「アルミ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アルミとは

2022-02-05

anond:20220205225108

アルミのでっかい掃き出し窓で寒い寒いいいながらストーブ付けて火事起こす老人お前の近所にも絶対いるか他人ごとじゃないんだよ。

anond:20220205224700

古い日本の家はありえないくらい窓が大きい上にアルミという冷やすための金属をサッシに使うアホみたいな構造なので、古い家ほど樹脂サッシに替えるだけで劇的に変わりますよ。適当なこと言わないでください。

anond:20220205224700

だまって自分ちに導入してヌクヌク楽しんでりゃいいのに、それじゃあ気がすまないってことはアルミサッシのせいで二酸化炭素が垂れ流しじゃぁぁぁ!って毎日イライラしてるんだろうなぁ

anond:20220205223437

マジでアルミサッシ駆逐していけば発電所の負荷変わるレベルだと思う古い建物軒並みぶっ壊して樹脂サッシで建て直してほしい

アルミサッシから国民を守る党があったら投票したい

コロナ対策予算を樹脂サッシに使っていれば救われた人は大勢いた

他国ならありえないアルミサッシは、ヒートショック交通事故死並に人を殺している。

それだけではない。

近年、断熱性の低い家は、子ども知能指数や、高齢者認知機能に悪影響があるということが研究でわかってきた。

日本起死回生のためにもオール樹脂製のサッシと、三重以上のガラス必須だろう。

最近流行りのねっとり系の焼き芋より、ほくほく系の焼き芋の方が好きだ。

子供の頃、よくバアちゃん石油ストーブの上にアルミホイルに巻いたさつまいもを焼いてくれていたが、なぜだかベチャベチャで好きになれなかった。

たまに石焼き芋屋さんが来て、そこで買った焼き芋はほっくりした水分少な目で、それを食べたとき

「これこそが真の焼き芋だ!ストーブで焼いた焼き芋焼き芋じゃなかったんだ!」

と目が覚めた。

しか現代、なぜだか世の中は安納芋代表とするねっとりベチャベチャの焼き芋を是とし、ほくほく系の焼き芋否定されている。

不思議だ。

俺はほくほく系が好きなのに。

2022-01-27

さすがにこれはボったくりすぎ

秋葉原では500GBで5000円切ってる、2TBで1.8万切ってる

エレコムPlayStation 5向けのヒートシンク搭載PCIe Gen4対応M.2 NVMe SSD

2022年01月26日 15時00分 公開

 エレコム1月26日PlayStation 5への対応をうたったPCIe Gen4対応M.2 NVMe SSD「ESD-IPS」シリーズを発表、1月下旬販売を開始する。価格は500GBモデルが3万2241円、1TBモデルが4万6376円、2TBモデルが8万4568円だ(いずれも税込み)。

photo

photo

ESD-IPSシリーズ

 PCIe Gen 4に対応したM.2 NVMe SSDで、PlayStation 5への装着に適したアルミヒートシンクを標準で搭載しているのが特徴だ。転送速度はPlayStation 5接続時でリード最大6100MB/sPC接続時でリード最大7200MB/sライト最大2500MB/sとなっている。

2022-01-26

トラックタイヤ脱落事故の原因なんだが

トラックの左後輪に限ってタイヤが脱落する事故の原因だが、これはこの10~15年くらいでタイヤに関する規格が色々変わったせいだ。

以前に整備と管理経験があるので説明したい。

ホイール脱落のメカニズム

そもそも重量車のホイールが脱落する時、直接の原因はホイールボルトの折れに因る。だがこれはボルト問題があるのではない。

ホイールナットホイールもの凄い力でハブ(車軸の端でホイールボルトが生えている部品)やブレーキドラム押し付けている。これによってホイールの裏側とハブ/ドラムの間には巨大な摩擦力が発生する。この摩擦力が車の重量を支えているのである

まりボルトには引っ張る力だけしかかかっていない。

 

これが緩むとどうなるか?

ナットが緩むと先の摩擦力が低減する。そして摩擦力車両重量を支えられなくなるとこの重さはボルトを切断する力になるのである。1.5cm程度の鉄の棒でトラックを持ち上げられる訳もない。

 

からナットが緩みきってナットが取れちゃうのではなく、緩んだせいでボルトが折れてしまう。これが脱落のメカニズム

 

左のホイールナットが逆ネジから正ネジに変更

日本トラックの左側タイヤホイールボルトというのはずっと逆ネジが使われてきた。これはJIS規格による。

逆ネジとは普通とは違い左に回すと締まり、右に回すと緩むネジの事だ。

なんでそんなのを使うかと言えば緩み止めの為だ。左ホイール走行中左回転する。ここに普通のネジを使うとナット自体慣性力によって緩んでしまうのだ。

例えば身近なところで言えば、扇風機の羽の中央のネジは逆ネジになっている。これはモーターが右回転し、その起動トルクによって中央ネジの慣性力(止まっていようとする力)が左向きにかかるので正ネジでは緩んでしまうからだ。

 

因みに乗用車では左側でも普通の正ネジが使われている。

これは逆ネジがめんどくせえというのもあるのだが、それよりもトラックナットはそれ自体が重くて慣性力が強くて緩みやすいって事もあると思われる。

 

実は増田最近トラック=左逆ネジじゃなくなったと知って驚いたのだが、長年日本ではトラック=左逆ネジは常識だった。

因みにトヨタとかの1tトラックは左逆ネジじゃないし、いすゞだとワンボックスバンとかも左逆ネジだった。流石トラックメーカーだ。

しかマツダいすゞからOEM供給受けるとマツダワンボックスにも左逆ネジが出てきて実にややこしかった。

 

2010年ホイール規格がJISからISOに移行したのだが、このISOでは全部正ネジがされている。

からこれ以後の新車JIS規格の時の様な緩み止め効果が期待できない。なのでテキトーな整備や放置(乗りっぱなし)をした場合安全マージンが減っているのだな。

 

まだまだある原因となる変更点

以上のJIS逆ネジからISO正ネジへの変更については指摘している人も結構多いようだ。

だがまだ原因となり得る変更点はあるのだな。そして「左後輪ばかりが落ちる」の「後輪」に関係する変更点は以降の点なのだ

アルミホイール流行

以前は大型トラックホイールは「分割式の鉄ホイール一択だった。これは普通鉄チンと呼ばれる。

分割式と言ってもリムの真ん中で分かれるんじゃなくて手前側のツバだけが外れて、通常は鉄のリングを叩き込んで固定するという方法だ。

これはタイヤチャンジャーを使わずに手でタイヤが組めるという利点があって増田も手でパンク修理して組んでいた。

一方で大きな欠点もあって、まずチューブレスタイヤが使えない。合わせ面から空気漏れちゃうからね。なので2000年頃まで大型トラックバス自転車みたいにチューブが入っていた。これに自転車と同じようなパッチを貼り付けてパンク修理していた。

でもチューブなのでパンクするとあっという間に空気が全量抜けてしま特に高速道路などで危ない。

 

もう一つの欠点はこのリング空気充填中に外れる事故が多いことだ。膨らんだタイヤによって押し付けられて固定される仕組みなので完全に充填されると安全だが、遷移状態の充填中が危ない。

トラックタイヤ乗用車の4倍近い空気圧を入れるのでこれがはじけてリングが飛んで人間に当たると大抵は死亡事故になる。

その事故態様凄惨で、頭にリングが当たる事が多いので、顔をショットガンで撃ったような、或いはキルビルルーシーリューの最期みたいに頭部が切断されて脳がまき散らされるという状況になる。

そんな死亡事故が毎年コンスタントに2件/年程度起きていた。

から充填時にはホイールの穴にタイヤレバーを突っ込んで(絡ませて速度を減衰させる)人は遠くに離れるというのが鉄則だった。

 

アルミホイールタイヤチャンジャ必須になる代わりにこういう欠点が無くなるが、問題もある。

乗用車ホイールもそうだが、ホイールハブ/ドラムの当たり面というのは平らになっていない。リブがあって凹んでる所を作ってある。

一見摩擦力が減りそうだが、これは皿の裏側と同じで、真っ平らだと座りが安定しない。ちょっとでも歪みがあると、一番高いところ以外が接触出来なくなるからで、逆に摩擦力が大きく減ってしまう。

その為に、ハブ/ドラムの方に円状に溝が彫ってある。皿の裏側の円状の足が二重になったような出っ張りがホイール接触する様になっている。

からホイールナットで締め付けた時にはそのナットの向こうのホイールの裏側というのは宙に浮いてる。力はその周囲の円状出っ張りに分散して掛かってるわけだ。

 

ところでアルミというのは鉄よりも柔らかい金属だ。だから長年鉄のドラム押し付けられて巨大な車重がかかった状態グリグリされ続けているとアルミの方が凹んでしまう。

まり定期的に増し締めをしてやらないとこの凹みの分だけ締め付けが甘くなるのだ。

 

更にこのホイールが入れ替えされるとどうなるか。

もとのドラムの当たり面ピッタリで凹んでいるから、他のドラムには「癖が合わない」可能性がある。

その場合接触面が小さすぎて摩擦力が十分稼げないって事になる。

摩擦力が足りない=ボルトを切断する力になるって事だ。または接触面が小さすぎ=直ぐに凹んであっという間に緩むって事である

ナット座ぐりの変更

乗用車タイヤを外した事ある人は気が付いているだろうが、乗用車ホイールナットというのはホイールに当たる所がクサビ形になっている。当然ホイール側の穴も逆クサビ型に角度がついている。

クサビ形にすると以下の利点がある。

 

1.締め込むとセンターが出る

 クサビが真ん中に滑りこむ為にホイールのズレが自然に解消される

2.緩みにくい

 クサビを打ち込んだ形になるので緩むときには打ち込まれて巨大な摩擦力が掛かっているクサビ座面を横に滑らすという無体な力が必要になる。ホイールナットを緩める時には「ギュッ!」「ギッ!」というような軋み音が出るのはこの為だ。

因みに乗用車ホイールナットのクサビ形状には1.ホンダの球面形状と2.それ以外の単純クサビ型という二つがあるので注意だ。

ホンダにそれ以外のナット、その逆の組み合わせをやると緩んで事故になってしまうのだな。

 

JIS時代トラックホンダと同じ球面座ぐりを使っていた。

だがISOでは普通ナットと同じ平面で押し付け形式なのだ。つまりクサビ効果による緩み止めが期待できないのだ。

ダブルタイヤの固定方法の変更

トラックの後ろタイヤダブルになっているが、JIS時代には2本の特殊ボルトを組み合わせていた。

まず、ハブから短いボルトが生えている。これにインナーナットという特殊ナットねじ込む。この特殊ナットの根元には先の球面座金ナットの先端部だけが付いている部分がある。「インナーナット」で画像検索してもらった方が判り易い。

この座金が内側のホイールを固定する。そして外ホイールの座ぐりに隠れるのだ。だからホイールは2つの部分で固定される。

1つがこのインナーボルトの座金。もう一つが外ホイールの当たり面全体だ。

このインナーボルトに外ホイールをひっかけてからホイールナットで締め上げる。

 

この構造だともし外ホイールナットが緩んでも内ホイールインナーボルトの座金が押してるから安全だ。

更にナット緩み→摩擦力減衰→ボルトにせん断力→折れという機序を示したが、隣に同じ高さのタイヤがあったら最後のせん断力もかなり緩くなる。つまりナットが緩んでも折れるには至り難い訳。

 

一方欠点もあって、ハブから生えている親ボルトインナーボルトが被さる厚みの分だけ細くせざる得ないからそこが弱くなるっていうのはる。

 

ISO方式ではこれをハブから生えている長いボルト一本にしてしまった。だからナットの緩みは致命的で、内ホイールも外ホイールも一緒に緩んでしまう。

その後は摩擦力減衰→ボルトにせん断力→折れという機序だ。最後のせん断力を最小化させていた「隣の同じ高さのタイヤ」というフェイルセーフが無い構造なのだ

混ぜるな危険

ここまで読んで来たら「役者多すぎじゃね?」と気付いた方も多いかと思う。即ち、

 

1.JIS規格鉄チンのハブホイールボルトナット

2.JIS規格アルミハブホイールボルトナット

3.ISO規格鉄チンのハブホイールボルトナット

4.ISO規格アルミハブホイールボルトナット

 

こんだけある。JIS時代特に2000年まではJIS規格鉄チンのハブホイールボルトナットだけだったのだ。

この中には組み合わせNGのものが多数ある。例えば鉄チン用ボルトアルミホイールを合わせた場合アルミは厚いのでボルトの長さが足りなくなる。ネジが掛かる部分が足りなくなる。

またISOホイールJISナットを組み合わせると球面座金+平面となって接触面積が減って緩んでしまう。

そして運送会社は同じ車両をまとめて購入するのでホイールナットを使いまわすのだ。

要するちゃんと規格ごとに分けて管理してないとヤバいという事だ。

 

東北以北+冬に事故が集中というのはここに問題を感じるのである寒い地域では冬にはスタドレスに換えて、減りやすいので春には戻すのだ。一台ずつやるとめんどくせえのでストックしたホイールに冬用タイヤを付けておき、ホイールタイヤ交換していくって方式なのだ

混ぜて使ってないか?と。そのホイールって昔のトラックで使ってたやつじゃないの?と。

 

因みにJISホイールISOホイールではボルト穴の並ぶ直径(PCDという)がちょっとだけ違って「付くが付かない(付けちゃダメ)」という状態であり、どこまでややこしいんだと言う外無い。

 

トルク管理シビアになった模様

ホイールナットはトルクレンチという測定器具を使って適正トルクで締めることになっているがJIS時代には誰も守っていなかった。スピナハンドルに鉄パイプ延長しておもいきり、とかインパクトレンチF1ピットインとかで使ってる空気式打撃レンチ)で締めてお仕舞だ。増田もトルクレンチで締めた事無かった。何しろ3/4のトルクレンチって10万以上するんでな。

でも以上のように安全マージンになってた部分が無くなっちゃったので昔の考えでやってると事故になるって事だろう。

国交省ちゃん仕事して

国交省はこの事故群に対して「左側は路面が傾きのせいで力が掛かり」とか間抜けな事を言っていてマスコミはそれを鵜呑みにして報道しているのだが、上で書いたような事を全然考慮していない。

現業スーツ組の間の障壁が大きいんじゃね?JIS時代の規格が決まっていった経緯とか忘れてる気配だ。

から事故が起きた営業者い対して

ホイールナットを混ぜて使っていないか調査した

インパクトを使って馬鹿力で締めればどうなのか調べた

JIS時代ISO方式車両の違いは逆ネジ以外に認識しているか調査した

っていうような事が全然出て来ないのでイライラする。

マスコミ整備士の若手不足を指摘するのだが、その高齢化した整備士が昔の感覚のままでいる可能性にも目を向けないといけない。

更にタイヤの交換なんて運送会社じゃ自分らでやってしまもので、そこで古い規格品の使いまわしされてないか、整備する無資格の人らの意識更新がされているかにも目を向けないといかんだろう。

感情の成長を感じた話

友達かにも話しにくいし、かといってインターネットにおいてでさえ友達が作れないコミュ弱なのでたまに見かけるここに。

中退して半引きこもりになって二年が経って、やっと感情の成長を感じた。というよりも、それまでデフォルトだった厭な気持が消えたというか。

こうなる前は、ずっとゲームに打ち込んでた。食事もしなくなって、数キロ減ってBMI16切りかけて、それでも飯が食えなかった。ひたすらにゲームだけをしてた。多分現実逃避だった。

親の怒鳴り声もいつからか止んで、それでもたまに幻聴みたいにしてゲームSEが親の声に聞こえては心臓を冷やしてた。ただ親のせいにしすぎだなって思うしそれなりに罪悪感はちゃんと覚えているのであんまり家族のことは言わないほうがいいのかもしれない。

布団の中でゲーム実況見ながら夜を明かして、エナジーバーのパッケを布団の外に捨てては窓の外を通る小学生の元気そうな声に頭痛がしてた。それから数日後、ふっとゲームをしなくなった。

課金もしてた。過去貯金でズンパスも買ってたし、スキン課金して取ってたし、レベル上げもしないと課金無駄になると思ってた。でも、すうと興味が消えた。代わりに学校に通えなかった悔しさと、今はもう大学に進学して授業の話をしている友人が酷く羨ましいという思いがあふれた。ついでに劣等感孤独感で吐くぐらい泣いた。勉強は好きだとずっと嘘をついてきてたと思ってきたけど、噓からたまことか本当に好きだったのか、あの勉強がしたいこれがしたい、それがしたいか大学に行きたい。でも学費が足りない。友達はみんな、大学に行っている。成人式の服を見繕っていた。教授が。課題が。今まではゲーム漬けで麻痺してたのかもしれないってぐらい泣いた。惨めだし、本当に本当に悔しかった。中退理由は、カッコよく言えば理想現実ギャップで病んで死にそうになったから。繕わずに言えば宿題ができなかったから。勉強はそこそこできたし模試も良い点とれたけど、家で勉強できなかったから。「君たちは要領がよかっただけ」という昔通っていた塾の講師言葉が今更ながら身に染みる。

泣いて、泣いて、それでも編み物かと言わんレベルメンタルは数か月かけて多分それを乗り越えた。「中退して、こんなに惨めで泣くのだって、それで諦めてないだけ強さじゃん」って思えるようになった。無根拠な自信だって、それで物事を始められるなら良いじゃないかと思えるようになった。周りから意見そもそも聞いちゃいないし、じゃあ自分の心の内で決めようって。身だしなみにも少しずつ気を遣えるようになった。まだ途中だけど、バイトも再開して学費をためつつ勉強も再開した。相変わらず楽しくはなかったけど、自分の歩みで進む、自分だけの解説ブックを作るのはとんでもなく楽しいことに気が付いた。推し配信を見れるように英語以外も勉強し始めた。

多分、時間必要だったんだと思う。それにしては失ったものが大きいし失いすぎたと思うけど、そんな自分でも友人はまだ繋がっていてくれてるし、自分に無根拠でも自信を持っていいことに気が付いた。噓からでさえ実が生まれるなら信心からまれるのは極自然だし。

オチがないな~~って思ったけどまあ日記ならこれでいいし、とにかく自分はよく頑張ったしこれから始められるというのを脳内で捏ねる以外の方法で吐き出したかたからいいや。履歴書的には絶対無駄な二年間だったけど、メンタル編み物からアルミ缶ぐらいにはなったしやりたいことの見極めもできたからいい二年だったんじゃないかな。今でこうなら多分将来は笑い飛ばせると思う。なんなら二年で済んだのが早いじゃんぐらい。

頑張るぞ~~~~~~~!!!!!

2022-01-25

anond:20220124205656

個人で廃棄するなら燃えないゴミで、産廃として出す場合でも産廃屋なら分別されたアルミなら喜んで持っていく…… んだけど、硬貨は鋳潰してリサイクルすると犯罪なので、おおっぴらには受け取れねんだよな。

なお、規制する法律は廃掃法ではなく、貨幣損傷等取締法。

2022-01-24

昔の人間アルミや銅より紙切れに価値を感じていたらしい

2022-01-20

最近女の人が若いガンダムみたいな格好してるけど

あれなに?

上も下もアルミみたいな太い服。

中は普通の冬服なの?それとも薄々なの?

なんで普通の冬服着ないでガンダム着てるのか不思議

2022-01-19

ホイル焼きのススメ

ホイル焼きはとても有能。

おいしい、かんたん、洗い物がでない。

特にお魚を一人前作って食べようとすると匂いも洗い物も考えるとおっくうで気が進まない。でもホイル焼きなら万事オーケー

好きな魚(なんでもいいけど鮭とか鰤とか鱈とかの切り身がやり易い)と野菜アルミホイルで包んでフライパンで加熱するだけ。

味はつけなくてもいい。食べるときにしょうゆかポン酢につけて食べればいい。

もしくは味噌ちょっと砂糖足して塗ってから包んで加熱してもいい。味噌が香ばしくておいしい。

例えば鮭、きのこキャベツを順番に乗せて上に味噌をかけて包んで加熱するとちゃんちゃん焼き風になる。

ときのこを包んで加熱してポン酢を添えればたらちり風になる。

コツは魚の皮を下にして乗せること、皮がなければねぎとかを敷いておくこと。焦げ付きを防げます

包んだものフライパンにのせて、蓋をして10分~12分くらい弱火で加熱するだけ。

フライパンも汚れない、匂いも出ない。なんならお皿も汚れない。

魚とお野菜たっぷり食べられる。

1人暮らしにも最適。

2022-01-18

anond:20220118120755

だろうね

強度・価格メンテフリー・人体への安全性

見た目通りの耐久性があって、食洗器でそのまま使えて、コストが安くて、コップや鍋でも気にせず使える安全性

アルミチタンではこうはいかない

2022-01-17

[]「布団が吹っ飛んだ!」というギャグには「トンガ吹っ飛んだ」という言葉が含まれるため、今後の放送での利用には規制がかかっていくってマ?

代わりに「アルミ缶の上にあるミカン」を積極的に利用していきましょう!

2022-01-15

[]一円玉の利用コスト一円以上になっている現状、一円玉は鋳つぶしてアルミ材として利用する方が価値が高くなり、最終的に一円玉不足になるため一円玉がプレミアム化して一円以上の価値を持つようになるってマ?

今のうちに一円玉集めておくんだ! 無くなっても知らんぞー!

2022-01-13

anond:20220113201631

炬燵でアルミ容器で作るうどん食べて〆はミカン

あったかいねーおいしいねー言って二人で幸せに食べる

煮えたぎる味噌汁

アルミの片手鍋の中で昨夜の味噌汁が煮えたぎっている。

薄汚い茶色の汁が泡立って具が乱舞している。汚い。まるで俺の心のようだ。

やめてくれやめてくれやめてくれ

東側の窓からやがて邪悪朝日差し込み、煮えたぎる味噌汁のようなクレイジーな1日が始まるだろう。

嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ

俺は好き好んでこんな味噌汁になったんじゃない。

朝の電車もこの味噌汁のようだ。薄汚れた茶色空気の中でみすぼらしい具が押し合いへし合いしている。まるで味噌汁風呂じゃねえか。

やめてくれやめてくれ味噌汁風呂電車なんか乗りたくない。

なんとか職場にたどり着けば俺の脳味噌が沸騰して味噌汁になる。

俺の脳味噌汁は沸騰して飛び散るだろう。

俺は本当は澄み切ったお吸い物になりたかったんだ。

2022-01-12

anond:20220112005910

個人的はいアルミンがアニのこと好きになってたのかがわからない 脳みそベルトルトなの?アニはそれでいいの?

進撃の巨人のどうしても納得できないこと

増田は完結後3周して今4周目読んでるくらい進撃の巨人が好きなんだけど、信者の贔屓目で最大限甘く判定してもどうしても納得できない箇所が一つある。

最終話までのネタバレ注意




















なんで最終盤、エレンミカサ記憶改竄ができたの?

あの山小屋暮らしは、139話でのミカサアルミンの会話から、船の道中にエレン「道」ミカサを呼んで繰り広げたもの(そしてユミルミカサの頭に干渉して一足早く思い出させたもの)であろうが、どうしてミカサはそれを忘れていたのか。というか、そもそもなんで見せることができたのか。

アッカーマンは始祖の巨人の力で記憶改竄ができない、というのは作中何度も語られている設定である。即ちアッカーマン東洋人のハーフであるミカサ記憶に始祖の巨人が入り込む余地なんて存在しないはずなのである

最終回直後は、「アッカーマン記憶改竄できないというのはウソで、分家をシガンシナ飛ばしミカサ誕生させる為にエレンが人々の記憶を弄ってそういうことにした」説を考えてみたりもしたが、ウーリがケニーを操作できないんだからアッカーマン干渉できないのは本当なんだろう。

あとはユミルの未練あたりは最重要事項なんだから読者に委ねてないでもうちょっと描いてくれとか、ジークアルミンに堕ちるのがあっさりしすぎてるとか、色々細かい不満はあるんだけど、まあいっかなで済ませられる範囲

ミカサ記憶だけはマジで納得できないので良い考察思いついた人がいたら教えてくれ

2022-01-11

日本人はこれ以上買いたいものがないのにホームレスネカフェ難民もいるし隣人の生活音丸聞こえの薄壁でアルミサッシの部屋に住む人も少なくないのは不思議しょうがない

2022-01-10

アルミサッシの家を販売または進める住宅

全部地雷

客の事を一切考えてない地雷

anond:20220109233536

2004年ブリジストンアルミフレームシティサイクル買ったけど

露天駐輪なので2013年頃にいったん寿命かなーという状態になり

そこで修理を選択したのでテセウスの船状態でまだ乗ってるぜ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん