「歯磨き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 歯磨きとは

2024-04-22

ちゃん歯磨きすれば歯磨きはいらないっていうけど

虫歯予防をかねてフッ素たくさんはいってるやつを使い始めた

それにともなって歯磨きする頻度があがってダラダラくわなくなった

つきのみとはまた次にたべるかもみたいにおもって歯磨きを長時間しないみたいんこといってたけどそれだめなんだよな

つきのみとも歯しんでたけど

2024-04-21

anond:20240421113104

それは「清潔」又は「雑菌の数」な

風呂歯磨き洗顔という当たり前に加え、寝癖などなし、服も母ちゃん洗濯アイロンして漂白もしてるし寝具の洗濯や換気もしてても清潔感が無いとされる奴は世の中に沢山いる

まりダサくて冴えないし顔や体型が悪く年収が低かったり、加齢、経歴や振る舞いに欠陥がある奴が清潔感ないとされてる

負の性欲に引っ掛かる奴は清潔感ないの

チー牛女垢抜けを決意する 3日目

昨日は歯間ブラシも買ったし(まだ使えてはないけど第一歩としては十分だろう。)、お風呂にも入ったし、まぁ菓子パンは食べたけどその後ちゃん食事もとったし、歯磨きして寝られた。

起きたらとんでもない疲労感に襲われたけど、なんとか時間通りに家を出ることもできた。

日曜のこんな時間からホームに立ってるのはこれからお出かけする幸せそうな家族か、老人か、私のような底辺職の人間ばっかり

いつもならはしゃぐ子供に心の中で舌打ちしてるけど今日の私は少し違う。

清潔な身体で清潔な服を着る。

最後経験したのは何年前なんだろう。

「チー牛は自分臭いに気付いてないのか」という愚痴ツイートをよく見る。

私の場合、時折自分から異臭がする自覚はずっとあった。

ずっとあったから、他人となるべく距離をとってバレないように生きているつもりだった。

今冷静になって思うと絶対遠くからでも臭いと思うし、相手がとんでもない鼻炎で臭いがわからなかったとしても「やたら距離を取ろうとする挙動不審気持ち悪い人間」という印象はキッチリ植え付けていると思う。

「めんどくさい」ていうだけの理由で、社会的立場とか人間関係を捨てられるのが我々チーズなのである

自分が臭かったら不快じゃない?」と言われそうだけど、自分体臭ってちょっとクセにならない?

まりにも長年臭かったせいか頭皮臭いワキガマン臭も自分ではそんなに不快じゃなかった。

こういう「自分が嫌じゃないからいい」という自己中心的な考え方は自閉症由来の性質っぽいな。

今更気付いても遅い気はするけど、一生気づかないよりはましだろう。

今日目標

①歯間ブラシを使う

これだけ。ここで無理をすると達成できなくて全部やらなくなるのは目に見えている。

明日休み

溜まった洗濯をして、掃除をして、作り置きして…ってタスク想像するだけで気分が悪くなってくる。死ぬまでこんな感じなんだろうか

2024-04-19

歯磨き風呂と傘どうにかならんのか

いまだに進歩してねえ

ドラム式洗濯機人間版みたいなのに入れば歯磨き風呂も終わるようにしろ

あと傘

ドラえもんででてきたみたいな雨避けセンサーみたいなのいまだにないんか

それでても結局あしもと濡れるしさー

カッパてwwwwアホかよwwww

百合姫の表紙も雨をゆううつそうにみてるしよー

まじでおっさん百合姫なんかよんでんじゃねーよハゲ

2024-04-18

06:40

1回目アラーム

ごろごろして起きる準備をする

06:45

2回目アラーム

起床し、水を1杯飲む

食パンを焼く、2分程度

朝食を食べながら、天気と遅延情報を見る

06:55

歯磨きをする

07:00

洗顔をする

化粧水乳液日焼け止め、制汗剤を塗る

07:05

着替える

水筒スマホ、充電器を鞄に入れる

07:15

髪をとかしてヘアオイルでセットをする

07:20

エアコン給湯器換気扇の電源を指差し確認し、家を出る

anond:20240418172252

うどんちゃんの食べ方は知らないが、うどんレシピ布教することはできる。

リュウジのレンチン粉砕花かつお+味の素出汁をとるうどんは手軽さと味と価格バランスが優秀。

1分のショート動画 https://www.youtube.com/watch?v=LJuqp4e38Eg

個人的にはうどん解凍後は鍋に入れず丼に出してつゆ注ぐ方式がいい。

つゆ調味後に厚めの斜め切りにしたネギの白い所を入れてほぐし、ほどよい柔らかさになるまで煮るのが俺流(動画ネギは固そう)だが

その時にうどんを一緒に入れちゃうとわけがからなくなるので。

カツオ粉が気になる場合は、煮出して(ネギなどの具を入れる前に)網でこせばいいが

洗い物が増えるしだしがらを捨てるのも勿体ないしかつおふりかけなどに作り変えるのも手間なので

気にせずうどんに混ぜて食べてしまうのがいいと思う。歯磨きは忘れずに。

清潔感ってなんだろう

俺は歯磨き一日3回必ずしてるしフロスも使うしマウスウォッシュも使うし

夏場なんか毎晩風呂に入った上で出かけるたびにシャワー浴びるぐらい口臭体臭には気を使ってる

風呂入らずに寝落ちとかもしたことない

歯医者行くときは行く前に歯磨くし美容院行く日は必ず風呂入って髪の毛洗ってから行く

休日に人と会うときも同じようにする

服も毎日洗濯機回してるしよれた服はすぐに捨てる

でもこんだけ神経質になっててもなんか清潔感がない気がする そりゃ目に見えて汚くはないだろうけどどうもさっぱりした感じがない

女がよく言う清潔感というもの自分には生まれつき無いんだろうなと思う


仲のいい友達はフロスなんか使わないし美容院行くときもいちいち風呂なんか入らない、前の日の夜に入るだけで十分

こないだなんかマックで昼飯一緒に食ったあとに「このあと歯医者だけど歯磨いた方がいいんかなー」とか言っててさ え!?磨かないの!?って驚いた

結局家帰って歯磨いたって言ってたけど

でも俺よりそいつの方が見た目綺麗なんだよ

そりゃ人並みには見た目に気を使ってるだろうけど

俺の家で酒飲んだとき風呂入らずにそのまま寝てるけど朝起きてもなんかそんなに汚くないんだ

同じこと俺がやったらすぐに髪の毛汚くなりそうだけど

口臭もそんなに気にしてなくて歯磨いたらそれで十分って感じ

実際一緒にいて臭いとか汚いとか思ったこと一度もない

前の日に餃子食べたって言われたときも、「確かににんにく匂いするな」とは思っても別に不快とまでは感じなかった

別に俺が仲いいから贔屓目で見てるわけじゃなくて、そいつはやっぱ誰から見てもウケが良い

長く付き合ってる彼女もいるし、仕事営業職で多分うまくいってる方で他人に嫌がられてるのをあまりたことがない

やっぱ清潔感って生まれつきのものなのかな、と思う

清潔感≒顔の良さって言われることもあるけど、そうでもないよね

顔が整ってなくても歯並びとか悪くても太っててもなんとなくさっぱりしてる人っているもんな

なんなんだろうな本当に




追記

色んな人がコメントくれてるな

コメントで肌の白さ大事って言ってる人いるけど、それは俺も思った

同じ太った人でも白い方がなんとなくクリーンに見える

あと肌も大事だね 確かに友達比較的肌が綺麗な方だと思う

肌というか皮脂かな?油っ気は少ない方が綺麗に見える

余談だけど、前に雑誌かなんかで松坂桃李が好きなタイプ聞かれて「何日か風呂入らなくても平気な逞しい子」って答えててさ(うろ覚えだけど)

「そんな奴いる!?汚いじゃん!」って俺は驚いたんだけど

今考えてみると、そういう人もいるだろうなと思う

松坂桃李まさか風呂入ってなくて汚い子」のこと想定して答えてるわけじゃないと思うんだ

多分「風呂入ってない、でもそんなに見た目は汚くない子」のこと想定してるんだよね

何日か風呂入らなくてもそこまで汚くならないタイプの人は割といるんだ、世の中に

知り合いにもそんな感じの人何人かい

ほんとなんなんだろうな清潔感って

でも顔の良さ=清潔感ではないと思うよ

小汚いイケメン存在する なんか小奇麗な不細工存在する

2024-04-16

令和生まれの奴らが羨ましすぎる

親はコンプラ意識あるから虐待されない。

冷食も美味いかメシマズを知らない。

学校世紀末じゃないし教師暴力を振るわない。

歯磨き 睡眠 食生活 生理 酒 その他あれやこれやの常識アップデートされ健康的に暮らせる。

就活もまともになり圧迫面接もされないし倍率も多分そんな悪くない。

プログラムを授業で習ってるからパソコンオンチのアホにEXCELを壊される心配もない。

セクハラパワハラは無くなってるし、もしされても相談やす法律事務所が沢山ある。

羨ましいなあ。

昭和のゆるい規制の中で楽しんでたのなんてセクハラ上司ロリコンオタクぐらいだろうが。

何もかもがまともな方向になってる時代で令和産まれ暮らしやがる。

オラたち時代遅れの老人共を嘲笑いながら、産まれつき与えられた恵まれの中で育まれた力を自分努力の結果だと言い張りながらか!

許せんな!

許せん!

老害になってしまうよ!

単に産まれるのが遅かっただけの奴らに調子に乗られたら老害になってしまうよ!!

歯磨き新常識とかなくね?

食べたら磨く

歯磨き粉をつける

糸ようじを使う

歯医者さんの言うことを聞く

50年ぐらい前から変わってなくね?

2024-04-14

[] 2024-04-14

一度習慣化するとそれが継続やすいようだ。散歩のためにマクドまで歩いて行く、という習慣が身についてきた。

こうでもしないと外出しないのだ。引きこもる時間が長すぎる。

ところで古から伝わるように「運動」や「冷水浴び」は自制心を訓練できるらしい。

日見動画でしきりに「自制心のプラス面」が語られていたので、それを高めたいと思ったのである

といっても自分の自制心に自信があるときもある。

多くの人は「リモートワークだと怠けてしま仕事にならない」というが、俺はリモートで働き続けてこちらのほうが生産性が上がっている。

しかしそれは仕事上での自制心の話だ。例えば「朝早く起きる」というたったこれだけのことが難しくなってきている。

7時にアラームが設定されているが、実際に起きるのは2回めのアラームの8時20分だ。

スケジュール時間単位で設定したほうが良いとも思う。あと活動を完全に朝型に切り替えたほうが良い。

午後は仕事が終わったあとはもうリラックスタイムにしたいのだ。朝勉強する気力はあるが、仕事を終えてから勉強する気力はない。

かに転職する気はないのでこんな努力をしても給料は上がらないだろう。

なぜこんなことをするのか。幸福感を感じて生きるには、一定の活力が必要だと考えたからだ。

部屋にひきこもってばかりだとどんどんと悪い方向に思考が行く。それを止めたいのである

時間やること
6起床
6-8食事/歯磨き/着替え/冷水シャワー/ランニング/読書(or勉強)
8-8.5タスクメール等のチェック
8.5-15.5仕事
15.5-自由(食事, 家事, 風呂, リラックス)
21睡眠

anond:20240413221637

歯磨き粉の中身がなくなった時にチューブ振ると中身かき集められる裏技

未だにメチャクチャ世話になってるわ

2024-04-13

モテない理由を顔のせいにしたがるチー牛非モテ弱者男性

令和になっても「ただイケただしイケメンに限る)」なんて死語を使う非モテがいるけど、本当にみっともないからやめたほうがいいと思う。

大半の非モテ弱者男性顔面レベルって実は普通なんだよな。

ただ、スキンケアを怠り肌が汚くて、眉毛も整えないから全体の印象としてアホ面になっていて、歯磨きが下手くそなのかなんか歯も黄ばんで汚いし、髪の毛に至ってはろくに櫛で梳かさず、髪型ももみあげが異様に伸びた気色悪い髪型をしていて、表情もなんか暗くてのっぺりしていて不気味な印象になっているってだけ。

恋人のいる男だって坊主頭にして眉毛も全剃りすれば非モテ弱者男性と同程度の顔面レベルをしている。

ブサイクなのを雰囲気で誤魔化しているやつは多いし、低身長なのに彼女を連れているやつも普通に見かける。

要は非モテ弱者男性は身だしなみを整える努力を怠っているくせに自分のその怠慢を必死正当化しようとしているんだよね。

いま彼女を連れている人だって中学時代に変にハズしたファッションをしてバカにされたり、高校時代無駄に髪の毛を伸ばして周りから変な目で見られたりして、きちんと恥をかきながら「周りからどう見られるか、どう見られたいか」を学習して今の外見にたどり着いているのに、非モテ弱者男性はそういう努力を見て見ぬふりをするのはなんでなんだろう。

彼女ができる男には天賦の才能があって自分にはそれがないってことにしようとするけど、自分自分のことを振り返ってみてみっともないなとか思わないのかな……。

2024-04-10

非モテチー牛弱者男性が女にモテないのは性格が悪いか

まずこの事実を認めるところからだと思う。

非モテ弱者男性界隈は「女は暴力的な男を好きになる、自分暴力的ではないうえに顔も悪いのでモテない」といった認識でモノを語るけど、全くの的外れだよ。

正直、女性と付き合ったことのない中年非モテ弱者男性性格がまともなやつを見たことがない。

大学生くらいの非モテならまだ人間的にいい奴もいるけど、20代後半以上で女性と付き合った経験のない奴は総じて性格がドクズ

最近職場にいるチー牛非モテ陰キャの尻拭いでめちゃくちゃ大変な目に遭ったので、腹いせにチー牛弱者男性性格面での欠点を羅列していこうと思う。

基本的挨拶ができない

職場でもネットオフ会でもなんでもいいけど、非モテ弱者男性って基本的挨拶ができないやつが多い。

おはようございます」「こんにちは」「お疲れ様です」って言えないか、言えたとしても自発的にそういう挨拶をしようとしない。

なるべく挨拶しなくて良い環境に身を置こうとするし、仕方なく挨拶しなくちゃいけない場面では小声で「ッシャス」としか言わない。

特に初対面の相手に対する無愛想ぶりは酷い。

普通「初めまして、〇〇です」って挨拶と軽い自己紹介をすると思うんだけど、そんな簡単なこともできない。

いい歳して恥ずかしがり屋の5歳児みたいな振る舞いをする。

「ごめんなさい」「ありがとう」が言えない

非モテ弱者男性は「ごめんなさい」と「ありがとう」が言えない。

感謝したり謝罪したりすることは負けを認めることだと思ってるフシがあると思う。

例えば職場ちょっとした手違いや認識齟齬が生じたとき、まずは「どうもすみません」の一言があるのが普通だと思うんだけど、非モテ弱者男性は決まって理屈っぽい言い訳を並べ始める。

いか自分が悪くないかいか予見可能性がなかったか説明して責任がないことをアピールしようとする。

プライドが高すぎて「ごめんなさい」「ありがとう」が言えず、その結果として人から感謝されたり謝罪されたり優しく接してもらえることもない。非モテチー牛弱者男性はそんな悪循環にハマってる人が多い。

自分モテないのは顔の作りが悪いからだと思ってる

非モテは令和になっても「ただイケただしイケメンに限る)」なんて死語を使う。

断言するが、大半の非モテ顔面レベル普通だと思う。

ただ、スキンケアを怠り肌が汚くて、眉毛も整えないから全体の印象としてアホ面になっていて、歯磨きが下手くそなのかなんか歯も黄ばんで汚いし、髪の毛に至ってはろくに櫛で梳かさず、髪型ももみあげが異様に伸びた気色悪い髪型をしていて、表情もなんか暗くてのっぺりしていて不気味な印象になっているってだけ。

町中にいるカップルの男の方をよく観察してみて欲しい。

坊主頭にして眉毛も全剃りすれば、普通自分と同程度の顔面レベルをしているってことに気づくはず。

ブサイクなのを雰囲気で誤魔化しているやつは多いし、低身長なのに彼女を連れているやつも普通に見かける。

要は非モテ弱者男性は身だしなみを整える努力を怠っているくせに自分のその怠慢を必死正当化しようとしているんだよね。

いま彼女を連れている人だって中学時代に変にハズしたファッションをしてバカにされたり、高校時代無駄に髪の毛を伸ばして周りから変な目で見られたりして、きちんと恥をかきながら「周りからどう見られるか、どう見られたいか」を学習して今の外見にたどり着いているのに、非モテ弱者男性はそういう努力を見て見ぬふりをする。

彼女ができる男には天賦の才能があって、自分にはそれがないってことにしようとする。

すぐ「他人のせい」「社会のせい」「環境のせい」

他責思考がやばすぎる。

自分の非を一切認められない。

自分モテないのは女のせいだと本気で信仰していて気持ち悪い。

百歩譲って、本当に環境が悪くてモテないんだと仮定しよう。

例えばいじめられたとか虐待されたとか精神病を患ってるとか。

その場合普通は「自分と同じように虐められて社会に馴染めない人はいるのかな?」「そういう人はどうやって周りのみんなと馴染んでいるのかな」って思って色々解決策を検索するだろ。

実際、そういう人の互助会やそういう人の社会復帰を専門とした医療機関なんて山ほどあるし、解決事例も腐るほどある。

でもチー牛非モテ弱者男性Twitterで女叩きをして傷を舐め合うだけなんだよな。

「今どきの女性!!!」って鼻息荒く議論して自分社会性の問題からは全力で逃げ回る。

他責思考もいい加減にしろよと思う。

治りたがらない病人ほど醜い存在ってないんだよね。

大して女との接点もないくせに女のことをわかったような顔して語ってるのは本当に滑稽でしかない。

チー牛弱者男性自分自分Tweetを見返してみっともないとか思わないの?

尊大自己愛が強い

自分たまたま周りの環境のせいで評価されていないだけであって、自分にふさわしい場所にいることさえできれば他の誰よりも偉くなれるんだ」って本気で思ってそう。

自分が不幸なのは自分社会性がないからなのにそのことを認めたがらない。自分は周りよりも優れているって本気で信仰しているんだよね。

要は人と人との関わりを舐め腐ってるんだろうな。

社会に生きる以上、誰かを助けて誰かに助けられるってことは普通ことなのに、そのギブアンドテイクが全くできないし自分の弱さも受け入れられない。

無能がいっちょ前に一人前のツラをして尊大に振る舞っている。

そりゃ周りから嫌われるに決まってるよ。

非モテチー牛弱者男性は5歳児の子

ここまで書いて思ったんだけど、チー牛弱者男性って5歳児の子供なんだよな。

自分のことを客観視できない

・ひとりで身だしなみを整えることができない

・非力なくせに生意気

ヒーローになりたい願望に支配されている

社会性がない

全部5歳児の子もの特徴じゃん。

頼むからチー牛弱者男性はもう一度幼稚園からやり直してほしい。

挨拶マナーをしっかり学んで、友達作って傷ついたり傷つけられたりしながら人とのコミュニケーションを学んで、ごめんなさいとありがとうを言えるようになって、それから社会に出てきて欲しい。

2024-04-08

夕飯食べた後に歯磨きするのがとてつもなく面倒臭いので、夕飯食べる前に歯磨きできたらいいのに、といつも思う。

歯磨きをしてからすぐにご飯を軽めに食べ、歯に何かを残さないよう気をつけながら、食べては軽くうがいでもしてさっさと寝る、みたいなことをしたら、歯磨き無しでもむし歯にならないだろうと希望的観測

会員制飲食充電が出来る歯磨き

外回り前に最適な場所になるだろう

2024-04-06

自分の脳が、身体が、日々劣化していくのを感じる。

去年3月、自分内定無しのまま大学卒業一年就職浪人してようやく今年初めに内定をゲットし、4月から働き始めて一週間が経過した。

なんだか、ここ数年間で自分のあらゆる能力が凄まじいスピードで退化していくのを日々実感している。これは一体どういうことだ。

自分でこんなことを言うのもアレだが、小中学生時代は100点以外ほとんど取ったことがない上、さら夏休み自由研究では小1〜中3まで毎年、学内選抜で市や県の科学展覧会出展表彰されるなど非常に成績優秀だった。高校県内有数の進学校入学できた上、卒業するまでの三年間、中間期末試験では常に学年ベスト5に必ず入っていた。1位になったことも何度かある。

その後は有名私立大学指定校推薦入学したのだが、この頃から徐々に様子がおかしくなっていった。大学講義自分にとって興味深いものばかりで、毎日楽しく熱心に受講し、学内図書館毎日時間も入り浸って関連書籍を読み漁ったりと勉学に励んでいたにも関わらず、次第に学んだ内容が全く頭に入らなくなり(というか記憶できなくなり)、さらには講義を聞いても何を言っているのかサッパリ理解できなくなった。

文章力も極端に低下していき、レポート課題小論文定期試験記述問題などを書くたびに物凄く時間がかかる上に内容も支離滅裂意味不明ものばかりになってしまった。自分で後から読み返してみても、どれもこれも何が言いたいのか分からないようなグチャグチャでまとまりのない文章ばかり。そんなだから当然評価も低くつけられた。もともと自分文章を書いたりレポートを上手くまとめるのが得意な方だったのに。大学4年間、レポート評価試験結果も本当に悲惨だった。よくこれで留年せずに済んだな、というギリギリレベル

自分がこの数年間で実感した能力低下は、こういった学業面だけではない。

周囲の人と喋る時もまるで思考が停止したかのように言葉咄嗟に出てこない(他愛のない雑談ですら)、「うん」「そうだね」などの簡単な相槌すらもすぐに打てず、あはぁ、ふふ、などの辿々しい相槌とも言い難いような返事しかできなくなったり、ほんのちょっとした質問にもすぐに返答できなかったり、講義内で行われるグループディスカッションでも思考が停止し全く発言できない、そもそも何を話し合うのかも理解できないなど、コミュニケーション能力が著しく低下。さらには「おはよう」「こんにちは「ありがとう」すみません」など簡単挨拶すら咄嗟に出てこず、「ありがとうございます」と言うべき場面で「いただきました」だの「おはようです」など意味不明なことを言ってしまう。

自分子供の頃から社交的なタイプではなかったが、それでも対人関係で支障が出るようなことは今まで殆ど無かったのに。

就職活動でも面接時に全く言葉を発することができず、ようやく口を開いたと思えば質問された内容からかけ離れた支離滅裂言動になったりして、結局どこにも採用されず、内定無しのまま大学卒業となってしまった。それから約1年間の就職浪人の末、ようやく今年の初頭に内定を貰い4月から働き始めたが。

日常生活においても、何かやろうと思ってもすぐに忘れる、しょっちゅう物を落としたり無くしたりする、食事の時にお茶碗やラーメンの丼をひっくり返したり落としたりする、ごく簡単家事作業すらまともに出来ず家族に叱られる、会話相手言葉理解できない、何に対しても気力が湧かない、1日のほぼ大半を寝て過ごす、イライラすると衝動的に自分の顔や頭を殴りつける(そのせいで奥歯が欠けたこともある)、自宅の住所や電話番号を忘れる、外出時に突然笑いが止まらなくなる、30分おきに歯磨きをする、意味もなく家族電話をする、自分が今何をしているのか突然分からなくなる、など、ありとあらゆる面で異常な行動が出てしまう。

数年前の自分と比べても、明らかに知力や生活能力社会性、人格などあらゆる面で退化していると感じる。

一体何故こんなことになってしまったのか全く分からない。日に日に様々な能力が低下し、異常行動が増えているのを身に沁みて実感する。そろそろヤバい領域に達していると思う。

4月から新入社員として働き始めて一週間が経過したが、やはり失敗の連続。まず自己紹介の際は話す内容が全然まとまらず長々と話してしまい、ものすごく微妙空気になってしまった。

その後は新人研修がありグループディスカッションや共同作業をする時間があったのだが、ディスカッションの時は自分意見を全く言えなかったし(恥ずかしいから、緊張するから、とかではなく、そもそもディスカッションテーマ理解できなかった)、共同作業の時は提出用プリントにうっかり折り目をつけてしまったり、少し破ってしまったり、記入欄に間違えて違う内容を書いてしまったり、とにかく失敗の連続グループメンバーからも(この人さっきから何なの…)みたいな呆れている感じがジワジワ伝わってきて辛かった。

また研修が終わって部屋を片付けている時も、長机を運ぼうとして倒したり、ホワイトボードを運んでいる人に気づかずぶつかって転倒したり、会社から貸し出されていたボールペンをうっかり持って帰ってしまったりと、もう本当にどうしようもない。別にボーッとしたり気を抜いていたつもりは一切なく、むしろ自分無能だと分かっているので、入社後は全神経を集中させて仕事研修に全力で取り組もうと思って臨んでいた。でもダメだった。

こんな調子新社会人としての一週間が終わった。

正直、入社5日目にして既に社内に自分の居場所が無いような気がする。あまりにもやらかし過ぎてしまった。

もう本当に嫌だ。

何でこんなことになってしまったんだ。

ここに書いても仕方のないことだが、ストレスを吐き出す意味で。

2024-04-04

ジャアアアアアアアアアアアwwwwwww








こら!水出しっぱなしで歯磨きはやめなさいって前にも言ったでしょ!

2024-04-02

「はぁ、歯磨き3秒……。歯石を取る気がないんだよ、この男は」

2024-03-27

中学校教員だけど、仕事休んで旅をした

私は中学校教員だ。

どうしても心苦しく逃げ出したくなったので、仕事を休んで旅をした。

その顛末を話したい。

休むことにした経緯

大学時代、親(同じく学校教員だ)に強く勧められなんとなく教職課程の受講を始めた。

なんとなく高校教員になろうと思っていたが、何の因果教育実習中学校に配属された。

実習中は忙しかったものの、生徒が人懐っこくこちらに近づいてくれたことが非常にうれしく、授業以外でも彼らとの交流(体育祭練習に一緒に参加するなど)に楽しさを覚えた。

この感覚が忘れられず、私は中学校教員になった。


着任当初から雑用が大量に入り、忙殺される毎日だった。

これって本当に教員仕事か?と思えるような事務作業がやたらと多かった。

また、「校務分掌」という名目でやたらと多くの業務が割り振られた。日本年寄りは何でもありの価値観蔓延しており、年齢の低い私には特に業務が集中した。

これらの業務事務職員仕事ではないらしい。事務補佐員は人数が少なく短時間しかいない。また、個人情報を含むものの取り扱いができないため依頼できることがほとんどない。

授業準備をしたくても事務作業で全く手に付かず。

やっと作業が終わり(もちろん時間外)ヘトヘトになったところで始めるほかなかった。

建前では休憩時間はあるらしいが、その時間業務が振ってきて休むこともできず。

おまけに最近アクティブラーニングICT重要性が叫ばれており、授業の事前及び当日の準備はそれどころではない大変さがあった。


それでも、教育実習の時と変わらず、コミュ障の私に偏見を持たず純粋な心で関わって、笑顔を見せてくれる生徒たち(教室に来れない生徒にも)に元気づけられていた。

体育祭は大嫌いで、私は自チームを応援する気は起きなかった(自チームカラーの服を着ている先生が目立ったが、私はどのチームにも関係ない色のものを着ていた)が、練習は一緒に楽しんだ。

生徒に交じって競技を楽しむのもまた一興。一緒に生徒の中に混ざるだけで生徒は喜んでくれた。

授業はただ真面目にやるのではなく、時にネタを入れると生徒が反応してくれてうれしかった。

アイマス(担当アイドルの話とか)をはじめとしたソシャゲネタ鉄道ネタ自虐ネタ淫夢ネタちょっと不謹慎ネタなどを入れるだけで笑いが取れた。

定期テストも、かなり完璧主義的に作ったにもかかわらず、その結果を見て教えたことをしっかり身に付けてくれたこともうれしかった。

勤務時間外も、次はどんな授業をしようかと自然に考えていた。


しかし、どうしても大変なことは大変で、それが私を疲弊させた。

例えば、生徒の失くしもの(学校からの貸与品)の捜索を命令され、どうしても見つから教頭に報告すると「知るか、自分で何とかしろ」の一点張りで取り付く島もない。

なければ学校に余りはありますか、それとも購入は可能ですか、と聞くと「お前さぁ、それ教育者としてやることか!?」と怒鳴られた。

また、目標申告書(全国でやっている)で下っ端は記入不要の項目も「制度上は記入義務はないがみんなやっている」と強制された。

(余談だが、記入例に不登校生徒減少の話があったが、なぜ不登校は生徒自身選択なのにそれを無視して無理やり連れだす必要があるのか、それが原因で自殺されたら本末転倒ではと思った)


あいいやこんなこともあると思いつつ耐えていたが、こんな出来事があり、ついに限界が来た。

生徒が下校した後、いつも通り雑用に追われていたが、なぜか隣の校舎の窓に火が見えた。

他の先生方に相談したところ、無関係な私が急行するよう言われた。するとなぜか鍵が閉まっていた。

鍵を開けると、面識のない生徒数人がおり、その隣には火柱が上がっていた。

どうやら裏側から侵入して火遊びをしていたらしいが、すぐに水をかけ消火した。

事情聴くと「これは作業だ」「面倒だから仕方ない」「効率的からやっている」と。

今後こういったことはやめるよう言えば「燃料は自腹だ。100円の自腹がもったいない」と反論。さすがにこちらもキレて「命と100円どちらが大事なんだ」と言って無理やりやめさせた。

大事案なので当該生徒が在籍する学年に報告すると、ある先生は「あー…最悪のメンバーがそろってる」と。

管理職に報告するとこちらの責任のあることではないのにやはり怒鳴られた。「どうするか自分で考えろ」「早くしろ」とわけのわからないことを言われ。

その後校長教頭の2名から時間のお説教

教頭から「怒るのはあなたを信頼して成長してほしいからだ」と言われたが、(わざわざ応募して選考突破した)管理職と下っ端は意欲が違うし、成長したくないので信頼せず放置してくれと思う。

校長は「生徒の失敗を大目に見たらどうか」と状況を理解せず、面倒をこちらに丸投げする発言


なぜ私だけこんな目に遭わなければいけないんだと思った。

気づくと、どうすればこんなことから解放されるだろうと思い色々検索していた。

隣の先生にこれを見られ、「行動に出る前に管理職相談した方がいい」「教頭は口調がきついから真に受けないほうがいい」「私も色々失敗した」などといろいろ慰めの言葉をくれた。

私と同時に着任した先生などにも相談に乗ってくれた。「あなた完璧を目指そうとしてたんだ。60点でいいのでは」とも言ってくれた。

また、該当生徒の指導はその生徒が在籍する学年に依頼できることになり、非常に助かった。


何もかもやる気を失った。大好きな曲を聴いても拒否反応がすごかった。

テレビをつけると、時代劇切腹シーンが出てきてますます気分が沈んだ。

通勤途中に外国人観光客を見ると、なぜ日本人だけ労働に苦しまなければいけないのかと思った。私も自由気ままに旅行したいのに。

(日本労働法規に甘く、バカンスもなく権利行使がしにくい、下手すると同じ立場労働者が権利行使を妨げてくるのはなぜだろうか。一説には資源の少なさと正社員制度が原因だというが…)

その後の数日、外出したいとも思わなかった。


ふと思いついた逃避行

そういえば、今までも出勤できていたものの、疲れというかなんとなく休み明け出勤したくない気分になることがしばしばあった気がする。

しかし今回はその気持ち特に強かった。そんななか、ベッドの上のぬいぐるみが私に話しかけてきた。


渋谷凛「もう休めば。疲れてるでしょ」

島村卯月「早く休まないと…大変です!」

本田未央「よく頑張ったねプロデューサー。思い切って休んじゃお!」


あれ、苦しいときは休めばいいんじゃね?なんでこんな簡単なこと思いつかなかったんだろう。

今まではこんなこと考えつかなかったが、思いついた途端肩の荷が一気に下りた気がして、気がすごく楽になった。

そういえば、小学校の頃の私は皆勤至上主義で、ひどい風邪でも登校していた。

高校でそのおかしさに気づき少しでも体調が悪ければ欠席するようになったのだが、なんでこの解決法を忘れてしまったんだろう。


だが、この計画は勤務校はもちろん、何かの機会で口外するリスクのある同僚には当然言えない。

一見仲間にも見える両親にも口外してはならない。

なぜなら母親仕事を、父親世間体神聖視しているからだ。

母親祖父(母方の曾祖父)が職を失いつまらなそうにしていたのを見て、仕事があることが素晴らしい、働かせていただいていると思うようになったそう。

まり、「クビになりそう」→「ならないようにどんなことでもする」という感覚の持ち主だ。

父親偉そうに上司にも独りよがりイデオロギービジネスマンとしての心構えを力説していたらしい(それで啖呵を切って職を転々としていたらしいが)。

自分の思い通りにならない、またはその仕事責任を120%果たせないなら辞めるべき」と思っているらしい。


その日は特別な準備を要する授業や前述の生徒の指導も予定されており、休んだら迷惑かと思ったが、どうでもよくなっていた。

となると、どのような手段で休もうか。

休むのは電話すればいいのは知っているが、真っ暗な家で引きこもっても体調回復絶望的だろうと思った。

じゃあ逃避行してしまおう。せっかくだし最近行っていない江ノ島に行こう。


ふと気になった。この休みはどういった扱いになるのだろうか。休暇の一覧表をみると、「病気休暇」があった。

利用条件は「ケガや病気で勤務できないとき」とのことだが、「病気」の詳しい定義がない。

ということは、「精神的に辛く体調がすぐれない」(これが悪化したものが「うつ病」「適応障害」などの精神疾患)も問題ないはずだ。

日数でいろいろ条件も変わるらしいが、今回の場合はまずは電話一本で、正式手続きは出勤できてから問題ないらしい。

ところで、病気休暇を取得している期間は病気の療養に専念しなければならない。

逃避行精神の不調が回復するのならそれも療養であるから問題なく、むしろ進んで行わなければならない。

病気休暇が使えないなら年次有給休暇の利用、それもダメなら(給与が減るが)欠勤扱いでもよい。いずれも無断欠勤よりずっとマシだ。


1日目・江ノ島に行った

今日は出勤しなくていいんだ。そういうつもりで髭剃りと歯磨き、自宅の風呂掃除トイレ掃除を念入りに。

教員労働環境のブラックさが世に知られ叩かれ出したことから働き方改革の一環で電話は始業時間までつながらない。

始業後に連絡すると迷惑だろうから自分所属する学年団への連絡手段(こちらは連絡時間制限特にない)があったので、先にそちらに体調不良の旨連絡した。

学年団の先生方(原因となった出来事を直接は知らない人含め)は「ゆっくり休め」と言ってくれた。

「次の日も厳しいかもしれない」と続けて言えば、「好きなことをしてしっかりとリフレッシュしなさい」とも。事情を知っているのかな?

また、始業時間直後には勤務校に電話し同様のことを伝えた。

元気のない声で、やる気を出そうにも空回りしている雰囲気を出した。

何の問題もなく休暇が取れた。休暇届提出は次回の出勤日でいいらしい(説明もその時するから急ぐなとのこと)。


混雑したバスが来るいつもと変わりないバス停。そこに私はとてもラフな出で立ちでいた。

家を出発する際は、勤務するときと同等の服装だったが、バス停近くの隠れられる場所で着替えた。

どんなラフ恰好って?それは…

本田未央ちゃんフルグラフィックTシャツ(二次元コスパ)を着てアロハシャツ羽織

本田未央ちゃんスポーツタオル首にかけ

本田未央ちゃん腕時計(キャラアニスーパーグルーピーズじゃないよ)を左腕に

本田未央ちゃんリストバンドを右腕に

本田未央ちゃんハンカチポケット

本田未央ちゃん渋谷凛ちゃん島村卯月ちゃんぬいぐるみカバンしま

・八宮めぐるちゃんライブ(空は澄み、今を越えて。他)記念のキーホルダーカバンに付けた。

どうだ、カッコイイだろ。


普段通勤時間があまり変わらないので混雑がストレスになるのは変わらない。

まあすぐに解放されるしいいか、と思っているうちに新宿駅に着いた。

ATMお金を引き出し、藤沢までの切符ロマンスカー指定券を購入(本当は特急券不要快速急行でもよいのだが、せっかくなので…)。

江ノ島方面ロマンスカー夕方までないとのことなので、相模大野普通電車に乗り換えることにした。

指定列車まで時間があるので新宿駅周辺を散策

横断歩道信号待ちをしていると、知らない人からサイエントロジーかい宗教団体のチラシをもらった。すぐ捨てた。


コンビニで酒(ほろよい桃味)とつまみを買ってから(車内は)滅多に人が来ないところなんで、そこでしこたま酒を飲んでから(デレステを)やり始めたんや。

飽きたので、Amazon大崎甜花ちゃんフルグラフィックTシャツポチっと購入。送料込みで7,321円也。

小田急線を乗り通すのは15年ぶりだ。複々線区間代々木上原向ヶ丘遊園まで伸び、列車種別構成の大きな変更があり、準急緩行線走行するようになったらしい。


藤沢に着いた。片瀬江ノ島まで行っても江ノ電を使ってもよかったが、せっかくなので大船まで戻る。

乗り換え専用改札があった。こういう改札は利用区間制限されないICカードしか通行できないものだが、聞いてみるとICカードとここまでの切符の組でも通れるという。

ここまでの切符を入れ、すばやくICカードタッチすれば通行できた。ちなみに、新幹線乗り換え口でも似たようなことができるらしい(クレジットカードEX-IC不要)。

ここから神奈川ジェットコースターとも評される、湘南モノレールに乗車。

強烈な地響きとともに列車が入線。駅壊れるぞ。

大船を出たばかりなのに猛スピード。おい、右に葬儀場があるぞ。車両棺桶じゃないぞ。

思ったほど揺れなかったが、心配なのは走行高度が低すぎる点だ。大型路線バスかぶつかるのでは。

湘南深沢から先はさらに本気を出した。70-80 km/hは出したか。これに匹敵するのは東京モノレールの一部区間(昭和島付近)だけだ。

15分程度で終点湘南江の島に到着。テラスアイドルたちと記念撮影


そのまま南に歩き、湘南海岸公園に。やることがないので近くの岩場で昼寝。

雲が動き日差しがまぶしいので、目隠しをした。時に涼しく時に熱くなるがこれが気持ちいい。

1時間ほど寝たら、桟橋の方を覗いてから15年ぶりに新江ノ島水族館へ。

岩場を歩いたり、飛び込み泳ぐペンギンさんが人間言葉を話せたら何を言うのか、不謹慎セリフを考えると非常に面白い

最後物販店くじ引き。2等が当たり、店員さんがハンドベルを鳴らした。後ろから拍手。恥ずかしいだろ。

景品は大きなイルカぬいぐるみだった。


江ノ島にも行った。

時間が遅いので頂上を経由してその奥の海岸洞窟だけ見た。

恋人同士が鳴らす鐘らしきものの前で、本田未央ちゃんと一緒に記念撮影

気づかず徒歩で戻ったのだが、どうやら船で江ノ島大橋のところまで帰れたらしい。


時間が足りず、江ノ島シーキャンドルやそのまわりの施設群、しらす丼は手付かずだった。また今度行った時味わおう。


帰りは江ノ電鎌倉を経由。

江ノ電は意外にもVISAタッチ決済による運賃収受を行っているらしい(決済端末は改札内なので、一部改札は不正通行検知装置を切っている)。

日本の改札は専用の券を駅などで購入し、機械に通す方式を取っており、欧州一般的QRコード付きの切符任意場所印刷して通行するようにするのは難しいとのこと。

そこでVISAタッチ決済による運賃収受が導入されたが、おそらく江ノ電日本で2-3番目あたりには早く導入したかと思う。

そんななか、また担当アイドルが話しかけてきた。

島村卯月「本当に休めましたか?もう一日休んだ方が…」

渋谷凛「ねぇ、まだ疲れてるでしょ。明日も休めば」

本田未央今日は楽しかったね!ねぇねぇ、明日も一緒にどっか行こうよぉ!」

よし、明日箱根へ行こう。


2日目・箱根に行った

勤務校と学年団に連絡した。2回目なので良心の呵責は全くない。

電話教頭ではなく事務職員が取るため、こちらの事情は知らない。「はい分かりました」で終わり。


汗で汚れるのだから昨日と同じシャツは着れない。

そこで、今日アロハシャツの下には乙倉悠貴ちゃんTシャツを。


いつものバス停に行く途中、ネームホルダーが落ちていた。手に取って見ると近くの幼稚園のものだと分かった。

グーグルマップでその幼稚園電話番号を調べ電話をかけると、「どこに落ちていたのですか」と聞かれた。近いので「そちらに持っていきます」と伝えすぐに向かった。

その幼稚園に着くと、ちょうど登園時間かぶっており保護者子供を預けに来ていた。

乙倉悠貴ちゃんTシャツ丸出しの男はロリコン扱い間違いなしなので、アロハシャツボタンを閉めて事務室へ。

対応した職員さんは、電話に出た人とは別のようだが、「これ落ちてました」と言えば「ありがとうございます」で終わり。さっさと退散。


暑いので路地裏に入って下着を脱ぐ。肌の上に直接乙倉悠貴ちゃんがくっついてきて興奮する。

昨日歩きすぎたのか、右足小指に水ぶくれが。

昨日よりかは早いが、それでもまた出発が遅れてしまった。

今日バス電車を乗り継いで新宿へ。今日小田原方面に向かうのでロマンスカーも多く走っている。

なんと小田急自動券売機クレジットカード対応していた。箱根湯本までの切符特急券を買うと、なぜか乗車券小田原箱根湯本のものしか出てこなかった。

仕方ないので隣の券売機新宿小田原切符を購入。

小田急の改札は切符を2枚重ねで投入できるが3枚重ねはできず、しかたなく新宿小田原切符特急券を投入。箱根湯本到着後有人改札事情を話すことにした。

今日セブンイレブンに行き酒とつまみを買い乗車。今日は酒2本(ほろよい桃味とぶどう味)。

電子レンジによる加熱が必要だが温め忘れてしまったものがあった。まぁ生で食べて腹を壊せば休みを伸ばせて都合がいい。

車内でつまみを全部食べ終わってからPermalink | 記事への反応(12) | 13:12

[] おととい

猫が近寄ってきたと思ったら自転車タイヤスポークをガジガジとかじりはじめた

歯磨きだか牙研ぎだかがしたかったんだなと思ってがっかりした

2024-03-26

Wワーク始めてから飯の食いすぎやわ

体重増やしたいし好都合やがなかなか増えんやで

消化機能が弱いのかもしれんって思うようになってきた

で疑問なんだけど

唾液の働きに強弱ってあったりするんかしら

12時間寝て起きても口の中が全然ベトつかないし

12年ヒキってる間たまに気が向いたとき歯磨きする程度だったのに歯石もできてないんだけど

唾液の影響だったりする?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん