんか!」ってわけでもないんだけど、なんとなく他に選択肢があるなら、そっちの無難な方選ぼうってなっちゃうだけ
最近見かけると楽しいのが、東洋水産のタヌキとキツネと赤いきつねと緑のたぬきのコラボ
去年?もやってたかな。
かわいいキツネとタヌキの絵がうどんのパッケージについてて、ノベルティも貰えて。
キツネとタヌキ、ってのが商品名ともマッチしてて、雰囲気もかわいくって、こういうコラボって最高だな、お互いの味を上手く生かしてるって思う
前に佐賀県がロマンシングサガとコラボしてたのも、うまいことやるなーって思った
かわいい女の子が、なかなか高そうでオシャレな服を着て、三越の紙袋もって銀座歩いてるような
タイツは当然頻繁に買うけど、ATSUGI?知らんなあと思って調べたらめちゃくちゃ見覚えのあるパッケージで笑った。買ったことある。
こういう、企業名は知らなかったけど買ったことある人たちが、次に買うとき「あーここちょっと嫌だな、隣にあるやつにしよう」ってなるの悲しいね。
私もわざわざ買わないだろうな。靴下屋とかチュチュアンナとか行く。
よくわかんないのが、「わたしは男性向けにエロいタイツ履きたい」「私はモテ意識してタイツ履きたい」「女性が自主性を持つことへの抑圧だ!」という意見。
それは自由にすればいいのでは。
買った人がどのように使うかは自由でしょ。
「もっとうちのタイツを買って欲しい!」と思って作るには不適すぎる広告でしょ。
そもそも値段とデニールしか見てないし。(デザインが可愛いものなどは別)
たとえば女性の中でタイツ買う層が半分、買わない層が半分として、その買わない人って「魅力を知らない人」じゃなくて、ズボンが好きとか生足が好きとかそういう人だと思ってて。(LGBTの人もいるんだろう。)
その人たちが「じゃあ履こう」ってなるか?という話。
履かない人は履かない。
どうしても反論したい人たちは「20代のオタク女性にもタイツを履いてほしい広告で、それを30代40代のフェミおばさんが燃やすな」と言うけど20代のオタク、めちゃくちゃタイツ履くよね?
わたしは毛の剃り跡が見えるの嫌で履いてたし、友人は毛を剃りたくないから履いてる。
リカちゃんもタイツも、性的に見てる人が存在してるなんて、企業は知ってる。
でも、「その人たちはイレギュラーで、本来は健全なんですよ」って体裁じゃなきゃいけないものじゃないの?
下着の広告はそれを少しずつ改善している気がする。吉田沙保里の起用とかね。
とりあえず男性たちは「元々顧客じゃなかったんだろ」「ババアは履かない」って思い込みを呟くと「女と関わらない人なんだな」と思われるだけだからそれ以外の反論材料探したほうがいいよ。
https://anond.hatelabo.jp/20201105022308
__
タイツといえばあの絵師先生。毎週月曜日(月曜以外も)の投稿が楽しみで前からフォローしてます。
だから最初は炎上とか関係なしに、月曜日の習慣として、通勤途中にあの朝タイツ絵を見たんだよね。その時メーカーコラボを知って、実はちょっとギクッとした。前からメーカー公式垢と絡みがあったのも知ってるけど、あっこんなふうに堂々コラボするんだって。
先生の絵は好きだ、女の子はかわいいし、えっちなのも好きだし、フェティシズムもっとがんがん出してくれって応援しながら見てる。でも、先生=タイツフェチの神!エロの化身!(褒めてる)。そんな先生とメーカーが堂々コラボはどうなのか?
実はこの時点でリカちゃん公式垢のことを思い出してしまった。はっきり言ってしまえば私自身はエロコンテンツが大好きだし、二次ロリも大好きだし、古き良きネットのゲスなオタクノリ文化に愛着を感じているけど、それとこれとは別で、顧客を踏みにじるようなあのリカちゃんツイートは広告として絶対よくないよなって思っていた。そのことを思い出した。
だけど、リカちゃんと違って、広告として絶対ダメだとまでは思わなかったんだよね。最初はちょっと怯んだけど、「ああ、最近はこういうイラストが市民権を得たんだな」「きっと若い子はこういうイラストが好きな子が多いんだろうな」って……それに先生の絵は普段と違って性的な部分が抑えられていて、配慮がされていることも見て取れた。だからちょっとびっくりしたけど、こういうのが好きな人もいるよね、という理解で受け止めた。
退勤時にはタグから飛んで他の絵師さんの絵も見た。そして思っていた以上にタイツにいろんな商品があることを知った。足首に柄ラメ入りのとか、厚手のもこもこのやつとかはかわいくて、この2点は商品ページまで飛んでじっくり見たよ。足首ラメ入りのは手入れが行き届いた靴と合わせないと自信ないなぁなんてことまで考えた。だからこの企画は、私という顧客のひとりにはしっかりリーチして役割を果たしたのだ。きっと私みたいな人は他にもいると思う。
でも炎上してしまった。案の定といえば案の定だとも思ったけど、ツラい。もうこの手の話題はいやだ、しかもそれが私の好きな絵師さんだと本当にいやだ……。火をつけている人に怒っているわけじゃない。私だってフェミニストを自認している。でも私の「好き」が火中にあることがツラい……SNSを開くと批判派と擁護派に身を裂かれそうなのがキツい……
なんていうか、大好きな二次創作作家が本家とコラボしたら、こんな気分になるんじゃないかな。たしかに二次エロが大好物で楽しんでいたけど、本家と堂々コラボされてしまうと……ちょっとそれは違う……本家どうしたん……。しかもそれで炎上して、ああ……好きなものがいっぺんに燃えてる……もうちょっと二次創作は影で細々とやっていてほしかったよ……みたいな。
今回、先生は絶対に悪くない。けど先生を表舞台に引っ張り出して炎上のきっかけを作ったメーカーの方はちょっとだけ憎い。ちょっとだけ……
でも!私みたいな顧客に対してきちんと広告の役割を果たした、その一点に限っていえば成功していたとも言えるんじゃないかな。私とは別の多くの顧客に嫌な思いをさせたのは失敗だとも思う。でも、そんな時はできれば「私は好きじゃない」「私向けではない」「こういうのが好きな人もいるんだな」と思ってもらって、そっとしておいてもらいたい……だって本当にそういうのが好きな女性はいるんだから……だけど私の中のフェミニズムは、意見表明するのも当然だとも思うしね。でもこの企画嫌いじゃなかったよ。ああ、憂鬱です。
___
気に入らない表現はきっと男性社員に違いないという思い込み。つるの剛士と何が違うのか?
@takedaasuka_ill
タイツの件、どこまで個人の裁量でやられていたのかは分かりませんが、女性向け商品のアプローチには絶対に女性社員入れた方が良いと思います…。これまで企業イメージ作り上げてきた人達が可哀想だ…
@Elizabeth__005
キモッ
@801sijyosyugi
そもそも女性が購買層なのにその女性に気持ち悪がられるようなイラスト頼む事自体がヤバい。担当者とイラスト頼んだ奴は多分男だな???
@kadas_blue
ほんと、首がまずいと思いますよ。
しゅかるるん先生
@shuca_shuco
企業アカウント、担当者の性別知りたいな アツギとかリカちゃんとか女性だったらそりゃもうビックリする 救いはない
@cbsetsuna
タカラトミーもATSUGIも女性向け商品に対してのPRは社内の女性社員に任せた方がいい。
そうしたらこんなに消費者側が毎回気持ち悪い思いしなくていいのに。
妃❁プロフ必読
@Smrg_Ksk
あと、これは想像になってしまうんだけど、そうやって炎上しているところの担当者は男性だよね考えている顔(そうじゃないところもあるけどさ)
女性(女の子)をターゲットにした企業のTwitter担当者が男性……眉が上がっている顔そりゃうまくいかないわ。
えあしゃ
@tFmUAjSvdjnlvDP
きもきも!
これ見て女性が喜ぶとでも?
本当に誰向け? ですよね
もっと気分が悪くなった…
タイトルのまんま。
小さい時に買ってもらえなかったシルバニアファミリーを買ってもらいたい。自分でも幼稚な願望だなーと思う。
そもそもどうして親に「買って」って言えなかったのか今でも分からない。女の子らしいものが嫌いな親だったとかではないし、リカちゃん人形とかを持ってたので、言えばきっと買ってくれたんだろうなというのは分かる。
最近シルバニアファミリーのブームが身近で起こってて、買ってもらえなかった記憶というのが捏造されただけのことで、幼少期に欲しいって思わなかっただけなのかもしれない。
もう大人だからシルバニアファミリー自分で買えるんだよなーと思って、去年シルバニアファミリーの赤ちゃん(350円)を買ってみたけど、とても空虚だった。やはり誰かに買い与えられたいんだろう。
タイトルは忘れた。
主人公は良くある家庭の女性、彼女は姉で弟がいる。母親は性にたいして潔癖で、たとえば彼女がリカちゃん人形の下着をおろしマジックペンで陰毛を描いたことに激怒する。
母親は、弟にはあまい。多少のわんばくをしてけがをして帰ったり、好きなことをやらせてもらえる。彼女は彼が嫌いだ。
彼女は普通に就職し、普通に生きる。母親は「お年頃なんだから」と言い、彼女は衝撃を受ける。すこしやけになった彼女は同じ会社に勤める男性とセックスする。「あのさぁ、いい年してるんだからもうちょっと下着を考えてくれないと気分がでないよ」、彼女の下着はこどもがきるようなへそが隠れるような綿パンツだった。彼女はとても恥ずかしく感じる。
弟はやはり憎い、好きに生きて失敗しても愛される。私は失敗したら怒られ、好きにしたら怒られる。会社の男も、嫌いだ。
彼女は自分が認められる方法を考える。足首にロープを結び、ドアノブに掛ける。床に座った彼女は両手をつかって後ろに下がる。ぴん、と足が伸びる。彼女の手元には農作業で使う手斧がある。振り下ろす。
母親は彼女を心配する。たぶんずっと心配してくれる。弟は彼女に言う、姉ちゃんはなんであんなことしたんだよ母さんは姉ちゃんに構ってばかりて俺さびしかったんだぜ。ばーか、と彼女は思う。なんにもわかってない、あんた。あたしお母さんを手に入れた。たぶん、ずっとだ。