「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2020-01-05

anond:20200105120209

そうじゃなくて「1000万余ってるのを使いたい」というなら事業資金としてじゃなくて個人所得として1000万口座に残ってると考えるべきでしょ。でなければ成功した事業を畳んで1000万浮きで終了したか

運転資金が1000万残ったか個人で使ってしまおうなんて発想が出てくるわけないじゃん、というのが大前提なんだから1000万残ってるというならそれは事業資金とは別の1000万だと考えるべきじゃないの?

anond:20200105114205

事業資金で妻子に贈り物だとか自宅だとか検討する方がおかしいんだから個人所得として1000万と考えるべきなんじゃないの?

anond:20200105104022

税制社会保障制度がそれを助長するように出来てるし、なんだかんだで皆それを支持するからね。

世代に課される消費税を激しく批判し、金持ちに対する反感から所得税法人税増税しろと叫ぶ。

でもそれ所得がある現役世代から取って老人に富を移転するってことだぞと。

法人税増やしたら当然雇われてる現役世代給料しわ寄せが行くしな。

自然に老人の奴隷として生きるように教育済み。

anond:20200105023757

コンサル飲食不動産占いをやってると

下々の者でも資産1億以上と出会うケースは増えるやで

逆に富裕層ではなく最上級労働者(給与所得者)と出会う機会がないな

1000万くらいまでなら普通にあうけど

2000万とか未だかつて一度もねぇや

証券関係と無縁だからってのもあろうけど

そして年収2000万でも100万の家賃の家借りれないのよね

本当に世知辛過ぎます

2020-01-03

anond:20200103175829

未婚独身男性でも所得を通じて誰かの足長おじさんになれる。

社会の一員として子ども笑顔につながれる。

2020-01-02

anond:20200102183049

知的ぶりたいのは世界中の傾向であり

マーケティングにも組み込まれている要素だけど

知的であることは所得に影響しないと断言出来る

anond:20200102182433

ぶっちゃけ話していい?

ワイの親戚は国立大学教授なんやけど(工学というざっくりとした説明で許して)

めっちゃサラリーマン気質の人やぞ

おそらく一般企業でも出世した

ワイが言いたいことは以上です

あと知的であるほど所得が高いという幻想から知的ぶりたい人はたくさんおるのだから

ラファンやり広報なりしっかりやっては?って思う

anond:20200102175748

でも真面目になんで知的であることが所得に関わると思ってるのか謎過ぎるのやで

そしてレス乞食しまくってるけど無視されてるんだけど

宿題ってやってた?

anond:20200102173507

有用」って実現性がなくたっていいんだぞ

そもそも学術系のクラファンいくらでもあるんじゃが?興味があればお調べになりご支援しては?

世の中には知的であるほど所得が高いと思い込もうとしている方々が右向いても左向いてもいるか

その方々がボク/ワタシは知的であるとキャッキャうふふふ出来る価値を売ればよい

理解した上での支援が欲しいなら全体の底上げ以外にないだろうね

ネット大学はいい加減卒業できるようにしようぜ

日本サイバーしかないっておかしいぞ

2020-01-01

お金

子供YouTubeで何百万も稼いだり、元ZOZO社長の前澤さんが千人に百万円配る企画やったり、ちょっとお金のあり方というか、従来みたいに時給何円で働くみたいな概念が変わってしまったような気がする。

と同時に、実社会には大した変化もなく、自分も含め大多数の人は当分の間、従来通り目先の生活に苦労しながら、給与所得者としてあくせく働くんだろうなとも思う。

ITネオリベ約束の地を語るの巻

https://b.hatena.ne.jp/entry/simplearchitect.hatenablog.com/entry/2019/12/31/121716

若いから金がたくさんもらえると思われがちなアメリカ一般労働者生涯賃金でみれば日本より低く、

所得中央値に至っては日本より年20万円以上低くなってるのでこの言説はでたらめですね。

あと、アメリカ公務員めちゃくちゃ多いし、いわゆるブルーカラー職業給料は高いのでね。

2019-12-31

anond:20191231120556 anond:20191231120040

というのがフランス若者の考え方だそうな

まぁフランスには事実婚に加えてPACSってのもあるけどね

さらに言えばなんだかんだ法律婚のが多数派だけど

日本においても、どう考えてもキミらの所得だと別々に暮らした方が得だと思うぞって方々がただ一緒に暮らす喜びを得るため周囲にけじめを示す誓いを示すため籍を入れるのも自由だと思うし、

昔ながらの方式株式会社増田家を運営するために法律婚も消去的に自由(いわゆる毒親だけど犯罪ではない)思うけど、

医療行為同意権」の問題はそれらに関係なくとっとと片付けた方がいいね

去年も同じこと言ってたろキミ?

マジレス医療行為同意anond:20190108152605

成年後見人と医療行為同意anond:20190108162610

2019-12-29

anond:20191229092808

中央値は370なので600はアッパードルで余裕あるんだよ。ボンクラさん。

男側の所得に余裕がないと子どもが残せないわけですね。

anond:20191229091600

日本においては、男側が低所得場合ほとんど子ども作れないし、男側が600万超えると9割以上子ども作ってるよ。

なぜか女の所得関係がない。不思議だな~

anond:20191229090517

2019-11-02

ブラッド・クロンツ博士(anond:20190929154512)も言ってたが所得と誠実さは比例するらしいので

その結果だと思われる

誠実さと想像力独立心に欠ける低所得者ほどポコポコ生む

高等教育を受けた者や上級労働者ニューリッチほど慎重になる

ほとんどのルールねじまけたり回避できるガチ富裕層はその限りでは無いが

そもそも少ないので人口増に寄与しない


anond:20191102140425

結局、そいつの子孫は残らないんだなーと思うと面白い


■ つまり anond:20191102140720

乳児死亡率1.9%で人権児童福祉概念がある社会で数産んで適当に放っておいて何人か育てばいいだろ的な何時代からやってきたの?って言う親が生まれつつ、

その真逆の者たちは子作りに慎重なのは

バカを増やして緩やかに文化科学を後退させ

緩やかに人口調整しようという

自然の働きってことで良い?


anond:20191102142119

というか、エリートというのは本質的マイルドヤンキーみたいなたくさん子供を残す層が楽に生活できるための礎というか捨て石として存在してるんだろうな、と思った。

2019-12-26

anond:20191226175042

しろどんなボロ中古車ですら車両本体1000万くらいからにしておいてくれたほうが、低・中所得層がまちがって購入して貧困スパイラルに陥ることが減り、「田舎じゃ必需品」みたいなことにならずに人が素直に都市部に集中することで、(クルマに比べたら)エコ安全公共交通インフラによりカネが落ちて地方都市でも東京なみに便利かつ東京以上に快適になれたはずなのになあ。田舎は完全に趣味金持ち老人だけのものになるけど、かえってその方が田舎搾取され消耗する若者が減るしいいだろ。

お金がないか子ども作れないんですぅ~

かいっても所得出生率は比例しないのだった。

ごく底辺については実際にお金がないから~という状況は確認されてるので、それに対する施策有効らしいが

都内在住で「保育所落ちた。日本死ね!」とか言ってるようなのは確実に対象外なのだった。

2019-12-25

知り合いの高学歴所得家族ですら子供一人

もうだめだこの国

2019-12-24

anond:20191224115643

なかなかに難しそうな雰囲気になってきた。

個人主観的要素が多くかつ「深く考えていない」とまで言われているので、他者がこれを維持するための活動継続し続けるの、すごく困難なのでは…?

とりあえず、幸福領域を明確にしておいて、そこを重点的に強化するとかなんだろうか。

生活満足度・・・収入、貯蓄、住居など即物的もの評価経済的豊かさ+住と暮らし環境評価

幸福・・・生活満足度心理的審美的な要素を加味したもの。きわめて表面的な個人感情評価で、深く考えていない。領域的にも、家族夫婦・親子関係学歴の満足

度など個人的な要素の評価。(例.住居面積、所得、持ち家でもローンがあると幸福感は低下する)

幸福感情・・・社会的関係も含めて評価。相対比較コストベネフィット関係計算した上で評価

幸福領域・・・自分が重視する領域ひとつでも幸福であると全体の「幸福感」がポジティブになる。

http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis182/e_dis182_02.pdf

2019-12-23

anond:20191223160026

所得に対して、衣類が今より高価だったんじゃないか? そのせいで、ヨレヨレになるまで着る。次第に服以外の外見にも手をかけなくなる。

2019-12-17

anond:20191217133616

おれも同じように雑所得が得たことあるけど、税金考えずに使ったら税金払えんくなって詰んだよ。

源泉徴収されてない所得を考えなしに使うな、ってことをいいたいんじゃないか税に言及しているやつらは。

嬉しさに水を差しているような感じがするのは確かだけど、優しさなんだからそう怒るなよ。

失職して東京から時間くらいの実家に帰ったんだが、高齢化がすごいことなってた。

たまに帰るくらいじゃ実感なかったが、暮らしてみるとよくわかる。

逆に東京若いやつが密集しすぎ。

所得がっぽり稼いで、東京ばかり地方税収が上がっていく。そして余力は不動産に吸われる構造

地方は、所得が少ないジジババが密集してる。

これじゃ税収の偏りがすごいし、どんなにみな頑張って働いても、一部の人間に利益が集中しすぎている。

東京暮らしていた時は気がつかなかったが、地方は見た目以上にやばいな。

見た目がそれなりに綺麗だから似たようなもんだとおもってた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん