はてなキーワード: セルフサービスとは
唐突だが、最近の大戸屋のご飯の味とサービスには色々と幻滅している。あんまり美味しくなくなったし、変なドリンクのセルフサービスも導入し始めた(だいぶ前からそうだったのかもしれないが、久々に行ったらそんな風になった)。折角大戸屋に来たのに、何のワクワク感もない。ただのファミレス的な何かに成り下がってしまった。そして、それまで美味しいと思えてたメニューが、どれも大して美味しくない。それは三つ星レストランとしてではなく、B級として美味しくないということだ。
ここに、大戸屋に対する提言をしたいのだが、まずはセブンイレブンかデニーズの商品開発者をヘッドハンティングするべきだと思う。セブンとデニーズは安定してウマい。あれくらい舌が肥えていて、なおかつ流行に敏感な人を採用するべきだ。
そして、以前のようにドリンクは普通に提供して欲しい。あんなスタイルは温かな「かあさん」ぽさよりも、やる気のない食堂のおばさんに近い。「かあさん」というのは、基本的に世話焼きなのだ。息子娘の自立を願いつつも、しょうがないわネとお茶を出してくれる、それが「かあさん」なのである。元の大戸屋に戻ってくれることを願ってやまない。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 67 | 10193 | 152.1 | 30 |
01 | 65 | 5782 | 89.0 | 30 |
02 | 25 | 4657 | 186.3 | 46 |
03 | 36 | 3756 | 104.3 | 41.5 |
04 | 15 | 920 | 61.3 | 40 |
05 | 34 | 1902 | 55.9 | 30.5 |
06 | 21 | 5244 | 249.7 | 45 |
07 | 40 | 2914 | 72.9 | 51 |
08 | 77 | 4207 | 54.6 | 32 |
09 | 71 | 6579 | 92.7 | 39 |
10 | 118 | 7418 | 62.9 | 34.5 |
11 | 100 | 5807 | 58.1 | 34 |
12 | 107 | 8079 | 75.5 | 41 |
13 | 137 | 10364 | 75.6 | 40 |
14 | 145 | 9938 | 68.5 | 33 |
15 | 119 | 14045 | 118.0 | 25 |
16 | 93 | 7123 | 76.6 | 36 |
17 | 136 | 8931 | 65.7 | 30 |
18 | 117 | 7086 | 60.6 | 28 |
19 | 131 | 9649 | 73.7 | 30 |
20 | 159 | 8111 | 51.0 | 33 |
21 | 142 | 9529 | 67.1 | 33 |
22 | 190 | 16748 | 88.1 | 40.5 |
23 | 83 | 5961 | 71.8 | 49 |
1日 | 2228 | 174943 | 78.5 | 34 |
集団免疫(6), ピークカット(6), ラカン(3), ソーカル(3), Bit(3), NAVER(4), 首切(3), OneDrive(4), セルフサービス(4), 鞘(8), 非常事態宣言(5), 欧州(7), 部下(25), コロナ(91), トイレットペーパー(19), マスク(43), 植松(6), 上京(6), ドラッグストア(7), しあわせ(5), 日曜日(6), 2週間(10), プログラマー(10), 自粛(9), ブーメラン(7), 新型(14), イタリア(7), 検査(28), 感染(30), 医療(14), 支え(9), 論破(11), コーヒー(9), オリンピック(8)
■鞘の軽視 /20200314122710(13), ■初めての部下に苦しんでる /20200315221028(13), ■名前が中○○子の人好き /20200315115142(12), ■「パートナーが支えてくれたおかげです」 /20200314194612(10), ■年下の男の子と付き合うべきか迷っている /20200314203618(10), ■カフェで何をしたらいいかわからない /20200315213131(10), ■巨乳になりたい人の気持ちがわからない /20200315170343(9), ■「ピークカット戦略」についてるブコメおかしくないか? /20200315091204(9), ■階層がちがう人同士ってどこで出会って結婚するんだろう /20200314105006(9), ■ /20200314140643(8), ■ネットユーザーの分類マトリクス /20200315161651(8), ■人生をやり直せるとしたら /20200315200827(7), ■次に来るカッコイイ国は? /20200315192322(7), ■みんながベビーユーズしてるアプリ教えてくれ /20200315225230(6), ■結局やらずに終わること、行かずに終わる場所 /20200314145025(6), ■フェミニズムに少し関わると見えたこと /20200314195522(6), ■キチガイ共に一言申すキチガイです /20200315110646(6), ■夫自慢を聞くと死にたくなる /20200315133041(6), ■現存する、あなたの一番大切なものは何ですか? /20200315133624(6), ■月曜の株価は爆上げ /20200315182134(6), ■住民票を移したい /20200315212540(6), ■はてな民ってコロナ前まで経営者は内部留保溜め込んでるって批判してたよね /20200315213754(6)
店内のレイアウトの都合上、絶えず人が入れ替わる「人気の席」というものが各店には存在している。
昨今の世界情勢を鑑み、どこの店でも店員が椅子やテーブルを拭きに来る回数は増加しているとの印象を受けるが、
この「人気の席」に関しては客が席を立つとまたすぐに次の客が座るわけで、
長時間にわたり店員が清掃すること無く見過ごされているのが現状がある…気がする。
店側が率先して一時的にでも「食後は席に置いたまま立ち去る」運用とするのはどうなんだろうか。
店員が清掃のため高頻度で巡回して(不人気席ばかりの)清掃をし続けている現状をを考慮すると、店員のやりくりは充分にまかなえる程度の作業量かと思うわけで。
いつもとは違う道で帰ろうとしたら
めちゃくちゃたくさん店が入ってる雑居ビルがあって
こんなところにあったんだと思って入ってみた。
そこは半セルフサービスみたいなところで
ボーッと突っ立っていたら常連みたいな人が教えてくれたのだが
金属製の平皿に自分でライスといくつかのトッピング(揚げニンニクがあった気がする)と黒ごまペーストを乗せて
それを店主に渡すとルーを入れて返してくれるというシステムらしい。
ところが店主に渡してもなかなかカレーが返ってこないので待つことになる。
他の客もそれぞれに待っているので渋滞しているようだ。
店の壁をぼんやりと見ていると「隣のハンバーグ屋でハンバーグをトッピングできる」とか書いてあって
いちど店を出てもいいのか、どういう仕組みなんだろう、などと考えているうちに
個人的には紙の本と電子書籍(デジタルデータ/静止画)に同じ価値はないと思っている。
そのため「紙の本を代替するもの」として電子書籍を売り出そうとしても受け入れられないのではないかと思う。
せっかくなので電子書籍の利点を考えてみる。
電子書籍は機能的にはフルカラーにしたり、動画をつけたり、BGMをつけたりができるはずではある。
特に読み上げ対応などは視覚障害者等に向けた需要があることは恐らくご存知のことだろう。
電子書籍に興味のない人間は読み上げ機能の存在自体知らないのではあるまいか。
いっそのこと「紙の本の書店」を「電子書籍」だけで完全再現してみてはいかがだろう?
本来なら、読み上げ機能があるのだから視覚障害者や高齢者が潜在顧客となるはずだ。
しかし現状ではITリテラシーの高い若者が主な客層のようである。
このチグハグ感。
時間もあることから、近所で有名なしょっぱいラーメン屋でまぜそばを食べたことから始まる。
追い飯が50円という良心的なお店なのだが、水がセルフサービスなので、水などいらん、このしょっぱさと戦えと言われているように思う。
で、水なしでたいらげるも追い飯が出てこず、ただただしょっぱいだけのまぜそばをたいらげることとなる。
パチはver99を基本に打つ。特に単発あたりが連続している台を狙うのだが、座る台座る台大外れ。
手持ちの軍資金が少なくなったこともありver297の地獄少女を座ったら、速攻であたり、しかも連チャン。赤字解消、3000円の黒字でその日を終える。晩飯はコンビニのおにぎりで済すます。
翌日気分が良く、節分だけど絶対恵方巻食わねーぜと心に決め、またパチンコに勤しむ。例によってver99を打つが全然だめ。
前日、大ハマリした台たちは、その後爆裂したようでなんとも虚しい感じがする。
また、水分補給をせぬまま、台を渡り歩く。最後に座ったミリオンアーサーでお宝ゲット。二日間で7000円の勝利である。
これに気を良くしてしまい、スーパーで恵方巻きを買ってしまう。なんという意志の弱さ。
極上恵方巻というのがあったので、俺様にぴったりじゃないかとまるごと一本、え、とんかつ巻きもあるの、じゃーハーフで。
え、何これ、サーモンがはみ出てるじゃん、すげーということで海鮮巻もハーフで購入。
人は小さな額でゆとりが出たと思ったら、おかしな行動をするもんだ。
そして水を買い忘れたので、むしゃむしゃとひたすらかぶりつく。口の中に乾きを感じながらも、え~い、ままよと食い尽くす。
翌日は、仕事。仕事場ではかなり水分補給をする。一日3リットルが目標である。
この日はめずらしくお昼にお弁当を買う。まだ、気持ちが大きいままだ。
そして、夜は友達のたこ焼き屋。お好み焼きがまだあるということで、頼むと、今日はこれで終わりだからとたこ焼きもサービスでくれた。
捨てるわけには行かないのでたらふく食う。
翌朝お腹がはっている事に気がついたので、朝と昼を抜くことにする。そういやお通じないなぁと気にするがよくある事なのでスルー。夜は吉野家で特盛ガッツリ。
その晩、突如として腹痛に見舞われる。
はじめは原因がわからずもがき苦しむが、そういやあの恵方巻が外に出てない、
こりゃー便秘だ。
この瞬間、うんに見放されたことに気がつく。
その後もうんに見放されたまま、今に至る。
この歳になって、はじめて、便秘で苦しむ人の辛さがわかった。
スーパーやコンビニのレジにAIが普及しつつある。私は、頻繁に使用するコンビニのレジがAI化されると精神的に非常に楽である。人間というのは機械と違って反応が予測できない部分が多い。日によって反応が異なる。そういったことに対応すること自体に、私は非常に疲労する。駅の切符販売機が自動化されたときもホットした記憶がある。それに対し、ガスステーションは30年ほど前に「セルフ」化されたのであるが、いまだに私がガソリンを入れていると販売士のスキルを全く持ち合わせていない従業員が近寄ってきてこちらの都合を聞くことなく話しかけてくる。それを避けるために給油作業を急いで、その後車内に乗り込んで発車すると、後で給油口を閉め忘れていたりすることに気づいてヒヤッとしたことがあった。
私が1980年代にアメリカに住んでいた頃のセルフサービスのガスステーションでは、給油をしている時に従業員がこちらが必要としないのに話しかけてくることはなかった。つまり、日本のガスステーションでは、「セルフ」でも、こちらが必要としないのに従業員が話しかけたり、タイヤの売り込み営業活動をおこなってくるのである。正直、非常に不快である。いまだに、日本のガスステーションでは「セルフ」のところでも非常に多くの従業員が雇われている。理解に苦しむ。将来、ガスステーションもさらにAI化されて人間から解放されるようになるのであろうか?