「知性的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 知性的とは

2019-07-11

anond:20190711104318

昭和入社組が知性的であれば平成不況と失われた30年なんて存在しなかった、よって昭和入社組の知性が欠如している証明完了している

まり反知性主義ではないことは明白だな

2019-06-17

anond:20190617114125

ネットのイキリオタク民度が低いって話だろ、男のオタクだって話じゃないじゃん。

それにネットのイキリオタク民度が低いのは自明だろ。

オタク」の中には「男オタク」も含みますね?

そして「ネットのイキリオタク民度が低いのは自明」ではない。

そもそもネットのイキリオタク」の定義が定まってない以上、何が自明だよ。

男はやってない、女はやってるって二元論そもそも知性的じゃないからやめなって話してんのわからんの?

事実提示知性的ラッキョウもあるものか。

DD論って使いたいだけじゃん、フェミオタク二元論の大きな主語相手バッシングするのバカからやめろって話してんのよ。

事実提示を「主語デカい」と言えば逃れうると思ってる間抜け

オタク」は主語デカいが、「フェミ」の主語デカくないぞ?加害者総体を示すワードからな?

anond:20190617113531

ネットのイキリオタク民度が低いって話だろ、男のオタクだって話じゃないじゃん。

それにネットのイキリオタク民度が低いのは自明だろ。

男はやってない、女はやってるって二元論そもそも知性的じゃないからやめなって話してんのわからんの?

DD論って使いたいだけじゃん、フェミオタク二元論の大きな主語相手バッシングするのバカからやめろって話してんのよ。

anond:20190617111343

あとお前の間抜け言及は、「自分言動感情的で反知性的お気持ち表明の被害妄想でした」ってことにしかならんからな。

俺は「被害妄想じゃないの?」って聞いてるの、それに反論してみてよ「お気持ち男」さん。

間抜けはそっち。

そもそも元増田からして男オタクへのいわれなき誹謗中傷なので、それに反論がつくのは当然。被害妄想じゃねーわ、この時点で。

そこに根拠なき、反知性的DD論を持ち出してごまかそうとしたのは君。

anond:20190617110408

あとお前の間抜け言及は、「自分言動感情的で反知性的お気持ち表明の被害妄想でした」ってことにしかならんからな。

俺は「被害妄想じゃないの?」って聞いてるの、それに反論してみてよ「お気持ち男」さん。

2019-06-04

ちょっとSF気味な異世界転生な話を書いてみたいんだけど、言葉(日本語)が通じる、っていうのをいか理由付けするか困ってる

大まかに下のパターンだと思うんだけど、なんかもっと斬新なやつないですかね

神様的な存在に基礎スキルとして埋め込まれ

・超知性的存在に脳をいろいろされた

・現地の魔法でなんとかした

過去日本人転移しており、共通語として広まっている

・実は時間移動で未来日本だった

主人公ががんばって現地語を習得するシーンを入れる

・偶然、日本語と同じ言葉が普及している異世界だった

異世界ではない

2019-06-03

太田光伊集院光が大嫌い

うっすらとした嫌悪感自覚しながら

その嫌悪存在理由も深く考えてこなかったんだけど

太田伊集院がある種の人たち(自分も含む)から愛されているのは、バックボーンにある弱者体験を忘れずにそして大切にしているところだと思う。

このブコメ読んでわかった。


自分もその「ある種の人たち」の末端である自覚を持ちつつ、

全然太田伊集院同調出来ない(面白くない、膝を打てたことがない、神経が丸太ン棒のように太く粗雑にしか感じられない)ので、

この2人が「ある種の人たち」の鬼瓦のような扱いを受けていることに反発を感じるのだ。


これは自業自得の所もあるというか、

はっきり言えば太田光や伊集院光やその信奉者達を見下してるのだ。

こいつらセンスも頭もすっごい悪いなと思ってる。

でもこれはどうしてもそう思うので、そこに嘘をつくことは出来ない。


「ある種の人たち」のマスもセンスが雑で頭が悪い人達なので、そこには入れない。

同じような共感の輪とか愛する気持ちは持てない。

自分社会的に追い詰められてないので別にその輪に入れなくても痛痒ないけれども、

社会的に困窮しながら輪にも入れない人は悲惨だろうな。

太田伊集院に頷ける程度のマス「ある種」はその輪の外の「ある種」のことなんかもちろん考えないし。


どこへ出してもまあまあ以上の人気者の伊集院とは対照的

いろんな人からやたらにイタい認定嘲笑されるZeebra

中二病」という言葉が垂れ流す害毒について提唱である伊集院に本気で怒ってた時も

移住員の取り巻きたちがみんなでZeebra嘲笑石を投げてて、話としてどっちに理があるかなんて展開にすらならず。

DMでやり取りして収まった後に伊集院ラジオ相手馬鹿にする感じの勝利宣言してて。


あいう雑で傲慢プレイを繰り返す伊集院に比べたら

Zeebraの方がよほどまともな人間に見える。人格的にも知性的にも。

2019-03-28

飯を食う奴、寝る奴は何をやらせてもダメ

食う、寝るを未だに続けてるの?

食う寝るで消耗し続けるの?

食う寝るをやってるやつはそれ自体目的になってて生産性が悪く何をやらせても駄目。

食わなければ食費がかからないし、寝なければ人の倍は働ける。

より知性的生活ができるわけだ。

そもそも食う寝るは動物的な本能で、人間なら克服しなきゃいけない。

人前で感情を出すな、人前で性欲を出すな、そういうコントロールと一緒。人間は高次の存在にならなきゃいけない。

そもそも食うのは生命既存している。ライフハラスメントだ。一切食わなければライハラも発生しない。

採用時にタバコ吸うやつは落とすとかあるだろ。

そのうち食う寝るをしない人だけが採用される時代になるから

2019-02-28

anond:20190228093839

逆に言えるかどうかは、韓国人の親たちが孫欲しいみたいなことを子に思ってないか、彼らに質問してみたいとわからない。

 

俺は韓国って家族愛とかすごい気にするお国柄だと思うけどな。

 

データだけみて全体の感情を読もうとするのは、感情について質問するのをサボってるだけで、非知性的だよ。

2019-02-22

トロフィーワイフってなんでマイナスイメージなん?

女はトロフィーアクセサリー扱いされることは忌み嫌うくせに、外見レベルの向上(自動的トロフィーアクセサリーとしての価値も上がる)に余念がなく、その変化に気付かれないことに不平不満を述べるというのはいささか自分勝手であると感ぜざるを得ない。

表現のしかたや程度の差こそあれ、男は誰でも「トロフィー」「アクセサリー」を手にしたいものなのだよ。

手にした自分価値ある相手を、どこまでも誇りたいものなのだよ。

そんな男の本質を女は理解しなければならない。

「女をわかっていない」などと憤る女ほどな。

それは媚びることでもなんでもなく、上手に生き抜くための女の知恵であり知性である

そしてそのような知性的な女こそ、男どもが最も好むタイプなのだ

こんなにも価値のあるトロフィーワイフってすばらしいと思うのだが、どうも多くの人はマイナス意味で用いているようだ。

単にトロフィーを手にすることができた男が、トロフィーとしてまんまと社会的地位経済力に溢れた男をつかまえられた女が、妬ましくて創り出しただけなのではないかという気さえしてくる。

解せぬ。

2019-02-02

anond:20190202032629

同胞よ、反応があって嬉しい。おれは野良哲学愛好家だ。知的生命体の邂逅を描いたSFが好きだ。人類学が好きだ。歴史が好きだ。地学が好きだ。知的駆け引きが好きだ。研ぎ澄まされた統制術が好きだ。肉体的限界を超えようとする挑戦が好きだ。地道な研究による技術の発展が好きだ。ユーモアが好きだ。人類の英知が好きだ。親が好きだ。兄弟が好きだ。兄弟家族も好きだ。妻が好きだ。質や量を問わない様々な情報の統制機構がおれだ。おれは公私があって、人格を持っている。特に説明のない語は、現代日本語の辞書をググってなんとなく多数派なふわっと一般的意味で捉えてほしい。誤解の可能性のある語や別の定義を仮託したい語は、云々とは、と書く。

早口っぽくて申し訳ないが、これはまもなく命を失う可能性のあるおれ個人遺書であり、遺伝子であり、知性の漣を発生させる小石であり、財産相続であり、ディープインパクトであり、ネット上の記号であり、図書館ガラクタであり、くだらない承認欲求衝動的発露なんだ。紙媒体にも書いたが近親者しか読まないだろうし、読まない可能性もある。肉体的末裔を遺せない知性的個人としては私(し)を遺しきれないと思ったんだ。悪く言えば知性的通り魔だ。すまない。

野良なので語の定義ガチャガチャだ。批評してもらえると嬉しい。

 

世界とは、場、範囲。すべての社会。ここでいうすべてとは、意識上、無意識下のみで、不可知を含まない、限定的意味社会とは、複数個人の集まり。まるで機械のようにふるまったり、大きな個人のようにふるまうこともできる。個人とは、人類のうち、外的要因を受けて認知し、内的要因を加えて表現し、社会取引する主観個人社会の主であり、友であり、子でもある。個ではなく個人とした理由は、時代的背景として保留したい。肉体的生命人間新人ほ乳類動物生物とその無生物的ふるまい、無生物生物的ふるまい、ミーム、知性体、人工主観、共有された主観などを考慮する必要性もあるが、保留したい。主観とは、客観に対する語であり、subjectや主体とは別け、現代日本語的に理解してもらいたい。機械とは、入力に応じて定まった出力を行う機構

平和とは、状態。穏やかで、かつ調和が保たれている状態。穏やかとは、①不信、不満、不可逆性、不確実性を内的要因に含まない、個人状態。②主体性をもち、共感しうる、個人状態。③肉体的闘争の無い、社会状態。不信とは、信用や信頼のないこと。不満とは、欲求権利などが満足しないこと。主体性とは、意識上の表現を実現する能力可能性。肉体的闘争とは、個人の臓器や器官の機能を減退させる、個人個人個人社会社会社会干渉現象犯人逮捕、子の虐待、直接的死傷者が出る国家間戦争などを含むガバガバ定義闘争とは、場の範囲を別ち干渉し合う現象。関連して、個人闘争とは、感知と認知表現の隙間や意識無意識の隙間や主観と肉体の隙間などの、個人の内的な場に起こりうる干渉現象教育先入観体感的獲得、気分障害倫理観などを含むガバガバ定義思考個人闘争である意識とは、感知して統制できる一部の主観調和とは、①主体性をもって個人たりうることを保証し合う社会。②内的要因と表現された自己疎外が正の関係にある、個人状態

狭い意味としては、調和の①の意味複数個人まり社会が、互いを外的要因として認知し合い、内的要因を加えて表現し合うことに合意した状態。広い意味としては、調和の①の意味に加えて、穏やかの③の意味を含める。別の意味としては、すべての個人人権が実現する世界状態世界平和観測者は個人である。おれとあなた世界平和は別だろうが不可知だ。

 

ちなみに狭義の社会現実的社会は、定義を荒く削り出すと、人権対秩序の闘争だ。

以降は省略する。訂正加筆する。最後まで駄文を読んでくれてありがとう

2018-12-03

anond:20181203005118

なんかその経歴見てて思うのは多分頭の回転が良くなくて話してても面白くなかったんだろうなって…

LGBT女性差別が解消されたのは不当に知性的価値が低く評価されてたものが実は迷信だったことが分かったからなんだと思うけど、あなたみたいな人の場合そもそも価値が不当に低く評価されてるんじゃなくて本当に価値が低いか自己責任論で片付けられるのでは…?

2018-12-01

どんなに罵られようとも自分欲求だけを正直に並べる

・顔が自分好みにかわいい

小顔

スレンダースタイルがいい(巨乳じゃなくていい)

・連れて歩いて自慢になる

知性的である

一見育ちがよさそう、でもベッドの上では豹変する(自分から求めてくる)

2018-11-13

フェミニスト本音がついに明らかになった




フェミ韓国人に逆らう者から言論の自由剥奪せよと言ってるわけだが。

男性日本人へのヘイトオタクへの表現弾圧Twitterに溢れている。しかしそちらは全スルーあくま在日女性への発言けが対象である

恐るべきことにこのクソフェミは履いているほどいるそこらの無名ツイフェミではなく、都議選立候補した事もある有力なフェミである。仮にも政治家を志した者が基本的人権を奪え」とは。

いかフェミ反社会的かつ反知性的思想か明らかになっただろう。

これからフェミニストを自称する者は覚悟せよ。お前はこの人権侵害に加担する事になるのだ。

2018-09-26

ゲイはザイニチなんだから杉田水脈を叩くのをやめろ

杉田水脈氏の「LGBT生産性はない」から、先日の新潮45擁護論文に至る流れについて。

そもそも立ち返ってみれば、杉田論文の主張は

LGBT生産性はない」「故に税金を注ぎ込む必要はない」

といったものでした。前段が差別的であるためそこにばかり焦点が当たりましたが、本来の論旨は後段であったと思われます。雑に言ってしまえば、「(生産性がない)LGBT国民血税を掠めとるのを許すな」ということでしょう。

これは「在日特権を許さない会」とよく似た構図のように思われます

せっかく匿名日記があるのだし、陰謀論に踏み込んでみますと、杉田氏が自民党から大きな叱責を受けなかったのは「国民間の分断を煽り権力に都合の良い状況を作り出す」方向にあるから、といった見方もできようかと思います。また、その背景にアメリカのような「ポリコレへの反発」があるのだとすれば、ターゲットLGBTのものではなく、その支援者理解者、あるいは「直截の利害関係には無いが政治的に正しくあろうとする市民(以下ポリコレ勢)」、ということになるのだと思います


在日特権」ならぬ「LGBT特権」を想定し攻撃を加える。その結果、特定層の溜飲を下げたり、権力への批判をそらすことができる。何よりも、特定層とポリコレ勢は分断され、両者はその党派性から団結した政治活動ができなくなる…。

今後、杉田氏が「子育て支援もっと手厚く」といった主張をした時に、「杉田LGBTに謝るまで認めない」とのブコメはつかないのか。逆もまた然りで、杉田氏を支援するである「若くてお金のない夫婦」が、ポリコレ勢と手を取り合うことができるのか。そう考えると、分断がもたらす「大きな政治機運の成立しにくさ」は、権力者や富者といった既得権益層の意向にかなうものではあるでしょう。今回の流れは安倍晋三こそが黒幕!、などといった陰謀論的飛躍は自重し、偶発的なものと考えるにしても、自民党安倍政権はその受益者の一人であるとは言えそうです。



陰謀論を続けちゃいますけど。

差別発言をまといつつも、目的LGBTへの差別感情社会敷衍することではなく、分断そのものにあるのであれば、「差別やめろ」「特権などない」といった反論は、問題解決には寄与しないということでもあります在日コリアン問題においてそうであったように。

杉田論文に対しては

https://www.buzzfeed.com/jp/shibunnagayasu/sugita-stop-lgbthinan?utm_term=.qtWenBANE

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/14032

のように、「LGBTへの支援は度が過ぎるというが、そんな支援はないぞ」といった反論もありました。きちんと構成された丁寧な内容だと思いますしかし、「分断を喜ぶ悪い奴ら」の目的は、国民を分断し政治的に無力化することです。特権実在や、論理ファクト、正しさは関係ありません。むしろであるほど、一種の「ツッコミ待ち」」として反撃を誘いやすいとも言えます攻撃と反撃とが1往復すれば、その時点で分断は明らかになり、目的は達成されています。「黒幕」は論戦に勝利してLGBT在日コリアンから特権剥奪することに、大して興味はありません。はした金ならくれてやってもいいだろ、と考えているかもしれません。

上の記事には論理ファクトも正しさもありますが、同時に攻撃性が隠れていない「反撃」です。LGBT当事者が「生産性がない」などと中傷を受けた心情を慮ればやむを得ないにしても、それもまた分断を煽る側にとって喜ばしい結果に収斂するとすれば、残念としか言いようがありません。


杉田氏の主張に対して、ポリコレ勢がとった反応は「差別主義者とは話さない」といった冷淡な態度に見えました。これを受け、杉田氏を擁護する小川論文は、LGBTと、犯罪行為である痴漢を同種と見なすなど、杉田論文と比べて攻撃性を増しています。つまり、「ザイニチを殺せ」ならぬ「LGBTを殺せ」に一歩近づきました。この行き着く先は泥沼と化した在日コリアン問題の二の舞、にしか思えません。自分観測範囲しかなく何らエビデンスの無い反知性的な総括、すなわち「※個人の感想」にすぎませんが。

新潮休刊となったそうです。この先、杉田氏にも相応の処分が下るかもしれません。しかしこれは勝利なのでしょうか。杉田氏や小川氏やその支持者は、持論を撤回したのでしょうか。新潮休刊に追い込んだポリコレ勢を言論封殺と詰るのではないでしょうか。砲撃は未だ鳴り止まず、勝敗は彼方にたゆたっているのではないでしょうか。


必要なのは攻撃ではありません。勝利でもありません。対話であり、相互理解です。自分が思うに、ポリコレ勢には、相手、つまり差別主義者や反ポリコレ勢の心情に寄り添う義務があります。そしてこの義務一方的自分にのみあることも、同時に理解されるべきです。差別主義者や反ポリコレ勢は「ポリコレ野郎はお家でミルクでも飲んでな」と放言したところで、その思想信条とは相反しませんが、多様性内心の自由を尊ぶポリコレ勢にとってはそうではないからです。

あるべき姿は、相手が誰であっても、穏当に対話を続け、団結できる着地点を探し続けることです。ネットを見ていると、当初はそのような志を持っていたにも関わらず、あまりの「話の通じなさ」に放棄した人たちが、ウヨにもサヨにもいるような印象です。マンガアニメでよくある「闇落ち」的なね。しかし、「分断を煽る黒幕」にとっては、団結を模索し続けるプロセスこそが脅威であり、団結できたかどうかは、そこまで重要ではないように思われます


だとすれば政治的に正しくあろうとするのは修羅の道ですねえ。話の通じない差別主義者どもと結果の出ない対話を続けるしかなく、そこに相手論破したり、分かり合えたり、尊敬を得たりする、快楽や達成感など求めてはならないのですからAIあたりに代行してほしいところです。いや、そもそも人間にできることではないと諦めるべきかもしれません。


まあ釣りタイトルから陰謀論まで持ち出して長々と書いたのは、あんまり強い言葉攻撃するのは自重しましょうよ、というだけなんですけどね。ウヨさんもサヨさんもどっちもだぞ。真紅バスローブを来てブランデー揺らしてる「分断を喜ぶ黒幕」がほくそ笑んでるかもしれないぞ。

思うままに書いてみたら、なんだか「国民よ団結せよ、真の敵は他にある!」みたいな話になってて自分でも戸惑ってますが、言いたいことは以上です。

2018-09-04

anond:20180904083613

つ【鏡】

こういうまとまりのないスノッブ文章を書くキミが所属できている集団知性的だと思うかい

2018-05-29

anond:20180528230604

増田恋愛する人に知性がないと言っているのではなく、恋愛知性的な営みではない(容姿割合が高すぎる)と言っているのに、この程度も読めない反応が多いとは。

容姿恋愛重要ファクターだろ。現実を少しは認めなよ。

2018-04-18

anond:20180418165735

えっ検索すらしないで印象論で決めつけちゃうんだw 知性的()っすね

2018-04-02

若い女を性的対象として見ることはそんなにいけないことなんだろうか

仕方ないじゃん本能だよ?

35過ぎて羊水腐った女よりはるかダウン症とかの障害のない健康子供が生まれてくるんだよ?

選ばない理由ないじゃん生物的に

精巣を除去すればいいのかそれとも

男の自由は失われるけどそれが知性的人間のやることなんだろうか

やっぱり無理だよ不自然なことを続けるのは

2018-02-22

anond:20180221195103

逆にいうけど、あなたあなたナウシカに肩入れしすぎている。

しろ神の視点からこそ読者として客観的評価するべきだ。

読者なんて結局のところ神の視点以外の視点なんて持てない。

それは感想評価に対する批判になってない。

墓所側の言い分はどうなんだ。

人類の行きつく先として巨神兵王蟲を作るほどの高度な科学技術を手に入れたが

ヴ王ナウシカの好む人間としての闇が強すぎた結果、滅びの道に進んでしまったのが旧人類ではないか

滅びに進むにつれて旧人類はナウシカたちが想像するよりもずっと大きな絶望と失敗を繰り返した。

ナウシカのいうような「血反吐を吐いてまで」という経験旧人類側はもう既に十分すぎるほど経験している。

今を生きる、今だけしか生きてこなかったナウシカからこそ、

墓所側の歩いてきた歴史を信じられないし、同情もできなかった。

反吐を吐いて進んだ道の答えが新人類であり、現生人類たちが例え環境適応し生き残ったとしても、

最後には旧人類の歩んだ道をなぞるだけだ。

まったく徒労でしかない。

人間性の闇を捨てる計画を立て、自分たち破壊した環境を取り戻すために尽力した行動と選択は、全部旧人類の流れた血によってつくられている。

神の視点に立たずともナウシカには墓所側の行動と動機推し測るだけの情報は十分すぎるほど得ている。

ナウシカエゴが贔屓されたのは、それは自分たちに向いていたからだ。

ナウシカ庇護を受けているからこそ心酔するのだ。

ナウシカ自己犠牲や時には反知性的犠牲行動を、「良い」と思ってやっている。

からこそ危険まりない。

やりたいから、やっているだけであり、その行動の結果がどうなるか推し測る能力にたけているわけではない。

トルメキアの兵士を怒りに任せて殺した場面でも仲間をより危険さらすだけだ。

しかナウシカはやった、やりたいから。

彼女ヒトラーと同じことをしている。

 

墓所側が攻撃してきたか交渉決裂。

墓所側が攻撃するのは当たり前のことだ。

旧人類の悲願は人間性の闇を捨てることだ。

現生人類死滅させたいのも当たり前だ。

それが残っていては計画が水の泡になる。

交渉する余地など最初からない。

旧人類は徹頭徹尾新人類を次の星の覇者にしたいのであって、現生人類はずっと捨て駒としてしか見てない。

からこそ武力で負かして交渉テーブルに無理やり着かせる必要がある。

あの時点で武力衝突するのは当たり前のことだし、それで和平が成立しないというのも早計すぎる。

交渉の主導権は武力で勝っている側にしかない。

交渉戦争が終わってからしかできない、墓所現生人類戦争はあの時点では何も終わっていない。

しろ墓所からしてみれば現生人類約束を守ってくれるなんて信じられるわけがないんだから

真実を話せば殺される、なら戦うまでだろう。

実際その予想は当たっていてナウシカという現生人類に殺されたわけだ。

 

王蟲は変わったけど、新人類が変わるわけがない。

それもまた思い込みにすぎない。

旧人類の計画では新人類現生人類死滅した浄化された世界ではじめて活動を再開する生き物であって、

現生人類共生しながら生きる環境など想定していない。

それが一体新人類にどういった影響を与えるかはそれこそ神ですら分からないことだ。

完全に未知の領域であり、王蟲のようによりよい変化が起きる可能性もあるし、

現生人類に対しても変化をもたらす可能性がある。

そういった可能性のある未来を確かにナウシカはあの場で殺したのだ。

ナウシカ道化との問答で自然に生きて自然死ぬべきだといっていたが、

それはナウシカが産まれるよりずっと前から存在し何百年も経過した後の結果である

王蟲の心という、それこそ旧人類の計画で産まれた上澄みだけを掬い取って悟ったつもりになっているだけだ。

新人類に正しい審判を下せるのは旧人類でも現生人類でも新人類でも王蟲でもナウシカでもない。

はるかかなたの未来に生きる人類たちだ。

ナウシカエゴ自己犠牲狂信者範疇を超えている。

人々はナウシカを見て心動かされるかもしれないし、ナウシカのおかげで助かった人間もいる、

墓所までたどり着いたのも事実

だがそれは、そこまでは正しかっただけであり、この先もナウシカという暴力カリスマが正しくあり続ける保証などない。

ナウシカ聖人性の反証として最後新人類虐殺があったわけだ。

どれだけ偉業を成し遂げたとしても虐殺虐殺

人間性の闇に疲れて果てた旧人類側からしてみれば成し遂げられそうだった計画台無しにして、

生みの親どころか抵抗すらできない子どもを殺す悪魔しかない。

あの世で彼らは環境変化を生き延びた現生人類が再び科学技術を再興し、二度目の火の七日間に進むまでじっと見てるだろう。

ナウシカ行為正当性を産むことができるとしたら

現生人類が生き残ることではなく、火の七日間を再度起こさないと確信に値するものを示すしかない。

しかし作中の現生人類がそれを示すことはないまま作品は終わってしまった。

誰もが森の賢者のようにはなれない、それを実現しようとしたのが墓所の願いだった。

ナウシカを読んだからこそ、愚かな人類と決別しようとした旧人類の思考理解できるし、

現生人類側で誰もそれに歩み寄ろうとしなかったのは単にお互い戦争だったからだ。

ナウシカは決着がついたのに戦争をやめなかった。

現生人類のみんながナウシカに心酔してたわけではないように、

人間凶悪さを誰もが喜んで従っているわけではない。

2018-02-20

まだナウシカダブスタを認めようとしないのか

お前こそ読んでないだろ

将来的に死ぬかどうかじゃなくて生命として認めるかどうかって話で

王蟲環境を綺麗にする生体兵器だったのが長い年月で魂や精神性を身に着けた

まり最初はまがい物の生命でも長い時を過ごせば生命としての自然な姿へと回帰していくのがナウシカ世界観

これはナウシカ自身が言ってるんだぞ

ところが産まれてすらない新人類の卵に対してナウシカ一方的

「こんなの人間じゃない!生命ではない!」

と決めつけたわけだ

それで焼き殺したと

 

何様なのこいつ?

 

王蟲ナウシカが産まれるよりはるか前に誕生

何百年という長い年月をかけて生命体として成熟していったんだぞ

まれる前の新人類の卵相手にお前は生命じゃない、ノーカンな、ホイ焼き卵(ブォオオオ)

とか暴君がする暴挙のものじゃねーか

本当に調和を愛するなら新人類の1人でも育てて経過を見たらどうだ

と、思ったら自分のことを母親だと思い込んだ赤子同然の巨神兵を使い潰して捨てる女だった

悲劇のヒロイン気取り

こんなやつに子育ては無理だ

 

墓所戦争ときはみんなテンション高かったかナウシカマンセーで済んでた

しかしことが全部済んで振り返れば自分らがしたことにゾッとするだろうし

ナウシカ存在危険視するだろう

何度もいうがナウシカナウシカ教の教祖特殊性癖持ちのテロリスト

ナウシカがいなければ現生人類は敗北していたが

勝利したとも言えないような状況になった

一体、森の賢者のところで何を学んできたのか

ただの休暇、完全に無駄だった

 

新人類の卵に対して王蟲という前例があるからこそ

ナウシカのやったことは暴挙であり反知性的行動であり

本人が王蟲の知性の芽生えを崇拝してるにも関わらず

新しい者にはチャンスを分け与えない

どんな行動をしているのか客観的に整理しろ

当時は正しければ何やってもいい世の中だったが

今はその間違いにみんな気づいてるだろ

人は必ず間違える

から寄り添って生きてるんだろうが

 

その点、もののけ姫はちゃんと最後調和という答えを出した

人間の悪しき一面も自然の悪しき一面もどちらも見せた上でだ

からもののけ姫ナウシカ焼き回しでは決してない

そこを勘違いしてるやつは大嫌いだ!

 

anond:20180220163742

2018-01-23

anond:20180116025753

ももクロというかアイドル文化全般についてはまったく興味ないマンだけど、この文章を興味深く読んだ。

論理展開が明晰だしことば選びも的確、しかも読みやすくて、伝わる。強い。とても知性的文章だと思った。こういう文章を読むと自分かしこくなったような気分になれるよね。

女性書き手で、ここまで「エモーションロジックに落とし込む姿勢」を持った人はなかなかいないのではないか

2018-01-21

anond:20180121095336

過激極左のやることはいつも感情で訴えかけてくるのが本当にまずい

放射脳」というワードを作ってしまたこともそうだし、

風説の流布のような害悪的行動をとる原発反対者が多く現れたのが反原発運動に致命的だったんだろう

でもあのあたりのことは東電自作自演でやろうとしたらできたことで

過激極左が金を貰う先が事故を起こした東電からならいくらでも反原発=反知性的演出を仕掛けられたよなと思う

何故なら過激派極左でさえ東電のもの責任追及は一切してないからな

まあ、これは妄想だけど結局東電は何の身銭を切らずに電気料金をあげたり国に税金で後処理をさせたりしたわけだ

悪魔会社がのうのうとしてるのがただただすごいなとしか

2018-01-04

はてなの乗りこなし方(議論が苦手な人向け)

今年も年末年始議論政治社会が大好きな人たちが盛り上がりそうなネタがたくさんありました。

私にも考えや思いはあるけれどけどそこまで論理的じゃないし、他人議論で詰められたるのはつらい。

正直議論は苦手だし他人を打ち負かすのは嫌だと思う、でもはてなをしたい。そんな時ありますよね。

そういう論争や論理の詰めあいはそういうのが好きな人たちに任せておきましょう。スターを稼ぐのもそういう人に任せましょう。

そしてあなたなりにはてなを楽しみましょう。


1.怒りは悲しみやジョークポエムで表す

   ひどい記事を見て怒りに打ち震えるときありますよね、そんな時は怒れる人にお任せしましょう。

   怒りは正当なものですが、怒りは他人をより気づ付けやすく、自分もまた傷つけやすものです。

   その怒りを悲しみやジョークポエム表現しましょう。深い思いは必ず言葉にできます

ダジャレ知性的だと思います


2.矛盾ダブルスタンダードダブルバインドはそのまま受け取る

   矛盾ダブスタというのは生きていて必ずあるものです。

   普通の人はアレキサンダーが結び目を切るがごとく判断できるものではありません。

   論理を詰められないときは詰めなくていいです。

   まずは今そういう状態だなというのを認知しておきましょう。

   即解決する必要がなければ解決しなくて大丈夫です。


3.どうしようもない思いは匿名か非公開で書きましょう。

   それでも抑えきれない思いは匿名か非公開で書きましょう。

   いろいろな表現があると思います


4.知性も感情論理直感大事しましょう。


5.自分謙虚になりましょう。でも卑屈にはならないように。

   そこまで人間賢くもないし、立派でもありません。でもかけがえもありません。


それではよいはてなライフ

2017-12-10

嫌なら見るな・読むな”の罪

嫌なら見るな・読むな”という言葉をよく見かける。

この意見ある意味で正しい。

作品が嫌で嫌で仕方ないのに、何の生産性もない誹謗中傷粘着質に続けるやつは、

さっさと病院にいけばいい。

一方で、私はこの言葉膾炙たことで生じる・または生じるであろう弊害が、

恐ろしくも憎い。

弊害とは何か。

正当な道理のある意見批判封殺するための手段に、この警句を用いる輩の発生である

輩はつまり信者揶揄されるもので、作家作品を退廃させ、堕落させ、

文化の先鋭的なきらめきを貶める俗物にして最低の悪性。

ある作品を語る際、人は往々にして下のいずれかのカテゴリーに柔らかく属する。

批評・・・作品の良し悪しを根拠を以て説明評価を定める。

感想・・・作品好き嫌い根拠の有無に関わらず語り、主観的評価を定める

批判・・・作品改善点や嫌いな点を根拠を示して説明し、作品あるいは作者に諫言・あるいは低い評価提示する

誹謗・・・作品あるいは作者を根拠を示さず、あるいは根拠すら捏造して貶める

誹謗を除き、批評感想批判はあるべきものだ。

批評作品の良さも悪さも根拠のもの論理説明される高度な作品への知性的愛情だ。

感想も良い。好き嫌い自由に語ること。それは大いに大事にされるべき一人ひとりの感性だ。

批判。さて批判はどうか。私は批判誹謗に巻き込まれ大いに疎外されている事象をあまりに多く見すぎた。

私はこれが許せない。批判とは作品という刃に打ち込まれる鍛冶師の槌であり、

時に作品の強度を高め、時に実用に耐えない刃を折る、厳しくも愛ある鍛刀技術だ。

なぜ愛があるか分かるか?それはそうだ、根拠を以て作品の未熟さや改善点を提示するなんて、

愛がないとできる訳がない。

さて、そのような批判に対して、実に多くの人はこの言葉を投げかける。

"嫌なら見るな・読むな"と。

批判と誹りの区別もつかない敬虔なる信者が、ただ良い評価だけを貰えれば良いというクリエイター堕落した願望が、

批判作品を育て、作り手は更に良い作品を作る、という厳しく果てしなく尊い循環の連鎖を阻み、

その結果、ただ賞賛けがまれユートピアのようなディストピアが生まれ

その強すぎる光の影には知性の欠片もないアンチ誹謗中傷が渦巻き、

作品を愛する知性ある批評言葉を発する賢人は、静かに筆を置くのである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん