「耐用年数」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 耐用年数とは

2022-08-09

太陽光パネル耐用年数20年っても

都民の1%くらいしか20年以内に交換しないと思う

まり実質100年

2022-07-15

医者じゃない増田AEDについて解説するよ

AED日本語自動体外式除細動器と言うんだけど、除細動器にはプロ医療向け)と一般(非医療従事者向け)の製品があるよ。

AEDはこのうちの一般向けの製品の事だよ。Aはオートマチック意味

医療向け製品心電図モニタでの監視が行われている事が前提だから単能型で普通電化製品のようにスイッチを入れると電撃が起きるよ。

一般向けは必ず診断モードが付いてて、蓋を開けると自動的に起動、コンデンサへの充電、電極パッドを付けると診断モードになるよ。(電源ボタンがある機種もある)

からAEDを使うべき状態かどうかは機械勝手判断して実行するからAED使用すべきじゃなかった状態なのに使用した」という事は起きえないよ。

これは医薬品法で決まっているから大体どれも同じだよ。

 

蓋開ける(IOボタンを押す)と起動して音声ガイダンスが始まるよ。その通りに心臓マッサージしたりパッドつけたりすればいい。付ける場所はパッドや本体に大きく描かれているよ。

自動診断が終わってAED必要判断されたら「全員手を放してショックボタンを押す」と言われるので押すと電撃が発生して患者の体が大きく痙攣するよ(結構ビビる)。

 

AED結構高い

AED結構高くて20~30万円ぐらいする。

で、バッテリー問題があるから10年も20年も使えるわけじゃない。使用した事なくても交換が必須なんね。これは消火器と同じやね。

って事で、駅とか商業施設にあるAEDリースになってるよ。

低周波治療器みたいにヌルヌルの導電パッドが付いているんだが、これは数年で経年劣化ダメになる。でもリースだとパッドの交換もしてくれるし、本体耐用年数で交換されるからバッテリー問題も考えなくていいし本体も新しい製品更新されていく。

リース料は1万弱/年くらい。

 

でもリチウムイオンバッテリー+コンデンサ+心電図診断ソフトの組み合わせの製品からもっと安くできるはず…って事で最近だと10万を切る製品も出てきてるらしい。

 

AED心臓を止める

AED心臓が細動、つまり痙攣しててポンプの働きを無してないって時にフルスイングビンタ心臓かます機械だ。

から電撃食らった心臓は一瞬停止してしまう。

心電図モニタフラットになるのでこの瞬間は結構ビビるし初めて見たら油汗出るよ。

でも大丈夫。脳が規則的に心拍信号を出してるから、それに従って心臓規則的に動き出す。時間にして1~2秒程度なんだが、初めて見ると永遠に感じるほど。

AEDや心マが遅れると脳がダメージを受けてしまってこの信号が来なくなっちゃうのだな。だからAEDは早くやらんとだめって事なんであるな。

 

なんで心室細動が起きるのかの歴史説明増田

 

最初生物心臓なんてなくて体を動かす→体液が動くっていういい加減なシステム

体大きくすると体液循環量が足りんぞ→せや体動かさない時でも勝手に動いてる箇所を作りゃいいんや

それには神経の一部からずっと刺激信号おくりゃええやん

さっき作った醤油チュルチュルの握るとこの前後ストローさしたら効果あがったやん天才やんワイ

そうや醤油チュルチュル握るとこの前後にワンウェイの弁付けたらもっと効果アップや

握るとこを思いっきり握っても握りに吸入する時になかなか入っていかんで効率落ちちゃうんやんけ。予め圧が高くなってればあっというまに充填されるのに

せや握るとこの真ん中にも弁付けたら低圧圧縮→高圧圧縮効率アップするやん

でもそれには低圧側と高圧側を時間差で動かさんといかんな

あーでも本社の方に指令2つ出せって言っても進化の融通きかんしこっちの現場現場勝手進化してるしで連携とれんな…

せやこうすりゃいいんちゃう

本社の収縮指令が来るやろ?それを低圧に繋ぐんや。それで低圧連中が動くと電気信号が起きるやん。それを高圧側に繋いで動けば一つの指令で時間差の指令が作れるやん

名付けて「カツオ場所カツオドリに聞け」作戦や。ジンギスカン作戦に並ぶ名作戦やでこれ

でも低圧連中の出す信号って微弱やな…タイミングにもズレがあるし微弱電流閾値にするとノイズ拾いまくって大混乱や困った…

せやスター結線や!心房結節で集合させればええんやそっから各部署に分配する

スイッチングハブ(洞結節)→リピーター(心房細胞)→スイッチングハブ(心房結節)→リピーター心室細胞

これでいけるで

????あのそれだとブロードキャストストームに弱くない?

あーちゃんと動いてるしもう仕事終わり!クレームもきとらんしうちはパラシュート会社と同じでノンクレームの優良企業

 

こういう経緯で、心臓自律性を持たせる実装にしたせいで、なんか衝撃を受けた場合に心筋のどっかがまとまって拍動するとそれを受けて他の部分が拍動→その刺激で他の部分が…と繰り返して収拾付かなくなってしまうのよ。

ブロードキャストストームですわ。神の実装ミスです。

 

因みに、心臓はこういう風に自律性がある実装されてるので、体から飛び出しても動いていたりする。

心臓筋肉の塊で非常に丈夫なうえに、拍動で擦れて傷つかないように心嚢っていうスベスベの膜に入ってるので、交通事故トラックに踏まれて胸部が潰れてしまっても血管から千切れてシュポンって感じで飛び出してくる。

その状態でも路上で拍動を続けてるんですな。奥多摩のタヌキとか大垂水峠の鹿とかがトラックに轢かれてその近くで心臓が動いてるという現場を何度も見た事があるよ。

 

覚えて欲しいクラッシュ症候群

 

これは「倒れてない人、ピンピンしてる人にもAED必要なことがある」って話だよ。

 

生物細胞にはカリウムが含まれている。

例えば江戸時代などには食器洗いママレモンとかは無かった。キュキュットとかも同じくない。

じゃあ食器洗いはどうしていたかというと竈の灰を水に入れて放置して灰汁を作り、それで洗っていた。

これは水酸化カリウムで強アルカリだ。植物細胞燃えて水蒸気と二酸化炭素になり、金属であるカリウムが灰の中に残ったものだね。

筋肉が収縮するには特にカリウム必要だ。だから筋肉にはカリウムが多く含まれる。

そして血中のカリウムが多すぎると筋肉が過敏になる訳だ。こむら返りとかが起きちゃう

 

事故で車の下やブロック塀の下に挟まれててそこから救出すると、挟まれ箇所が足とか腕とかだと筋肉の塊だからしばらく痺れるが血液の循環が回復されると痺れも取れる。なんてことも無く動けるしもうへっちゃらに見える。

でもこの時、筋肉の中ではヤバい事が起こっている。

圧迫によって潰れた、酸素不足で死んだ細胞の中身が出てるのだ。これはゴミとして掃除しないといけないか血液はこれを拾って持って行く。

 

で、ここにカリウムが超大量に含まれている訳だ。多すぎるカリウム腎臓が濾して除去する。

でも大量すぎると処理が間に合わない。大量のカリウムが体内を巡ってしまう。

カリウムが多すぎるとこむら返りが起きやすくなると書いた。

で、ここに筋肉まみれのマッチョ実装ミスによって痙攣が起きやすい臓器がある。つまり心臓だ。

心臓がこむら返りを起こしてしまうのよ。

アーキテクチャ的にブロードキャストストームに弱いのに、高カリウム血によって信号を拾う閾値が思い切りさがる。心室細動が起きないはずがないって状態なのだ

 

から事故で挟まれていた人が救出されて「大丈夫だ」と言っていても動かないように命じ、救急車を呼んで病院搬送して欲しいのだ。どんなに元気であってもだ。

この時水をガブガブ飲ませるとちょっとだけリスクは下がる。

そしてこの人は突然心室細動を起こして死ぬ可能性があるからAEDも用意すべきなのよ。

因みに高カリウム血症へのAED使用は、蘇生→再び心室細動を繰り返すのでAEDはずっと繋げたままで心電図注視してないといけない。

何度も細動が起きて何度も電撃で痙攣する患者は見たら肝を冷やすこと請け合い

 

そういう訳で医者でもないのに事故労務災害に出くわす事が多い上に自分心臓病を患って色々覚えた野良心臓マニア増田AEDについて書いてみたよ。

2022-06-27

anond:20220627114409

なんでや各家庭に石炭配るか?

でもまあ言いたいことは分かるよ

太陽光パネルの、製造コスト+耐用年数と生涯発電量のコスパはクソ悪い。そのとおり

ただ、今問題になってんのは電力の需給の話よ。

みんなが暑くてクーラーつけて需要高まるのに対して、暑くなる原因の太陽光供給して相殺させんのよ。

で、そのコスパ悪い太陽光パネルを誰がつけるかっていうと…それはもう国庫東電の口座から出してもらう他ないわ

2022-05-10

anond:20220510094710

ひえー!1歳女児から子供を産ませるつもりか!

女性の体を機械に例えるならば

耐用年数はせいぜい35歳だ、だから女性若いうちに子供を産みやすく、

2022-04-06

anond:20220406121610

大容量モバイルバッテリー毎日フル充電した場合の電力とコスト計算すると

大容量26800mAhモバイルバッテリーがざっくり100wh

この電気代は 1ヶ月で、3000Wh = 3kWh で、約85円

 

ソーラーパネル場合は、毎日頑張って満充電して使って、やっと85円の節約

この容量のバッテリー半日で充電できるソーラーパネルは数千円するので、元を取るのは無理。

ソーラーパネル耐用年数を考えるとむしろ手間をかけて損をしてる。

 

モバイルバッテリー場合は、充電時に効率が8割程度なので(2割位は変換時に熱として無駄になる)、昼と夜で極端に値段が違うオール家電プランじゃないとむしろ損になります

バッテリーも数百回使うとだんだん劣化するので、それらも考えると、おそらく手間もかかるし、コストも高くなります

 

PETボトルキャップ回収活動のように自己満足行為ならとても良いと思いますが、他人にはすすめられないかなあ。

2022-03-25

職場の先輩がプレス機の潤滑油サラダ油を入れて壊して草

昨日、プレス機の油圧ポンプが異常に発熱して使用中止になった。

2つあるプレス機のうち1つが使えなくなっただけだから業務に大きな支障はない(少し面倒だけど)。

メンテ班の分解の結果、油圧ポンプ内にネッチョネチョの油が固着して閉塞していたのが原因とのこと。

犯人は先輩(シフトリーダー)なんだけど、知っているのは俺だけ。

2日前の夜勤明けの日、俺はプレス機を使おうと思ったけどエラーで動かなかったから先輩に相談したら、先輩は給湯室に置いてあったサラダ油オイルタンクに補充した。

エラーオイルタンクの液面低だから、液面低を回復するくらいの少量なら違う油が混じっても大丈夫だろうと言ってた。

今日日勤で出勤したら全然大丈夫じゃないことが判明して草。

休み中の雑談で「誰かサラダ油を入れたんじゃないの?」という冗談で盛り上がってたけど、先輩は黙って硬直していて草。

先輩はメンテから聞き取りで、プレス機に普段異常はなかったか問われていたけど、「耐用年数超えている古いプレス機だからいつ壊れてもおかしくなかった」だの「これをきっかけに新しいプレス機が欲しい」だのごまかしていて草。

日勤後に珍しく先輩にサシで晩飯に誘われて、ケチなくせにうなぎ屋に連れてかれて奢ってくれて草。

うな丼食ってる最中、先輩がプレス機を壊したこと懺悔するのかと思ったら何も言わなくて草。

そのかわりに、やけに俺の趣味休日のことを根掘り葉掘り聞かれたよ。

普段仕事上の細かいことをネチネチ言うだけでプライベートの話は全くしないくせに。

来週月曜日会議があるけど、先輩はそこでもすっとぼけるのかな?

俺はどうでもいいから、誰かに聞かれるまでは黙ってるつもり。

2022-01-19

メガネの買い替え時って壊れたときくらいしかない

今使っているメガネ12年前に買ったもの

レンズが傷だらけで流石に新調したいと思うがまだ使えそうだしな

メーカーの推奨している買い替えタイミングをぐぐって見ると2年とある

まじか……信じられん……

だいたいメーカーの推奨する耐用年数は少なめの数字が書かれている気がするが、それにしても2年は短く感じる

2022-01-07

車のアイドリング音かと思ったらエアコンが異音を上げていた

耐用年数切れてるからなあ

はよ越さねば

2021-12-02

anond:20211202131056

なお俺もファン掃除は大嫌いだが、それでも掃除はするわけだが、

ファン自体耐用年数自体が10年くらいしかない。10年たったらとりかえろ。

ってラベルにして貼って会ってアレレエ?ってコナンの顔になった

2021-08-29

[][]

金曜にヨドバシで買った洗濯機が、日曜の今日、やっと届いて設置された

設置は自分でやるか迷ったけど有料で頼んだ

なぜかというとやることあって余裕なかったか

あと、自分でやる手順がマニュアルざっとみてもいまいちよくわかんなかったか

マニュアルは、買う前に見たけど、これをやればいい、ってはっきりかいてなくて、この場合この場合とかで、じゃあ実際何をどうすりゃいいんだってのがわかんなかったか

中古より高かったけど、耐用年数とか保証を考えたら新品でいっかなって

中古を探すのにもう疲れた洗濯物も溜まってきたからもううだうだしてらんないと思って

明日洗濯する予定

2021-08-26

anond:20210826094317

ちゃんとした中古マンションなら旧耐震でも耐震基準適合証明書取ってるだろ。

それこそエレベーターのない団地なら構造的に取得しやすい。クールだ。

耐用年数なんて減価償却のための数字に過ぎないし、建替えまでの平均年数はたまたま立地がよくてペイしたマンションがそのくらいの築年数だっただけの話。商業的にペイさえすれば築20年程度でも建て替えられてるよ。

定期的に塗装して配管取り替えて、内装元増田みたいにリノベしてやれば46年より68年よりもっと持つ。

ほとんどのマンションは建替えなんて無理なんだから、丈夫な躯体を大切にしてレトロクールに暮らそうぜ。






あ、ピロティ危険なんで解体してくださいね

anond:20210826093426

耐用年数は長くて47年だから中古ならすぐだよ

元増田20〜40年で調べてるから本当すぐ

ただ、耐用年数マンション寿命じゃなくて減価償却の際に使われる数字から実際どうでもいいと思う

ただ、マンション平均寿命は68年と言うことだから、おじいちゃんになった頃にマンションしまーすという連絡が来る可能性はもちろんある

anond:20210826093222

耐用年数過ぎたらって…生きてるかどうかを心配するレベルだろ

2021-08-09

自動化(AI化もしくはDX)について考えてみた。

プログラマである性分、何かにつけて「これは自動化できないだろうか」とよく考える。

よく思うのは飲食自動化で、決まり切ったやり方で調理するのだからロボット代替できるんじゃないかと思う。技術的な話で言えばクオリティの低いものであればすでに存在するし、じきにクオリティも人に近づくことは間違いないと思う。

それが実際の飲食店に導入されるだろうか。コスト観点で言うと、一般的ロボット機械の導入には大きい初期費用がかかる。そこにランニングコストがかかるため、生涯コストは「初期費用+ランニングコスト×耐用年数」となる。

一方で今まで通りアルバイト調理するならば、コストは「アルバイトの時給」というランニングコストに人数と時間を掛けた額だけとなる。

この両者のコストが逆転しなければ、コストメリットがない。しかし、アルバイトの時給は一般的に1000円台であることと、ロボットの導入に伴う初期費用を考えるとコストメリットほとんどなさそうだ。

じゃあ店舗大規模化させて、本来ならば大量のアルバイトを雇わないと維持できない飲食店を機械化で実現させればよいか可能性はあるが、そもそもコストメリット観点で言えばセントラルキッチンを上回ることは難しい。店舗というエッジを機械化させることによるコストメリットそもそも筋が悪い。

となるとコストメリット以外の価値を生むしかない。自動化価値効率化によるランニングコストの低減だけではない。レコメンデーションシステムのような、個人ごとに提供を変えるオペレーション実施できる。例えば、お客さんごとに異なる味付けを提供できる。それによってお客さんは店に来るたびに自分好みの味に変化する料理を楽しむことができるようになるかもしれない。または、お客さん自身レシピ提供してその通りに作ることもできる。自分の考えた最強レシピを共有できたり、売買することも可能になるだろう。これらは機械化・自動化による運用の柔軟性の向上によって実現できる。初期コストが安ければ自宅に導入されるかもしれない。

要約すると、料理自動化技術的に実現しても、今までの小規模飲食店が機械化することはコスト観点で考えにくく、あるとすればファミレスのような大規模チェーン店の味が良くなるとか少し料理が安くなる程度であるしか料理自動化によって個人ごとに提供される料理が違うとか、レシピを共有して自動で作ってもらうような、新しい価値提供をするレストランが生まれ可能性がある。

自動化AI時代インパクトが大きいのは、既存ビジネス改善ではなく全く新しいビジネスの台頭である

先程までは時給の安い店舗アルバイト自動化を考えたが、時給の高い職種、例えば弁護士などの専門職自動化できるのだろうか。

コストメリットという観点では飲食店のアルバイトよりも実現しやすい。しかし、作業抽象性と結果に対する責任を考えると、結局のところ人がやる部分は消えない。できることはせいぜい付加価値の低い作業自動化で、弁護士長時間労働問題解決するだけだ。弁護士のフィーは変わらない(作業を一部自動化できたからと言って弁護士費用を安くするわけがない)のだから弁護士を利用する一般人には大した恩恵がなく、社会的にはインパクトが小さい。弁護士側はより多くの案件を取得できるため、正しく機械化と自動化ができた事務所業界内でプレゼンスを高めることはできるだろうが、提供価値を劇的に高めたり、ディスラプターになることはできない。つまり弁護士作業自動化など、社会的インパクトも小さく、自動化によるTAMも小さい。

となれば、やはりまた機械化による別の提供価値を考える必要がある。Google翻訳のように、精度に責任は負えないが、個人法人が手軽にいつでも無料で利用できるシステムなどどうだろうか。裁判をしなくても、例えばそのシステムの中で論争をするだけで、ある程度の精度で「もし裁判をしていたらどんな結果がでるか」を予測してくれるとしたら、この世の争いごとは一旦そのシステムの中で全て行われ、大概がその中で解決してしまうかもしれない。仲裁機関裁判からシステムにより代替されれば大きな価値転換が起きるだろうし、Google翻訳によって翻訳家がほぼ死滅したように弁護士裁判官の需要が減るかもしれない。

AI自動化機械化の肝は、それによって価値転換が起きるかどうかであり、それこそが今よく言われるDXの本質なのだ

自動化(AI化もしくはDX)について考えてみた。

プログラマである性分、何かにつけて「これは自動化できないだろうか」とよく考える。

よく思うのは飲食自動化で、決まり切ったやり方で調理するのだからロボット代替できるんじゃないかと思う。技術的な話で言えばクオリティの低いものであればすでに存在するし、じきにクオリティも人に近づくことは間違いないと思う。

それが実際の飲食店に導入されるだろうか。コスト観点で言うと、一般的ロボット機械の導入には大きい初期費用がかかる。そこにランニングコストがかかるため、生涯コストは「初期費用+ランニングコスト×耐用年数」となる。

一方で今まで通りアルバイト調理するならば、コストは「アルバイトの時給」というランニングコストに人数と時間を掛けた額だけとなる。

この両者のコストが逆転しなければ、コストメリットがない。しかし、アルバイトの時給は一般的に1000円台であることと、ロボットの導入に伴う初期費用を考えるとコストメリットほとんどなさそうだ。

じゃあ店舗大規模化させて、本来ならば大量のアルバイトを雇わないと維持できない飲食店を機械化で実現させればよいか可能性はあるが、そもそもコストメリット観点で言えばセントラルキッチンを上回ることは難しい。店舗というエッジを機械化させることによるコストメリットそもそも筋が悪い。

となるとコストメリット以外の価値を生むしかない。自動化価値効率化によるランニングコストの低減だけではない。レコメンデーションシステムのような、個人ごとに提供を変えるオペレーション実施できる。例えば、お客さんごとに異なる味付けを提供できる。それによってお客さんは店に来るたびに自分好みの味に変化する料理を楽しむことができるようになるかもしれない。または、お客さん自身レシピ提供してその通りに作ることもできる。自分の考えた最強レシピを共有できたり、売買することも可能になるだろう。これらは機械化・自動化による運用の柔軟性の向上によって実現できる。初期コストが安ければ自宅に導入されるかもしれない。

要約すると、料理自動化技術的に実現しても、今までの小規模飲食店が機械化することはコスト観点で考えにくく、あるとすればファミレスのような大規模チェーン店の味が良くなるとか少し料理が安くなる程度であるしか料理自動化によって個人ごとに提供される料理が違うとか、レシピを共有して自動で作ってもらうような、新しい価値提供をするレストランが生まれ可能性がある。

自動化AI時代インパクトが大きいのは、既存ビジネス改善ではなく全く新しいビジネスの台頭である

先程までは時給の安い店舗アルバイト自動化を考えたが、時給の高い職種、例えば弁護士などの専門職自動化できるのだろうか。

コストメリットという観点では飲食店のアルバイトよりも実現しやすい。しかし、作業抽象性と結果に対する責任を考えると、結局のところ人がやる部分は消えない。できることはせいぜい付加価値の低い作業自動化で、弁護士長時間労働問題解決するだけだ。弁護士のフィーは変わらない(作業を一部自動化できたからと言って弁護士費用を安くするわけがない)のだから弁護士を利用する一般人には大した恩恵がなく、社会的にはインパクトが小さい。弁護士側はより多くの案件を取得できるため、正しく機械化と自動化ができた事務所業界内でプレゼンスを高めることはできるだろうが、提供価値を劇的に高めたり、ディスラプターになることはできない。つまり弁護士作業自動化など、社会的インパクトも小さく、自動化によるTAMも小さい。

となれば、やはりまた機械化による別の提供価値を考える必要がある。Google翻訳のように、精度に責任は負えないが、個人法人が手軽にいつでも無料で利用できるシステムなどどうだろうか。裁判をしなくても、例えばそのシステムの中で論争をするだけで、ある程度の精度で「もし裁判をしていたらどんな結果がでるか」を予測してくれるとしたら、この世の争いごとは一旦そのシステムの中で全て行われ、大概がその中で解決してしまうかもしれない。仲裁機関裁判からシステムにより代替されれば大きな価値転換が起きるだろうし、Google翻訳によって翻訳家がほぼ死滅したように弁護士裁判官の需要が減るかもしれない。

AI自動化機械化の肝は、それによって価値転換が起きるかどうかであり、それこそが今よく言われるDXの本質なのだ

2021-08-05

anond:20210805032910

なんだよ

耐用年数すぎてツブれたら

収容してた)コロナ患者物理的に)減らしました!

って使えるからかよ~?

2021-07-22

anond:20210722151653

中古の話だったら企業ユースのやつが耐用年数迎えてリースバックされて流れてるんじゃねえの?

数年前とか猫も杓子もタブレット端末を導入するブームあったじゃん。あれで導入した会社のやつじゃないかな。

2021-06-28

anond:20210628082019

人体ってたぶん耐用年数50年くらいの設計なのかなって思っている

anond:20210628080344

そもそも設計の段階で人体をそこまで交換せずに使うことを想定してないか

耐用年数を超えて使用する方が悪い

2021-05-13

信号機に憧れる

ほぼ故障せずに何十年も動き続ける信号機って凄いよね。

信号機耐用年数20年だけど、全体の2割が耐用年数オーバーで使われてて、古いものだと50年動き続けてるらしい。

自分仕事で携わってる製品なんて持って10年使われれば良いとこ。その点信号機は凄い。

あれだけ沢山あって、あれだけ過酷環境酷使され、あれだけ毎日毎日動いてるのに故障してるところを見たことがない。

AirTag使ってるとたまにスーパー仁くんの出来損ないみたいなのが横切ることがあるんだけど、今市場に出回ってるタイプカメラだとまず写らないんだよね。

2021-04-26

anond:20210426115644

コンクリート耐用年数50年とか100年とかいってて、地上のビル群も建替えしなくなったら1世紀ぐらいでジャングルに戻ると言われている。

地下構造自体が、そう長くはもたない。地下構造自体スクラップビルドする必要があるだろうな。常にちょっとずつ地中を堀り進めているモグラ都市

2021-04-05

腐女子」なんて幻想

純粋に「BL」と称されるものばかり楽しむ人を「腐女子」と定義するとして

今の時代はそんな人はもう昔ほどいないだろう

創作物多様化して「BL」扱いされる物と違う物の境界が益々ぼやけてるし人の楽しみ方自体多様化している

クローズな所で特定人達だけで楽しんでいれば境界はぼやけていなかったのかもしれないが

それは無理だったか境界が薄れてしまったのだろう

もう多数派人達がただのオタクと言った方が…いやオタクという枠組み自体に囚われない方がいい人なのかもしれない

あくまオタクだの腐女子だのそういう言葉を使いたい人は使ってればいいかもしれないけど

(そんな奴らはネットの片隅に追いやられていく風潮なので放っておいて問題ない)

使われる側の人達自分腐女子かどうかなんて判断は楽しみたいものを楽しむのに邪魔なだけなのでは無いだろうか

自分腐女子だけど」なんて言葉で始まる文章なんて書いてないで

また腐女子はどうするべきかどういう物なのかなんて事を一々考えてないで今のやり方で楽しみたいものを楽しんでた方がいい

腐女子」という言葉はたぶん耐用年数を過ぎてきている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん