「ファミリー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファミリーとは

2018-09-08

anond:20180908150732

横入りじゃなくて、レディーファーストファミリーファーストだよ

今まではあまり文句言われなかったけど、最近彼氏居ても突っかかってくる人が多くてへこみます

彼氏一見黒髪のマジメ君(実は元チーマーだけどw)だからナメてるんだろうかな?

2018-09-04

anond:20180904223202

東京通勤圏の人口40万人以上の街で生まれ育ったけどそれでもマジでこんな感じだったぞ。

消防団がねちっこくて、世界メーカー研究者DQNファミリーと同地区に住んでるような街。

2018-08-28

anond:20180828091925

根本問題を作ったのは男なんだよ。

違う。

問題根本は「痴漢」という個人であり「男」という属性ではない。

で、あそこまで過激な女が増えたのも男が作った問題のせいなんだよ。

違う。

司法の不備をかさに着て図に乗った自意識被害妄想が過剰な女のせい。

男側からすれば「俺が起こした問題じゃねえ」っていうけどね。

これはただしい

女側からすれば「私が作った専用車両じゃねえ」って話なんだよね。

そうか?おフェミ様曰く「女性専用車両御堂筋事件きっかけにフェミ運動が勝ち取ったもの」だそうだぞ?

俺は「奪い取った」と思ってるが。

どちらがどちらも、どんなにあれこれ喚いても双方が納得できる解答を提示できないで

差別だなんだ言ったところで、「あっそ、バカじゃねーの」で終わっちゃうんだよね。

「双方が」納得できる必要はない。

差別はそれ自体が悪であり、差別である女性専用車両もまた悪。

踏みつけられてる側である男性が譲歩する必要は一切ない。

まず足をどけろ。

それにここまで発展したら、もう男性車両女性車両ファミリー車両を作るしかないわけで

そんなわけはない。

差別を辞める=専用車両撤廃するだけでよい。

そんな労力と金をかける余裕もないし、現状はこのまんまにして、女性車両に近寄らない事が一番だと思うけどね。

触らなぬ祟りになんとやら。

差別放置する気はない。

ローザ・パークスキングが「現状はこのまんまにして、近寄らない事が一番」などと言っていれば

黒人差別は今よりもっとしかった。


いつまで経っても男がうじうじあれこれ言ってても、クソ女どもはわかってくれないし、わかろうともしない。

要は双方の歩み寄りは無理って事。

歩み寄る必要などない。

こちらは「差別撤廃」などという人として当たり前のことを要求してるだけ。

かるとか分からないとかどうでもいい。まず足をどけろ。それだけ。


そもそも女性専用車両について「ずるい」などと言った覚えはない。

一部の犯罪者理由に全男性差別する施策を「やめろ」と言ってるだけ。

差別は「ずるい」などという次元ではなく、人の尊厳尊重しない悪。

女性専用車両推進派およびその利用者は、男性人権尊厳を認めない差別主義者。

女性専用車両ずるいずるい言うけどさ

根本問題を作ったのは男なんだよ。

で、あそこまで過激な女が増えたのも男が作った問題のせいなんだよ。

男側からすれば「俺が起こした問題じゃねえ」っていうけどね。

女側からすれば「私が作った専用車両じゃねえ」って話なんだよね。

どちらがどちらも、どんなにあれこれ喚いても双方が納得できる解答を提示できないで

差別だなんだ言ったところで、「あっそ、バカじゃねーの」で終わっちゃうんだよね。

それにここまで発展したら、もう男性車両女性車両ファミリー車両を作るしかないわけで

そんな労力と金をかける余裕もないし、現状はこのまんまにして、女性車両に近寄らない事が一番だと思うけどね。

触らなぬ祟りになんとやら。

いつまで経っても男がうじうじあれこれ言ってても、クソ女どもはわかってくれないし、わかろうともしない。

要は双方の歩み寄りは無理って事。

2018-08-27

昨日は、遊園地プールデビュー、人が多くて正にイモあらい。

ファミリーも、インスタ映え狙うウェイもいて、なんだかカオスだった。

来年は、海に行きたい。  

2018-08-22

https://anond.hatelabo.jp/20180822005110

構造や強度的な要因も大きいだろうけど

軽は安いので比較低所得者層が乗っている(安全意識運転リテラシーが低い)

という面もあるのかなとも思う

あと昔は軽というと簡易的な四輪車みたいな扱いで近所のちょっとした移動用というイメージだったけど

最近は見た目も立派になって「初期費用ランニングコストも安い乗用車」として売っているように見える

ファミリーカーとして家族を乗せて遠くまでドライブしたりしたら軽であろうがなかろうが事故も起きるし

そのとき被害は軽は深刻になるだろう

2018-08-20

anond:20180820161328

なんでだよw 寧ろアメリカ映画は今が正にピークだろうが。

6-8月アメリカ夏休みだよ。その最中なのに映画館に人が来ないって何事だよ。

ちなみに7月だと

https://www.boxofficemojo.com/weekend/chart/?view=&yr=2018&wknd=29&p=.htm

1位:イコライザー2(ダイ・ハードみたいなやつ)

2位:マンマミーア! ヒア・ウィー・ゴー(ミュージカル

3位:Hotel Transylvania 3(吸血鬼ものファミリー向けアニメ

らしい。思うよりヒーローものは少ないらしいぞ。

2018-08-15

ファミレスって

独りでしか入ったことないんだけど、ファミリーじゃないとダメだったの?

どうしよう....

人形連れて行こうかな。

anond:20180813120212

子供の金切り声は苦手だけど

ファミリーレストランと、安価バーガーチェーンは、子供が騒いでも仕方がない場所だと思ってる

あなたの怒りは正当だと思うよ

ファミリーレストランだもんね

どうしてもキツいときは、喫煙席に逃げさせてもらってます

2018-08-14

anond:20180814131353

ファミレスって確かにファミリー向けだし、幼児もウェルカムだろうけど、ファミリー専用なわけじゃない。

違うんだ増田

幼児にも騒ぐ幼児騒がない幼児がいるんだよ

騒がない幼児はウェルカムなんだな

外国人向けレストランで騒ぐ外国人文句言ったら「外国人差別だ!」っておかしいでしょ?

anond:20180813120212

うちも4歳児いるから、主の気持ちはわかるよ。

自分子供ができるまでは、ギャン泣きする子供がいるのに平気な顔で食事してる親がいると「なんでこの親は子供が泣いてるのに平気な顔して食事してるの?叱るとかないの?早く黙らせろよ」と思ってた。

そうすぐ泣き止むものでもないし、言う事聞かないし、子供は育ててみて大変だとわかる事も多いよなー。

まあ、個人的にはギャン泣きして喚いてる子供をほっといて平気な顔を装って食事を続けてる親を見ると、同じ親としてもちょっとどうかと思うけど。

ファミレスって確かにファミリー向けだし、幼児もウェルカムだろうけど、ファミリー専用なわけじゃない。

いろんな人がご飯を食べる場所から、泣きわめくという異常事態では、周囲への配慮は当たり前だと思うよ。

大人だってギャン泣きして大声で騒いだら迷惑だし、公共の場大人がして迷惑になる事が、子供から許させるって事はない。

平然を装ってないで、あやすなり叱るなり、食事を中断して外に出て落ち着かせるとか、途中でも会計お願いして「残してすみません。」ってお店を出て「どうしてご飯が食べられなかったのか?おなかすいたね。」と説明して叱らないと、ここは泣いて喚き続けてもOKな場所なんだって子供に思わせてしまうよ。

子供と外でご飯を食べる時は特にお行儀よく食べる、許可なく席を立たない、だらだら食べない、騒がない、騒いだら他の人にどう思われるか考えるって事の練習だと思ったほうがいい。

早めに躾けないと、なかなか身につかないけど、一度身についてしまえはすごく楽になるから、頑張って。

2018-08-13

泣きわめく子供外食した懐かしい想い出

うちの子はもう結構育って十代半ば、家族外食すら滅多にすることはなくなった。

話題になってるツイートなどを読んで、うちもそう言えばそういうことはあったはずと一生懸命記憶を辿ったが、一回しか思い出せなかった。

多分、ぐずって困ったのは一度や二度ではないと思うのだが、子育て記憶というのは意外にも他のことでもあまりよく覚えていなかったりする。

それでも、その一回だけは思い出せたのだけど、ファミレスではなくて近所のショッピングモールにあるファミリー向けレストランだったと思う。

私と妻、そして娘の三人で入ったのだけど、娘は当時3歳で、今でもそうだがなかなか頑固で意志が強い性格

一旦ぐずるというか泣きだすとなかなか泣き止まないし、困るのは何故泣いているのかよく分からないことが多かったこと。

で、その時も食事してる最中にわんわん泣き出して、止むを得ず私は妻と交代しながら娘を抱っこしてあやしながら店の外に出たり入ったりを繰り返す。

とにかくどうして泣いているんだかさっぱり分からない。食べたくないのか、家に帰りたいのか、眠たいのか、何を聞いてもただわんわん泣くだけで親としても本当に困り果てて十分くらい経っただろうか。

「コレ食べる?美味しいよ」

と娘をあやしている私の後ろから声を掛けてきたのは多分、その店の店員さんで40代くらいの女性だったと思う。その手にはチュッパチャプスの様な飴があった。

でも、それしきのことで泣き止む様な娘ではない。

いつだったか子供向け写真館で一時間近く泣き続けてなかなか撮影ができずスタッフを困らせた娘だ。

私はその店員さんに申し訳ない気持ちでお礼とお詫び・・・だが、その店員さんには次の手があった。

「じゃぁ、コレは?」

何故それで娘が泣き止んだのかさっぱり分からないのだが、それは手のひらサイズの小さな黒猫ぬいぐるみだった。

娘はピタッと泣き止んで、そのぬいぐるみに手をのばし、自分の手にとってしげしげと眺め始めたのである

そして、そのぬいぐるみプレゼントすると言って、その店員さんは店の奥へと消えたのだった(ていうかその後のことはよく覚えてない)。

じゃぁそのぬいぐるみであやすと泣き止むのかというと、その後は一度もそんなことはなかった。

でもそのぬいぐるみは、娘の通学かばんのアクセサリーとして今も生き続けている。

anond:20180813120212

さっき家族ファミレス行ってきたんですけど、ガストに。親がもっとビール飲みたいってグズりだしてあやしてたんだけど、スイッチ入っちゃって号泣ボコボコに殴ってくるからしばらく放置してたら店長出てきて「他のお客様迷惑になるので〜」と言われて「え?どうしろと?」って返すと「あやしてもらうとか〜放っとかれてますよね?」と言われてしまった。いや、あやしてるし、なんなら殴られてるし、かまうと余計叫ぶんですよね。しばらくしたら親は機嫌直してご飯も食べてくれたんだけど、やっぱりガマンできなくて夫が店長呼んで「どうするべきと思って声かけたの?」と聞くと向こうも臨戦態勢な感じで「他のお客様にとっては酔っ払いの喚き声は騒音」「店長として他のお客様気持ちを考えて声かけした」「出て行けとは言ってない」と。酔っ払いも客だし食事してるし、そもそも酔っ払いは注意したところで泣き止まないし、と説明しても「他のお客様が」の一点張り。「騒音」??

ファミレスですよ?ビールもあるんだよ?店長の「騒いでいる酔っ払いには基本声かけしてる」の一言でキレてしまって「それやめよ、騒いでる酔っ払い声かけても酔っ払いは泣き止まない。酔っ払いの喚き声は騒音じゃない。走り回ってる子どもに注意するのとは違う。色んな酔っ払いがいて、周りは色んな方法考えて泣き止んで欲しいと思ってる。ここはファミレスやろ?親連れだしとわざわざ選んでファミレス来てるよ。そうやって声かけられた子がどんな気持ちになるか分かる?酔っ払いの喚き声は騒音じゃない。そう思って声かけとか絶対やめて。」ホントにやめて欲しい。「酔っ払いの声は騒音から注意する」っていうのはガストの総意なのかな?一店長個人意見アルコールメニュー備えて酔っ払いサービスたくさん用意してるファミレス店長の言っていいことじゃない。いつでもどこでもどんな場所でも酔っ払いの声は騒音なんかじゃない。そして周りの「他のお客様」のために「注意してるアピールをさせるため」に声かけするなんて間違ってる。酔っ払いは泣くし、それをコントロールすることなんて誰にもできない。最後は「不勉強(?)でした」と言ってくれた店長さんが今後、お店に来るファミリーに「酔っ払いの声は騒音」なんて言いませんように。

anond:20180813120212

「泣き止まなかったら」を「1回でも泣いたら」と勘違いされているのでしょう。

どうしても泣き止まなかったら、そこで切り上げて、可能ならお持ち帰りした方がよいという話です。

泣き続けるか帰るかの選択子供にさせる、と言えば分りますか?

帰るのがいやなら、少しおとなしくなるでしょう。そうでないなら、ファミレスデビューが早すぎたのでしょう。

食事ができない? 大人なら帰るのが決まってから詰め込んでも食べられるでしょう。

子供の分は、どうにかしないといけないと思いますが…

(帰るのがいやで泣き出す事もあるでしょうが、そこはあきらめましょう。そのうちに、泣く=帰るという図式ができあがるはずです。)

入り口の近くまで連れて行くだけでも、察しのいい子は「帰るの?」と感じます

外に出なくったっていいんです。大抵、入口は2重扉になっていたり、広めのスペースがあるので、

そこまで歩くだけでも、雰囲気は変わると思います。扉を1枚はさむだけでも、伝わる音は大分小さくなります

混んでいて入店待ちの人が多い場合は難しいですが、落ち着くまでの避難スペースとして十分使えます

ファミリー」というのは、「キッズ」ではありません。

子供連れでない方も来ますし、子供連れの方も来ます

お店でアルコール提供したり、熱い飲み物だって提供します。

大人だって大歓迎の場所なのです。

日々の育児から少しだけ解放される場というのは分りますが、

そういう目的で来られる方だけではないはずです。

それに、子供の泣き声から解放されたくて、子供を誰かに預けて、手ごろな場所を求めて来ている方だっているかもしれません。

その人達安息を奪っている事にも気づいて下さい。

そして、そのような場で、子供が泣いててもいいと堂々と主張する事の怖さを自覚した方がいいと思います

なぜ多くの人が騒ぐことに反対するのか。(実際は、騒いでいるのを「放置してもよいと思っていること」に対してでしょうが)

簡単な話です。公共の場ではおとなしくしましょうと言われて育って来たからです。

子供連れの人なら反対しないだろう、というのも間違いです。

子供を騒いだままにしておく人が増えてしまうと、子供連れは入店禁止などになって困るので反対という人もいるでしょう。

親がストレスを感じていると、子供にも伝わります

泣き止まない子を見ていると、親がストレスをそのままぶつけるように怒っていたり、大丈夫かな?と思ってしま場合もあります

おじいちゃん、おばあちゃんが近くにいれば、時々頼るというのが一番かと思いますが、

それができない分、親もストレスがたまりやすくなっているんじゃないかな・・と。

本当は、子供普段外で遊ばせるのが一番効果があると思いますが…今は色々難しいですからね。

anond:20180813143123

ファミリー」で定義される商品って「大人子供であることが多いと思う。

新幹線の「ファミリー車両自動車の「ファミリーカー」不動産の「ファミリー物件ホテルの「ファミリープラン

英語で「Family」の意味は「年寄り+成人の子」も含むだろうけど

商品としての「ファミリー」の定義って「未成年の子供を含む」ことが前提なのではないだろうか。

ファミレスも同様で、他のレストランにはない「格安かつバリエーション豊富キッズメニュー」や

子供連れにしか適用されない特典(子供ドリンク無料など)を設定している以上

子連れ客をターゲットにしているわけで、

大人がわざわざ選択して、子供の嬌声の中うるさいな!とむかつきながら大して美味しくもない飯を食うこともないと思う。

勿論公共の場で騒がせ放題なのはよくないと思うが

どのレベルで「大騒ぎ」ととらえるのかは人によって違うと思う。

子供が嫌いな人はちょっとした子供がはしゃぐ声だけでもうるさいと感じるだろう。

これは居酒屋で大騒ぎする酔客を「うるさい」と感じるか「居酒屋からこれぐらいしょうがない」と感じるかの差に似ている。

居酒屋大人が騒ぐことに目くじらを立てる大人は少ない。居酒屋は騒がしいものだと思って利用するからだ。

ファミレスも「子供客がうるさくしている店」だと思えば許容できるはずなのに、文句言うのが滑稽に思える。

anond:20180813144538

昔はファミリー(向け)レストランでも、子供はそんなにうるさくなかった事も付け加えておくといいと思う。

ファミレスファミリー向けなんだから子供が騒いでもいいだろ!」さん

まあこの時点で意味不明なのだ

例えばこれがファミレスでなく、飛行機新幹線だったらどう弁護するのだろうか

隣に座ったガキがギャン泣きしてたらとても辛いと思う

anond:20180813135510

ファミリー」の定義に着目するのであれば、一理ある反論だな。

ファミリー」が決してあらゆる多様な客層を包摂する言葉ではなく、子連れ家族をメインターゲットとするレストランだと位置づければ、

そこから外れてる客はおとなしく自分達がメインになっているお店に行くよう促すのも整合性がとれる。

福祉施設の入所者も、もはや生活実態ファミリーと呼べる状態ではないから、ファミレスのメインターゲットから外れる。

anond:20180813135758

横だけど「ファミリー層」って親子連れ(キッズティーンの子供とその親)を指すじゃん用語じゃん

anond:20180813135414

ファミリー」という言葉で想定している客層の幅広さをアピールしているんだが、

それを「自分達の事」という形で主語にしてしまえる度胸はすごいが1ビット理解できない。

anond:20180813122557

数か月後、別の団体権力者炎上騒動起こしてる頃には山根さんもサンジャポファミリーに加入してるんじゃねぇかな。

ファミレスでの「子どもの泣き声は騒音」の件、怒り、憤り。

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/kochima3/status/1028656895425306625

無理解ブコメが多くて心底悲しくなって泣いた。

外に連れ出すなど場所を変える努力はすべきと言うが、子供が泣く度に外に出てたら親はメシ食えないんだよ。

そんなことしてたら、むしろ滞在時間のびるんだよ。

だって、適度に子供あやしつつ何とか同時並行で親もさっさと食べて、早く退店したいと思っているんだよ。

子供の泣き声や叫び声って確かに頭に響くから、一番近い真横に居る親が一番ストレス感じてるんだよ。

それを聞きつつも何も思わず平然と放置してメシ食える親なんて居ないって。

みんな心の中ではとても焦って精神的に追い込まれつつ、それでもメシ食わずに帰るわけにいかいから、

頑張ってあやすのと食べるのをバランスとりながら必死にやってるんだって

でもファミレスの店内で怒るわけにもいかないし、せっかくの食事を険悪なムードにしたくないから、

内心では自分も泣きそうになりつつも、頑張って平然な表情を繕っているんだって

それを「泣く子を放置して食べている」という風に受け取られるのは辛い。

それとも、幼い子供がいる親はファミレスに来るなってことか?

ファミリーレストランだぞ!?

子連れ家族が来ている可能性があるというコンセンサスがとれている場所じゃないの?

賑やかな子供いるかもしれない前提を覚悟して行く場所なんじゃないの?

子供ファミリーじゃないのか??

それとも子供は"正しく"躾ければ皆静かにできるはず、とでも信じているのか?

それともファミリーなんてのは名前だけで、実質的にはノマドワーカーが集中して仕事したり、

一人で新聞や本をゆっくり読むような場所であるべきだ!というのが社会通念なのか?

そもそも子連れはただでさえ行ける場所が制約されてるんだよ。

おしゃれなカフェも高級レストランも行けないし、一方街中の定食屋ラーメン屋だって行きづらいんだよ。

前者のような静寂感や気品が求められる店は当然避けるし、

後者は衛生上の理由(油がつくとか、喫煙とか)だったり、おむつ替え設備子供椅子が無かったりとかで回避するしかないんだよ。

子供が生まれる前は夫婦でよく行っていたお店や常連レストランとかも、全部我慢するしかないんだよ。

しか子連れ大歓迎を謳っている専門のカフェレストラン存在するよ?

でもそういう場所は数少ないから家の近くにはないんだよ。

結局電車バスで移動するから公共交通機関での不安を抱えることになる。

何よりそういうお店はそこそこ高いから、早々気軽には行けないんだよ。

そんななかで、家の近くのどこにでもあって、かつ子供椅子オムツ替え設備も完備されていて、

子供メニュー存在して安心して行ける数少ない飲食店が、ファミレスなんだよ。

そこに行くことくらい許してくれよ。ファミレスすら制限されたら、

もう子連れが気軽に行ける場所なんてなくなっちゃうよ。勘弁してくれよ。

もちろん子連れではないファミリーだっているんだから、そういう方々の気持ちも重視されるべきというのは分かる。

ただ、どっちの方が行動が制限されているかというと、明らかに子連れなんだよ。他の選択肢が少ないんだよ。

それとも子連れは全部家でメシを食えってか?

こっちだって毎日ファミレス行ってるわけじゃないんだよ。

時々のリラックス気分転換、たまに贅沢もしくは料理息抜きと思って外食することもダメなの?

ずっとお家に閉じ込めておけとおっしゃいますか?

さらに言えば、こういう状況になることを覚悟して子供作ったんだろって言いますか?

こうやって子連れを閉鎖的環境に追い込んだり、心理的に行動を制約することで、

どんどん子育てしづらい空気社会ができあがっている。

そりゃあ子供をつくる気持ちにならないのもわかるわ。

日頃は「女性差別解消!」「母親社会参画!」「子育てやす社会!」とか言っておきながら、

このこの事案については親を批判するというのは、明らかなダブスタからな。

普段子育て親の味方かと思っていたのに、率直にはてな民失望したわ。

個別ブコメ反論していこうかと思ったが、面倒だからやめたわ。

結局どのコメントに対しても共通して、「ここはファミレスだぞ!?」という一言に尽きる。

その場所定義された文脈において当然来ることが想定される客層は、

多様性の一部として受け入れられる雰囲気を醸成すべきなんじゃないのか?ということだ。

あと、「ファミレスからといって好き勝手させたら、座席おむつ替えを始めかねないから線引きは必要」とかい

支離滅裂コメントをしている奴がいたが、まじ誹謗中傷レベル絶対に許せん。

そんな奴いるかよ。親はちゃん設備確認し、店を選んでいます

トイレおむつ替えシートがあって、子供椅子子供食器もあって、お子様メニューもあって、

そういう多々の設備確認したうえで、ようやくここなら安心して行ける!と思って行ってるの。

そこまで考えて行ってるのに、適当座席おむつ替え始める奴なんているかよ。

適当にふらっと入店して好き勝手してるわけじゃないんだし、

そんな線引きは当然重々きちんと認識しながら日々工夫して生活しております

ファミリーレストランという場の定義として、その線引きがどの程度か?という問題だろ。

そこにこんな酷い偏見を混ぜて煽ってくるとか、怒りを禁じえない。

そもそも"ファミリー"の意味が違うという定義問題なら議論余地はあるが、

賑やかな子供排除されるという定義の方が優勢なら、心底悲しいね

前述の通り、ファミレストイレおむつ替えシートがあって、子供椅子子供食器もあって、

お子様メニュー離乳食メニュー提供してて、入口では子供用のおもちゃ販売していて、

これほどに「幼いお子様大歓迎の場所です!」というサインを大量に発しているのに、

それでもなお定義が違うというなら、もう何を信じてよいのか分からないわ。

はあーーー、せっかくのお盆休みの朝から、こんなことに2時間もかけてしまった。貴重な時間無駄にした…。

日常的にお世話になっているはてブからこそ、一児の父として今回のコメント傾向には憤りを抑えきれなかった。

でもなんだか一通り書いた後に、論理性に自信がなくなってきた。やっぱ当事者としての主観すぎるのかなあ。

きっとこの記事批判されるんだろうな。やっぱり俺はてなに向いてないのかな。はてなやめようかな。

それとも俺が育児に疲れてメンタル追い込まれているだけなのかな。

このページ印刷して病院行った方が良いのかな。

2018-08-06

「765ASが終わる」

765ASとか呼称し始めた頃から声優ユニットとしてアイマスファミリー内でもどんどん勢いが無くなっていった。

MRとかVRとか、中の人と外の人の分離度上げる試みしてるバンナムは正しいと思う。

これが順調に進めば雪歩のときより中の人差し替えやすくなる。

アイドルとしての765ASは終わらないのに、

何で中の人の衰えに従って「765ASが終わる」って話でお通夜しなきゃいけないのか。

同一視しすぎてる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん