「現実」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 現実とは

2024-06-12

anond:20240611201817

いやいやいや現実理解してないじゃん...なにそのリアリストに目覚めたみたいな?

お前がナメられてんのは、お前自身に個として強さを感じない気弱な存在に見られてんだろうが。気づいたんなら見た目も態度も行動も努力してがっつり変えてから主張しろよ。まずそれしないで、なにが半グレになろうだ無敵の人気持ちがわかるだバカヤロー。お前がそれで強くなった気になっても立ってる場所肥溜めなら最終的に底辺職よりもバカにされんだろうが。反撃したいならナメてきた張本人に返せよ。

anond:20240612140614

うん。これ理想上司系の妄想から

現実ガバガバ設計書の矛盾曖昧な点意味不明点をいちいち聞かないと進まないし、勝手に補完しようものなら後が怖い

aiはまだ察してはくれないし現在プロジェクト知識考慮してくれるほどのトークン長も注意力もない

anond:20240611201817

俺も底辺職のバイトやってたし、やっとの思いで抜け出して就職した会社をこの前退職してまた底辺職のバイトに戻ることになった後のないアラサー男性だけど、増田くんはよっぽど酷い現場バイトしてたんだなぁ

まだ若そうだし頑張って上流まで遡上してくれ

俺はここまで鋭利じゃなくてジワジワと遅効性の毒みたいに効いてくることが多かったな

以下、底辺バイト時代に嫌だったこ

派遣先プロパー派遣の女グループが仲良くてこいつらだけ特別扱いされてる

そもそも交通費が出なくて差し引くと1時間タダ働き←これ一番萎え

派遣先プロパータイムカードサイン貰う必要があるのだが、頼むと面倒くさそうに対応される

荷物搬入搬出など体力のいる仕事は男がやらされるのに女と時給変わらない

・某有名カード会社オフィスビルの早朝清掃のバイトで、主任のおじさんから息子の学歴マウントされる(俺の出身高校より偏差値高かった)

・そのカード会社の清掃中にOL幽霊を目撃する

基本的底辺ワールド喫煙普通なので煙草を吸わないと疎外感を感じることになるという現実

ピンサロにハマってろくに貯金できなかったこ

大学院まで出た親友に縁を切られたこ

学生時代漫画研究部でイケメンとして称えられてた俺が実は別にイケメンではなかったこと(女にモテたい)

以下、ちょっとしかたこ

プロパー還暦間近の男性からイケメンからすぐ彼女できるよ!って言われたこ

派遣先で二人一組で作業させられる時にたまになんか謎の時限式の友情が芽生える時

追記

幽霊の件はあまり怖い話じゃないから期待外れかもしれないけど書くか

あれは早朝の5時過ぎだったか

上階の執務室の清掃から始めたんだ

執務室は凹形でかなり広くて複数の島々から構成されていた

清掃員はその島と島の間、そしてデスクの下からコピー機の隙間に至る隅から隅までハンディ型掃除機ゴミ取りしていくんだ

季節は初冬でまだ辺りは真っ暗だった

いつものように入口カードキータッチして執務室に入室した

真っ暗なので電灯のスイッチを押してから作業を始めるんだけど、執務室全体の電灯をつけるスイッチはなくて、4箇所くらいに分割されたエリアごとにスイッチがあるんだな

俺はまず入口近くのエリアスイッチをつけて、作業を開始した

暫く黙々と作業していたが、不意に掃除機充電池が切れてしまった

ハンディ型掃除機は取外し可能充電池で稼働するんだけど、その充電池寿命がきてると充電を満タンにしていてもすぐに容量が尽きてしまうんだな

健康充電池でも30分程度が限界の代物だから、清掃員は常に予備の充電池ポケット携帯して作業をする

ポケットに予備があったので、電池交換をしようと俺が面を上げた時にそれは起こった

掃除機モーター音が止んでシーンと静まり返った執務室

俺がいるエリアの電灯の光が減衰して薄暗がりになっている隣のエリアの島と島の間

その薄闇の中で何かがスーッと滑るように動いた

それは灰色スーツを来た女性だった

青白い無表情で、両の手をだらりと下に垂らした女が闇の中を滑るように移動して、島の端に近付いた辺りで消えていなくなった

俺は5時過ぎにもかかわらず実家母親携帯電話をかけて、その日は少年ハートスマホスピーカーから流しながら作業した

このバイトそれから暫くして、更衣室兼休憩室に大量にコバエが湧いたので気持ち悪くて辞めた

以上、あまり怖くない話でごめんね

何冊本を読んでも無駄な人というのはい

どういう人かというと、 料理レシピを守らないでオリジナリティを出そうとするのと同じように 読んでるそばからまだ理解できてないのに都度都度自分流にアレンジちゃう人。

本を読んでいちどその通りに実践するができない。

本を読んでいるように見えて、本を使って自分語りをしてるだけであり、まったく読んでないのと殆ど変わらない。

から何冊本を読もうが特に何も変わらない。

自分というフィルタが強すぎて何も摂取できない。

まぁ今回のケースでは本を読んですらいないけど(youtube解説動画見てるだけ)

本を読んですらいないのに、YouTube解説動画だけみてわかったつもりになってドヤ顔で語るということ自体

「本を読むとはどういうことか」がまるでわかってない。

そんな人が「本を読んでまとめました」といっても

実際に垂れ流されるのは本の内容とはずれたただの「本人の自分語り」でしかない。

まり、「元の本読んだほうがマシ」にしかならない。

やたらオリジナルに拘っていたけれど、オリジナルレベルが低すぎてお話にならない。

四次元殺法コンビのいう<「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ>パターンしかできない。

悲しいことに。

https://twitter.com/nanashi61323635/status/1105390967333384193

こういう話って、本を出す前に原稿を読んでくれる友達さえいれば気付ける話だったのだけど

そうはならなかった。

結局本を出すまで気付けず、直前まで「自分の本は素晴らしい」と思い込んでいた。

それどころか「売れっ子なっちゃったらどうしよう」とかばかり気にしてた。

売れっ子作家になったり、他に色々あってお金がたんまり入ってきたときは、しばらくスマホ触らないリフレッシュ期間とかを設定しよう」みたいなことを言っていた。

ここまで自分客観視できない者が「病まないメンタルを作り上げるための方法」みたいなのを語っても誰もまともに相手してくれないだろう。

「病まないためのコツは、現実直視しないことです」ということでしかなく、それは別の病で本来の病を覆い隠してるだけという印象にしかならない。

まりにも社会人経験が皆無すぎて、いまでも自己評価他者から評価乖離を埋められないままここまできてしまった。

蛸壺屋の「けいおん」の澪が、律という友達がいない状態で一人で引きこもり続けきてしまった。そして、もうポイント・オブ・ノーリターンは過ぎた。

もう今さら謙虚になって一から出直そうといっても無理だろうし、誰も彼を助けることはできないし、彼自身ももうなんとかすることもできないだろう。

人生ゲームオーバーはない。しかしむしろゲームオーバーがないことがとても残酷に感じる。

誰も自分人生強制的に終わらせてくれない。 本人もリセットボタン自分で壊してしまった。 もう今のままの人生死ぬまで続けるしかない。

anond:20240612013939

いやだからさ、お前らが頭の中でどう考えてるかなんか誰も興味ねーんだよ。

現実として威嚇目的タトゥー入れてる奴がいるんだからそいつらとお前の区別がつかないって話なんだよ。

お前らって人から客観的にどう思われるのかを考える想像力が欠落してるよな。

サリーとアン課題を是非試してみてもらいたいんだが

お前らって「俺が平和を考えてるから他人も俺が平和人間だと思うべき」

という思考回路なんだよな、基本。

お前は他人思考エスパー出来ないんだから他人もお前の思考エスパーできないんだよ。

やるべきは

・人に怖がられる、避けられる人生を送る覚悟を決める

・嫌なら手術でタトゥーを消す

これしかない。

anond:20240612060442

現実世界ガチで女さんとか言っちゃうミソジニストでも結婚できるのに

お前らはいつまで未婚なのwwww

[] https://anond.hatelabo.jp/20240611041149

フェイはいれました。要約すると友達に切られてクヨクヨしてます

創作仕事活躍してるリア友がいて、プロデビューから付き合いがあった。私は無産。

向こうが作品を発表するようになってから気づいたけど直接会って話したり遊んだり、SNSで絡む分にはたまに「ん?」と思って次の瞬間には忘れているくらいだった断片的な違和感全体像作品内では明確に示されていて、私にとっては悪い意味相手方価値観について符丁が合った。

それが合っているとしたら向こうは私のような人間を見下して何が悪いのかと思ってるくらい憎んでいるし、私側も理解できない。そんな価値観の違い。

でも作中人物の価値観と作者を=で結ぶのおかしい話だし、とは言え実際彼女自身発言や振る舞いからしてその価値観に関しては実際そうだったんだと思うけど、そういう不安クリエイターに向け出したら終わりなのかもなと思って、あえてその辺は思考にモヤをかけて考えないようにしてた。それがクリエイターの周囲の作法なのだろうと納得していた。

直接の交流ほとんど途絶えていたけどさっきプライベートの鍵付きインスタとLINETwitter彼女からブロックされてたのがわかった。確認したのも久しぶりだったから正確なタイミングはわからない。

当たり前だけどこっち側けがわかるわけじゃないんだよね。向こうから見てもこいつ無理なやつだなって早々にわかるだろうなそりゃ。むしろ向こうがとっくに気付いてて制作前も制作中も自覚的だったんだろうな。(配慮を求めたいという意図では全くなく詠嘆のニュアンスです。)普通にずっとストレス我慢してくれてたんだろうな。

やっぱり多少ショック&口には出さなくても大きな価値観バッティングあると時間問題なんだなーと思いました。虚勢に聞こえるかもしれないけど少し安堵感もある。

切られた側目線で見ても、作品面白いからこれからネットテレビ本屋などで彼女作品が目にはいることはあるんだろうな。そもそもアマの時点で彼女作品が好みで、一ファンとして親しくなったところもあるから、これから自分好みの作品群に近付くと、ジャンル的に目に入りやすそう。現実ワードミュート出来ないから、見かけるたびに切なくなったりするのかな。落ち込んでる時なんかに見かけたら、私が間違っていると当て付けられている気持ちになるのかな。気が重い。

著名人やそれを目指す人と親しくなることにはこういうリスクもあるのか。まあ今の時代それ気にしてもキリないけど。

もう消すなよカス

2024-06-11

anond:20240611214720

そうなんです。

夫は自他ともに認めるエリートで、それがさらにあの子を追い込んでしまったみたいなんです。

父のようにならなければという思いと、思うようにはいかない現実の間で、ずっとあの子は苦しんでいたんです。

私がバカから、あの子は夫ほどの能力は無くて、全部私のせいなんです。

からの子を憎まないでください。

自分が今うまくいってないのは全部女性下方婚しないせいだと思い込んで、なんとか心の安定を保ってるんです。

全部私のせいなんです。

下方婚増田を許してあげてください。

理想主義現実主義ってよく二項対立にされて、大抵はなんだかんだ言いつつ後者大事なんだぜ、的な言われ方をしてる気がする。

別に両方大事だと思うし、もっと言えば理想現実の双方を別軸で語って混同してる気がする。

まず目標設定として現状維持改善か(あるいは悪化に甘んじるか)がある。この時点で「理想主義(おそらく改善を目指す姿勢を指す)」と「現実主義(おそらく現状維持)」があって、この二つを比べるのならまあ分かる。この場合の「現実主義」はあんまり賞賛を得られない気がする。

さらにそれを実現するための方法論がある。

まりに突拍子もなかったり実現の見込みが薄ければ、その原因の一つとして理想が先行しすぎている事もあるだろうし、よく言われてる「理想主義」はそれを指してるような気がする。夢想的と言ってもよさそう。

対して実行に移せそうな手段を「現実主義」と呼ぶんだと思う。

目標設定と実現方法の2段に渡って現実主義理想主義があって、いずれにしても方法論が夢想的であればあまり検討に値しなさそう。ネットでその手の人がよく「お花畑」って言うように。

ただ目的理想であっても方法論までもが夢想であるとは限らないし、同じく目的現状維持でも現実的な手段でなければ夢想的だし、その辺混同してる人が割といるような気がする。

anond:20240611154848

「なんか生々しかたからとばしたよ」でおk

BL小説書きだけど友達にそこだけ飛ばしてねっていってる

あと一応ファンタジーってわかりやすいように語尾に♡マークめっちゃいれとる

キャラの目がハートになってる感じで読んでください

現実の女は♡はならないので大丈夫です

一人でバー個人経営居酒屋に入れない

たまに、お酒が飲みたくなってバー個人経営の良さげな居酒屋に行こうと思うのだけど、

毎回店の前でウロウロだけしてそのまま帰ってしまう。結局いつものチェーン店で安いビールを飲むだけ。

そういうとこに行くと、誰かと知り合えないかなーって、無い妄想をして、いや無理だなって引き返す。

一人で飲み食いしてたって誰も気にしないのは分かってるのに、何故か気が引けてしまう。

お前は後藤ひとりのように顔が良くもなく特別秀でた才能はないし、突然話しかけてくれる伊地知虹夏は現実はいない

ふつう軽音部、バンド活動ロクにしてなくて草

でも現実ってこんなもんだよなぁ 恋愛関係こじらせてないバンドの方がレアだし

音楽やる漫画期待してたらずっと恋愛こじらせててそこはちょっと違うんだよなあって感じ

少年誌作風少女漫画描くキモさはあるけど、ずっとこじらせてるのは開き直りが突き抜けてて「少年誌?あーそういうんじゃないっすw」感で良い

湿った青春をジュクジュクと邁進してく漫画って中々無いからどこまで行くのか楽しみ

どう終わってもこじらせで説明つくから打ち切り耐性もあって両得 いいね

被害者ってクズしかいないのか?

詐欺みたいな仕事やって情弱を騙して稼いでたことがあるんだけど被害者って他責思考クズばっかなんだよな

「金返せー!ふざけるなー!」ってよく切れられてたわ

それを見て加害者の俺に責任転嫁せずに自責しろよって思ってた

お前が俺より弱かったから俺に喰われたという当たり前の現実すら理解できない馬鹿から騙されんだよ

被害者努力不足、自業自得自己責任加害者の俺は一切悪くねぇなって思ってたし今の俺も思ってる。

8時に家出て16時30分帰宅だったらめちゃくちゃ気楽に働けるのになぁ

現実は8時に家出たら17時30分帰宅だもんなぁ(※残業無しの場合に限る)

なんで意地でも8時間働かせたがるかね?出産した女にだけじゃなく希望者全員に時短勤務許可しろ

anond:20240611154848

増田ファンタジー現実を切り分けるのが不得意な人っぽいね

しんどそう

上場非上場を問わず日本国内登記された法人で売上100億や経常利益100億に届く組織国税が放っておくわけないという現実社会からも逃避してる増田がアツい

anond:20240611162329

古くはFlashアニメ系譜ベクター系の加工の延長線上にL2D等も該当するが

彼らは画面描画をしているわけではなくて素材を動かしたもの撮影して(そこから効果を載せて)いるだけなので

アニメーション、あるいは現実物理法則に準じた映像そもそも作っていない

という言い方もできる

anond:20240611160809

派遣自分立場わかって無くてやらかすのは現実でもまぁありえるシナリオだな

だが100億増田契約社員にすら届かないのがひしひしと解る

anond:20240611133540

条件で足切っておくべきではと思った

どちらかというと心が広い方だと思う

ナシな男達から良いところを見つける努力

現実問題結婚したらどうかと思う所を考える理性のバランスが良く出来てると思うしそのうち良い相手が見つかるよ

anond:20240611143104

女がいっこうに下方婚しておらず、男女平等が嫌いなのが現実からな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん