「教養」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 教養とは

2021-04-14

anond:20210414173720

教養はつまらないのが殆どだったな。自分の専門分野以外で興味を持てる学問出会えたな。学問っていうほど大げさでもないけど。

自分美術史とウイトゲンシュタインの授業が面白くて、その後の学部の授業も単位もらえないけど勝手に聞きに行ったな。

美術史は、今美術館に行っているのはあの先生のおかげだと思っている。

 

教養ってなんなんすかね

一般教養(パンキョー)の講義をとらんとあかんくて、シラバスを読み込んで、それなりに興味の持てそうなのを選んだつもりなんだけども、いざ授業が始まってからのつまらんことときたら。リモートだし、周りに友達がいないのが大きいのかも知れんけど、ほかの大学生もこんな感じなん? こういう授業を受けて教養が身につくのか、ノートを見返していて疑問に思う。というか、教養てなんなんすか? 専門科目の息抜きになると高校教師は言ってたけど逆にストレスしかならんのですけど?

世の人間不快にならないためにセクハラを良しとしない感覚アップデートが求められるのは歓迎されるのに俺が不快にならないために相手に最低限の教養を求めるのは許されないこんな世の中ポイズン

2021-04-13

anond:20210413170202

元増田読んでくれてるか分からないけど、

ダイエット→体型

メイク→顔

教養付加価値としての学歴年収

・話術→コミュ力

って感じでアプローチして行った感じ。

モテる先も、アグレッシブチャラ男とかハイスペ男子とかじゃなくて、承認欲求高めのエンジニアとか研究男子だったけど、狙い目はそこだとも思ってたから嬉しかった。

身長はともかく、顔はメンズメイクだってあるし、年収が頑張っても上がらないってとこがよく分からない。なんで上がらないの?煽りとかじゃなくて知りたい。

私元々モテなくて、その1番の原因が容姿って分かってたから、ダイエットして、メイクも覚えて、そういうのを補う教養とか話術も覚えて、なんとか人並みにはモテるようになった。

弱者男性も稼ぐ努力をすればいいのでは?

傘持っていたのにびしょ濡れ増田まれぬょシビ荷の体てっも坂(回文

メトロなポリタン美術館には

絵画女の子が閉じ込められたホラーものがあって、

世界三大ホラー絵画の一つに数えられてるとか。

ふーんって感じなんだけど。

私はあんまり絵画には興味が無いか

教養も無く見てもなんの値打ちがあるかわからないけど、

唯一女手一つで育てたケバブが奪われそうになる絵は好きだわ。

おはようございます

そんなことで、

なんだか今日は雨が降りそうで、

うそう!

私折り畳み傘を買ったのね。

古くなって骨とかも折れて広げるとひっくり返っちゃうのよ。

新しく新調した折り畳み傘は

軽量タイプのものを私買ったつもりだったけど、

プッシュ開閉式のもの適当に買ったら、

ずっしり想像以上に重くてしばらくほったらかしにしてたの。

インターネッツ通販失敗したーって。

そう思っていたけど、

それはさすがに窓から投げ捨てなくて事務所の私の机の引き出しに入れておいたのね。

そんで、

日傘持ってきてなくて雨が降ったもんだから

よし!

ついにこれを使うときが来たわ!って機会が訪れたの!

ワンプッシュオープン

ワンカップ大関みたいにプシュット開けたらパッと開いてまるでさいでりあ!ってそれを地で行く感じで開いたの。

で、

開くときに押したプッシュボタン

なんかまだ押せそうな感じだったので、

そう言うものって一度押したら、

もう一回押しても手応えがないふにゃふにゃな状態になって

押しても無効ってパターンよくあるじゃない。

でもそれはなんだけ

もう一回押せそうなボタンの手応えを感じたので、

私押してみたの。

そしたらワンタッチで傘が閉じて、

大雨の中私パニックよ!

傘が壊れちゃった!って

もう傘の中に人が四人いるような漢字があれば一文字で済みそうな傘だわ!って

本当に傘がバグって壊れちゃったのかと思ったわ。

案の定

もうボタンは手応えのないふにゃふにゃな状態

ああ、もうこれ押しても無効ときパターンボタンだ!って思ってたの

いよいよ私の傘が新品使いたて1回目にして壊れちゃったから、

傘は界王の名を欲しいがままにしちゃいそうで

自分クラッシャー感がスゴいなって

我ながら全私が泣きそうなほどだったわ。

もうなんか手動でも開いてくれない感じで

いよいよ完全にアウトかって思ってたけど

一度枝を縮めて収納してみたの。

そしたら、

カチッと何方スイッチが入ったようで、

開閉ボタンがなんかまた押せそうな手応えに戻ったのよ。

そしたらそう!

押してみたらパッと開いたか

このボタンは開くときと閉じるときの2回ボタンが押せて、

枝を縮めて収納すると

また開閉ボタンが復活するタイプ

全くもって私は

ワンタッチのこの折り畳みの傘は

開くときだけのワンタッチだと思ってたけど、

閉じるときワンタッチできるタイプの傘だってことに

そこで初めて気が付いたのね。

ワンタッチでプッシュで開閉でなんとワンダフル!って

その時散歩しているワンチャンがいたら、

わずワンワン!って吠えられそうでもあったわ。

まあその時は犬がいなかったので、

ネコがいたからニャンとワンダフルって言いそうだったけど、

ネコは私のことも見向きもしないでどこかに行ってしまったわ。

から最初の話しに戻るけど

ナポリにはナポリパンがないように

そこには本場本格ナポリタンが入ってないって

またそんな歌をあざとくちびっ子が可愛く歌いそうで怖いわ。

あくまでソレは概念の話しであって

だてに私が折り畳み傘が壊れちゃったと思って、

しばらく雨の中で立ち伏せて

ずぶ濡れになった時のことを思い出すには充分だったわよ。

でもこの傘機構が複雑なだけに、

ちょっと重たいのよね。

これが難点だわ。

ワンタッチでワンプッシュ開閉タイプのやつじゃなくていいから、

手で広げたり閉じたりできる、

普通の軽量タイプのものを探すことにするわ。

まさか折り畳み傘で失敗するとはね。

とほほだわ。

うふふ。


今日朝ご飯

またまたあった厚焼きタマベーコンサンドよ。

これなかなかボリュームがあって、

ヨーグルトと一緒に食べようと思っていたけど、

ヨーグルトは一緒に食べれませんでしたっつーぐらいなボリュームミーね。

私にとっては。

デトックスウォーター

今日は寒かったので

ホッツ緑茶ウォーラーしました。

まだなんか朝晩寒いときがない?

こういう時が一番困るよのねー。

熱いのかコールドなのかどっちかにしなくちゃって

考えること自体が朝からしたくないものだし

朝はスッキリ何にも考えなくて目覚めたいモノだわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-04-10

anond:20210410184704

だが文字勢にもたまにヤバい奴がおり、そいつ教養がめちゃくちゃ深かったりなんか上手く表せないけどめちゃくちゃすごい文を生み出したりとかするのでイラスト勢をフォローしなくてもどうせ劣等感を抱くんだろうね

ゆたぼんを否定する老害

ほんと老害しかないわ。

お前ら時代に合わせてアップデートしてんの?

別に俺もゆたぼんが好きなわけじゃないし「何やってんだろうね~」くらいの距離感で見てるけど、真っ向否定はしない。

俺も不登校の時期はあったし、それから年月を経て子どもができて、我が子には学校勉強よりもっと好きなことに時間を割いてもらいたいと常日頃考えているから。

否定するやつらはもうブラック企業体質丸出しの老害だよな。

「俺らは苦労したんだからお前も苦労しろ」ってやつ。

それが今回は「俺らは義務教育受けたんだからお前も義務教育受けろ」に変わっただけ。

もちろん基礎教養として学校での勉強はするに越したことはない。

だが、人間が生きる上でそれだけがすべてじゃないからな。

ゆたぼんの誕生日にどれだけ人が集まったかたか?(そりゃ参加者には変なのも多かったけど)

お前の誕生日の何倍の人が集まった?

お前にそれだけ人を集めるだけの魅力があるのか?

一面だけ見て決め付けるのは、切取り報道と変わらない。

人の足を引っ張るだけの老害は死んだほうがいいかもよ?

anond:20210409215518

お、こういうのわかる。

ワイも

1) 30歳 一番かわいくてスタイルがいい。でも一番収入が低くて一番教養がない。

2) 35歳 看護婦でそこそこかわいくて、そこそこスタイルもいい。そしてそこそこ収入もある。

3) 35歳 エリート女子。そこそこかわいいスタイルは可もなく不可もなく。一番教養があって、一番収入がある。

1)が一番セ○クスしたいと思う。が結婚にそんな一時的な要素を入れていいのか悩む。

どれか本当迷う。

2021-04-08

anond:20210407211346

いやー、昔からやれ血統歴史だ路盤だローテーションだ、「ぼくのかんがえたりそうのけいば」を押し付け迷惑をかけてきたのは、そこそこお勉強ができて、本を読んだり文章を書ける「書斎派」だったじゃないですか。それでもまだ世の中と折り合いをつけてビジネスとしてやっていけてるのが須田水上、亀谷らで、そうなれなかったのが競馬板で一方的理論押し付け書斎派競馬ブロガーじゃないですか。

野球でも迷惑セイバー厨は、指標が読める程度にはそこそこお勉強ができるわけだから害悪は、学んだ知識教養を、娯楽の場で、人に押し付けないと自我が保てない層なんでは。

2021-04-04

anond:20210404173306

モノづくりを後進国に奪われた状態で何言ってんだオメェ

金融サービスしか食ってく道はねえんだよ

21世紀入って20年経って、学も教養もない自国民に担わす労働なんかそもそも大した量ありゃしねえんだマヌケ

死の暴力的な救済力!

俺は実際バカなのに自分の「賢さ」に妙なプライドを持っていて、ときどきネットで本当にメチャクチャ賢そうな人の書いた文章なんかを読むと感情が荒れ狂う

数学能力が顕著に低くて理系を諦めた身なので、数学とか医学とかプログラミングとか、そういう話が特に効く

何も理解できねー

メインの話題理解するのに必要な要素を理解するのに必要な要素を理解するのに必要な要素を理解するのに必要な要素、あたりから多分まったくわからん

ホントにわからん 

分かろうとするための努力すらできない 

そういう難しい概念について書いたwebページなんかを開いてみることがときどきあるが、もう全然、一切わからん

ツルツルのステンレスの壁に素手で登ろうとしてるような気分になって、ベッドに倒れ込んで天井を眺めることしかできなくなる

こういう、メチャ賢い世界を生きている人たちがいて、彼らと比べると俺なんてミジンコみたいなもんかあ…と思うと、かなりガックリくる

俺はまったく、本当にまったく、賢くなんてないのだということが実感として押し寄せてくる

普段だって別に俺は自分エリートだなんて思ってないはずだし、己の能力の低さはさまざまな形で知ってるし、謙虚にいるはずなんだけど、どうしても頭のどこかでは「俺は凡人とは違う、滅茶苦茶賢いんだ!」と思い込もうとしていて、そういう密かなエリート願望みたいなものが、本当のエリートの書いた文によって打ち砕かれる際に、特有の苦しみが生じるのです

 

で、死ですよ

死は本当にすごくて、ガチ平等なんだよな

・なんちゃらコーダーみたいな、知らねえけど、人間プログラミング力?を色?で表す?ようなところで最上級の色、虹色だか金色だか知らねえが、そういうのをとってるような人間

東大理学部三類に1日1時間勉強で受かっちゃうタイプ天才

Google社員

コンスタントにとてつもない額を稼ぐ天才社長

こういう、到底追っつけないところにいるやつらと、俺が、死の前では横一列に並ぶわけです

劣等感に塗れながら毎日徹夜して勉強したりする必要はない

ロープ一本あればいい

俺にとって世界って結局自分が見てるものだけなので、俺さえ死んだら全部ガチ無意味になる

超賢くて生産的で凄いグーグラーも、道端で死んでるミミズも、俺にとって完全に同価値になる

結局そこなんですよね

人生がどこまでいっても俺視点である以上、やっぱり俺は特別なんですよ 少なくとも俺にとって

俺が死んだら全員死ぬってことにできるんですよ

俺が死んだのにみんな普通に生きてんな?ってことにはならない その状況は観測できないので、存在しないのと同じ

まあそれを言うなら俺が死ぬと同時にみんな死ぬ状況だって存在しないんだけど、この辺は気持ち問題だよなあ

俺が死んだら世界は消えるんだぞ、バカヤロー!俺の勝ちだ!俺の勝ちだ!!

そういうふうに思いながら生きています

Googleなんぼのもんじゃい

てめえの教養を無に帰しながら死んでやるから

anond:20210404010753

大学教養であてがえ論第一って授業があったけどな

2021-04-03

4年間の独学にかかる費用

Mac book   10万円

ipad pro   10万円

書籍400冊  80万円(年100冊)

 

100万円でそれなりの教養が身につくなら安い買い物だと思う。

2021-04-02

アメリカ映画とかドラマとかって

田舎の人の事を結構酷目に描写すること多くない?

閉鎖的で保守的で無教養自分勝手でみたいな感じで結構露骨に描くよな。

2021-03-31

キッズ学校勉強なんか大人になって役に立つの?」大人・・・

の子供の「何で勉強必要なの?学校勉強なんか大人になって役に立つの?」という問いに

夫婦で「いい大学に行って、いい会社に行くため」と答える以外に、まともに答えられず納得させられなかったらしくSOSを受け取った。

俺の両親は、高卒。妹も高卒。妹の旦那地方私大卒なので、勉強する意味を聞く相手として、一応は東大を出た俺にお鉢が回ってきたと。

以下は晩飯ご馳走になるついでに俺が話した内容を口語で。

------------------------------------------------

勉強する意味分からん社会に出て役に立つとは思えない、と言って勉強を嫌がって、お母さんを困らせてるらしいなw

でも、偉いぞ。そう感じること、答えを知りたがるのは大事だ、勉強する意味はそこにある。

お前の疑問に対するおじさんの答えは、学校勉強意味はあるし大人になって役にも立つということだ。

じゃあなぜ?と、お前は聞く訳だが、まだ大学にも行ってない今のお前に、数学物理大学勉強したことが、俺の仕事でどんなふうに役に立っているか?を具体的に説明するのは難しい。

幾つでも例は出せるんだけど、今のお前にはピンとはこないだろうし。

からもっと簡単で身近な例え話で説明する。なんとなくごまかされた気がするかもしれんが、とりあえず聞け。



そもそも勉強ってのは大人になっても出来るし、おじさんも今も勉強はしてる。

だけれど、子供の時ほど勉強する時間は、もう持つ事が出来てないし、知識が増えすぎてお前が持ってる様な純粋さは失ってる。

だが、子供の時に多くの時間をかけて勉強したことは、おじさんにとっては大事財産だし、お前にも同じ財産を作ってほしいと思う。

それはどういうものか?

何でだろうってのを自分に問うということだな。

仕事を始めると、おじさんのお客さんなんかに「こういうことで困ってるんです。お金を出すので解決してください」と頼まれる様になる。

多くの場合、そういう問題大人になってから勉強した事も解決の為の道具になる。だから、単純に解決するだけならば、テクニック大人になってからでも間に合うよ。

だけど、その裏には何故そうなるのか?という本質的な問いが沢山含まれている訳だな。

何か仕事をするときに、どうしてそうなるのか?それは何なのか?をかつて疑問に思って調べた事があって、その知識を持って説明するのと、そうでないのとでは

説得力にも大きな違いが生まれるし、仕事をする上でも結果に大きな差が生まれる事になる。

おじさんは、そこで大人として他の人と勝負してる訳だな。


もっと身近な話をしよう。例えばだ。

インフルエンザになったとしても、病院へ行って薬を飲んで寝てれば治るという対処方法を知ってれば、治るし、生活する分には困らない。

だけど、インフルエンザってのは、どんなウイルスが起こす病気なんだ?って疑問に思って、何故感染してしまうのか、どうすれば防げるのかを調べていれば、アルコール消毒するとか、マスクするとか対処方法さらに工夫できる。

インフルエンザがどういうものか?を勉強した後に、ノロウイルスとのウイルスとしての構造の違いをしっていれば、ノロウイルスアルコール消毒ではダメで、次亜水という別の薬品必要だって事も分かる。

コロナウイルスワクチンが、どんなふうに作られているかを知っていれば、HIV陽性判定が出たからと言っても恐れる必要もなくなる。

何故?という問いを持って答えを勉強たかどうかで、小さなことでも変わってしまうわけだな。


今、お前が勉強していることは、人間の何万年って歴史の中で、昔の人たちが「何でだろう?」って疑問に思って、答えを見つけて来た事の集大成なんだよ。

昔の人が、インフルエンザなんて治ればいいんだって思ってる人ばかりじゃなくて、インフルエンザとはそもそも何だ?と疑問を持って勉強した人が

インフルエンザ予防接種を作ってくれて、今生きている俺らはインフルエンザを予防する事も出来ている。多くの病気は、そうやって治療方法発見されてきた訳だ。

教科書に書いてあるのは、昔の人が持った疑問の答えなんだが、勉強すると言う事は、その答えに至るまでの本質的な疑問を1つでも2つでも、昔の人と共有するという事なんだ。


医者さんが学生の間に多くの事を学ぶのは、患者を診た時に症状から病気を診断して治すためだけど、試験に受かる為に教科書を覚えてるだけでは典型的簡単な例しか治せない。

何故だ?何が違う?と色々考えている学生は、医者になった時に難しい症状でも対処出来て多くの人を救えるかもしれない。

でも、不思議に思って、考えて、間違えて、また考えてって繰り返すのは、とても時間がかかる。だから、生徒でいられる間に勉強するべきなんだよ。

英語が話したいだけなら、大人になって海外にでも引っ越せばすぐに話せるようになる。

だけど、言葉がしゃべれるだけよりも、外国人名前の由来とか語源とか、なんで?と思ったことをたくさん知ってる方がいい。

アメリカ人イギリス人は生きてるだけで自然子供の間に身に付く文化教養だけど、俺たちは意図しなければ英語が話せるだけの無教養外国人のままだ。

だけど、こんなとりとめのない疑問は、それこそ仕事に追われてる大人には追いかける余裕もない。だから、生徒でいられる間に勉強するべきなんだよ。


今、お前が学んでいることはとても簡単なことだ。だけど、いきなり難しい事は分からないし、それに考える事も難しい。

難しいことを考える為には、簡単なことから考えている必要があるのは分かるな。

一番最初小学校で教わる1+1=2 ってのいうのだって、当たり前ではない。

本当に、そうなるのかな?という事を、誰かが疑問に思って、そうなるよって答えを探してきたから、1+1=2ですと教わるんだ。

1+1=2になるのは何故かって?それは大学に行く年にならんと流石に難しいな(笑

だが、後で噛み砕いて教えてやるよ。でも、いいぞ。エジソンだって、そうやって疑問に思ったんだ。

答えだけを聞いて納得してはいけない。放射線が怖いものだってしか知らない大人

10年前に大地震があった後に、とんでもない嘘をバラまいてた。あんな風に、恥ずかしい大人になってはいけない。

不思議に思ったら、疑問に思ったら、それを捨てないで考えて、それでも分からなければ先生とか、大人に聞けばいい。

でさ、なぜ学校教師の事を、先生と呼ぶか不思議に思ったことはないか

昔の中国では老師とも言うんだが、昔の中国人が「先に生きて学んだ人を師としたい」という文章を残していて、先に生きたという言葉から、教えを授かる師を先生と呼ぶ

という言葉が生まれたと言われていると、何かの本で呼んだ。つまり先生というからには、お前の持つ疑問も先に持ってきたはずだよな。

という知識も、俺も何で先生なんて呼ぶの?と、子供の時に思ったから知ってる。


勉強したくない、何で勉強するのか分からない、それはもっともなことだ。意味わからんことはしたくないよな。

疑問を持って自分解決するってことを繰り返せば、自然に学ぶことが楽しくなる。

いい大人が、勉強しとけば良かったとか、今になって勉強楽しいと言うのは、自分の疑問を自分解決する喜びを改めて見つけたからだ。

お前は、今からそれを実感するといい。それがお前の一生の財産になる。

仕事をするようになった時に、勉強してきたことが自分を支えてくれてる事を実感するか、勉強しとけば良かったと思うか、それで人生は変わるよ。

------------------------------------------------

なんとなく分かった様な顔でふむふむと頷いてる甥っ子の横で話を聞いていた妹夫婦の方が感動していたという。

まぁ妹が理解したなら、後は何とかなるだろう。

甥っ子よ。立憲民主党議員の様なモノの道理を考えた事もなさそうな大人にだけはなるなよーw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん