「小選挙区制」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小選挙区制とは

2021-10-03

小選挙区制自民党内の派閥政治の相性が最悪

しかしたらさ、中選挙区制から小選挙区制にしたら、派閥政治が終わるかなと思ったんだろうね

さきがけとか新生党とか出てきたみたいに、自民党もどんどん分裂して政界再編が起きるんじゃないか

でも結局そんなことは起こらなかった(起こりそうになったけど、なんだかうまくいかなかった)

中選挙区なら、複数出馬している自民党候補のうち誰を選ぶか、で派閥争いに国民も少しは参加できたんだけど

小選挙区ではそれができないんだよね

民主主義としてかなりまずい状況になってんじゃないか、これ

もう一回二大政党制を目指そうっても別にいいけど、それよりは選挙制度改革やった方が手っ取り早そうだ

とりあえず、劇的な改善は望めないとしても、ドイツ型の比例代表併用制の採用無難だろうか

2021-09-30

現状の野党に対する提言もとい怪文書

自民支持者は反発するだろうが、端的に結論を言えば、市民に理性がないことがこれまでの結果に表れていると考える。何故そう言えるかは本題でないので割愛させてもらう。私自身、現状を変える活動市民に理性をもたらす活動を極微力だが行っている。一方で有権者の動向にあきれ果て、諦めてしまった人もいるだろう。いずれにしても選挙の結果は受け入れざるを得ない。現状では自民政権が続くことを前提として生活をしていかざるを得ない。少し話がそれたが、私が言いたいのは選挙に勝つ為に必要ものは理性に訴えかけることではないということだ。

野党積極的に支持するものではないが、少なくとも自民政権はいけない。その意味で現野党には政権をとることを求める。政権をとる為に必要な点は二点だ。

1点目として野党はまず協力体制を築く必要がある。特に立憲民主党国民民主党の二党についてだ。野党の失敗は分党の繰り返しにある。一方で安倍政権以降の自民は何があってもそのような動きはなかった。それに至る理由はいくつもあったにもかかわらずだ。小選挙区制度においては、分党は自滅だ。その意味で言えば共産党との連携必須だ。もちろん共産を閣内に入れろとも、ましてや共産と合流しろとともいわないが、一人区参院選における二人区においても共産党との連携効果的であった。この点で言えば、比較的現状の国民民主党に対しては再考を求める点が多い。つまり共産党との連携を拒絶せず、野党連携をも拒まないという点だ。国民民主党の昨今の言動、並びにそれを支持する声は野党連携の拒絶であり自滅だ。立民の、特に以前の合流を嫌う振る舞いも問題だという声はあるだろうが、上記の点を理由にやはり現状において誰が1番悪いかといわれれば国民となる。この姿勢を改めない限りにおいては、立民は国民刺客を立てて潰すという手以外に無くなる。「対決より解決」を謳うのであれば、まず立民との対決を改めるべきだ。一方で立民も共産党との連携絶対的に堅持しつつも、それ以外の点では国民の言い分を聞く分には罰は当たらないだろう。

2点目は地方組織の充実だ。こちらは今では立憲民主党に対する要求といえるだろう。小選挙区制度においては必須。これがあるのは自民党と共産党公明党だけだ。維新組織が充実している大阪近郊では勝てている。この点についてはこれから課題となる。

逆に言えば自民支持者は、野党のこの動きを妨害すると良い。現状それで圧勝できているのだから、それが続くことを願うことだ。最初有権者に理性がないなどといったが、選挙制度に合わせた選挙対策を行わない野党の自滅という側面は非常に大きい。

また、自民党が有利になる選挙制度の改革、言い換えると投票率を上げる為の選挙制度の改革。たとえば電子投票郵便投票なども野党が勝ちやすくするために必要なことだがこれは政権をとった後の事だ。

2021-09-14

anond:20210914150418

このツリーの流れを見て「野党側が小選挙区制に反対している」と思うのはさすがに文盲すぎる

anond:20210914100920

ニュースを見てる程度の知識あったら小選挙区制問題や党に従属的じゃない議員に対する刺客人気投票知名度投票になった現状の選挙制度問題点くらい理解出来てるだろ。

出来てないんか、ならまともな知能がないか常識がないかのどっちかだな。

2021-09-13

anond:20210913165901

政権交代時(民主党政権樹立直前)の政党支持率自民民主ほぼ横並び、あるいは民主党が若干上回る程度だったが、現在の立民の支持率自民の1/3~1/5くらいしかない

勝者総取り」な小選挙区制で立民が自民勝利する可能性は万に一つもないと思うが

anond:20210913222716

1,2で論戦晴れるほどの脳みそを持っていない。まあ、自民党もだけど。

積極財政が正しいのか、緊縮財政が正しいのか、消費税中心が正しいのか、法人税所得税金融課税中心が正しいのか、論が割れてるからな。

から、うかつに口出ししても、反対側から攻撃を食らう。それなら他のテーマで勝ったふりするか、敵失を狙ったほうがマシだと。無論これは自民党にも言える。

これだから小選挙区制度は軟弱者ばかり作りおって。

2021-09-11

anond:20210911120514

まあ、僕は比例はれいわに入れるけどね。小選挙区はまだ決めてない。

けど、積極財政緊縮財政かに加えて、積極財政の中で何に使うのが良いか、将来増税するとしてどこから増税するのかで3人総裁候補がたったか議論も活発になってるのは感じる。

本来このようにいくつか選択肢があってその中で最も良い状態を選ぶのが良いんだ。

2大政党制は誤りだった。与党はコバンザメ議員ばかりになり、野党第一党も、野党第一党の座は揺るがないと安穏としてしまう。

れいわも参院東京選挙区や、参院全国区みたいな、複数候補者を選ぶ中で広がってきた。小選挙区制、二大政党制議員の質も劣化する。中選挙区制のほうがいいな。

2021-09-10

anond:20210910074647

本来は「俺はこれをやるんだ!」と言って党を立ち上げて、立ち上げた党首選挙で勝ち続けそのうちその党が優勢になるというのが望ましいんだと思う。

2党という枠組みは変わらなければ、トップ2党が明後日のことばかりみてしまって、例えば肝心の経済政策無視してしまえば、選挙民は投票する先はない。

小選挙区制与党トップの方ばかり見ていればいいというコバンザメばかりにしたし、野党第一党野党第一党の座は変わらないからと安穏してしまう。

れいわが参院東京選挙区と、全国区でかき乱さなかったら、自民党過去の延長線でしかなかったんじゃないか総裁選挙も3人中2人が積極財政で、岸田と高市はその上で論点差がある。

自民党立憲民主党両方新自由主義だった5年前ぐらいには考えられなかっただろう。

選挙制度も中選挙区制度に戻してほしいな。

2021-09-06

anond:20210906180337

小沢が主導した小選挙区制自民大勝の仕組みになっているつまり事実上民主主義破壊だったと言う話ならまあそうかもなと思うけど

別に野党議員たちも公選法にのっとって参政権行使しているだけなのに民主主義を妨げたというのは全く意味不明だよね

日本二大政党制根付かないのはジャップがそれを望まないから。本当に二大政党制がいいんなら鼻をつまんででも立憲に入れるべきだろう。でも実際は総裁選で新しい総裁に期待とか言ってまた自民に入れるだけ

日本民主主義が復活しているって(笑)いや俺に自民総裁選投票権はないんだが。お前の言う民主主義の民って自民の民?ジミン主主義

お前の考える民主主義とやらから逸脱していたり元に戻ったりしていた気になっているだけであって実際はずっとジャップなりの民主主義やってただけだよ

政治国民を映す鏡というだけの話

anond:20210906204505

たぶんない。

小選挙区制廃止は党中央の統制力が弱まるし、比例廃止野党が本当に議席が取れなくなる。妥協点そのもの制度なので、戻すのは厳しいわ。

anond:20210906194140

しかに。

小選挙区制はやはりいろんな歪みの根本原因って感じがするよなあ。

今の選挙制度をを変えうる機運や機会なんて生まれ得るのだろうか。

2021-09-04

anond:20210904123214

社会を見て適切な優先順位を決め、その順位通りにしていく人間だろう。

五輪パラリンピックのみが優先順位おかしなことになったからこそ支持が落ちた。

流石に政府裁判所でもない学級裁判所に委ねるのはともかく、五輪パラリンピック補償の上中止するべきだった。

バッハ五輪で儲かる連中が相当ごねたのだろうがな。そして、上の方だけみて引き上げてもらった菅にはどうしようもなかった。さらに、友達ばかりから情報を集めるから状況判断が相当おかしなことになってたのも五輪前後迷言を見れば感じる。

と言っても小選挙区制度で政治家は党本部の方を見ないと生き残れないようになったからコバンザメばかりになってるが。

名前を知っている政治家なんてごく一部だ

小選挙区制なら初耳でも戦える

2021-08-29

anond:20210829123949

そもそも右翼保守左翼革新対立していたし、どちらが正義でどちらが間違いだという時代の名残というべきか。

まあ、右翼左翼も、1990年までの右翼左翼右翼ケインズ主義左翼マルクス主義だ。右翼左翼とも両方とも経済思想新自由主義現代で、かつての右翼左翼とはどちらとも異なる。

小選挙区制から生み出される2大政党制は、トップ2党両方間違ってしまった場合はどうしようもなくなるのが最大のミステイクだね。

anond:20210829123708

小選挙区制二大政党政権交代志向していたのに、それが無理になった途端「やっぱ中選挙区制の方がいい! 自民同士で同士討ちして!」って

あんまりにもダサすぎるんだよなあ

anond:20210829115422

党を選ぶ小選挙区制より、中選挙区制のような人を選ぶ選挙制度のほうが正しいのだと思う

多様性大事と言われる今の時代こちらのほうが良いのだろうなと漠然とは思う。それこそ試してみたいよね。

ただそれを決められるのは、それこそ小選挙区制で勝ち抜いた人たちだから構造的に無理そうなのつらいな…

中選挙区制廃止された理由も(Wikipedia見てると)「党内で同じ選挙区で争うから金権政治が横行する」って感じで、自民党がやりやすいように変更されたようなものみたいに思えるし…

anond:20210829114251

まず全世界的な新自由主義の潮流に、小選挙区制による二大政党制幻想が相まって民主党機能しなかったのだろうと思う。

今でこそMMTができたがために、自国通貨建て国債による財政破綻疑問視されるようになってきたが、MMTが出るまでは、自国通貨建ても外貨区別せず、政府借金が増えればいつか財政破綻が起きるという話だった。

そして、民主党政権とってやったことは「十分に新自由主義がなされていないか完璧にすれば日本再生する!」だ。実際は経済低迷だし、埋蔵金なんてなかった。

なおかつ小選挙区制は上位2党に集約される。なので、上位2党両方新自由主義といったように方向を誤ってしまえば誤りは正されることはない。

しかし、MMTあくま財政破綻外貨借金の話である看破され、自民党立憲民主党も両方内部で積極財政派と緊縮財政派が割れるようになった。なおかつ、比例などを駆使してぎりぎりれいわが党として成り立っている。

自民党立憲民主党積極財政派を通して、緊縮財政派を落とす。もし積極財政こそが再優先課題なら比例ではれいわに入れる。などと言って積極財政議員を増やすべきだと思う。他の論点が好みならどうぞそちらを。

理想をいえば、トップ2党が両方誤ることがあるからこそ、党を選ぶ小選挙区制より、中選挙区制のような人を選ぶ選挙制度のほうが正しいのだと思う。

小選挙区は党本部忖度し、党本部の方を見ていればそれで十分だっていうコバンザメ議員を量産させ、政策多様性を消した。

2021-08-18

日本政府広報官一問一答

https://togetter.com/li/1761214

日本政府広報官

私たち日本に、日本国民に仕える側だ。

 

Q 押しつけ憲法だと言って憲法改正をもくろんでいるようだが?

A 今の憲法時代にそぐわない部分もある。自衛隊存在など現状に合わせる形で憲法のほうを変えるべきだ。

 

Q 一人一票の権利はいうが一票の格差があるようだが?

A 小選挙区制の都合でやむを得ない部分があるが格差を減らすよう前向きに検討することに努めたい

 

Q 男女平等指数世界120位だとのことだが?

A 私が話しているのはポリシーの部分だ。私たちポリシーとしては、女性学費を払えば教育も受けられるし選ばなければ仕事もできるということ。

 

政府指導部が官邸から発する内容と、現場で起きていることが違う。指導部は現場コントロールできているのか?

A もちろんだ。個別の件についてはこれから調査をすることになる。公務員ポリシーに従わねばならない

 

公安警察によって日々の生活監視されることになるのか?

A (少しだけ間)ええ、公安警察は人々のためにあるものだ。欠点があればそれは改善されていくことになる。

 

日本政府外国政府に協力したり関係した日本人を脅迫していると聞く。

A それは違う。すでに声明を出したが、色々なうわさや偽情報が出回っている。

  

Qメディア妨害されることな活動できるのか?一部では記者会見官邸リークに則った報道しかされていないという報告が上がっている。

A日本統治の中でも、報道の自由は大切だと話している。社会にとって言論報道の自由は大切だ。それは私たちが欲しているものでもある。

 

Qですが、ラジオテレビ番組日本政府批判することは可能なのか

Aもちろんだ。どんな欠点であってもそれは批評されるべき。そうでなければ、私たち自分をただすことが出来ない。

2021-07-17

立憲支持者の私が共産党を信用できない理由

立憲支持というか民主党時代から枝野支持。


1.党内民主制がない

民主的プロセス党代表を選出する仕組みがなく、N国レベルガバナンスである

いくら綱領に「民主主義革命を実現すること」と書いていても党内民主主義がないのでは無理がある。


2.見せかけのジェンダー平等

共産党女性議員を大量に擁立しているが、衆議院では男性幹部が比例単独で上位名簿に乗るなど、年功序列感が強い


3.全体主義

玉木が言ってたけど全体主義

選挙アンケート所属議員が全員同じ答えとか、議員から幹部への批判がないとか、党内議論オープンにしないとか、全体主義的で集権的な党運営をしてる。



他にも外交防衛とか経済とか色々あるけど、結局民主的政党じゃないから。

いくら民主主義大事にする」「中国共産党ソ連とは違う」と言っても無理があると思う。

枝野現実的リベラル保守から分かってると思う。

だけど今の選挙制度では候補者一本化しないと勝てないからね

小選挙区制の辛いとこね、これ。

2021-07-14

結局野党がまともに機能してないし、過去自民党内の派閥政治体制に戻した方がまだいいんじゃないの。英米みたいに二大政党制にするために小選挙区制導入したけど失敗したわけで。年寄り向けにコロナ対策ばっかりで衆愚政治化している。

2021-07-09

政治家歴史シミュレーションゲームサイコパスか、裸の王様か?

みんなさ、信長の野望とか三国志とか戦略系のシミュレーションゲームやったことある

Hearts of Iron でも Europa Universalis とかでも何でもいいんだけど。

やったことある人ならわかると思うけど、この手のゲームってリソース管理が命なわけよ。

有限の資源である資金や兵糧や配下武将とかを他勢力よりも効率よく利用しないと成りあがるのは難しい。

で、今の日本の政治家を主人公にしたゲームでさ、『菅義偉の野望』みたいなゲームがあったとするじゃん。

ゲームなわけだから勝利条件があって、こんな感じだとするじゃん。

コロナ他国よりも早く収束させて、海外へのワクチン供与経済支援を行い、国際社会尊敬を集める

オリンピック成功させて国民に夢と希望を与えて支持率アップ、国威発揚

都議選衆院選勝利して長期政権への基盤を作る

だけど実際の政治家は、勝利条件から遠ざかるような判断を下しまくっている。

国民に会食自粛要請しながら政治資金パーティーとか、(ゲームなら民衆の忠誠度が下がる)

飲食店保証金出すから休業してくれと言って、お金の振り込みが遅れるとか、(ゲームなら民衆の忠誠度が下がる)

ワクチンを早く打てと言って、在庫いか供給しないとか、(ゲームなら出撃した部隊の兵糧取り上げるようなもんだよね?もちろん忠誠度が下がる)

不徹底な水際対策変異株が入るのを許しまくりとか、(ゲームなら治安低下。やっぱり忠誠度が下がる)

どう考えても勝利条件から遠ざかるようなふるまいをしていてさ、はたから見るとやられ役としてAIを弱めに設定されている今川氏真か、劉禅かって感じでわざと自滅するようにプレーしているサイコパスなんじゃねーのって思ってたんだけど。

しかしたらプレーヤーのゲーム難易度ナイトメアモードなのかなという気もしている。

シミュレーションゲームなら敵国の国力や部下の能力が数値化されてて全部見えるけど、ナイトメアモードの『菅義偉の野望』では側近からの口頭の助言しか判断材料がない的な。

もともと戦国時代に詳しい人ならば、データがわからない状態でもそこそこプレーできるかもしれない。

だけど知識ゼロの人が『信長の野望』をプレーしたとするじゃん。で、はたから見ている第三者が早くプレーヤーをゲームオーバーにさせれば自分プレイ順が回ってくると思って偽情報を吹き込んだとする。

姉小路家は強いか初心者お勧め」とか、「島左近は野心が高くて裏切るから追放した方がいい」とか。

戦国時代知識が無くてゲームをしているプレーヤーは、悪意のある第三者に偽の情報与えられたときに真偽を判断できるだろうか?

姉小路島左近も、高校までの日本史勉強で出てこない話だし、たいていの人は騙されちゃうんじゃないだろうか?

現実世界ゲームにたとえてみると、今の政治家現実世界勝利条件から遠ざかる判断を下しまくってるのは単純に適正のない人がゲームプレイしてる結果なのかなとも思えてくる。

だとしたら今の日本政治システムの欠陥 (例えば小選挙区制とか) とかの可能性ってないんだろうか。

トップの器でない人が上に行っちゃう構造になってるのだから

オリンピックの無観客のニュースを聞いて、みんな当然のように予想できたことなのにどうして政治家たちは今まで判断できなかったのだろうと不思議に思ったので、こんな仮説を書いてみた。

まんざら外れてもいなんじゃないだろうか?

2021-07-01

インターネット選挙活動

リアル政治の話できる知り合いいないかSNSで話したいけど、小選挙区制だと住んでる場所がもろにバレてしまってやりづらい

かといって増田に書くのは多分違法だし、インターネット選挙活動は解禁されたけどあんまりうれしくなくない?

2021-06-24

anond:20210624020911

小選挙区制価値があるのは二大政党制ときだね

そしてそれぞれの政党が党内で民主的意見集約するシステム必要

候補者も党内で選出する過程民主的で透明性があることが必要

そういう条件を満たしていないのに小選挙区制をやれば歪みが大きくなるだろうね

あとは小選挙区制で選出した議員党議拘束をかけるというのもダメ方法ひとつ

2021-06-18

anond:20210618232326

割るならまさに派閥必要なんだけど、派閥の力が弱体化してるので弱小政党が出来るだけだよ。

中選挙区制より金銭面はクリーンになったけど、小選挙区制は本当に派閥の力をそいで、自民党内での政策議論消滅させたわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん