「蛇口」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 蛇口とは

2021-01-14

トイレ蛇口危険だと。トイレの後、手を洗わないおっさん連中の勝利やな。

俺もこれから自動所以外は、手を洗うのやめとこ。

2021-01-11

……おっと

……水道蛇口から水が出たぁ

……歓喜の瞬間であります

……いっぽうガラス選手と言えば凍りついている訳で

……霜化粧と言いましょうか

……そう言うものがですね

……かかっております

2021-01-10

……ようやく水コーナーの水が出た

……ストーブを夜間止めるなら蛇口の水抜き必須環境ってことか

……しかし抜いた水のライン水道管内でどっかで大きく凍ってしまえば水道管が破裂するかも知れない訳でね

……ああ怖い怖い

キッチン水道凍った

……前回は排水が氷ったが今度は蛇口が氷った

2021-01-08

なんで温泉ぬるま湯も塩もねえんだよ

温泉が好きだ。公衆浴場が好きだ。サウナが好きだ。汗を流すのが好きだ。

冬は湯船に入って温まるのが至福の一時だが、それ以上に好きなのはサウナで大量に汗を流すことだ。寒い時期は機能しなくなる汗腺を働かせて、汗をかいて体内の水分を循環させるのが快感健康に良い(気がする)。

ただし、それは適切な水分補給をすることが前提だ。入浴前も入浴中も水分補給をしない輩が多いが、もったいないったらありゃしない。水分がなけりゃ汗腺を機能させることもできなし、汗で老廃物を流すこともできないじゃないか温泉サウナで汗を流して水分を補給する、というサイクルを何度も繰り返すのが温泉銭湯醍醐味だ。

浴場の入り口で飲用の蛇口ウォータークーラーが設置されていることがある。何も無いよりましだがあまりよくない。せっかく湯船なりサウナなりで体を温めたのに、口腔・咽頭胃腸を中心に体内を冷ましてしまうからだ。脱衣所に自動販売機が設置されていることもあるが、ミネラルウォーターでもジュースでも牛乳でも「つめた~い」の飲料ばかりで使えない。

それに塩分補給手段がないのもダメだ。近年では熱中症防止に水分だけでなく塩分補給することは既に常識である。それにも拘わらず、自販機スポーツドリンク以外に塩分補給手段を用意している浴場はない。そのスポーツドリンク必要以上に冷えていることは言うまでもない。できることなら、塩分スポーツドリンクではなく水分とは別に補給できるほうが良い。必要塩分量は、体調・発汗量・前に食事した際の塩分摂取量食事からの経過時間などによって大きく変化するからだ。

そこで俺は温泉に出かけて半日かけて発汗を楽しもうとする際には、ぬるま湯を詰めた水筒と梅タブレットを持っていくようにしている。冷たい水がダメなのは前述したが、白湯も暑さで余計に汗を流すことになって良くないのでぬるま湯だ。梅タブレットクエン酸疲労回復に良い(気がする)し、酸味による唾液分泌で体内の水分を循環させることも熱中症防止になる。

ただし脱衣所が混みあっているとき悲惨だ。なんであいつは、浴場から脱衣所へ戻ってきて着替えるのかと思いきや、でかい水筒から何かを飲んで謎のタブレットを口にしてまた浴場へと戻るんだ。と奇異の目で見られることになる。

浴場の入り口にある飲用蛇口からぬるま湯が出てきて塩も置いてあれば、わざわざ持参せずに済むんだけどなぁ…。

2021-01-07

料理ヘタな人って壁に蛇口つければ水出ると思ってんだろうか

火加減でやらかすとか、味付けでミスるのは多少料理できる人でもままあるけど、恒常的に料理ヘタクソなやつは「原理を考える」ということをしなさすぎる。

壁に蛇口つけても水が出ないのは当然だ。完璧原理理解してる必要はない。「蛇口の裏には水が通ってる管がある」くらいの解像度でいいから、原理を知っていれば、壁に蛇口つけても水が出ないことはわかるはずだ。

さて、料理センスが壊滅してる奴はどうだ。「弱火で10分って書いてあったから火を倍にして5分加熱」「ハーブが入ってればオシャレだからレタスチャーハンレタスの代わりにハーブ入れた」「パスタはアルデンテがうまいからゴボウジャガイモもアルデンテにした」「色が薄かったからいい色になるまで醤油いれた」なんてことを平気でやらかす。原理理解しろ原理を。中心まで火を通さないといけない物がある場合、弱火と強火は互換性がない。代用していい食材は、旨味を出す昆布のかわりに干し椎茸とか、役割が同じものだけ。アルデンテにしていいのはわずかに芯があっても食えるものだけで、他のは生煮えっていうんだよ。料理の味を見た目で判断すんな。お前は歌のうまさを歌手の顔で判断するのか?ハンマー投げの飛距離ハンマーが飛んだ距離じゃなくて投げた後の声とか回転数とかで判断するのか?違うだろ、舌に聞け、味見しろ

原理がわかってないんだよ。原理理解すればいくらでも行き当たりばったりで料理ができるし、ちゃんと考えれば手の入れ方がわかるはず。

2020-12-24

anond:20201224020859

物書きさんだから蛇口が違うんだろね

発露の仕方というか

2020-12-12

anond:20201212115118

浄水場から出たての水なら、設備に金をかけられる都市部の方が旨いまである

東京水」とかはそういう類のもの

実際に蛇口から出るまでにはいろんな経路をたどるから水道水のうまさは「地域による」ではなくて「蛇口による」ものなのだ

2020-12-11

象印加湿器電気代安くなった

このブコメに対して

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1634214

エアコン使わなくて良くなったからなんだけど、自分と同じ現象が起きる人はけっこういるはず、人口分布的に

その辺書きつつ他のコメントの誤解も解いていければと思って書く

濡れタオルで済ましている人はそれだと全然湿度足らないよって思うけど宗教の違いだと思うので言及しないでおく

持ってる加湿器はこれ

https://www.zojirushi.co.jp/syohin/humidifier/eedb/

象印加湿器としては最もデザインが良く、商品クオリティも高いと思う

 

電気代は安くなる場合もある

スチーム式(加熱式)だとそれだけで部屋が暖かくなるからエアコン不要

住んでいるところの気候や部屋のスペックに依るところは大きいとは思う

俺は都心住みで使用しているリビングの広さは30平米くらいで集合住宅

持っている商品は22平米目安(集合住宅場合)だけど強モードや一番強い自動モードの出番はなかった

湿度60%目安でね

50%だとうちの場合寒い

厚着よりも快適さを重視して湿度10%分の電気代は許容してる

うちと同等か、より有利な環境の人ってけっこういると思うんだよね

都内で30平米以上の部屋がある家の人って少数派だと思うから都内だけでも相当数の人が同じような環境であり、そして都内は母数が多い

超最新のエアコン効率いいやつと比較するとわからんけど、それでもめっちゃ電気代かかるってのは想像できない

もちろん条件次第だしエアコン併用した途端やばそうではある

でもエアコン使って湿度50%超えってどんな加湿器でも大変だよね

 

カルキヤバい

お手入れ必須なのは間違いないが、スチーム式以外だとお手入れもっとヤバい

最悪お手入れサボっても体に害はない(?)、あったとしてもスチーム式以外は害ありまくりだし

ちなみにお手入れなしで1シーズン買い替え戦略見直した方がいいよ

お手入れなしで1シーズン運用していい加湿器存在しないか

 

カビ、結露

カビについては夏の湿度を考えてみてほしい

部屋に湿度計つければ誰でも理解するけど、夏の部屋の湿度の方がハンパないから

夏越えの湿度達成しようと思ったら、狭い部屋で強モード運転24時間(就寝中に起きて水入れ必須)を何日も続ける苦行しないと無理

そもそも超高湿度運転をしようとは絶対に思わない、水入れだるいからしろ50%でおさめたい

また結露はどの加湿器にも言えること

加湿器タイプ関係なくて、部屋の湿度をどの程度にしたいか結露が起こるか決まる

湿度60%だと冬なら結露は発生するけど俺は健康を優先しているし結露問題が発生した事がない

 

加湿しすぎてしま

夏超えできないか大丈夫と言いたいところだけど、適度な湿度ってのがあるのも事実

まぁここまで読んじゃうくらい湿度に関心あるなら湿度計買おう

安いよ、風邪薬代一回分だよ

それで適切なモードを使うのが加湿ガチ勢ってもんよ

俺の持ってる加湿器自動モードはそこまで優秀じゃない

12月なら自動モード使わない方が良かったりするし、もう少し乾燥してくると逆に自動モードが良かったりもする

 

子供いるから倒したら危ない

今の時代それを考慮してなかったらやばい

最初に貼った商品ページを見てみて

それでも危険と思うなら、もうこの話に限った事ではなくあらゆる部分で過保護になりすぎていると思うのでむしろそれが心配

 

最後

環境次第なのは改めて言っておく

マメ掃除できる人ならスチーム式以外でもいいと思う

スチーム式に限らずだけど湿度50~60%を目指すならタンクはでかい方がいい

水入れる頻度減るからそりゃそうでしょって感じだけど、想像より水入れる頻度高いし、そしてそれは想像よりだるい

直入れできない人(パワーがなくて持ち運びできない人、蛇口が伸びないタイプの家の人)はバケツ等の少し大きめの水差し必要になるけどね

2020-12-08

おしっこ後のちんちんおしっこ汚染されてるのではないか

ふつうちんちんおしっこ全部出したらもう出てこないので汚れる度は極小なのである

水道蛇口が濡れているかどうかを気にする人がいるだろうか??


まり、これが問題になるということは

ちんちんの出口付近におしっこがたまりやす構造の人

おしっこの前になんらかの任意の液体の漏出があった人

・ 全部出したと思ってしまったらああーーーんーーーーってなる人

のどれかである

ちんちん用のウォシュレットがなぜないのだろうといつも疑問に思っている

自分おしっこをしたあとでちんちんを綺麗にしたいのでいつも水洗いしている

自宅では洗面所おしっこをしてそのまま蛇口の水でちんちんを洗う

会社でも周囲に誰もいないときは手洗い場でおしっこをしてちんちんを洗う

かい場合は個室でおしっこをしてウェットティッシュちんちんを拭いている

ちんちん用のウォシュレットがあれば便利なのになぜどのメーカーも作ってくれないのだろう

2020-12-07

anond:20201206223338

小学校の時冬場の手洗いって地獄だったもんな

水が冷たいのはもちろん蛇口自体金属キンキンに冷えてるし

レモン石鹸もカチカチだから泡立てようとしても手がネットで擦れて痛くなるだけだった

コロナ予防で一日に何度も冷水手洗いに耐えているであろう小学生たちがまじで気の毒だ

2020-11-20

anond:20201120183925

イヤ過ぎて鼻血が両手に溜まるぐらいドボドボ出るようになって人間向き不向きがあることを知ったわ

向かんことはほんとにやらん方がイイ

赤い蛇口に変身してからでは遅い

負荷が小さくて給与がいいところに越したことはない

2020-11-19

anond:20201119091725

どこらへんがエロなの

蛇口から迸る水見てもエロいって興奮するタイプの人なのか?

2020-11-15

anond:20201114223312

こんにちは、蟹です。思いもかけず泡が弾けた音が聞こえた気がして動きが止まる瞬間が、誰も彼も暮らしの中にありますね。お風呂に入って皮膚表面の小さな気泡を手で払いのけたとき、勢いよく蛇口からお水を注いで机に置くころに最後の水泡が消えるとき、伝えたいこと言うべきか迷い乾いた唇をもそりとしたとき、何か聞こえた気がして一瞬空白に落とされたような気持ちになりませんか。あれが、蟹の読み方です。

音にするとプツとかププとかァプとか、そんな感じでしょうか。感じ、というのは、そもそもそれほど微細な音なので、聞こえたと思った瞬間に消えてくなってしまうからです。だから誰もまだ正確な読み方は知りません。私も毎日練習していますが、まだわからないのです。でももし、あなた暮らしに浮かぶ泡の弾ける瞬間に気がついたら、蟹が現れたと信じてくださって結構です。

2020-11-03

心象風景

今日の帰り道、長い塀とその中にある高い木々に囲まれ屋敷を見かけました。随分昔からあるような雰囲気でした。大きな門のところにはぴかぴかの監視カメラがあって、そこだけちぐはぐな感じがしました。

私は散歩が好きで、気がつくと三時間くらい歩いていたりします。この街はくまなく歩き回ったと思っていたのですが、まだ知らない場所があったみたいです。こういうことがあると、物語の中に入ったようで少し楽しい気分になります。ここはそんなに大きな街ではないので、もう何ヶ月かしたらきっと、本当に行ったことがない場所などなくなってしまうでしょう。そう思うと少し残念でした。その時が訪れたら、人に迷惑にならない程度に少しばかり酒に酔って散歩するのも良いなと思いました。そうして、意識がはっきりしていない状態で歩き回ると、「猫町」に出てくるような遊びができるかもしれないと考えました。

小説といえば、昔に村上春樹小説を夢中になって読んでいたことがありました。近頃はあまり読まなくなってしまったのだけど、日常から日常へとシームレスに暗転していく感じが好きで、今でも地下鉄に乗っている時や、古いホテルの長い廊下を歩いている時などに小説の情景を思い出します。

どうして村上春樹のことが頭に浮かんだかというと、今横を歩いているこの立派な屋敷は「1Q84」に出てくる篤志家の老婦人が住む家の描写に似ていたからだと思います塀の中にはほうれん草が好きなドーベルマンや、隙なく鍛え上げられた肉体を持つガードマンタマル氏がいそうでした。思わず空を見上げましたが、月は一つしかありませんでした。

小説の内容は断片的にしか思い出せませんでした。ただ、タマル氏が語った木彫りのネズミを作る少年の話ははっきりと記憶しています。その少年タマル氏が育った児童養護施設にいて、ネズミを彫ることの他に何もしませんでした。少年ネズミを彫る情景は、何故かわからないが心に残っていて、それは自分にとって大切なもののように思える、というようなことをタマル氏は言っていました。それが彼の心象風景なのだと。

1Q84を初めて読んだときのことはよく覚えていますお金がなかったので本は買えず、図書館はずっと予約待ちでいつ読めるかわからず、でもどうしても読みたかったので、きっと責められるのでしょうが、隣町の図書館に行った帰りに本屋立ち読みをして少しずつ読み進めたものでした。

その当時の私は、失意のどん底にいました。大学受験に2回も失敗したのです。高校卒業して就職し、少し経って色々なことが見えてきて、大学に行きたくなって、仕事をしながら受験勉強しました。そして失敗しました。頑張って溜めたお金もどんどんなくなって、やっぱり自分馬鹿なんだ、甘かった、叶わない夢を見ていたのだと思い知らされて、本当に惨めでした。それでも諦められなくて、図書館自習室に通って勉強を続けていました。

そんな折にウッカリ病気になり、入院して手術を受けなくてはならなくなりました。高額医療なんとかという制度でかなりの額が戻ってきたのですが、それでもやはりお金は減るし、大部屋だったので周りの病人なんやかんや干渉されるし、古い病院なので暑くて臭いし、とにかく最悪でした。

私の心象風景は、そんな時期に起こったある一日の出来事です。

その日も最悪な気分でした。手術で受けた傷が痛みました。術後から数日間しか経っておらず、しばらくは風呂に入れないでいたので、自分臭いのがわかって辛かったものです。

気分転換でもと思って院内散歩しているうちに、見知らぬ病棟に入り込んでしまったようでした。エレベーターで一番上まで上がると、屋上に続くドアを見つけました。

屋上には誰もいませんでした。洗濯されたシーツがはためく耳障りな音と、やかましい蝉の声だけが聴こえました。季節は夏で、真っ青な空と真っ白な雲のコントラストが憎たらしいと思いました。しかしながら病院屋上というのはなかなか絵になるもので、まるで自分小説の中に入り込んだような心持ちがして少し気が晴れました。ですが、そんな雰囲気で柵に凭れたら、熱された金属が肌を焼いて飛び上がり、格好が付きませんでした。ため息をついてふと見下ろすと、ある病棟の窓から内部が見えて、目をこらすと病室から廊下に棺が運び出されているのが目に飛び込んできました。

私はますます憂鬱になりました。それで、とぼとぼと病室に戻ると、点滴を引きずりながら歩いたせいで血が逆流してしまったらしく、看護師さんに怒られました。

落ち込みながら、歩き回って汗をかいたので着替えて、脱いだTシャツを流しで洗濯していると、明らかに大掛かりな手術をしたと思われる包帯ぐるぐる巻きの人がやって来ました。その人は壺のようなものを重たそうに持ってよろよろと歩いていて、とても怪しい人物のように見えました。それを流し台に置いて居なくなったかと思うと、しばらくして綺麗な花束を持って戻ってきました。壺ではなく花瓶だったのかと私は思いました。

その人にとって、かがみこんで花を花瓶に入れることも、蛇口をひねることも、そしてその後に運ぶことも難しい状態に思えました。普段は、困っている人に親切な行為をするのに随分勇気が要るのですが、その時は反射的に声をかけることができました。

病室のテーブルに花瓶を置くと、その人は小さな板(何回でも書いて消すことができる子供用のお絵かきボードがありますが、それに似ているものです)のようなものを取り出し「ありがとう、とても助かりました」と書きました。そして、手術をしてもう喋ることができないのだと続けました。私はその時初めて、その人が今まで一言も発していなかったことに気が付きました。

私は何故かその瞬間、自分を恥じました。しかし、そう思ったこ自体もその人に失礼で、恥ずかしく思いました。

視線を落とすと美しい紫色の花が目に飛び込んできて、見たことがない花でした。とても綺麗な花ですねと私は言いました。

その人は花の名前を教えてくれました。名前は聞いたことがありましたが、こういう見た目の花ということは知りませんでした。

そう言うと、好きな花なんです。母が持ってきてくれた。と答えました。

それからもう10年が経ちました。あの夏を過ごした翌年に、私は何とか滑り止めの大学合格しました。その後、機会にめぐまれて、大学院にまで進学することもできました。いわゆるロンダリングです。恥を忍んで正直に言うと、大学に入るまで大学院を存在することを知らなかったので、それを初めて知った時はなんだか謎めいた機関のように思えました。周りに院を出ている人などいなかったし、そもそも大学を出ている人も多くはありませんでした。今では、本の奥付に書かれた著者のプロフィールにX大学大学院X課程修了などと書いているのが目に入るようになりました。昔から色々な本をたくさん読んでいたはずなのに、きっと見えていなかったのでしょう。

20代前半で初めて東京に出てきて、育った環境の違いに打ちのめされたものでした。中高一貫学校出身の人々に囲まれて、私が初めからこういう場所で育ったならどうなっていたかなと考えましたし、今でも考えます奨学金の残りの返済額に憂鬱になることもしょっちゅうで、そういう心配がない人はいいなと思います。進学してから変な経歴を笑われたこともありましたし、ロンダだと陰口を言われたこともあって、そうした時は悲しくなりました。

でも、いつからか、自分自分人生をある程度コントロールできているのだという充足感があって、これは昔にはなかったものでした。ただ、これは、大学受験を乗り越えて「分断」を渡った(かもしれない)ことだけが原因ではないように思えます

何かがあって落ち込んだり、何かなくてもふと悲しくなったとき、あるいはただ呆けているだけのときに、あの夏の病院出会った包帯の人との出来事が、鮮やかな紫色の美しい花のイメージとともに浮かび上がることがあります普段は忘れていて、そのとき見たもの匂いや状況などがトリガーになって出てくるのでしょう。この情景はとても印象的ではあるのですが、別に感動的ではないし、大きく感情を動かされることもなく、さして貴重な体験だったという訳でもないように思えます

ただ、思い出したとき何となく心が凪いで、これは私だけが持っているものだと言う気持ちになります。多分ですが、自分にとって大事ものであるような気がするのです。そう思うと、タマル氏が言っていたことが理解できるような気がしました。

「俺が言いたいことのひとつは、今でもよくそつのことを思い出すってことだよ」とタマルは言った。「もう一度会いたいとかそういうんじゃない。べつに会いたくなんかないさ。今さら会っても話すことなんてないしな。ただね、そいつが脇目わきめもふらずネズミを木の塊の中から『取り出している』光景は、俺の頭の中にまだとても鮮やかに残っていて、それは俺にとっての大事風景ひとつになっている。それは俺に何かを教えてくれる。あるいは何かを教えようとしてくれる。人が生きていくためにはそういうもの必要なんだ。言葉ではうまく説明はつかないが意味を持つ風景俺たちはその何かにうまく説明をつけるために生きているという節がある。俺はそう考える」

2020-10-28

実家のおじじが「蛇口を閉めても水が垂れてくる」って言うから

掛け声と共に力一杯締めてやったらハンドルが壊れた

2020-10-03

とりあえず

蛇口からお水を出したら

そのまま

じゃーって ながれるようになった

あとすこし

2020-10-01

anond:20200930184937

蛇口を捻っただけでは水は出ないぞ

料金を払わないといけないし

水道インフラに関わる人たちがプライド責任を持って提供してくれている

清潔な水道水が近代生活に不可欠だって話をしてるのに、水道サービスを受ける方法や、そのサービスに関わる人のプライドの話しちゃうの、頭悪すぎん?

アルコール依存してるって話ししてるときに、どの酒が美味いかとかどこの酒蔵はプライドもってやってるとか言い出してるのと一緒だぞ?

 

『信頼の日本製』ってのはあっても、『依存日本製』ってキャッチコピーはないやろ?

クッソ高いレッツノートの中身がドンキモバイルノートと一緒だとは誰も考えないし

実際そうなっていない。値段通りの仕事をしてくれている

これも依存ではなく信頼

キャッチコピーを例に出すとかナンセンスにもほどがあるし

ナンセンスの中身も間違ってるとか手におえんわ

クソ高いメーカーノートパソコンの中身がドンキモバイルノートとかと大差ないとか結構あるじゃん

まさか一緒だとは普通の人は考えないことに付け込んで、値段通りの仕事はしてないよな

2020-09-30

anond:20200930184117

蛇口を捻っただけでは水は出ないぞ

料金を払わないといけないし

水道インフラに関わる人たちがプライド責任を持って提供してくれている

 

『信頼の日本製』ってのはあっても、『依存日本製』ってキャッチコピーはないやろ?

クッソ高いレッツノートの中身がドンキモバイルノートと一緒だとは誰も考えないし

実際そうなっていない。値段通りの仕事をしてくれている

これも依存ではなく信頼

anond:20200930170912

何だその屁理屈

蛇口をひねったら水が出る生活依存してないなら、明日から無くなったってちょっと不便なだけで困らないってことか?

蛇口から清水が出てきて、水洗トイレのある生活依存してるだろあきからかに

anond:20200930165821

依存と信頼は違うんだぞ

蛇口を捻ったら水が出るがこれは依存ではなく信頼だ

2020-09-29

公衆浴場入って来たぁ390円

シャワーは滑(ぬめ)ってるが蛇口はぬめりが少ない

しかし何であんなに腰太ケツデカおじさんばっかりなんだろうな

MサイズとLサイズの違いだ

いやいやLLサイズ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん