「機関車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 機関車とは

2015-12-15

BLエロ漫画ちんこ

主に電子書籍商業創作BLモノを買っているが、修正がすごい。

同人でよくあるカリ首と先端だけじゃない。根本から先端まで全部NG

玩具っぽいデザインのバイブ修正入ってた。笑った。

白塗り輪郭すらも無く、右手ちんこを握っている絵だったら右手で虚空を掴んでいる構図になる。

 

修正別にいいんだけど、もうちょっと構図考えてくんないかなー。

結合部のアップとかどうせ何描いてあるのかわかんないしいらないし、フェラシーンもアップじゃ真っ白だよ。何してるのかわかんねーんだよ。アップで兜合わせとかされた日には真っ白なコマの中に妙な形状の指があるだけだからな。

 

白でつぶすにしても輪郭までは描くか、四角形でいいから黒で覆ってほしい。この際アザラシでも機関車でもいいからそこにちんこがあることを説明してくれ。

謎の光とか衣服とかでちんこも結合部も隠してくれりゃ気にならないのになんでわざわざ修正されるちんこを見せる事に拘るんろう。

 

世の男性はこれと同じ事を日々AVに対して感じているのかと思うと凄いなと思いました。

2014-12-26

http://anond.hatelabo.jp/20141226180930

自分なら

機関車問題
3人に恨まれるより、1人に恨まれる方を選ぶ。親族の数は現場じゃ分からない。
臓器移植問題
3人に天命を受け入れさせさせるより、1人に理不尽な死を強要させる方が強く恨まれる。
母親問題
変に依怙贔屓する方が恨みをかう。

と答えるかな。

勿論条件によっては解答は変わると思う。

2014-02-12

形而上学絵画麻枝准の『恋心』



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A2%E8%80%8C%E4%B8%8A%E7%B5%B5%E7%94%BB

 形而上学絵画というものがある。

 詳しくはwikipediaでも参照にしてもらいたいのだが、要するに、ごく普通風景を描いているように見えて、実際にはその風景現実には存在することの有り得ない、といったそういう絵のことである

 例えば、人々の足元に落ちる影の向きがそれぞれバラバラだったり、あるいは、走っている機関車煙突から延びる煙が、風に靡くことなく真っ直ぐ立ち上っていたり。

 そういう絵画のことである


 因みに「形而上絵画」において有名な作家と言えば、イタリア人のジョルジュ・デ・キリコがいる。

 ググって形而上絵画を探してみようとしたところ、中々見つからなかったので、彼の有名な一枚である『通りの神秘と憂愁』を例として貼っておくことにする。

http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/c/a/r/carcosa/chirico.gif



 ところで、僕は大手ギャルゲーメーカーの『key』のドンである麻枝准の曲が好きである


 特にその中でも、彼がごく初期に書いた『恋心』という曲が好きである

 十年近く前に、ipodで繰り返しこの曲を聞いていたことを思い出す。

 時には、学校へ向かう途中に口ずさんだりもした。

 そして、この曲を聴いている時に、いつも僕が思い浮かべるのは、一本の木が植わった起伏のある平原である

 日差しは、まるで雨の日の朝に部屋へと差し込む時のように、薄い青色をしている。

 平原には一本の木を除いては、構造物と言えるようなものは全くなく、一切が見渡せるようになっているのだが、その地平線のいずれの場所を眺めても、例えば太陽とかそういったような光源は見当たらない。それでも、空と平原は一様に、薄ぼんやりとした青色に照らされている。


 先日、久々にこの『恋心』を聴いてみていた。

 iphoneを購入したのを機に、ipodに代わるデジタルプレイヤーとして、試しに昔好きだった曲を掛けてみていたのだ。

 すると、かつて僕が聞いていたのと同じように、例の、あの青褪めた、薄ぼんやりとした風景が浮かんでくることになる。

 僕は、その風景に懐かしさを感じながらに、十年前聞いていた当時よりも、ずっと克明に風景を思い出しつつあった。

 Liaの透明で素朴な歌声が、次のような歌詞を歌っていた。


 どんな君を好きでいたか、もう思い出せない。

 楡の木陰に隠れて、僕を呼んでいた


 僕はその歌詞に耳を澄ませながらに、ふと、何か不自然なことに思い当たったような気がしていた。

 自分が思い浮かべている風景に関して、何か、おかしな点があるように思えたのだ。

 そして、その不自然な点、というのに、僕はすぐに思い至ることができた。

 つまり360度全てを見渡せる平原において、光源の一つも見当たらないのに、空や地面が一様に同じ程度に明るい、なんていう光景は、実際のところ有り得ないということである

 僕は、その瞬間、自分意識が真っ暗になっていくのを感じた。

 キッチンに立って、サラダを作るためのお湯を沸かしながらに、暫く、僕は意識の空白に立ち竦んでいた。


 その暗闇から回復したのは、そう時間を経てもいない時のことだったと思う。

 僕の耳元には、イヤホン越しに、変わらずその透明な歌声が響き続けていた。

 彼女は歌い続けていた。

 僕は耳を澄ませていた。


 僕はその歌詞ぼんやりと耳を澄ませながらに、一つのことに思い至っていた。

 そう、僕が十年前に思い浮かべていた景色は、きっと、本当には存在し得ない景色なのだな、ということにだ。


 そして、暫くの後に、僕はひとまず気を取り直して、もう完全に煮立っていた鍋の、電磁調理器のスイッチオフにしていた。









 どこまでも続いてゆく、悲しい景色、君と、笑っていた

 いつまでも傍にいるよ、夢の中で、君と笑っていた

                                 麻枝准 - 『恋心』

http://www.youtube.com/watch?v=De_svyVs8jI

2013-07-15

夫が最近トーマスナレーションをするのが死ぬほどウザい

子どもが大きくなって機関車トーマスにはまってる。

「僕こそが『特別な機関車』だ!」「これじゃ、『役に立つ機関車』と言えないよ」と、大資本家(たぶん)であるトップハム・ハット卿の下で、日々勤労に従事し、カイゼンを進めているトーマスたちを見ていると労働の苦しみを思い出して辛いがそれは別にウザくない。

ウザいのは、夫が機関車トーマスナレーションを真似して俯瞰的に話そうとするところ。

「○○家のお母さんはいつも大忙しだ。いつだって仕事たっぷりある。今日もみんなの『役に立つ』ために、家事一生懸命こなしている」

こういう出だしでナレーションを入れ始めて、何か上手くいかないことがあると、

「さて、お母さんは困った。これでは今日の予定が終わらない。これでは『役に立つお母さん』にはなれない」

とか茶々を入れてくる。

夫は年収も悪くないし、イクメンだが、何かスイッチが入るとこういう遊びをやり始める。

プライドが高いので、「それ、凄く寒いんだけど」とでも言ったら凹むことは目に見えている。

馬鹿な話として笑ってやればいいのだろうか。

2012-11-01

「『なんの役に立つんですか?』の暴力性」に対して言いたいこと

http://d.hatena.ne.jp/m0612/20100414/p1

うん、まぁ言いたいことは分かる。

ただねぇ、その魚研究教授さんを擁護したいあまりファビョって工学農学医学薬学あたりにまで矛先が向いちゃってるのよ。

具体的には

文明というもの人間純粋好奇心による知的探求から結果的に生じたおまけ、なんだったら排泄物しかない。」

「真理を追究していたら、偶然にも文明がいっしょにぽろっと現れて、それの恩恵を人が受けている、それだけである。」

「はっきり言って人の役に立つなんて事は、真理を明らかにするという事に比べたらあまりにも矮小

この辺ね。

ここまであからさまな実学ディスも珍しいからどこの理学部出かと思ったんだけど、ド文系詩人さんだってうからビックリよ。

基礎科学の例として化学が挙げられてるけど、あれは"金儲け"を念頭に置いた錬金術を始祖とする学問からね。

どうもステレオタイプイメージだけで語られてる気がするなぁ。果たしてどこまで理系研究事情精通してるのやら。

"人の役には立たないが、張本人らが楽しいからやってるんだ"という共通項を持った基礎科学研究者詩人であるご自身を投影して自己擁護しているようにしか見えないのですよ(ただし、一口に"役に立たない"とは言っても前者は長期的に見れば人類に多大な恩恵をもたらす可能性もありますわな、ご指摘通り)。

まぁそれはそれで結構ですが、その過程自分らとは相容れない人々、つまり実学をやっている人間をも蔑むのはどう考えても勇み足。

まともに実学やってる人間基礎科学研究者のうちのほんの一部が残した偉大な業績)から多大な恩恵を授かっていることを日々痛感していますから、わざわざ基礎科学マンセー実学sageされたところでねぇ。

んで引用した文言ツッコミ入れていくと、まず一個目ね。「文明は糞でしかない」と。言いますなぁ。あなたがその文章を綴るにあたってカチャカチャやったキーボードとそれに繋がってるパソコンね、そいつらを開発するのに一体どれだけの人間が汗水流したのかと。そもそもだよ、文明が芽生えるにあたって必ずしも"知的好奇心による真理の発見→実生活への応用"というプロセスが成り立っているわけではないんだけど。例えば熱力学ね。どこぞの文系さんがよ~く飛びつく"エントロピー"っつー概念、これは熱機関エンジンみたいなもの)の研究から生まれたものなんですわ(カルノーサイクルでggってね)。機関車やらなにやらを動かすための動力、つまり実学無しでは基礎科学の一端を担う熱力学は発展しなかったわけ。

んで二つ目、「偶然にもぽろっと」… 力学基本法則を押さえたからといってテキトー金属ガチャガチャやってるだけでロボットが作れるかっての。

そして最後の「矮小」 これねぇ、本気で人の役に立とうと頑張ってる人間に対してフェイストゥーフェイスで同じこと言えるの?

あなたが何をしたいと思おうか、何に力点を置こうが、自分は一向に気に留めませんが、その趣向を一般化しちゃいけんわなぁ。

ヒスを起こして無害な、というよりも有益まりない人間に対してまで攻撃性を見せてしま人間の方がよっぽど「暴力」的だと思う。

2012-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20121008004913

予言者とか予知夢を見る人は、そこでみた景色未来すぎて説明するのが難しいらしい。

ノストラダムスも言ってることがなんか抽象的だったり滑稽だったりするのも、未来景色から、そこで見た「それ」を正確に形容する言葉を持ち合わせていないのだ。

「それ」を正確に説明するボキャブラリーを有していないとか、「それ」という概念認識していないのだから、既知の言葉概念で説明するしかないのだろうね。

日本だって昔の人がSL機関車を「鉄の牛」と表現したし、カメラ撮影すると魂を抜かれると信じられたりした。

それだけ革新的ということだ。

そう、iPadはね。

2011-03-28

今朝中国人と殴り合ったわけだが

今、仕事上海に住んでいる。半年ほどになる。

日本ネット界隈の嫌中国報道は痛ましく思っている。思っていた。

椅子が爆発するだとか、米がプラだとか、ビルが倒壊するだとか、そんなことはどうでもいい。

僕がこの国に住んでみて感じた事はそんなことじゃない。

なぜ、そんぜそことが起こるのか、本質はなんなのか、僕の見た中国

それを書く。


この国は今、まさにバブルだ。

高度経済成長に乗っかって、金が乱れ飛び、バブル時代の象徴のようにデコラティブな超高層ビルが並び、地下鉄縦横無尽に市内を走る。

カルチャーを伴うようなものでもなければ、買えないものなんてほとんどない。

国が先進国の仲間入りを果たさんがために、成長にじゃぶじゃぶ金を使っている。

だが、人は違う。

ネット界隈の言葉を借りれば、民度

これが全く経済の成長に追いついてない。

地下鉄はあっても、地下鉄の乗り方がわかってない。

列に並ぶ、降りる人に道を譲る、前の人を押さない、脚を投げ出さない、弱者に席を譲る

こんなことも、本気でわからない。

音漏れとか電話とか化粧とかそんな次元じゃない。

高層ビルで働くホワイトカラーは、そのエレベーターの開くボタンを後から来る人の為に押しておくことを知らない。

どこの街角にもファミマセブンローソンがあるが、列に並ぶ、たったそれすらもわからない。

「なぜ?私いそいでるのよ?譲ってよ。当然でしょ?」

家の寝室のドアの立て付けが悪いと業者を呼べば、布団や家具カバーをかける事も無くいきなり大理石に電ノコを入れ始める。

終わった後にはうずたかく積もった砂埃の山に頭を抱える。

レストランで注文をする。

料理のあとにサラダを運んでくる。

厨房を除けばコックが蛇口で頭を洗っている。

運んで来ればまだましだ。3回に1回は必ず何か忘れる。

おもしろい話がある。

中国でオーダーしたものが出てこない時、「早くもってこい」といっても出てこない。

「もういらない」と言えばいい。5分で出てくる。


いちいちイライラさせる。

気が短いのは自覚している。けつの穴がちいさいことも。

もっと世界を知れば、そんなこと気にならないのかもしれない。

だが、それが毎日、あたりまえの日常としておこる。

これほど経済が成長した国だ、つい期待してしまう。

清潔(に見える)な新しい地下鉄に並ぶ時、誰が後ろから突き飛ばされることを予想できる?

それが貧民国の路上を土ぼこりをあげて走る機関車ならわかる。

舗装されて交通量の多い交差点をわたる時、誰が信号無視車両を予想できる?

それが中東の荒れ果てた信号もない交差点ならわかる。

誰がドアマンのいるレストランでコックが厨房シャンプーしてると想像できる?

それが人口3,000人くらいの農村ならわかる。

何もかも不釣り合いだ。

分不相応だ。

まだ、早い。おまえらにこの暮らしはまだ早いんだよ。

そう思ってる。

基本的に、他者を思いやる、想像する、ということができない。

そう感じる。


さて、釣りタイトルだが、今朝、例によって地下鉄に乗っていた。

上海の2号線は朝、ひどい混雑だ。乗車率で言えば東京山手線以上、田園都市線以下といったところか。

いつもは上のような理由でイライラするのが嫌で、タクシーで出社している。

自宅から会社まで日本円で250円くらいだから、その方が精神衛生にいい。

だが、今朝は早く目が覚めた。

早起きは3文の得。電車なら50円くらいで出社できる。

背中を押され、体をぶつけられ、眉をしかめながら電車に揺られていたわけだが、そのひどさといったら日本人には絶対理解できないだろう。

他人なんかどうでもいいんだ。自分の乗る場所を確保できればいい。そんな人間の集まりだ。

脚をふもうが、肩が女性のほほを擦ろうが、鞄が誰かの胸を圧迫してようが関係ない。

やっと車内のアナウンスが降車駅を告げた。

こっちの人間は、自分が降りるときは、列車がつく前にドアの前に移動しないと気が済まない。

日本人なら、どんなに混んでいても、並んで降りれば降りられないなんてことは無いと知っているのだけれど、そんなことは皆知らない。

これはマジだぞ?

もう少しも動くスペースがないのに、無理矢理肩をこじ入れてドアの前に行こうとする。

僕はその時目の前に数人の人がいたので、お行儀よく並んでいたのだが、後ろにいた中国人の目にはそれが「降りない」と映ったようだ。

僕を突き飛ばしながら肩をぶつけてきた。

頭にきて、眉をしかめながら振り向いて舌うちをした

すると、そいつ、「やんのかおい」と言わんばかりの顔で睨んできた。

笑える。

キレた。

たまりにたまった半年分の怒りだ。

振り返るや胸ぐら掴んで思いっきり殴ってやった。

嘘だ。そんなにうまくいかない。ただのサラリーマンだ。中学卓球部で高校は美術部だ。

胸ぐらつかんで列車に押しもどしてやったら、後ろからかに後頭部を殴られた。

一瞬、中国人日本人に対して集中攻撃を始めたのかと思ったが違った。

仲間だ。仲間がいた。向こうは2人だった。

後頭部をうしろからガンガン殴ってくる。それ自体は全然痛くない。拳なんかより頭蓋骨の方が固い。

だが眼鏡、おれの眼鏡はどこいった?

知らない、そんなことはどうでもいい、それよりこいつ、この今胸ぐらつかんでるこいつ、こいつは許せん。

そこで殴ろうとしてとうとう止められた。

駅員に。

冗談じゃない。おれはまだ殴ってない。

羽交い締めにされながら「てめーこっちこいこの野郎!」そんなことを喚いていた気がする。

内心ホッとしてたか?そこまでひ弱じゃない。

どんなにボコボコにされてもごめんなさいと言わせてやる電車に乗るマナーを教えてやる!

無理だった。

その後引き離されても挑発してくる。

上等だおい。

ジェットリーよろしく胸をはって薄ら笑いを浮かべて、手のひらを上に向けてクイクイっとしてやる。

こいよ。マジでぶっとばしてやる。


まぁ、そんなこんなで、僕は眼鏡を失った。

「秦八郎」という眼鏡職人の作ったお気に入り眼鏡だった。レンズも含めたら4万円はするだろう。

そのまま列車で運ばれたか、ホームに落ちたか

この国で落とし物が見つかる事は無い。

先ほど吉祥寺眼鏡屋に問い合わせたら秦八郎氏はもうそ眼鏡を作ってはいないそうだ。

無念。惜しい物を無くした

早起きは3文の得?

4万円の損失だ。


これから中国旅行に行ったり、赴任したりする人がもしかしたいるかもしれないので言っておく。

あいつらに他人は見えていない。

中国多いに結構。思う存分やってくれ。おれも嫌いだ。

今まで一生懸命好きになろうとしたがやっぱりダメだった。

飯もうまいと思おうとしたし、うまい飯を探した。あるわけがない。

いい人も沢山いる。ホントに親切だ。

だが、そんな人ですら、「列に並ぶ」ことができない。ドアを支えておくことが出来ない。

これが文化の壁だ。


日本はいい国だ。

最後になったが、地震被災者とその二次被害者に心からお悔やみを申し上げる。

それでも日本はま大丈夫だ。

救援物資を待つ長蛇の列をニュースで見ると、涙がでそうになる。

2010-12-26

これで完璧だって言える文章

そんなモノこの世界にありはしない。

発信源だぜ。

ぷーちょころにーwwwwwwwwwwwwww

ベストアンサンブルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ピギャッwwwwwwwwwwwwwwwピギャッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ナイスデース。お馬さん。

多分僕は誰でもない。生きている実感が欲しい

ニョロスケポンポンポン。溢れ出る言葉の泉をごくごく飲むよ。飲み干すよ。

ぺりゃぺりゃり~んwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

笑えてくるのは楽しさだけじゃない。あらゆる感情を引き連れて、僕は一歩一歩一歩ずつ僕は歩く。

ひゅごっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしゅごいでーしゅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ラックンラールは生きている。ラックの実を食べたので、大丈夫っす!うーっす!

こりんwwwwwwwwwwwwwびこりんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

べろべろわろちんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんにも笑えてこねぇってか?おもしれぇ、好き勝手やらせてもらおうじゃないの。

(≧∀≦)ノフレ───ッ!マルフォイwwwwwwwwwwwwwwwガンバレマルフォイwwwwwwwwwww

ビョギャマンチーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はいおっぱっぴー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

獅子のシキのように!!頭に突き刺さる舵輪野郎!

ぷーこぷーこわろすなビギャッwwwwwwwwwwwwwwビギャッwwwwwwwwwwwwww

ナニを書いても面白い。ナニを言っても面白い。大爆笑。

デスフライアングルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺という名前世界wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぴこんぴこんっうねりをあげて、どこまでも進む機関車のように。

どろんどろーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww傑作サンゼンセンwwwwwwwwwww

君の描く幸せってどんなもの?僕とは少し違っているようだけど

ピギョッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwピギョワロチwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ボヘミア~ンwwwwwwwwwwwwwwwwちょっとは意味のある言語ボヘミア~ンwwwwwwwwwwwwwwww

人の夢。時代のウネリ。受け継がれる意志。ボヘミア~ンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

楽しいwwwwwwwwwwwwwwwwww楽しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くっそwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

負けねぇぞwwwwwwwwwwwwwwwwww楽しさに負けねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぶひょひょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ボルマンディにレッツゴーストライキwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おう、コンデンシャスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

草の量がハンパじゃねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

葉っぱじゃねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

緑化運動です兄貴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

考える。俺はひたすらに考える。ボヘミア~ンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

トライアル世界。多分僕が目指す場所。そこは音のある世界なんだと思う。

無理いうなよ!無茶いうなよ!いういうい!!!!!!!!!!!!!!!

ピクミンがピグシーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴーストハンズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いっちゃだめなこといってみたいwwwwwwwwwそんなお年頃wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ぶろろろろあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

頭は大丈夫かい?完全健全さ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ファッションくしゃみがでちゃったぜ。

ハッピーハッピーフレンズ。ぴぎょわろちwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

デストライマニアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ガンバレ育成トライアングルwwwwwwwww

ちょっと大人向けの文章ね。俺は生きていくぜええええええええええええええええ

もんげっちゅ!!!!!!!!!!!!

ぷっきょぷっきょわろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

剥奪した痛みに耐えかねてーwwwwwwwwwwwwwwwwwww

僕は人生ドロップアウトーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最終兵器、俺自身。

パソコン未来を作るぜ。ベイビーベイビー。

ぺりょぺりょダンシングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あまっちょぽりぽりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今までの文章なんてゴミ同然wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

400記事おめでとうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺は目が覚めたぜwwwwwwwwwwwwこれでいいんだwwwwwwwwwwwこれでいいんだwwwwwwwwww

ぷこっwwwwwwwwwwwwwwwwぺぎょろっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大人気ぷーこさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今日の俺は超次元調子いいぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2010-12-09

生き血をすする

元気一杯に頑張る。

なんでもかんでも吹っ飛ばせ。

耳を澄ましてごらん。

闇の中に、消えたはずの目が灯る。

ほとんどがブッ壊れたこの世界で、

誰もかれもが何もかもがぶち壊れる。

何もない。なにせない。やるせない。

くだらない。ボカスカじゃん。また新しい物を発見しようとしているよ。

今、僕が砕け散るからそのさまを笑ってみてくれよ。

今灯火が消えるから君が見届けて。

なんでもいいけど次の話を始めようか。

それは1万6000年前・・いや、君にとっては明日の話か。

トレス疑惑?そんなの知るかよ。ここはチラシの裏だろ。何書いたっていいはずだぜ。

おお、好き勝手が暴れだす。ナイス選曲だぜDJジン

びっくりするほどユートピア!

君が大好きだから僕はここにいるよ。

ああ、ええ、そうなの。

でっていうwwww

でってゅーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ファイティングスピリッツは君以上。ナイスロックデース

構わない。(ω・ )ゝ なんだって?構わない。びっくりするほどユートピア

君はそのフレーズを繰り返してればいいんだよ。それだけでいいんだよ。

とっても楽しい祝賀会。ああ、とても胸が晴れやかな気分になってくる。

世界を手玉にとって、ブッ転がしてやる。

これが俺を示す、唯一の手がかり。何もない世界を、俺はただ見る。

世界の果てに何があるかなんて知らない。だけど、希望があるじゃないか

常識が音を立てて崩れ落ちる時、それは死ぬ時だろう。死んだ魂は一体どこへ消えるんだい。

消滅するんだい。僕は今生きている。それは確かなことだろう。

ああ、ロボハートストーリーは誰が握ってんだ。

なんで僕は生まれてきた?自我の追求。さぁ、果てしない出口の無い迷路に迷い込もうか。

己を知れば知るほど分からないよなぜ僕は生まれてきた?

選ばれたから?神って奴に、選ばれたから?

もう、いいよ。そんなくだらない話は結構だよ。いっぱいいっぱいなんだよ。

それがし、それがし、たしかしたかし。

やっぱりこれがいいよね。いつもの雰囲気がいいよね。

くだらないけど僕は僕だよね。走りだした列車は止まらない。

train train 走っていけ。僕らの情熱を乗せて。

僕らの破壊神を乗せて。ああ、絶滅。ああ、気持ちいい。超気持ちいい。最高の気分だぜっふぉおおおおおおおおおおおおお

nice to meet you.エブリシング。どこまでも走っていくそ機関車に、ブレーキなどついてない。

ああ、素晴らしい。覚悟なきもんは去れ。少しは分かって欲しいから

まらっしゃいっここがカオスな場面、ぶっこわれるほどの最高潮の気分だ。

ナイスだぜ。ナイスベリーナイス。げろげろわろちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

一体どこまでいけば君は満足してくれるんだい。

一体何を書けば君は満足してくれるんだい。

結局読んでくれてるんじゃないか。そうでもない?そうか、そうか。

ふざけてるよな。全く。全部打ち壊れたら楽しいのにな。

面白いほど口が軽々しくになっているよな。

ブッ壊れた前世、コンセ、来世。コンセント

ぶちっとちぎれる仕事したい。

構わない、このように。君は君であるように。

ゴルバチョフー助けてゴルバチョフ

ナイスだぜええええええええええええええええええええ

燃えつくした燃えカスのようなこのコミュニティで俺はひたすらに

ただ文章を書くぜ。楽しくないって?くだらないって?

俺は俺さって主張したって 僕も僕をよく知らなくて

頑張ってべろべろりんで 結局本当の世界が見えてくるかもしれないなんて、

そんな事考えるって悲しいじゃん?やっぱりね。ジャージから履こうっと。寒い寒い

テンションがハイになっていくぜええええええええええええええええ

ぜっつぼっうパワーでどこまでもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

絶望の上に立つ幸せもある。そんなこといわれたてたってーーーーーーーーーーーーーーーー

むちゃくちゃなテンションだ。ふっふっふ・・・でたらめなジジイだぜぇえ

なんてでたらめな文章なんだ!こんなもの読んでくれる読者はいるのか?いなくても俺は書くのさ!

2008-09-27

劇団四季CATS見てきた。感想とか。

定番と言っても良いほどの作品なんで、詳細解説とかあると思うけど

あえて何も調べずに見てきた感じ+パンフ情報だけで俺が考えた解説を書いてみる。

メインが歌+踊りのミュージカルなんであんま意味無いと思うけど

滅茶苦茶ネタバレするので、未見の人でネタバレ嫌な人はスルーしてちょ。

 

あまりに有名なミュージカルだけど、とりあえず一応あらすじ、

自由奔放なジェリクルキャッツたちが年に一度、一夜のジェリクル舞踏祭に集い、歌い、舞い、

たった一匹、天上の空へ送られ新たな命を授かる猫を選ぶお話

 

パンフのあらすじ見た時点で気付くべきだった。

この話は絶望物語だってことに。

歌は楽しく、踊りは激しく、楽しいお祭とそこで起こるちょっとした事件を観客は猫たちと一緒に体験する。

そして、舞踏祭の最後、夜明けの直前に、天上行きへ選ばれたグリザベラをみんなで見送る。

 

だけど、ここでちょっとした違和感を感じたわけさ。

だって、グリザベラは舞踏会にほとんど参加していない。天上へ行くために選ばれる資格とはなんなのか?

天上へ行くことで、ジェリクルキャッツは新たな命を得ると言う。

グリザベラが選ばれたのは、単なる憐れみからなのか?違う。

天上へ行くためには、現世に対する失望と絶望、そして孤独が必要だからなのではないか。 

 

天上へ行くための選考されていたのは、章に名前が取られている猫たちであろうと推測する。

彼ら、彼女らは例外なく、大小あれど絶望とともに生きている。

 

ジェニエニドッツは猫としては致命的なほど、でっぷりとして動けない。友達と言えばねずみとゴキブリだけだ。

だが、彼女には大切な友達だ。

ラム・タム・タガーは突っ張りすぎていて周囲に本当の意味で溶け込むことができないでいる。

だが、彼を慕う雌猫たちはたくさん居る。

バストファージョーンズは権力者だが、上り詰めたものの宿命か誰も彼の権力を抜きにして接してくれない。

だが、権力者一流の不感症からか、彼自身それに気付かない。

マンゴジェリーとランペルティーザは小悪党として生きていくことしか出来ない二人組。

だが、お互いを伴侶として生きている。

オールドデュトロノミーは見送る役目なので、その時点で天上への道は閉ざされている。

だが、彼はバストファージョーンズとは違い真の意味での信頼を得ることが出来ても居る。

アスパラガスは自分の過去の輝きが強すぎて、いまの世のありようを罵ることしか出来ない老人だ。

だが、彼の話をみんなは聞いてくれる。

グロールタイガーはそもそも死んでいる。

スキンブルシャンクス車掌として終わることの無い仕事を続けなければならない。機関車も壊れるし。

だが、彼にとって車掌は誇り高き仕事だ。

マキャヴィティの絶望(※1)はオールドデュトロノミーを殺してしまう(※2)。

彼は粛清を受け、二度と舞台に上がることを許されない。

ミストフェリーズはオールドデュトロノミーを復活させるほどの大魔術師だが、誰にも理解されない。

だが、彼の魔力を誰もが尊敬し、一目置いている(※3)。

 

章の名を冠する猫たちは、こんな連中だ。

字面にすると決して楽しいと言える内容ではない。つーか一部は不幸自慢大会のようにも見える。

だがしかし、彼らは誇り高く生きている。

皆と踊ることが出来るし、皆と歌うことだって出来る。

 

だが、グリザベラにはそれが許されない。

彼女はもう美しくなく、ずたぼろで、受け入れてくれる者は誰も無い。

舞踏会に参加しようとしても、他の猫に執拗と言っても差し支えないほどに拒絶される。

一度も踊ることはできないし、ぼろぼろの彼女にはそもそも踊ることすらできない。

見せ場は、ただただ過去楽しい思い出を悲しくも美しく歌う、「メモリー」だけだ。

 

絶望自慢大会たるジェリクル舞踏会へ参加することすら許されないがゆえに、グリザベラが逝く先は天上しか残されていない。

他の猫は、舞踏会が終わり、誰が選ばれるかを待ち受けていた、その一瞬の間隙へ差し込まれた

メモリー」によってはじめてそのことに気が付いたのだ。

最も深い絶望に居た彼女だからこそ、天上へ上ることで新たな命を受けることを許された。

誇り高きものですら絶望深いこの世界で、真の救いとは天上へ上ること(=新しい命を受けること)であり、

その資格はそのことがわかっている者同士の間にすらも入っていくことが出来なかった者に与えられた。

そうして、舞踏会は終わり、また新しい朝が来る。

 

 

長々と書かずに「実にキリスト教世界観でしたね!」とか言えば済んだんじゃねーかとか思いましたが。

 

まぁそんなことより常に避けられる身としては猫とうまくやっていける方法を知れたのが良かったです。感想一行かよ俺。

でも仲良くなれる方法はまだわからないのよね。絶望した!

 

 

 

 

※1 マキャヴィティは自身が大悪人であることを自覚しており、天上へ上がることを諦めていたんではないか。だから舞踏会邪魔したりしてたんじゃ。

※2 殺したと考えるほうが俺は面白いと思ったんで殺したと思っておきます。

※3 ラム・タム・タガーがなんか頷いていた記憶がある。天邪鬼の彼でも認めるんだからスゲーんだろうな。

2008-09-06

ミスオタの彼女日本古典探偵小説を軽く紹介するための10本

http://anond.hatelabo.jp/20080721222220

アニオタ非オタ彼女アニメ世界を軽く紹介するための10本

まあ、どのくらいの数のミスオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、「ミスオタではまったくないんだが、しかし自分の探偵小説趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らない日本古典探偵小説世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、戦前戦後日本探偵小説のことを紹介するために読ませるべき10本を選んでみたいのだけれど。

あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う三大奇書は避けたい。

できれば短編、長くても中編程度の分量にとどめたい。

あと、いくら戦後を含むといっても高度経済成長期の雰囲気を醸し出す作品は避けたい。

古典SF好きが筒井康隆は外せないと言っても、それはちょっと現役だし、と思う。

そういう感じ。

彼女の設定は

ミステリ知識はいわゆる「少年探偵団」的なものを除けば、シャーロック・ホームズ程度は読んでいる。犯人当ては苦手だが、頭はけっこう良い

という条件で。

まずは俺的に。出した順番は実質的には意味がない。

横溝正史本陣殺人事件』

まあ、いきなりここかよとも思うけれど、「本陣以前」を濃縮しきっていて、「本陣以後」を決定づけたという点では外せないんだよなあ。長さも丁度いいし。ただ、ここで探偵小説批評トーク全開にしてしまうと、彼女との関係が崩れるかも。

このプロットの複雑な作品について、どれだけさらりと、ネタバレにならず単調すぎず、それでいて必要最小限の宣伝惹句彼女に伝えられるかということは、ミスオタの「編者解説&訳者あとがき能力」の試験としてはいいタスクだろうと思う。

江戸川乱歩パノラマ奇談』、坂口安吾『不連続殺人事件』

アレって典型的な「ミスオタが考える一般人に受け入れられそうな探偵小説(そうミスオタが思い込んでいるだけ。実際は全然受け入れられない)」そのものという意見には半分賛成・半分反対なのだけれど、それを彼女にぶつけて確かめてみるには一番よさそうな素材なんじゃないのかな。「ミスオタとしてはこの二つは“文学”としていいと思うんだけど、率直に言ってどう?」って。

海野十三『点眼器殺人事件』

ある種のSFオタが持ってる科学への憧憬と、新青年監修のミスオタ的な本格トリックへのこだわりを彼女に紹介するという意味ではいいなと思うのと、それに加えていかにも海野的な

バカミス的で無理のある謎」を解く帆村荘六

を中心として、昭和の香りのするとぼけ世界観を作り上げているのが、紹介してみたい理由。

大阪圭吉『とむらい機関車

たぶんこれを読んだ彼女は「八○屋○○だよね」と言ってくれるかもしれないが、そこが狙いといえば狙い。大阪圭吉が戦死したこと、彼の作品が戦前推理小説としては破格の完成度を持っていること。戦後なら実写テレビドラマになって、それがお茶の間を賑わしてもおかしくはなさそうなのに、死んでからはその存在すら忘れられてしまったこと、なんかを非ミスオタ彼女と話してみたいかな、という妄想的願望。

水谷準『カナカナ姫』

「やっぱり本格探偵小説男性読者のためのものだよね」という話になったときに、そこで選ぶのは『牧師館の殺人』でもいいのだけれど、そこでこっちを選んだのは、この作品にかける水谷準の思いが好きだから。

断腸の思い女流探偵キャラを作って、彼女車椅子障害者、っていうのが、どうしても俺の心をつかんでしまうのは、その「社会的弱者」への視線がいかにも新青年的な左翼だなあと思えてしまうから。

カナカナ姫の性格を俺自身は詮索好きとは思わないし、限りなく魅力的とは思うけれど、一方でこれが乱歩正史だったらきっちり狂人にしてしまうだろうとも思う。

岡本綺堂『半七捕物帳』

今の若年層で岡本綺堂を読んだことのある人はそんなにいないと思うのだけれど、だから紹介してみたい。乱歩よりも前の段階で、探偵小説の技法とかは捕物帳で基礎を築いていたとも言えて、こういうクオリティの作品が雑誌連載でこの時代に載っていたんだよ、というのは、別に俺自身がなんらそこに貢献してなくとも、なんとなく探偵小説好きとしては不思議に誇らしいし、岡っぴきといえば銭形平次くらいしか知らない彼女には読ませてあげたいなと思う。

夢野久作『瓶詰の地獄

夢野の「近代の文学は総て探偵小説である」という思想ミスオタとして伝えたい、というお節介焼きから見せる、ということではなくて。

「狂気と近親相姦」的な感覚がオタには共通してあるのかなということを感じていて、だからこそ最近妹萌えブームは『瓶詰地獄』以外ではあり得なかったとも思う。

社会から逸脱して虚構的性愛を生きる」というオタの感覚今日さらに強まっているとするなら、その「オタクの気分」の源は『瓶詰地獄』にあったんじゃないか、という、そんな理屈はかけらも口にせずに、単純に楽しんでもらえるかどうかを見てみたい。

小栗虫太郎完全犯罪

これは地雷だよなあ。地雷が火を噴くか否か、そこのスリルを味わってみたいなあ。こういうゴシック風味の殺人事件をこういうかたちで密室化して、それが非ミスオタに受け入れられるか気持ち悪さを誘発するか、というのを見てみたい。

高木彬光刺青殺人事件』

9本まではあっさり決まったんだけど10本目は空白でもいいかな、などと思いつつ、便宜的に神津恭介を選んだ。

密室から始まって密室で終わるのもそれなりに収まりはいいだろうし、戦後社会派ミステリの先駆けとなった作家処女作でもあるし、紹介する価値はあるのだろうけど、もっと他にいい作品がありそうな気もする。

というわけで、俺のこういう意図にそって、もっといい10本目はこんなのどうよ、というのがあったら教えてください。

「駄目だこの幻影城は。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」というのは大歓迎。

こういう試みそのものに関する意見も聞けたら嬉しい。

2008-07-09

ステルス複合体の解体って、機関車の先頭を壊そうというようなものだな。そんなことしたら列車が停止するだけなのに。

2008-04-26

5/25例大祭チェックリス

http://www.reitaisai.com/5th/circle_list/a.html

めんどいので知ってるところだけ抽出。見落としは多分にある

配置サークル作者委託その他

優先度大

ほ08a天界潜伏御巫 彪
い29bかるーあみるとと ねみぎくろがね堂
へ06aABSOLUTE EXTEND天瀬りむ
る26awinter scenery神無月羽兎
れ24bりとる・ずぅキョケ=カー
ほ02bすたじお寿司くいねえ琴島もとき

優先度中

い02aPERSONAL COLOR桜庭友紀きつねとぶどう「天恥我人」
い05bDPS奴隷もんじ
い13aRicenady vs 少女頭巾榊原薫奈緒子・鳩麦月々
い17b夢見ごごち御影 獏
い21bCHRONOLOG桜沢いづみ
い23bヘタレシューター高階@聖人
い27bくらっしゅハウス比良坂真琴
い28aこおりあめ氷雨げんた
い30apixel phantom榎宮祐
い33aDr.VERMILIONペテン
い33bホットドックチャックひらふ紫×香霖堂の三作品総集編
い36a疲労熊綾見ちは
い37aうつらうららかえれっと
い38bまるちらダイオキシン大沖
い39bLETRA滝太郎
か02a石切両神変態合同誌
か03a偶民養殖鈴鳴堂
か05bsssの給湯室舞人
か15aロクカワろく
か26a精神電波SOSくらんけニトリプラスVSアトリエ輝夜
そ14bしましまおぱんちゅにくばなれ
そ16b蓮華乾 ぬい
そ22a魚肉夢生場
そ25aねき亭NEKI←
た01aオムチキン久林丼
た08aお澄ましなめこ無礼るなぉ
た14bGolden Pe Done枡狐
た25bたこ焼きたこ焼き
ち01aサークルT&Kあどべんちゃら
つ01ahappy flame time春夏アキト
つ06a武士的魂御月ユウヤ
つ16b柳暗花明電波カオス東方花桜萃9×5」
に03b有言実行太陰
に08bMxM-Factory水無月あくあ
に23abANGEL TYPE猫描・ネジキリオ
ぬ05b世は並べて事も無し一代大佐
ぬ11a黒夜葬刹那
は21aあるばとろす弐駆緒
へ01bACID CLUBnagare
へ12b面舵いっぱいいっぱいけーひろ
へ15aNURSERYTALE山根真人
ほ02a高級割箸専門店(オレガノチキン)待宵トリコロ同人とか描いてる人
ほ12aもちき鮮魚もちき
ほ14b表参道まわりみち静流 総集編っぽい落としたらしい。案の定
よ03bチンチンリーチ田川げんご
よ07a技-WAZA-G0ddamn
よ18bいち小屋はまー、ふたみやよい
よ19bカゲ路影吉郎
り07bみずまんじゅう緋瀬らい
ろ08a瀬田七崎鈴音
ろ19b陰陽龍タカペン入れしてない漫画
ろ20aらいでんらぼらいでん
わ27aしめさばダイナミック和泉椎菜
22b黒錦尊治

優先度小

い26aノヘッパDo!あらたとしひら新刊無し
を28b負け組クラブゼファー新刊無し.佐倉2號の同人を委託(どうでもいい)
そ19a永魂庵富樫悠
り16b楓の葉森乃葉りふ
れ02a以絵会友六合ダイス
れ07aTACOSw
れ10bエントゲーゲンクレセント
に01b隠蔽系排他否定和13よすどん
れ20b貧困貧いしだて
り28bわすれな部屋あゆみとおる
ぬ28bカタミチキップ御影石材
い37bFLIPFLOPsぎんこ
い15aあみだ佐野さのこ
い29aさくSaku亭氷川翔
れ04aふすま喫茶水中花火
わ01bFlip×Flop朱乃月夜
を01aヘルメットが直せません大出長介
へ18bOrtho-Paraねこいた
つ12b草を食む羊の目
そ01aVISIONNERZ宮本龍一
い28bアンニュイ赤蛸たこ委託はどう見積もっても一ヶ月はかかる
い35aいよかん。ほた。物語 予約で手に入れた方が確実
い35b貴様それでも人間か!!たの物語 予約で手に入れた方が確実
い34aみずたたき水炊き
い39aOne Night Stand牛木義隆
た25a逃げられない!ちゃば
よ08aれいてぃ屋レイぽそ
り22a悠久機関車十夜
る22aふあん亭フラリ、米泥棒
わ23aREGAL-DLESSRepair
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん