「教養」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教養とは

2020-11-02

anond:20201102171626

ああ迫害する人には教養がないって話ね、それはちょっとわかる

初代バチェロレッテ 福田萌子女神である

普段バラエティ番組は見ないが、ふと目についた「バチェロレッテ」という番組。冷やかし気分で見たら一気に引き込まれしまった。

福田萌子 という存在

美しい美貌と教養溢れる立ち居振舞い。小さなことに感動し、子どものように笑い、自身を見つめ高めていく。芯のある行動。とても魅力的に見えた。こうありたいという私の理想像があった。

萌子さんは常に自分とは何なのかを見つめ続けているのだろう。「自分とは何であるか」という問いに答えられない男性は落ちていった。

萌子さんは結婚をし子供が欲しかった。だから自分を愛さな男性は落ちていった。

萌子さんは言葉を大切にする。人が口にした言葉真実であると信じる。自分も、ネガティブ言葉は決して口にしない。そして口にした言葉真実であると信じるのだろう。

最終回まで見て感動と違和感を感じ、「理想女性」の決断についてずっと考えていた。

黄コウさんが選ばれなかったのは分かる。彼はおそらく萌子さんを心から愛していなかった。

なぜ永遠の愛を示した杉ちゃんは選ばれなかったのか。ローズは?

萌子さんの世界は美しく、愛に溢れているんだろう。自身の醜い感情を知る機会が無くても生きてこれたし、これからも生きていけるんだろう。

ちゃん人格も申し分ないし波長も合う。収入も充分あるのでこれまで通り生活できるし、それを理解してくれる。なぜ選べない?

「男として見られない」の一点だったんだろう。

途中で萌子の弟というイケメン男性が現れる。幼なじみだが恋愛感情を持ったことは一度もないという。萌子さんは、美しい男性が当たり前にいる世界に住んでいると知った。

からきっと「愛に外見は関係ない」なんて言っていたと思う。でも杉ちゃん存在人生で初めてそれを崩した。

アフターローズでの「本当に好き」は本当なんだと思う。

そう生きてこれたのは一般人とは違う環境価値観で生きてこれたからだ。それは地上ではなく神の世界に住むかの様に。

まり福田萌子は「女神」だった。

それを考えるとローズが選ばれなかった理由は、きっと女神は人を引き上げる事はあっても自分が降りる事はない、ということなんだと思う。

地上で神の精神を持って生きることは大変で、自分の心を守る為にアフターローズ男性達のように攻撃的になったりもする。

それでも美しい心を持ち続けているから、杉ちゃんは心を動かす絵を描けるし、女神と心を通わせる事が出来たんだろう。

女神に恋をした二人の芸術家が、女神を描き、歌った。そんな物語だった。

2020-11-01

江川さん、がっかりだよ

https://biz-journal.jp/2020/10/post_187256.html

ドイツ地元当局の発表では、この像は「戦時下女性への性暴力に抗議の意思を示す芸術作品」という説明があり、設置を許可したとのことだ。

問題について不案内なドイツの人たちにはすんなり受け入れられたのかもしれないが、私は設置者側のこの説明に、強い違和感を覚えずにはいられない。

あの慰安婦像は、旧日本軍慰安婦問題に関して日本を抗議・糾弾する運動のために作られ、実際に9年にわたって、その役割を存分に担ってきた。その結果、「平和少女像」というタイトルとは逆に、この像ができて以来、日韓で人々の反感や不信、憎悪はむしろ膨らんでいる。原因は慰安婦問題だけでないが、それによる両国感情的なぎくしゃくや対立根深い。原作者意図はどうあれ、この像はもはや日韓対立シンボルでさえある。

特定役割を担い、平和ではなく不和象徴となっている像が、「戦時下女性への性暴力」という普遍的テーマを扱うのにふさわしいのだろうか。

何やら記事の後半では日本極右の動きが悪い、どうたらこうたら書いてあるが前半部分で台無し

像を撤去するという考え方の時点で江川さんも既に極右の連中と同様に誤っているんだよ。

不快感を覚える日本人がいたところで、それはお門違い、逆切れなんだよ。

平和象徴不快になる方がおかしいとなぜ言えないのか。

このまま世界中に建てたらいい。

教養な連中の「対韓感情悪化」するのだろうがそれがお門違い。

おかしいことにはおかしいと言うのが江川さんじゃなかったのか。

容姿と内容

容姿が素敵だと、ついその人に教養や知性を求めてしまう。だからその中身が普通の人と変わらないと分かったとき、辛い落胆を覚える。

2020-10-31

[] #89-3「わたし超能力者

≪ 前

もしかしてなんだけどアンタ

学業かいらねーってタイプ

さっきから感じられないのよね

教養的なるもの

無神経というか

無頼というか

無精というか

無頓着というか

無様というか

無粋というか

作法というか

無骨というか

無道というか

節々に滲み出てるのよ

そういうもの

足りてないんじゃない?

普段から学ぼうって姿勢

学校の在り方だとか

必要性だとかそーいうの

うつもりはないんだけど

何事も勉強はしなさいよ

その点だけは確かでしょ


「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」

なんていうけど

聞く前に恥を知りなさい

あれって昔のことわざじゃない?

恥をかかなくても知れる世の中よ

情報社会なんだから

人に尋ねる前に

他に出来ることもあるでしょ

煩わせないで他人

わたし先生じゃないの

アンタのママでもないわ

認知なんてゴメンよ

こんな大きい赤ちゃん

せめて予習くらいはしてほしいわね

せ・め・て!

……まーいいんだけど

アンタの人生から

説教する義理なんてない

わたしだって説教なんて

したくもないし

されたくもない

アンタをなじったのは

お駄賃

煩わせてることに対するね

次 ≫

2020-10-30

anond:20201029182524

しかし、自分の両親、親戚、同級生が、都会の人と比べて収入教養も低レベルという現実があるんだよな。

結局、優秀な地方エリアというのは、レアなんだよ。

ほとんどの地方は、クソ、カスみたいな集団なんだよ。

もっと言うと、優秀な地方というのは、江戸時代藩主がしっかり国づくりしてたところは、今でもその影響が残ってる?かもしれん。

anond:20201029131859

ジュース場合はフォトリアルイラストでも断面つかえるのが果汁100%以上のミックスしてないジュースかいろいろ基準あるんだよね

肩紐じゃなくてカーディガンからとかきめたっていいんじゃないのもう

教養文化のない男様にはまったくファッションのTPOなんぞわからんのだろ

肉色の面積が広ければ砂漠の絵だって喜ぶんじゃん

2020-10-28

anond:20201027093524

パロディパロディ自体目的から俺もそこまで好きじゃないけど

オマージュは参考文献みたいなもんだよ

単体として作品を成立させつつ知っている人間にはニヤッとしてもらうみたいなもん

教養ってのも単体で楽しい作品をより面白く楽しませるトリビアみたいなもんだしね

あのシーン、あの役者全部アドリブなんだぜって聞くと

作品に影響は出ないながらも、より凄みみたいなもんが出るだろ、そんな感じよ

anond:20201028144652

理由もなくそういうものだと思っていた」は教養ではないぞ

2020-10-27

anond:20201027011755

勉強してる人は娯楽小説を読んだり大衆音楽を聴いたりドラマアニメを見たりはしないのかね?

  

   

← 横だが、俺は中高時代はそういうのはほぼ皆無だった。いや、小学校高学年くらいからだ。中学受験があったから。

読む本は勉強教養になるモノばかりを求めた。むしろそういうのに飢えていた。歴史なら三国志よりホイジンガー、とか。小説なら漱石から始まってシェークスピアとか。音楽クラシックが主で、ジャズフォークが多少。

おかげで京大に現役合格さら大学院まで進学したよ。

anond:20201026205330

教養ある増田よ、そういう思想人間がtech業界にいて嬉しい。

メルカリで働いているやつなんて make Japan chaotic place の思想で働いてる無教養集団からな。

追記 オタクパロディ好きって

小さい子が自分の知ってるものが出てくると喜ぶのと同じだよな

「あーーーーー知ってる知ってる知ってる!!!これキメツにでてきたやつぅぅううう!僕知ってるよねえ!僕知ってる!」みたいなこと言うじゃん。子供って。

ポプテとか全く面白くない四コマでもミームふんだんに使うことで、キモオタの支持得てたじゃん

「わかる奴にはわかる」のつもりなのかもしれないが、正直寒かったわ

追記

ほどほどに

いやこれなんだよ↓

何事もやりすぎはキモいしほどほどは格好良い。

やりすぎててキモいんだわ。

パロディオマージュも嫌いじゃないよ。でも作者側も「これのパロディいれたら褒められるだろうな」みたいな意図ムクムクさせてる作品多すぎだろ。単刀直入に言うとキモイねん。隠し味をドバドバ入れたらメシマズだろうがよ。作品勝負しろよ。他作のパロで「わかってる作者」感を出して評価されようとか洒落臭いんだよ。

オタクだって作品自体を見ろよと。作品を噛み締めたうえで隠し味のパロディを楽しむのはいい。まずパロディパロディから面白いって、消費の仕方としてくだらなすぎるんだよ。

あれもこれもパロディです、これにはギリシャ神話オマージュのこんな裏設定が〜とかも嫌いだ。少しは作品独自性を見せてくれよ。一から作ってくれよと思うんだ。なんでも隠喩しまくればいいってもんじゃない。12星座に準えて〜とか逆に薄っぺくてがっかりだ。

隠し味の主張が強すぎるのも、隠し味が入ってて凄い!って褒め方するのも下品だよね。

知ってること≠すごい

あと、

インターネットが無かった頃「これは○○のパロディ」って分かるのが今よりずっと凄いことだったのよ。

これもな。これもでかい。「知ってること」に大した価値がなくなったんだよな。ネットミームなんか知ってること何の価値もねえから。そんなのでオタク特有選民意識とか発動されても痛いわ。アニメ映画制作秘話も今の時代誰にでもアクセスできるんだよね。昔のオタクだったら「マイナー雑誌のために月1で隣町の本屋まで行った」とかで仲間内尊敬されるのかもしれないけどさ。Twitterでバズってるネタを知ってる価値って限りなく低いから。

教養を振りかざすなよ

インテリ教養のある俺仕草も正直嫌いだよ。知ってるアピするためにお勉強ちたの?って聞きたくなるわ。そしてその教養高校教科書レベルだった時は聞いてるこっちが恥ずかしくなる。知識を振りかざすのは恥。ホンモノはアピらなくても溢れ出すもんだろ。

何が嫌いか自分語る

平安貴族教養アピ、嫌い。和歌文化も基本嫌い。「こいつらクッソキショいな」以外の感想ないだろ。それ以外に何か感じられる奴いるの?

まれで決定した身分でご教養を身につけて道楽に耽ってるだけのカスだぞ。超搾取上級国民が内輪のノリで教養ごっこしてるのの何がそんなに面白いんただ?日本文化史のなかで1番嫌いな時代だわ。

恋には情熱的で、些細なことで感情を揺り動かされ、悲しい時は悲嘆に暮れ、……みたいな感情を露わにした生き様は良いと思う。が、ああいうのって「めちゃくちゃ余裕のある暮らし」だから成り立ってただけだよな。没落いうても税で食ってますやんっていう。搾取の上の優雅暮らし

2020-10-24

anond:20201024113326

みんな貧しくなってしまたから、少しお金を使ってこんな本読んだら面白かったとかこんな風に遊んだ面白かったとかこんなの作ったとかそういう良かった体験の共有が減っていると感じる。本もハウツーとか処世術時間管理みたいな話ばかりだし。だからと言ってあまり浮世離れしすぎた話題だとしんどい。そのバランスが難しい。DPZは良いとこついていると思うが、所詮B級グルメ限界感ある。

からといってキュレーションサービスキュレーションする人たちの教養そもそも貧しいために十分なサービス提供できていない。

閉そく感しかないな

2020-10-22

anond:20201022192143

大学教育の場である、と同時に研究の場でもある

教育教養教育実学教育に大きく分かれ、教養教育進歩的教養古典的教養に分けられるだろう

ステークホルダー立場からは、大学職員にとっては職場だし、文部科学省官僚にとっては天下り先だ、私立大学経営者にとっては商売

学生にとっては就職へのパスポートを得る場だし、左翼党派や新興宗教にとってはメンバー獲得の最重要拠点

それぞれ同床異夢をみているのだが、現状はいささかバランスを欠いていて、学生にとっての就職へのパスポートを得る場、私立大学経営者にとっての商売文部科学省官僚にとっての天下り先としての側面が強くなりすぎているんだと思う

大学大衆化する前の姿は、研究および研究養成の側面が強かった

大学はもう一度、研究ファーストの原点に戻るべきだと思う

高等教育の意義の話になると

大学教養を身に着ける所であり役に立つかどうかは関係ないという主張と、大学教育は役に立っている(例えばこんな事に)という主張が同時にされる事が多い気がする。

同時にされると両方の主張の説得力が薄れる。

anond:20201022164921

悲しきかな、ガースーが代表してるのはせいぜい「教養のある労働者」で、全国民の総意でもないしとはいえちゃん独裁できるほどのインテリでもないんだな

日経から出てた反論記事で挙がってたような、エリート集団としての政府テクノクラシー的な知見を与える機関としての学術会議は最早機能しないし、ガースー体制では使い道がないのも事実なんかねと思う

anond:20201021210748

なんだろう、プロ彼女として発言意図を正しく汲み取って

自分の思った通りに励ましてほしかったとかそういうことだろうか。

レンタル彼女がどのようなものわからんけど、おそらくそこにいる女性

レンタル彼女としての矜持」みたいなもの微塵もなくて

キモいおじさんと苦痛に耐えながら過ごすことでおぜぜがもらえる、くらいの人がほとんどなんだろう。

本当に教養があって、経済だろうが政治だろうが文化ファッションについて

ある程度話を合わせることができるのってそれこそ高級クラブかにいるような人でしょ。

(あとゲイバーの人とかも。どんな話題でもある程度知っているマツコ・デラックス教養はすごいと思う)

2020-10-20

anond:20201020170155

教養はあってもいつでも示せるわけじゃないから、常に気の利いたこユニークなことを言えるように打席に立ち続けるしかない。

めちゃくちゃ文才ある人の日記を読むと

ああ自分もこういうボキャブラリーにあふれた面白い文を書けたらいいのにと思う。

文才とは一種天才位置付けされるのだろうか

しかしその才能も教養がないと華やかにはならない

まりこの人はたくさんの文献を目にしているからこそなのだろうと勝手に推測してしま

面白い人が好きというと下ネタを言ったり悪口を言ってアピールする人がいるが

その面白さがわたしには分からない。

教養めっちゃあるんだろうなという絶妙言葉遣いに私は惹かれるのである

って何をいいたいのか分からなくなった

2020-10-19

anond:20201019175608

微塵も面白いとは感じてないやで

増田が気にするポイントオタクの基礎教養入りするかどうかだけや

anond:20201019140156

電通はいつもじゃん

オタク教養枠入りしたらそこも合わせて確認する

けどそれまではスルー

2020-10-18

静岡県知事発言って別に法政大をバカにしたんじゃなくて

講義に出るより有権者に会う事を優先してたか学問をする姿勢とは言えず教養に欠けるって言われたんじゃないの

たとえ東大出だろうと同じ事を言われたと思うんだけど。

つーか法政大なんて、常日頃からこの比じゃないくらいF欄扱いされてバカにされてるのに

こういう時だけ鬼の首を取ったかのように騒ぐのがむかつくんだよな

教養のあるエリート表現する芸術ジャンルって今は何になるの?

教養のある育ちの良いエリート芸術表現が見たいのねん

昔の文豪とかさ、東大出てるエリート小説を書いていたからそりゃあ面白かった。教養×ハイソ視点面白いしもっと見たいんや。最近鳩山由紀夫ツイートがプチ話題になったじゃん?やつは名家出身東大卒のエリートで、そういう視点文学表現にハマるわけよ。共産党志位和夫とかも音楽を語らせた文章はなかなかよかった。文学の才能あるで。

こういう芸術表現もっと見たいんや。頭が良くてエリートで育ちのいい人間芸術表現をよお

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん