「ポケモン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポケモンとは

2021-08-10

anond:20210810214034

元増田みたいなのは赤緑しか(下手すりゃそれすらロクに)やってないからな

ドラクエ1しかやってない人がドラクエシリーズ語ったら笑われるのに、ポケモンだと大きな顔するんすよ

anond:20210810092019

漫画でもアニメでもそんなに推されてなかったし。ピッピトゲピープリンの方がよっぽど出番多かったし。

まさにここで、赤緑の当時、女子中学生だったけど、ピカチュウイーブイはめちゃくちゃ天然でかわいいが、「かわいいポケモン」を作ろうとがんばったピッピプリントゲピーはいなかった、これもかわいくないが)はぜんっぜんかわいくねーな、まさにおじさんが頑張ってかわいいを作り上げようとして滑った例だな〜と思っていた。

ピカチュウも、ドット絵ずんぐりしたのが一番可愛らしく、アニメだんだん頭がでかくなっていくのを見て、いやいやだからわかってねぇな〜と思っていた。

かわいいはむずかしい。

おなじくらい赤緑でかわいく、周りで人気もあったのはナゾノクサだけどこれもまたあとあとかわいいブーストしようとしてキレイハナとか作り出してしくじっている。そうじゃねえんだよ〜。

anond:20210810092019

そもそもほぼすべてのゲームで(図鑑には載らなくても)出演していないといけない

そういうポケモンは極めて限られる

イーブイっていつの間にピカチュウに次ぐ人気ポケモンになったんだ

イーブイって野生で出てこないし若干イロモノ入ってるし、メインストリームから外れたポケモンだと思ってたんだけど。

漫画でもアニメでもそんなに推されてなかったし。ピッピトゲピープリンの方がよっぽど出番多かったし。

ポケスペレッドイーブイは一瞬活躍したけど。

その他大勢のひな壇ポケモンに過ぎなかったハズだけど。

つの間にかピカチュウ?それともイーブイ?みたいなポジションなんですね。

おじさんビックリだよ。

何があったのかって言うと、進化系は増えたらしいけど、それだけで人気になるか?

不思議

可愛さで言ったらマッギョとそう変わらないのにね。

オタサーにいてLoLプレイヤーはぼくだけだ。ポケモンユナイトは、そんなオタサーで初めて流行ったMOBAでもあり、競技性のあるゲームだ。オタサー友達とやるユナイト簡単に言えば地獄だった。

MOBA的な定石を知らないゲーム上手い勢は、不合理なオーダーを出す。ゲーム中のディスカス勝率が下がるし素直に受け入れる。LoLでレーン戦から集団戦に移ったあたりで負け始めたときディスカスが始まると不毛に負けるのだから。ただ少し間があくと、ゲーム上手い勢はMOBA的な定石を再発明する。それを知らないで前回のオーダーに合わせた動きをすると非難される。前に言ったけどね、の言葉は飲みこむ。ずっとこの繰返し。うん。そもそも少し昔のオタサーゲーマーは今で言うところのtoxicなんだっていうのは、まあそれはそうなのだ

チーム対チームで競技性のあるゲームが実のところオタクコンテンツの愛好者たちにしてみれば初めての経験だと改めて理解した一幕だ。

その文脈で、ポケモンユナイトは誰がプレイするのかを考え抜かれて設計されているのだと理解できる。10分の試合時間アタックボタン敵方向への前進単純化された初期設定、bang&pickのないランクマッチマッチリザルトデータ量の少なさ、アイテム強化によるpay to win要素。LoLから駆け引きのウェイトを軽くし、また駆け引き存在に気づける要素を間引いてソシャゲ的にデザインされている。MOBAを知らないひとでも楽しく遊べるようなデザインだ。でも、それには良い面と悪い面とがある。ポケモンという最強コンテンツカジュアルさによる入りやすさは良い面で、MOBAよりもソシャゲよりになることで競技性が下がり、プレイに飽きやすいのは悪い面だ。つまりMOBAとして遊ぶことが主流になれば、プレイヤーに蓄積される経験値の少なさ、すなわち戦略性の乏しさやマイクロ操作性、駆け引きの少なさが物足りない。ソシャゲとして遊ぶことが主流になれば、プレイヤーが強くなる必要があることは純粋ストレスだし、自分以外のミスゲームに負けることは腹立たしいかぎりだろう。

今日ポケモンユナイト商業的に優れたデザインをし、ゲームとしては余白を多く残している。ゲームとしてポケモンユナイトがどうなるかは分からない。ただ言えることはポケモンユナイトを遊んでMOBA中毒性を思い出し、ポケモンユナイト感謝しながらLoLを遊ぶ日々だということだ。

2021-08-08

“誰も傷つけない漫画ブクマカ悪魔の証明舐めすぎ

まあ作者に人格攻撃しまくる輩がおかしいのはわかる

しかブクマカのいう「これで誰も傷つけない表現なんてないってことが証明された!」なんてのは論理的全然正しくない

こういうちょっとした言葉のあやですぐになにかが証明されたと思う人がいるから困る

https://twitter.com/waradiru/status/516961232423636992

たとえばこんなツイでこの年上の女性がおばさんだと証明されたなんてガバ理論が成り立つなら同様の手順でこの女性ポケモンだと証明することができてしま

(「人の話をまず否定で返すのはソーナンス化の始まりというコラムを読みました」などと言って否定で返してもらえばいい)

さすがにこのツイはおかしいと思うブクマカのほうが多いかもしれないが似たようなこの漫画の騒ぎには大量に引っかかったようだ

あの漫画は要するに、「誰も傷つけない表現なんてないんですよ」という主張を漫画形式で大仰に表現しただけ

白紙・空白が「◯◯はありません」を意味することがよくあるのは知っての通り。白紙回答という単語もある

少し違うがhttps://b.hatena.ne.jp/entry/kyoko-np.net/2013101101.html ではただの黒塗りの集合から強いメッセージを受けた読者が大勢いるのがわかる)

から“誰も傷つけない漫画”に反発した人々が証明したことは、「誰も傷つけない表現存在しない」じゃなくて
「『誰も傷つけない表現存在しない』という言説は誰かを傷つける」でしかない

(もしかしたら作者に突撃した人たちは怒ってるだけで傷ついてはいないのかもしれないが

それなら“誰も傷つけない漫画”は文字通り誰も傷つけていない表現という可能性が生まれやはり「誰も傷つけない表現存在しない」の証明にはならないのである

実際そんな表現存在しないかもしれないがあの漫画とそれへの反応は存在しないことの完全な証明にはもちろんならないし証拠の一つとしても微力すぎる

そして「誰も傷つけない表現存在しない」という言説に反発する人は今まで散々観測されているからこの騒ぎは観測数をちょっと増やしただけであり意義はほぼない

“誰も傷つけない漫画ブクマカ悪魔の証明舐めすぎ

まあ作者に人格攻撃しまくる輩がおかしいのはわかる

しかブクマカのいう「これで誰も傷つけない表現なんてないってことが証明された!」なんてのは論理的全然正しくない

こういうちょっとした言葉のあやですぐになにかが証明されたと思う人がいるから困る

https://twitter.com/waradiru/status/516961232423636992

たとえばこんなツイでこの年上の女性がおばさんだと証明されたなんてガバ理論が成り立つなら同様の手順でこの女性ポケモンだと証明することができてしま

(「人の話をまず否定で返すのはソーナンス化の始まりというコラムを読みました」などと言って否定で返してもらえばいい)

さすがにこのツイはおかしいと思うブクマカのほうが多いかもしれないが似たようなこの漫画の騒ぎには大量に引っかかったようだ

あの漫画は要するに、「誰も傷つけない表現なんてないんですよ」という主張を漫画形式で大仰に表現しただけ

白紙・空白が「◯◯はありません」を意味することがよくあるのは知っての通り。白紙回答という単語もある

少し違うがhttps://b.hatena.ne.jp/entry/kyoko-np.net/2013101101.html ではただの黒塗りの集合から強いメッセージを受けた読者が大勢いるのがわかる)

から“誰も傷つけない漫画”に反発した人々が証明したことは、「誰も傷つけない表現存在しない」じゃなくて

「『誰も傷つけない表現存在しない』という言説は誰かを傷つける」でしかない

(もしかしたら作者に突撃した人たちは怒ってるだけで傷ついてはいないのかもしれないが

それなら“誰も傷つけない漫画”は言葉通り誰も傷つけていない表現という可能性が生まれやはり「誰も傷つけない表現存在しない」の証明にはならないのである

実際そんな表現存在しないかもしれないがあの漫画とそれへの反応は存在しないことの完全な証明にはもちろんならないし証拠の一つとしても微力すぎる

そして「誰も傷つけない表現存在しない」という言説に反発する人は今まで散々観測されているからこの騒ぎは観測数をちょっと増やしただけであり意義はほぼない

“誰も傷つけない漫画ブクマカ悪魔の証明舐めすぎ

まあ作者に人格攻撃しまくる輩がおかしいのはわかる

しかブクマカのいう「これで誰も傷つけない表現なんてないってことが証明された!」なんてのは論理的全然正しくない

こういうちょっとした言葉のあやですぐになにかが証明されたと思う人がいるから困る

https://twitter.com/waradiru/status/516961232423636992

たとえばこんなツイでこの年上の女性がおばさんだと証明されたなんてガバ理論が成り立つなら同様の手順でこの女性ポケモンだと証明することができてしま

(「人の話をまず否定で返すのはソーナンス化の始まりというコラムを読みました」などと言って否定で返してもらえばいい)

さすがにこのツイはおかしいと思うブクマカのほうが多いかもしれないが似たようなこの漫画の騒ぎには大量に引っかかったようだ

あの漫画は要するに、「誰も傷つけない表現なんてないんですよ」という主張を漫画形式で大仰に表現しただけ

白紙・空白が「◯◯はありません」を意味することがよくあるのは知っての通り。白紙回答という単語もある

少し違うがhttps://b.hatena.ne.jp/entry/kyoko-np.net/2013101101.html ではただの黒塗りの集合から強いメッセージを受けた読者が大勢いるのがわかる)

から“誰も傷つけない漫画”に反発した人々が証明したことは、「誰も傷つけない表現存在しない」じゃなくて

「『誰も傷つけない表現存在しない』という言説は誰かを傷つける」でしかない

(もしかしたら作者に突撃した人たちは怒ってるだけで傷ついてはいないのかもしれないが

それなら“誰も傷つけない漫画”は言葉通り誰も傷つけていない表現という可能性が生まれやはり「誰も傷つけない表現存在しない」の証明にはならないのである

実際そんな表現存在しないかもしれないがあの漫画とそれへの反応は存在しないことの完全な証明にはもちろんならないし証拠の一つとしても微力すぎる

そして「誰も傷つけない表現存在しない」という言説に反発する人は今まで散々観測されているからこの騒ぎは観測数をちょっと増やしただけであり意義はほぼない

2021-08-07

anond:20210807200248

ポケモン種族値とか一切知らないのに分かってしまった

そもそもこれがポケモン種族値と分かったのが怖い

ポケモンかげぶんしんって意味なくねえ?

その後、当たらない×5くらいが起こらないと割に合わないよね

いったいどれだけの奇跡にかけてるの?

anond:20210807005353

なるほど、確かに元増田さんみたいにポケモンGOを楽しんでいる人がいるのに自分感想から適当に文を書いて、ポケモンGO貶めるようなやり口になってしまたかもしれん

すみませんでした

僕が言及たかたことは下記みたいな感じです

ポケモンGOゲーム現実体験運動をうまく組み合わせたアプリである

②僕がポケモンGOで楽しんでいた部分は現実体験運動によるところが大きい

③素朴な体験を楽しむということはゲーム自体は楽しくないのでは?と指摘される

④僕がポケモンGOで楽しんでいた部分について素朴な体験散歩運動)とゲーム部分を切り分けて考えることが難しい(どこまでがゲームなのか問題

⑤そのため、ゲーム自体は楽しくないのでは?という質問に答えるのが個人的に難しい

⑥また、ゲーム自体を楽しくないのでは?と指摘された方がポケモンGoやドラクエウォークのどこまでをゲームだと考えているかがわからないため、さらに答えるのが面倒

⑦加えて、コロナ禍において、ポケモンGOはポケストップ距離判定が緩和されたり、遠距離でのレイド参加が可能になった

⑧これにより、ポケモンGOの遊び方の幅がさらに広がった

⑨遊び方の幅にはもちろんゲーム体験運動が含まれている

相手ポケモンGOをどう楽しんでいるかからない以上、自分ポケモンGOをどう楽しんでいるか説明しないと話が交わることがない

⑪僕の楽しみ方ではコロナ禍では楽しみにくくなったかポケモンGOをやめたよ

まだ整理できていない部分があるかもしれんが眠いからこれで許してくれ

ポケモンGO俯瞰した視点で語るのってマジで難しいんだよ

説明しないといけない要素が多いし、自分以外の他者の楽しみ方の多様性への理解いるから誠実に書こうとすると本当に大変だと思う

その前提を共有するのすら面倒だったか大分適当文章を書いて元増田を混乱させてしまたことは詫びたい

すまん

anond:20210807000853

僕はポケモンGOが好きだったかゲームとしても面白いよって言いたいけど、運動体験ゲームデザイン自体に含ませているか擁護ちょっと難しいところがある

ポケモンGOって基本的には歩いてポケモンを捕まえるゲームから「歩く」という運動と「ポケモンを捕まえる」というゲーム要素が合わさっている

からポケモンGOの出歩いてポケモン捕まえるの楽しいよ」って言っても、「それは散歩楽しいだけじゃない?」って言われると否定しづらい

自身、遠出できないし、マスクしながら散歩することがきついし、家から出なくてもレイドできるし、ポケモンも捕まえられるようになってやめちゃったからなあ

ポケモンライバルってむっちゃいいシステムだったなあ

3DS以降は仲間色が強くなったからちょい違うかなと思うんだけどさ

ようは何度もパワーアップしてくる中ボス

これポケモン以外であんま見ないよね、たまーにあると、やはりというかプレイヤーに強い印象を与えている

ポケモンが影響を受けたのはMOTHERだって言うけど、MOTHERはそういうの無いしあの時代によくもこんな中ボスを思いついたものだなあとしみじみ思う。

2021-08-06

anond:20210806185428

2進化ポケモンでもLv7で進化するポケモンもいるし、Lv10で2進化するサーナイトはLv6になればみらいよちで集団戦に参加できるだろ

ガバイトピックしてる奴がゴミから通報ブロックしとけ

anond:20210806184948

最初のカジリガメまでにパワースパイク到達しない2進化ポケモンは、ピックした時点で1stカジリガ放棄確定ってコト...?

エキスパートマスター帯のソロ勝率が伸びないゴミムシのお前らに

基本的な部分だが「最初のカジリガメを取ることは非常に重要」ということぐらいは理解しているよな?

少しインターネットが使えればこれぐらいの知識は能無しのゴミムシでも得られる知識

じゃあそのカジリガメを取るためにどういう戦略をとったらいいか

それをお前らゴミシカスのほとんどは分かっていない

お前らゴミムシの大半は最初のカジリガメ戦には5人全員が下レーンに集合すべきであって、集合しないやつはカスであり戦犯だと考えている

アホか?

お前らはパワースパイクって概念を知らんのか?

陣営相手陣営の編成を見て頭を使って考えろ、各ポケモンがどこまでレベルを上げれば集団戦で活躍できるかを

ポケモン特定Lvに到達した瞬間に進化したり、強いコンボ技を覚えるし、Lv8~10になればユナイト技が使えるようになる

いか、お前のポケモンがまだ真価を発揮できない状態なら黙って陰でファームを優先しろ

上レーンで一人ファームしてる味方がいるなら信じて下で黙って耐えろ、勝手に前に出て4vs5で死ぬ

自分の使わないポケモンがいつ何を覚えるか知らんって?

死ねカスゴミめ消え失せろ、トレーニングモード確認してこい

次に「最初の亀を取った後の動き」についてもっとちゃんと考えろゴミムシども

マスター帯でも半数以上のゴミカスがこの部分について理解していない

亀を取った後気持ちよくなるのはいいよ。勝手しろ

だがな、なんで無策で相手のゴールに突っ込むんだよ

意味が分からない

このゲームレベル差がつくと負けている側により多くの経験値が入る仕様になっている

まり、勝っている側が相手に突っ込んで死んでしまうとそれまでのリードが一気に詰まってしまうってことだ

亀を自陣営が取った後はどっちが有利なんだ?

陣営だよな?

じゃあなんで相手のゴールに突っ込んで無駄死ぬんだよ…

もうちょっとさ、自分の頭で考えようよ君らさぁ…

頭使えよ、有利な状況を一生続けりゃいいんだよ

気持ちよくなって突撃してヒーローになろうとするな

この程度のことも自分の頭で考えられないゴミムシどもは後ろに下がってファームしとけ

anond:20210806152445

多くの人は外に出て散歩しながらポケモン捕まえるのが楽しいんです。ただ、そこにポケストを噛ませる必要性がない。好きなところに出歩いて珍しいポケモンをゲットできるのがよいのであって、ポケストを探すことは別にどうでもよくないです?ポケストの周りに人が大量に集まってるのも迷惑だし、効率性あげるならポケストのルートしか通れない。

外に出てるのはポケモンのためであってスポット探しをさせられるのは違うんじゃない?

から偽装が捗ってしまう。地域格差あるゲームなんて理不尽から

anond:20210806152429

理由になってないというか、それなら滞留する仕様元凶であるポケストやジムはどう説明するのか。外に出させるのはポケモン回遊性を殺すのはポケスト。

今のシステムはポケストありきで作られてそれに合わせているだけで、外に出てポケモン捕まえられるならポケストなんてどうでもいいんですよね。

他の位置ゲーが真似ているけど、別にスポットなくても成立する。たぶんポケストがないと駄目だっていう固定観念もっているのはポケゴーしてる人だけかと。

例えばポケストない地域はみんなGPS動かし、わざわざポケストを巡ることもしない。動かすためならテクテクライフのようにしないと。

ポケモンGoやってる人に聞きたいんですけど

最近ポケモンGoでポケストへのアクセス距離がまた元に戻りそうなんですよね。

俺はどうでも良いと思ってましたが、著名人を中心に反対運動過激化していてグループ空気も悪くなっている。

そもそもなんでポケストに近づく必要があるのか、考えたことある人いますか?40mだろうが80mだろうが実は大した意味は無いと思いませんか。仮に1km先のポケストにタッチできるとして何か不都合があるのか。このゲームポケモンを捕まえることが目的であってポケストに近づくのは副次的ものから外に出る目的を達成できればポケストに触れる距離に拘る理由存在しません。

なぜあそこまで近づく理由があるのだろうか。

理由の一つはポケスト自体意味があるからドラクエ補給スポットと違ってポケストは具体的なものを利用しています。これは元々他のゲームの影響が大きく、株ポケが強引にそれを流用しようとした経緯があります。40mという距離も元になったゲームから来ている。そのゲームでは実際にスポット発見して共有・活用することが前提なので実際にそのスポット現実にあることや近くに行って触ることを強く意識しています

一方でポケモンGoではそういうことはあくまでも二の次大事なのはポケモン捕まえることなので補給とかジム戦とかは正直どうでも良いはず。仮にレイドを行うにしてもわざわざ近づく理由が実はありません。リモートレイドが普及したことからユーザーはその場所に実際に行き退治することが本質ではないと見抜いている。そもそもコロナからレイドにおける対人トラブルは多数報告されているので距離が近いことにメリットはあまりないのです。


ここまでわかりきってることを並べると、もはやポケストやジム存在する意義ってなんだろうって思います

何故ポケモンユナイト面白く感じなくなってきたのか

※全てリーグオブレジェンド (以下lol)をプレイしている上での意見感想です。

システムによるカウンタープレイができない

lolでいうところのビルドルーンサモナースペル

サモナースペルルーンのようなものポケモンユナイトにも存在はしているがあまりにも幅が狭い。(サービス開始初期なのでここは仕方ないとも言える)

ただ、キャラピック画面で対面のキャラを見てもちものアイテムが変更できない為ほぼオーソドックステンプレ一択になっている。

なんでもなおしが分かりやすい例で、効果自体は割と需要のあるもので(使ったことないけど)アタック型だけど対面に行動妨害が多いとかガブ使うけど対面にヤドランがいるとかそういった時に持てば輝く場面はあると思う(だっしゅつボタンより優先度が高いかどうかは置いておいて)。

ただ、対面の構成が見えていない状態で選ぶのはかなりリスキーで、持っていっていざ対面の構成エスバシラガアブルカパレスとかだった場合ただだっしゅつボタンを捨ててきただけの人になってしまう。

まり持っていく理由が無い、基本だっしゅつボタン一択になっている。

もちものもゴール系のものは対面見てから積んでいいものとかはあると思う。知らんけど。

防御特化のアイテムと特防特化のアイテムとかあったらいいよね。それこそ対面見えないと持ちたくないけど。

lolにおけるビルドの部分が技の派生だと思う。実際択があるキャラも割といると思うけどアタックバランスタイプキャラは基本一択になりがちだと思う。だって火力出る方がマストでしょ。

②カジリガメの影響がデカ過ぎる

これもサービス開始初期だし今後修正されるかもしれないけどゲームの流れが大きく変わることはロトムを大幅にアッパーしないとまず無いと思う。

そもそも昨日オタクと話してたけどゲームの流れが一定すぎる。

カジリガメまでファームする→カジリガメを取りに行く→カジリガメを取ったら人数使って森も占領して対面の経験値を削ってゴールも決めていくVSカジリガメ取られたらレベル差で基本勝てないので静かにファームしてゴール守りつつ隙を見てピックアップしてキルを狙ってサンダーを待つ→サンダーファイト、獲ったら勝ち

この流れしか存在しない。正直0-5トレードで1stカジリガメとられたらもう降参入れたい。lolでいうレイトキャリー(大器晩成型)の概念存在しない為(強いて上げてゲンガーだが試合前半にパワースパイクを迎えるキャラレイトキャリーと呼ばない)、カジリガメをとられると9割は不利な流れで少なくとも2ndカジリガメまでゲームプレイさせられるのが確定する。しかも1st取られたけど2nd取れたからイーブン!じゃないのがカスすぎる。

そしてサンダーワンチャン力がエグすぎる。エルダードラゴンとか言われてるけどエルダーの3倍くらいゲーム決める力がある。

どんなに集団戦勝とうが上記2体のオブジェクトの獲得でゲームが決してしまうのが現状で、しかスティール対策ゾーンアウトしかない。リーグオブレジェンドならjg一人をゾーンアウトもしくはキルすれば獲得はほぼ確約されるのに、スマイトが無いせいでこのゲームは対面5人全員をゾーンアウトもしくはキルしないと安全サンダーが狩れない。しかもデスタイマーが異様に短い為(スーパージャンプカスなのもあるが)に1人ピックアップしてキルしてからサンダーを狩りはじめても大体途中で合流してくるのであまり意味がない。

どんなに有利を取ってもサンダースティールされる可能性はまとわりつく。5人でボイチャしながらプレイしてればこの可能性を極端に低くできるが、ソロランクだとまず無理。人間5人集まれば1人は必ずカスがいるので。

多分スマイトが存在しないのとサンダーワンチャン力がエグすぎるのはWe can win精神を捨てさせない為の運営の狙いだと思う。

まり何が言いたいかっていうと見飽きた試合の流れしか発生しなくなる。10分固定のゲームで色出せって方が無理かもしれないがそう感じるという話。

ステータス公式で数値化されていない

これが一番ゴミ。本当に意味が分からない。100歩譲って全て誤魔化されているならまだしもアイテム装備による貰えるステータスとかが数値化されているのに技の火力どころか基礎ステータスまでが隠されているのは本当に意味が分からない。パッチノートで移動速度や詠唱時間について書けとまでは言わないがせめてダメージに関するところだけは数値化して欲しい。有志がトレモで調べて擬似数値化しているのを見るとアプデ入るたびに早朝からゲーセンに篭りTwitter動画をあげるクロブ勢の顔が浮かんでしまう。ポケモンユナイトはPay to winだ!とかふざけたこと言って騒いでる人間こそキャラの基礎ステータスや技の攻撃レートを調べてすらいない。基礎ステータスや技のダメージの数値が分からないせいでキルラインの見極めやオールイン判断がいつまでたっても感覚頼りになるので全く上達しない。Gankの来ないレーンフェイズでぺちぺちAAスキルを投げてるうちに『いけそう』と感じたらいくだけ。何が面白いんだ?

中央エリア(jg)について

そもそもlolのjgと違いスマイトというサモナースペルが無い、jg専用アイテムも無いので森の中立は誰が食っても同じ経験値が入る。開幕犬河童牛蟹蟹で上か下にGankいって河童牛蟹蟹で亀の段取になる。この亀ファイトが終わると大体は下で継続的戦闘が起こり始めて上ではゴール門番がちびちびファームする。こうなった時にもう森の中立がjgだけのものでなくなる。そもそもルート中央エリアも下ルートも亀ファイトまでしか指定されたエリアにいる必要がない。その後gはごった煮ファームになってしまう。永遠に2-1-2の体制だったらゴールなんて全然決めれないし寧ろ亀ファイト勝ったにしろ負けたにしろ隙を見て森に圧力をかけてファームを食っていかないとレベル差が離される一方or縮まってしまう。なので当然jg以外も森を食う。食った方がいい。この時点でもう中央エリアという看板が無くなってしまう。何がいいたいかっていうと折角マップ縦横無尽に駆け回る役割なんだから終始その役割を残して欲しい。勿論これは悪い部分だけでは無くて、jgのファーム限定されない分1-2-2とか1-1-3とかい戦略が生み出しやすい点はいいと思う。lolEUスタイルが確立されたように今後のアプデ、プレイヤーの作戦によって改善されていくであろう部分だとは思う。

⑤ピンの出しにくさ、マップの見渡しにくさ

ピンは5人でボイスチャットしてやってくださいと言われればそれまでだが、ボイチャしててもマップは見渡したい。マップを見渡す機能が壊滅的に悪い。スティックスクロールするには遅すぎるしマップタッチするにはマップが小さすぎて正確な範囲タッチできない。スマホ版がきたら一生iPadでやろうと思う。

ソロランクとチームランク

分けろ。


総括

ポケモンユナイトが確実にlolより優れている点は手軽さ、始めやすさ、精神ダメージを負わないところだと思う。正直こんな10分の簡易的なMOBAリーグオブレジェンドと同じ心構えでプレイしようとしている方が間違っていると思う。

多分リーグオブレジェンドが好きでユナイトにも流れていった人は絶対帰ってくると思う。lolは一生低民度クソゲーベトナム鯖でゲームの調整はインターン生にやらせてるとか言われてるけどもうリグレジェノイドは一生サモナーリフトの引力に引かれ続けるしPC破壊しないとやめられないと思う。結局のところ俺がlolに求めてるものlolしか無くてポケモンユナイト楽しんでやってる人がlolを始めても絶対レベル30までやらないと思う。定石みたいなのも偉そうに書いたけどまだこのゲーム100戦もしてないしマスター帯でランク回してるドMには違う景色が見えてるのかもしれません。俺にはもうサモナーリフトソロレーンしか残ってないことが分かりました。

Railsからプログラミング始めた人ってプログラミング能力低くない?

Railsしか書けないおじさんというのがいる。

RubyRailsでどう書くかを知っているか知っていないかだけでそれがプログラミング能力だと勘違いしてる人が多い。全員というわけではないが……

「このライブラリでこう書ける」とか「こういう書き方がある」とか「こっちに書くとここがこうなる」とか、そういった規約覚えゲー的なところに目を取られて、どれだけRuby on Rails関連の規約をたくさん覚えているかプログラミングスキルが高いかいかを考えてる人が多い。もちろんそうした覚えゲーもある種プログラミング能力の一部なのだが、一方でライブラリを単に入れただけでは実現不可能パフォーマンスを考えたコードを書くときアーキテクチャ設計の段階では、何年も経験しているはずなのに役立たずになる。

ググるのが面倒なシンタックスシュガーや、ライブラリを導入した人しか辿り着けないconfigなど、規約(笑)かい発見非可逆なルールによって、それを導入した人だけが知っていて既得権益を得られるような構造になっている。そのために、ある機能を新しく利用したときに、それを知らない人にRails知識マウントを取れるようになっている。この気持ち悪さは、例えるなら、刑法を全部読んでからじゃないと街を歩くだけで逮捕されて、しかも何の罪で逮捕されているのか教えてもらえないようなものだ。

それで、全員というわけではないが、そういったRailsしか書けないおじさんは別言語で書くときに平気で今までプログラミングしたこといかのようなレベルの最悪のクソコードを生み出してくる。そもそも言語が書けないおじさんも多い。

なぜなら、Rails知識こそがプログラミングスキルだと考えていて、Rails知識すごいワールドしか生きてないからだ。覚えゲーをやっていただけで、スキルとしてはポケモン名前を覚えただけにすぎない。社内スキルのようなものだ。

自分としてはRubyRails直ちに滅びるとは思っていないが、Railsをメインで使ってる会社からしても、こうしたRailsしか書けないおじさんは今後不要になってくると思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん