「部課」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 部課とは

2018-12-27

anond:20181227124330

男女でどちらが向いてるかだよ

女にどの部課管理職が向いてるかじゃないぞ

2018-12-02

anond:20181202010305

閑職部署事業所でも部課長になれる見込みがあるなら

所属会社部署に万が一のことがあっても生き残れるし

もしダメでもこの規模の会社部課長だったというだけで

ほぼほぼ転職できるので辞める必要皆無だけど

そうではないケースで閑職部署事業所はノーセンキューやで

2018-11-30

イキリガキジニア

精神構造駄々をこねれば手に入ると思っているイきってるガキ臭いエンジニア様イキリガキジニア様へ

1. 予算は有限です

2. お前のところにいいMacが来ないのはお前が無能で金にならないからです。

3. 部課長ばかりいいPCというのであれば偉くなってみてください。なれるなら。

4. 転職したいなら転職すべきです。口先だけじゃなくてさっさとやれ。GAFA(笑)ちゃんとお前を評価してくれるか見物ですね。

2018-11-02

anond:20181102121632

今回、面白かったのは朝日新聞の反応だった。慰安婦問題の再来を目指して反政府立場運動するのかと思っていたら、その反対だった。慰安婦問題執拗に叩かれてきたことが薬にはなっているのかもしれない。

戦犯企業」とやらには朝日新聞テレビ朝日広告出稿してる大企業が多数あるからだろ

これは東京新聞毎日新聞も同じで、大企業労働組合支持母体に持つ野党も同じ

うかつな事を書いて「じゃあお前んとこに払ってる広告宣伝費を全額削って賠償金の原資にするわ。それがお望みなんだろ?」とキレられたら部課クラスのクビが飛ぶどころじゃない

2018-05-07

https://anond.hatelabo.jp/20180505151100

一般社員より先に、上司外国人になりそう。

今でも社長役員クラス外国人だったりするけど、それが部課クラスまで降りてくる。

今はまだ外国人マネージャー欧米人だけど、そのうち中国人も増える。

たぶん、企業ビザを工面しないとダメだと思う。

浜松太田日系人は、他の外国人と違って職業選択の自由があるんだけど、職業選択の自由があるからこそ、彼らはみな非正規雇用

「はけん」と呼ばれるかなりグレーな請負を強いられてる。

日本人だろうと外国人だろうと、コネか実力がなければ奴隷労働しか待ってない。

しろ日本人若者海外出稼ぎに出て行く時代がくると思う。

2018-04-01

2018年4月1日の日記

今日中学生の着ているTシャツ背中

「日々の努力は、絶対に裏切らない」

って書いてあって、少し胸を打った。

そだよな。パワハラ上司は、部下の不満の責任をすべて

部下の部課長のせいにして、首を切り、しらんぷり。

それを見抜けない、その上司も知らん顔。

そんな貴重な体験すると、皮がひとつ剥けて成長した気持ちになる。

でも、そのTシャツ言葉意味は、まったく違うんだろうけどな。

2017-10-01

最終日本黒幕XX10Edgeフレンズ

anond:20170930045332

大勢素人門外漢相手に、アニメーターアマチュアハイブリッド坂本龍馬である我が申し上げるが

製作委も一次請けヤオヨロズも、権利関係取扱いに関する、体制、手順の示し合わせ、が不徹底だった】だけの話で、アニメ業界でなくてもたまにあるケース。

請にも委にも不備が共通してたから、権利違反コンテンツとなり、たつきツイートになったわけで

三方一両損しかない。民事的には。コンプラってのは、旧来の空気読めだの不文律ってのは通用しないからな。

手順書がなかったら、関係各位全員出席による手順書の示し合わせ意識統一会議の機会がなかったら、原発事故現場で早々に行き詰まって詰んじゃうだろがw日本全国がww

ナアナアの暗黙のやり方がだめだっていうなら、ニチアサ3枠もガンダムUC企画立案やってきた我はどうなるw

門外漢のままだがギャラもらったこともないが、いずれも主席企画者だぞ。いづみ、、三郎、肇だぞ、この我は。いい加減で許されざる存在権化だ。

…というわけで、けもフレ製作体制の皆様は今後、コンプライアンスの明文化意識統一会議を徹底しようね時間が余ってるもんならやってみやがれと。

https://twitter.com/elm200/status/914309449279352832

https://twitter.com/WorldKuromaku/status/914475104452710401

https://twitter.com/WorldKuromaku/status/914479721395580928

https://twitter.com/WorldKuromaku/status/914478075001413633

https://twitter.com/WorldKuromaku/status/914475483579977728

https://twitter.com/WorldKuromaku/status/914480294626869248

https://twitter.com/WorldKuromaku/status/914478327880089600

 ◆

たつきだってもうアラフォー視野だしさ、「ぼく二十歳。今年アニメスタジオ起業しちゃったヒャッハー」とは違うわけでな

さすがに発注最上位を名指しするリスク社会人にわかってるはずなのだよ。製作名称ごまかすのが常識だということは。

丸の内JV現場元請け側にひどいことされた」つう時に、2chちくり板とかにどうしたって「ハザマだよハザマ、あすこのS課長がよー」とか書きたくなるのが人間だろ。

しかしたらまだ心が17歳で、すぐキレる、思ったことそのまま書く、たつきなのかもしれんが、中の人しかわからん

からビジネス常識的には「たつきコンプラ違反を口実に、カドカワミカドに密告し【たつき謀反の疑い】で隠岐に島流し、という線が浮上するわけだよ。

カドカワ製作委の主幹かは関係ない。たつきが実際にカドカワに頭にくる仕打ちを受けたかもしれない。

実際、カドカワはあかhりさとrを使い捨てにしていきなり仕事全部横取りしてクビ切った前科がある(ネットカミングアウト記事になったことがあるhttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/30/news001_4.html)。

だがアニメゲームってそういうことあんのよ。漫画原作者しか作れんから略奪しにくいが。

ふつう、という言い方は語弊があるが

ふつう、12,1話が一回きりだったら、初回だし目こぼしするだろ。だからヤオヨロズもそう思ってただろ。

おかしいんだよ今回。製作委に、たつき切りたがってる一派がいたような容赦の無さ。

たとえば東eの白いクラさんが子供番組大ヒットの業績を請けて副社長になったのに、

それを面白く思わないオトナ番組エリート部課の連中が、地獄少女とか、昼メロドラマみたいに「今に見てろ…」と物陰からずっと睨んでて

の子番組ちょっとだけコケたら鬼の首取ったように「ヒャッハーイエーー!白い蔵さん更迭鋼鉄ジーグーー!」っって部長降格人事クーデター成功させちゃったような、ああいうの。

つづく

anond:20171002122443

2017-07-03

無料公開」「マネタイズ」について再度考える について考える

https://togetter.com/li/1125658

これをざっと読んだ。

今の若い子は無料で手に入りやす環境から、それが当然になって漫画に対してお金を払うという感覚が薄い人が多い みたいな意見が多かった。

実際そうなんだと思う。

けど、個人的にはもう少し付け加えたい。

それは、世の中の技術が上がって、いろんなプラットフォームが出来てきて、以前よりいろんな人が世の中に作品を出すことができるようになった。

カメラマンのように、風景写真を撮って投稿する。自分意見を発信する。小説書いて投稿する。...etc

世間の人に見てもらう」という敷居が著しく下がった。それは、お金がなくても、環境にある程度恵まれなくても、機会を得やすいという非常に良い面があると思う。

ただ、と同時にクオリティチェックもなくなったから、全体の品質水準も軒並み下がった。そりゃもうガバガバ。だから課金に対するリスクも高い。もしこれが全部課商品だったとしたら、お金払ったのにゴミつかまされた、っていう可能性が以前より全然高い。だから見ている側は課金する気がなくなった。

そうすると、プラットフォーム提供する側も無料提供するしか無いし、品質が高いものに対しても課金をするという思考が薄れてくる。それは仕方ないと思う。

何か上手く説明し難くて申し訳ないけど、そんな感じがしてる。

「作者の才能・労力に対してお金を払うという思考がないのか!」っていう意見もわかるけど、正直、この無料で気軽に作品を世に出せる時代からこそ、世間に知ってもらえてる、人気が出てるクリエーターみたいな人たちもたくさんいると思う。

から漫画家漫画書いてその原稿料とかで稼ぐみたいな、そういう昔ながらの稼ぎ方に執着してないで、時代が変わって、その時代に助けられて人気が出てるんだから、その後の稼ぎ方も時代に即して変えないといけないのでは。それは漫画家が考える仕事じゃなくて、編集社 (?) だったり、プラットフォーム提供している側が考える仕事だとも思う。あるいは両者なんだろうか。

どうやったら稼げるのか。自分にはわからない。けど、こういう変遷期だからこそ、そこが掴めればすごい稼げると思う。頑張れ。

2015-11-16

部長説明するナッシュ均衡ワルラス均衡

よう、昼休み仕事してるとハゲるぞ。

さて、ナッシュ均衡ワルラス均衡が話題だ。

戦略決定とか価格決定とか言うと、部課長級に説明を求められたりする。

本来ggrksとか言いたいところだろうが、言えないのが宮仕えの辛いところだ。

理解してこいよとも言えない。理解できない方は大抵立場が上で、説明できない方のボーナスが減らされる。

ナッシュ均衡ワルラス均衡の説明

「均衡」は、基本的には、ガッチリハマっている状態を示している。

ナッシュ均衡(Nash equilibrium)

参加者選択肢を変更すると今より悪くなるので、変更する理由がない状態

参加者全員が自分目線ベストチョイスの状態

パレート効率的(Pareto efficient)

参加者の誰かを犠牲にしないと、誰かが良くならない状態

誰も損せずに誰かを改善できるなら、パレート改善できる状態

最適な資源配分とは違う点に注意。全体100万円を、老人80万円、子供20万円で分けた「後」の状態パレート効率的。

社会資源配分問題でよく使うので「パレート最適」という単語を嫌う人もいる。最適配分を示さなから。これ豆な)

ワルラス均衡

需要供給が大きく動かないでハマっている状態。「需要供給価格が決まる」だな。

ある1つに注目すると、部分均衡。市場全体の全部コミコミだと、一般均衡

フランス人レオンワルラスさんが1874~1877に書いた本に載ってる、一般均衡(general equilibrium)理論のこと。

具体例での説明

いやー、ナッシュ均衡は、戦略的意思決定学問であるゲーム理論(Game theory)の非協力ゲームを解いた時に出てくる「答え(解)」の状態を示す単語ッス。

協力しちゃダメッスよ?んで、他の「選択肢」を取るメリットがなくなった状態を言うッス。

パレート効率的とかも聞くッスけど、誰も損せずにもっと良い改善方法が無い時の事ッス。

ワルラス均衡は、経済学の話ッスね。需要供給価格が決まるって話ッス。

ワルラス均衡は、ナッシュ均衡だと聞いたんだが?」

同じ「均衡」って単語で僕なんかは間違えそうになるッスけど、全然違う話なんで同じ式の中に入れちゃダメッス。

  1. 価格10万円、需要が5千台、供給が1万台とすると、5千台余るッス。
  2. こう言う時、価格は下げるッス。10万が8万に、5万に、と。
  3. どんどん下げていって「5万なら買い!」の需要が、供給釣り合うと、価格が安定するッス。これがワルラス安定ッス。

経済学価格調整モデルの話で、フツーは戦略的意思決定選択肢をどうするみたいな話は出てこないッス。

ヤマダ安ヤマダ高
ビック安ビック売れる,ヤマダ売れるビック売れる,ヤマダ売れない
ビック高ビック売れない,ヤマダ売れるビック売れない,ヤマダ売れない

ヤマダとビックで、売れたほうが儲かる(利得が大きい)時は、当然ヤマダもビックも値下げするッス。

まあ、ナッシュ均衡と言えなくも無いッスけど……あんま言わないッスね。

「じゃあ、目からウロコ!囚人のジレンマって経済にも繋がる話だったのか! - 嗚呼、学習の日々ナッシュ均衡というのは?」

ナッシュ均衡でも、価格の均衡でも、どっちでも無いッス。

  • ある店が10万円のテレビを値下げして5万で売りに出す(前提が無いッス)
  • A:需要が十分に高く、10万で価格形成されてるなら、他の店は値下げしないッス。売れるんで。値下げ店が馬鹿ッス。
  • B:需要が低くて、供給の方が大きい状態だったとすると、他の店は値下げするッス。売れてないんで。ワルラスさんの言う調整過程の話ッス。

ワルラスの均衡は、需要が多くて供給が少ないなら価格は上がる、需要が少なくて供給が多いなら価格が下がる、結果需給が吊り合って価格が安定した状態のことッス。

「店が意味もなく価格を下げたら、他の店も下げざるを得ない」とか無いッス。

先の例だと、TVを普段から100円でヤマダが売り出したら他の店も100円で売るとか無いッス。

ナッシュ均衡は、選択肢がどんづまって他の選択肢を取ると損する状態を言うので、さっきの例とは関係無いッスね。

(ヤマダが100円で利益が出るならヤマダが市場を寡占するというのは、違うモデルの話でワルラス的調整過程の話では無いッスね)

少なくとも、囚人のジレンマから出す話じゃないッス。超時空の飛躍ッスね。リン・ミンメイッス。

良く話に出てくる囚人のジレンマの話

囚人A協調囚人A裏切り
囚人B協調2,20, 10
囚人B裏切り10, 05, 5

数字懲役でA,Bの順番ッス。懲役は少ない方が利得が大きいッスね。

囚人Aは、囚人Bがどちらの選択肢をとっても、常に裏切るのが利得が大きくなるッス。

他の選択肢を取ると損をする、これが全部のプレイヤー囚人A,B)で決定できると、ナッシュ均衡ッス。

囚人Aと囚人Bが、両方とも協調したら2年づつじゃないか」

そこがミソッス。

ご指摘の通り、両方協調なら、両方裏切りより「どちらも損せずに、改善できる」状態ッスね。

まり、両方裏切りナッシュ均衡は、パレート改善できる状態にあるので、パレート効率的ではないッス。

こういう、自分利益だけを考えて最適な選択をする状態(他の選択は損する状態)が、全体としては効率的では無いのが、ジレンマって呼ばれる理由ッス。

それだけの話ッス。

でも、ワリとこういう、利得の表を作ると両方が得する選択肢の組み合わせはあるのに、その選択肢は選べない状態ナッシュ均衡で、パレート効率的では無い)は存在するッスよ。

蛇足的な用語解説

うーん。あんワルラス均衡って言わない気がするんだけども。((※1))

あ、用語定義と、その用語が良く使われる場面と、ある場面を説明するモデルとで、全部違うから混ぜないように注意したい。

  1. ナッシュ均衡」は、誰もが動くと損する「状態」を指す。(それを何に使う・何を分析するとかは別)
  2. 参加者が利得を最大化する場合に、それ以上動かない状態になる経緯・戦略を見つけるために使う。
  3. ナタデココ生産量は、クルーノー競争モデルナッシュ均衡を見つけることで、良く説明できる。

3番のモデル適用は即一般化はできないし、2番のよく使われる場面を定義に入れてはいかん。

勝手に話を補完したり飛躍したりするのもダメなんだけど、まあアレだ。はてなだし。

神の見えざる手

需要供給価格が決まるよね、というアダム・スミスさんの仮説。

個人の利益追求で、市場が適切な状態に落ち着くよね、というわりと哲学的な話。

ワルラス的調整過程

需要供給に合わせて価格が変動して、結果需要供給は落ち着くよね、というヤツ。

(需給が均衡することをワルラス安定、均衡しないことをワルラス不安定と呼ぶぞ)

マーシャル的調整過程

需要(欲しい/欲しくない)は即反応できるけど、供給(作る/作らない)は対応時間かかるじゃん?というヤツ。

なので、需要の変更と価格の変更は即座に動くけど、価格を見て供給が動くのは遅れる。

異なるモデル間の行き来

異なるモデルを、一緒くたに適用することは、フツーは出来ない。もちろんできるものもあるけど。

例えば、Cournot competition(クールノー競争)の均衡点は、「供給を絞れば価格が上がる」→「価格が高いから生産すれば儲かる」→「いっぱい生産たか価格が下る」を延々と繰り返せば「生産量と価格が均衡する」って話で、ワルラス的調整過程の「一部分」の説明であって、違う話。

で、全く同じ生産量と価格との関係モデルで「価格を変える」とBertrand competition(ベルトラン競争)というモデルになって、こっちは「一番低い価格をつけた企業が全ての需要をゲットするので、価格限界費用に一致する(最安値市場を占めるから、一番安くなる)」というモデル

経済学におけるモデルは、現状をどちらが上手く説明できるかのモデルであって、別にどっちが正しいとかそういう話では無い。所詮単純化したモデルだし。

全部違うものっしょ?どれがどれに含まれるとか、ナンセンス

ナタデココ生産量決定におけるベストチョイスは決定できる「だからナタデココ価格市場参加者全員のベストチョイス、とかは言えないかな。(結果的に合っていても、証明過程に飛躍があれば説明したとは言えない)

除草剤耐性穀物種子におけるクルーノー競争ナッシュ均衡との乖離から見る不完全競争推定」とかそういう使い方するかな。

ミクロ経済学オススメ本は……結局思想の話になって荒れるんだよね……ブコメでどうぞ)

http://anond.hatelabo.jp/20151116001112

((※1:この増田では、ワルラス均衡を一つしか財が存在しない仮定で説明している。ミクロ経済学でやる時は、一般均衡になるので、全ての財が均衡するときの話として聞いとかないと単位は貰えない。ワルラス均衡という場合は、全ての市場価格と、全ての需要とペアで示す事が一般的。とは言え、大抵2人と2つの財で説明するんだけどね))

2015-09-22

課金すれば強くなるゲームって面白い

最近ゲームやってると、これ以上は課金しないとどうしようもないっって時が来る。

課金しないとゲームは進まないし、課金した人には全く相手にされない。

そこでは16連射が出来ても、魔界村クリアできる腕も意味が無い。

部課金でなんとかなるから

はてなが、課金すればいっぱいスターが付くなんてシステムだったら面白いか?

だよな。

そういうことだよ。

2014-11-01

会社にいるデブが謎すぎる

はいわゆるIT系会社にいるのだけど、その会社方針だかなんだか分からないけどデブ割合がすごい。10人に1人はデブがいる。「10%ならたいしたことないじゃん」と思うかもしんないけど、その10%がすごい。「いやFKANとかITデブデフォでしょ」とか言うかもしんないけど某FKANとかむしろ痩せてる方だと思えるくらいすごいデブがうようよいる。

最も不思議なのが、「どうして奴らがデブを維持できるか」だ。あのくらいのデブになると、早朝に起きて稽古しまくってちゃんこ鍋食いまくって寝るとか、そういう正しい食生活を送らないとあの体型は維持できないと思うのだが、うちの会社弁当以外の飲食物の持ち込みはセキュリティ上の問題で禁止なのだ。そして店内の自販機には小さいドリンクしかない。んで缶コーヒーか水くらいしか売ってない。コーラも250mlくらいの小さいやつならあるが0カロリーのやつだ。会社には社食があって、弁当も売っている。どれもカロリーが明記されていてバランスの取れたものになっている。カツ丼とかラーメンとかデブが好んで食いそうなものはない。そしてうちの部課ではみんな忙しいので社食じゃなくて席で弁当を食べる。どのデブもちゃんと1人前しか食べてない。

デブを1日中観察している。飲食物は持ち込み禁止なのでピザとかハンバーガーコーラを飲みながら仕事してるやつはいない。というかものすごい田舎に社屋があるのでマックとか車で20分くらい行かないと存在しない。ピザとかたぶん配達を断られるエリアだ。会社自販機以外でドリンクを買おうと思ってもコンビニまで車で10分。そんなに長期間離席したらさすがの俺も感づく。たしかに奴らは昼飯しか食ってない。

それどころか、多くのデブは休憩スペースでお茶とか飲んでる。水とか。ゼロコークもあるけどあえてのおーいお茶を飲んでいる。弁当普通のやつを普通に1人分食っている。それで、なぜあの体型が維持できるのか。誰か教えてほしい。

彼らが暴飲暴食をするタイミングは土日と11時上がりの仕事の後だけだ。それであんなに太れるのか。もう、どう見ても200kgはあるデブふつうにうろうろしていて、トイレで隠れてラードとかサラダ油を飲んでるとしか思えないのだが。

2014-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20140523222918

ばーか、今時部課長級ごときで1500万もらえるのは、東京電力ですらないわい。

カネがあっても子を持つとは限らない

皆も聞いたことがあるような在京の一部上場企業

部課長級の給与は1,500万円~2,000万円

前の部署では

部長50歳代:子供1人あり

課長A 50歳代:結婚しているものの、子供なし

課長B 40歳代:結婚しているものの、子供なし

今の部署では

部長 40歳代:独身 子供なし

課長 40歳代:独身 子供なし

今の日本、カネがないと結婚子持ちになれないのは事実だが、

「カネがあっても、子供を作るわけじゃない」ということがよーくわかる。

自分自分年収1,000万円そこそこだけど、ちゃんと2人の子持ちだからノルマ果たしているでしょ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん