「パネル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パネルとは

2023-10-09

mlflowでもoptuna-dashboardでも細かいところに手が届かないんだよな。

基本的可視化は見やすくて助かるんだが、自分pythonコードを書いてパネルを追加できないものか。

それかそれができるようなものはないか

2023-10-03

anond:20231003120523

また、ダンボールの最大の欠点方向性がある」も解決できます

これよな。

最近ダンボール家具とかを見て「段ボールでも行ける」と安易に考えがちだけど、ああい段ボール家具類は、ベニヤと一緒で、互い違いに重ね合わせて方向性を無くしてる。

逆に言えば、パッと見てダメな使い方が分からないやつは「段ボールからってバカにするな」とか言うなよって思う。

増田は紙推しだけど、最近工作定番素材のPPハニカムパネルでも良いと思う。明るいし。高いかな。

anond:20231003143634

ダンボールだと内側のコア部分、波板部分が一直線に全部繋がっているのでそう言う心配がありますね。

しかし、ハニカムサンドイッチパネル場合は、各部屋が繋がってないのでそこは大丈夫です。

このページのイメージが分かりやすいですので、よかったら見てください。

https://www.snfcore.co.jp/merit

ただし、材質的に食い破られたりと言う事を考えると、そこまでは堪えられないですね。そこまで考えるなら、アルミフレームを結合部だけじゃなくて、全周ぐるっと縁を覆う感じにすると強くなるかもです。

この場合アルミじゃなくてプラスチックでいいかも。真面目に調査すれば部品はあると思います

ダンボール授乳室の改善案提案する

ダンボール授乳室の改善案を考えてみた。一応は構造設計プロでございます

計算上、プラス3万円ぐらいで行けるんじゃ無いかと思うので検討してほしい。

問題点メリットの整理

メリット
不安な点

改善提案

素材を「ダンボールからハニカムコアパネル」の2.5センチ材変えましょう

作ってるのがダンボール屋さんだからちょっと酷かもしれないと思いつつ。

ダンボールは波板を紙で挟んでくっつけた物です。これに対して、この波板部分を蜂の巣状(ハニカム)にしたものがあります。これをペーパーコアとか言いますメリット

結局ダンボ-ルかよ!と思われた方、そうではないんですよ。実はこの構造、いろんな所で使われています。例えばオフィスパーティションや、それに準ずる様な壁材の中身はこのペーパーハニカムがよく使われています

軽い家具なども、表面だけは木質のものを使い、中身はペーパーハニカムが入っている事が結構ありますポピュラー建築材料なんですね。

これに樹脂を使ったハニカムサンドイッチパネルは、航空機内装材の主要材料だったりもしますよ。

また、ダンボールの最大の欠点方向性がある」も解決できますダンボールは、波に対して直交方向は強いのですが、波の走ってる方向は弱いです。

なので、今回の構造物のように、地面から上に向かって波の直交方向が走っているとすると、上が段々と倒れてくるのは防止出来ますが、日が当たっていると段々と反ってきちゃうんですね。それがハニカム場合には方向性がなくそもそも剛性が高いので、そういったことをある程度防止出来ます

貼り合わせれば?と思う方もいるでしょう。ですが、多層ダンボールでと同等の特性を出そうとすると最低でも6層必要になります中途半端に貼り合わせると、厚み方向で剛性差があるので時間経過と共に反ってきますさらダンボール製造できる厚みに限界があるので重たくなるんですね。ダンボールの良さを殺してしまます。こうなるとハニカムの方が……場合によっては合板のほうがコストが安いのです。ダンボールを使った建材というのがあまりないのはこのあたりに理由があります

つなぎ目はアルミフレームを使いましょう

パーティション用などで、ちょうど断面が「コ」「工」←こんな風になってる押出材があります結構お安いです。これでダンボールハニカムの結合と縁取りに使います。直角の曲げになってるタイプとかも色々と種類があります

すると、耐久性が圧倒的に上がりますダンボールサンドイッチパネルは端が特に壊れやすいので、保護してやるのです。見栄えもかなり代わります

ただし、組立はツールレス簡単に、と言う訳にはいかなくはなると思いますが、そこは常設なら行けるでしょう。

表面に汚損防止の紙を使いましょう

ハニカムパネルの表面には、ビニール系の汚損防止の紙を使いましょう。直接使うのが難しければ、それこそ壁紙を貼ればいいと思います。また、見栄えを良くする目的もあります

ダンボール世界いくら高級な材質、例えば長繊維のバージンパルプを使っていても、表面にコーティングがないと防水性防火性は無いに等しいのがダンボールやペーパーハニカムパネルの最大の欠点です。これをダンボール世界だけで解決するなら、表面をビニール系の材質で覆うコーティングがあるかと思いますが、見栄えは普通ダンボールより悪くなってしまうでしょう。一方で簡易的な薬剤をつかったものでは、汚れたときに拭き取るなどの処置はできません。

ですので、ダンボール世界だけではなく、オフィス家具や建材の世界まで視野を広げて解決を目指してみましょう。

天井は、ハニカムパネルのコア材だけを貼りましょう

天井は、ハニカムパネルのコア材(蜂の巣状の部分)だけを付けましょう。そうすると、垂直から入ろうとする光は光はそのまま入りますし、通気性はあるけれど、斜めから見ると向こう側が見えないので、安心感に繋がります授乳室で座っている人からは、真上は見えるけど、斜め前の天井は外が見えない感じになるはずです。

一方で、開口率は高くできるため、中に空調やライトを搭載しなくても大丈夫だと思われます消防法的にもOKかと。

入口は吊り戸にしましょう

入口が今カーテンになってますが、ここに外側、更にダンボールで吊り戸にしましょう。そうして上げると、内側から簡易的に鍵をかけることができますので、安心感に繋がります

一方で、吊り戸であれば、緊急時はすぐに開ける事ができるため、実務的にも問題ありません。

また、消防法ことなどを知らない人がついうっかり内側から欠けられるつっかい棒を配置したりする事もできるかも知れません。

18Lのポリタンクを乗せられるロック部を作りましょう

本体の内側、新設したアルミフレームに内側に向かってL字のバーを出して、そこに18Lの水が入ったポリタンクを乗せられるようにしましょう。これが2カ所あるだけでだいぶ動きづらくなるはずです。

まとめ

改善点は色々と上がっていますが、正直、ダンボール屋さんはダンボール屋さんの知見しかない感じですし、もうちょっと幅広く専門家の知恵を借りてみてはいかがでしょうか。話題にはなったのですから、色々とやりようはあると思います

からでもどうぞがんばってくださいね

2023-10-02

anond:20231001152705

今はネットが発達したのでパネマジ嬢は爆サイあたりで叩かれるし、そもそも下調べしてくる客が多いので

パネル効果はそこまで高くない

 

結局地道に指名客増やすしか無いのよ

2023-10-01

風俗パネルやぞ

パネルが悪い風俗に客はやってこない。

きちんとお金かけて、いいパネルつくりなはれ。

パナマジやんけ!、って文句言いながらも客は来る。

ちゅーか、いいパネルちゅーのは誇張はあっても嘘がない。

全然違う顔やん、ってことにはなってない。

お店が繁盛していないなら。

いいパネルをつくりなさい。

まずはそこから

2023-09-30

彼女デートにも旅行にもキャラぬいぐるみ持ってくるようになったし俺と一緒に出かけた時や記念日に撮った写真何枚もあるのにコラボカフェか何かのパネルLINEとインスタのアイコンにしてるのも心底ムカつくからツイステサ終して欲しい

2023-09-26

anond:20230917142345

志賀直哉、お地蔵さまを蹴り倒すシーンが見えるパネル配置なら、回答できそうだ。

2023-09-21

浜田山美大近くに行ったら学祭の準備してて、あちこち作品が置かれていた。

その中に、2メートルくらいのガラスパネルがあって、それが、風で倒れた。

今日みたいな強風の日だった。

学生女の子がひとり下敷きになってしまって、救急車で運ばれて行った。

辺りはガラスの破片の後片付けや、地面についた血を水で洗い流す学生たちでてんやわんやだった。

青ざめてる男子学生もいた。

何年も前の話。

彼らはどうなったんだろう。

たくさんの人が見ていたはずだけど、誰もその後を知らない。

anond:20230920132214

2023-09-16

anond:20200424101504

今は、コロナがなぜ終わらないのか、わたしよく分かる。

ゴンドアの谷の歌にあるもの

ワクチンを打ち、風邪とともに生きよう。

マスクとともに冬を越え、距離をとって春を歌おう”。

どんなに広いパネルを置いても、たくさんの可哀想空間除菌機を操っても、コロナから離れては生きられないのよ。

2023-09-10

anond:20230910194225

どうせ、躯体は持つけど、壁のパネルごと住人が外に放り出されて転落死して、センセーショナルにとりあげられるとかだろ。

2023-09-05

個人ブログTogetterを見ると、テカテカスク水や淫具っぽいプラスチック製品パネル状に並んだ楽天広告が出てくるの自分だけ?

ちなみに楽天過去そんな商品検索したことは一度もない

「見た目なんとなくエロければOK」程度の基準なのか、工事用のフルハーネスが出てきたときちょっと笑った(もちろんフルハーネス検索したこともない)

2023-08-31

小池百合子露出しなくなったのはなんで?

コロナ禍初期まではパネル持ってカタカナ語パフォーマンスしまくってた承認欲求モンスターだったのに最近はめっきり目にすることも減った

単にマスコミが飽きて取り上げなくなったのかもしれんが。

サンシャイン池崎相対性理論番組微妙すぎた

ようやくNHK+で「朝までラーニング 相対性理論」を見た

以下、ネタバレ+不満

簡単な内容を難解に教えすぎている

特殊相対性理論なんて理解するなら小学生でも理解できる

ただ、不思議理論すぎて納得はできない、というのが面白いところなんだけど

大学生工学部レベルの事前知識を前提とした上で講義が展開されるので

大半の人は最初の30分も待たずに脱落したと思われる

相対性理論が生まれた背景を丁寧に説明しているあたりは人によっては分かりやすいのだろうけれど

大半の人は

アインシュタインはいきなり光速度不変っていうのを思い付きました」

っていうところからスタートしないと面白くないと思う

距離=速さ×時間

という小学生レベル知識光速度不変にすれば特殊相対性理論は導けるのに

わざわざ難解な式やローレンツ変換とかの話を持ち出して難解にしてる

ただ、番組構成を見た限りだと講師教授番組からそれを指示されてやっているように感じた

1時間目で大学生レベル、2時間目で一般教養レベルという感じで2時間目の方に簡単な内容を持ってきて分かりやす説明していた

ただ、そもそもの「距離=速さ×時間」だ、というところから導出していないので

結局は良く分からない宇宙語の世界、みたいな感じになってしまっていて

相対性理論に対してサンシャイン池崎だけではなく視聴者にも難解なイメージを持たせてしまっている

よって、講師が悪いわけではなくて番組プロデューサーが悪い

E=mc^2を結局理解できていない

E=mc^2の導出過程はさておき、その式のもつ意味サンシャイン池崎最後まで理解できていなかったように見える

エネルギー質量等価

としつこく言っていたが、その意味理解できていないし、あの説明だと理解はできない

質量は莫大なエネルギーを持っている」

質量からは莫大なエネルギーを取り出せる」

ぐらいか説明した方が良いだろうし

質量を減らそうと何かを燃やしたところで灰や煙になって質量ほとんど変わっていない」

みたいな説明を加えておいて、質量をそのままエネルギーにする方法として核分裂とか核融合っていうのが編み出された、みたいな話にした方が良かった

そうすると対消滅みたいな話もできるし、仮にサンシャイン池崎の体を対消滅させたらどうなるか、みたいな話もできて面白かったと思う

番組側が理解放棄している

最後アイドル女性サンシャイン池崎3分説明する、というのが番組趣旨だったのだが

サンシャイン池崎も言っていたように

「そんなのアインシュタインでも無理」

である(かなり頑張っていたけど)

とはいえサンシャイン池崎も準備を整えていざ説明、となったのだが

肝心のアイドル女性は登場せず、パネルが持ち込まれてそこに向かって3分間喋り続けることになった

さんざん引っ張っておいて最後コレかよ!という怒りというか呆れというか、かなり時間無駄を感じてしまった

アイドル女性スケジュールの都合、などと番組側は説明していたが

番組の冒頭ではアイドル女性が登場していたので、だったらそれより2時間前にサンシャイン池崎を呼び出して講義をすれば良かっただけなのだ

まり番組側はアイドル女性相対性理論を教えよう、などとは微塵も思っていないし

そもそも相対性理論を教えることなど無理、と考えていたのだろう(なので3分しかない)

こういう前提があったので番組構成として

大学レベルで難解さを示す」

一般教養でそれっぽく理解させる」

最後サンシャインに『無理!難しい!』って言わせて終わり」

という形が最初から決まっていて

そもそも理解させる気がなかったのだろう

こういう構成というか演出の前提があったにも関わらず、登壇した教授は非常に分かりやす献身的講義をしてくれたと思うのだが

やはり全体の構成を覆せるほどではなかった

特殊相対性理論小学生理解できる

大学とかで相対性理論を(まじめに)勉強した人なら

「細かいところはさておき、特殊相対性理論なら小学生でも数式レベル理解できる」

ということを分かっていると思う

そして理解した上で時間が伸び縮みしたり距離が伸び縮みしたり同時の相対性が起きたりなどいろんな現象が起きる不思議なことを伝えて

それを踏まえてSFを楽しもう、という話にも出来るのだ

それを「相対性理論なんて難しすぎてどうせ無理」という前提を置いて番組構成するとこうなってしま

NHKもっと簡単相対性理論を教えている番組があるのに非常にもったいないと感じた

いや、酷かった マジで

2023-08-27

Google検索詐欺オワコンってホント?実際に使ってわかったコト10

検索結果のトップ詐欺広告

審査も何もしてないのか一番上に並ぶのが詐欺サイト

安心してクリックできない「スポンサー」って何?

 

検索結果も詐欺サイト

でたらめな文字列海外ドメインサイトが1ページ目から平然と並ぶ。

中身は他サイトから画像文章を持ってきた詐欺通販

 

詐欺でなければパクリ

ググって出た記事を元に書き換えて作った記事を元に書き換えて…

オリジナルはいったいどこにあるの?

内容も間違いだらけ。

 

画像検索通販フリマ画像で水増し

Amazon楽天ヤフオクメルカリから持ってきた同じ商品の角度違いばかり。

しかも売り切れ(怒)

 

サジェスト害悪

SEO汚染されて入力ワード関係ない酷い候補を出してくる。

作品名を入れると「つまらない」「飽きた」「xxx(違法DLサイト)」

芸能人名を入れると「彼氏」「結婚」「卒アル

VTuber名を入れると「顔」「本名

 

ナレッジパネルも間違いだらけ

「武元うるか」で検索すると「ウルカ・タケモト」

誰…?

写真が別人な事も多々あり。

 

あと4つは?

 

https://anond.hatelabo.jp/20230826213257

2023-08-21

anond:20230820072257

甲子園コミケは、どちらも多くの人々が集まるイベントです。しかし、甲子園高校野球全国大会であり、コミケ同人誌の展示即売会です。この違いが、熱中症に対する対応に影響を与えていると考えられます

甲子園は、高校野球全国大会であり、毎年夏に開催されます。夏は暑い時期であるため、熱中症リスクが高くなります。また、甲子園は多くの人々が集まる場所であるため、熱中症集団発生する危険性があります。そのため、甲子園では、熱中症対策に力を入れています。例えば、水分補給を促すアナウンスや、熱中症対策パネルの設置を行っています。また、熱中症の症状が出た人には、すぐに医療機関搬送されます

一方、コミケは、同人誌の展示即売会であり、毎年夏に開催されますコミケ甲子園よりも多くの人々が集まるイベントですが、甲子園ほど熱中症対策に力を入れているわけではありません。例えば、水分補給を促すアナウンスや、熱中症対策パネルの設置は行われていますが、甲子園ほどではありません。また、熱中症の症状が出た人には、すぐに医療機関搬送されるわけではありません。

甲子園コミケ熱中症対策の違いは、イベント性質によると考えられます甲子園高校野球全国大会であり、多くの人々が集まる場所であるため、熱中症集団発生する危険性が高いです。そのため、甲子園では、熱中症対策に力を入れています。一方、コミケ同人誌の展示即売会であり、甲子園ほど熱中症対策に力を入れているわけではありません。

甲子園コミケ熱中症対策の違いについて、甲子園コミケを同じ基準評価するのは、適切ではないと考えます甲子園コミケは、イベント性質が異なり、熱中症に対するリスクも異なります。そのため、甲子園コミケに同じ熱中症対策を求めるのは、不公平です。

2023-08-10

anond:20230810184903

大学屋上太陽電池パネル設置することすらしてないで電気代払えないとか言わんといて欲しいわ

EVO2023の開催権をソニーが買い取ってPS5でのプレイ強要した結果……

「PS5」のUSBポートが溶けたとの報告が相次ぐ

https://japan.cnet.com/article/35207538/

 

大会中、プレイヤーは背面のUSBポートコントローラー(アケコン、パッド、ヒットボックス等)を刺してプレイしていた。

大会中の長時間連続運用が続いていた結果、背面の排熱パネルが高熱を発しすぎてUSBが融解。

ケーブル同士がくっついてしまったり、プラスチック部分がポートと結合し抜けなくなったりという被害が頻発した。

 

海外プレイヤーからは「我々はX-BOXPCでのプレイ希望している」と書かれる始末。

2023-08-03

良さそうで気になってる家電リンクあり)

全て税込です。


自動計量IH炊飯器パナソニック)45,540 円

https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=SR-AX1-W

水も米も測らずに自動で炊いてくれる。アプリで遠隔炊飯可能。味が良ければ欲しい

アクセススチーム イージーティファール10,000円

https://www.t-fal.co.jp/products/home-appliances/garmentsteamers/accesssteam_easy/

いわゆる衣類スチーマー過去にスチームアイロンを買ったがあまりシワが伸びなくて使わなくなった

パナソニックの方も気になってる

バルミューダ トースター 27,340円

https://www.balmuda.com/jp/toaster/

食パントースター。美味しいんだろうけど、毎回水を入れるのが面倒そう

今はアラジントースターを使ってて、美味しいけど焼きムラが気になってる

スマートロックSwitch Bot11,980円

https://www.switchbot.jp/pages/switchbot-lock

スマホ玄関の鍵をロック・開錠できる。

ナンバーロックパネル指紋認証もできるので良さそう

JBL Tour Pro 2(JBL33,000円

https://jp.jbl.com/TOUR-PRO-2.html

ケースで操作ができるワイヤレスイヤホン

いろんな雑誌サイトで評判が良いので気になってる

ヘルシオ ホットクック(SHARP)4万円くらい

https://jp.sharp/hotcook/

水なし自動調理鍋。材料入れるだけで作れるとのことだが、すぐ使わなくなる気もする。

家電と呼んでる人も見かける


(余談)

ドラム式洗濯機パナソニックタッチパネル付きのものを使ってて満足

食洗機食器を洗うのが好きなのでいらないかなぁ

あと、Ankerカードスマートタグ(3,990円)を財布に入れてて、紛失しがちな自分にはピッタリだった

https://www.ankerjapan.com/products/t87b2

2023-08-02

anond:20230802102651

太陽光パネル設置義務化も 義務が課せられるのは家主ではなく一部のメーカのみだから、半数の新築パネルが設置されないし

東京都だけでなく全国で実施すべきだよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん