「デザイナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザイナーとは

2019-03-16

anond:20190316152608

デザインって、日本語にすると設計でしょ?設計実装担当同じ場合もあるけど、たとえ設計だけを担当していたとしてもデザイナーと名乗ってもいいんじゃないかな。IT系は言葉にゆらぎがあるので、あんまりこだわらない方がいいよ。バズワードと思ったほうがいい。

UIデザイナーって

デザインして、そのデザインちゃん実装できる人のことだとおもってるけど

どうなんだろう

2019-03-15

Windowsを使っているデザイナーの方へ

Windowsみたいなクソダサいパソコン使ってる人にデザインなんかしてもらいたくないです。

クライアントはみんなそう思ってます

こんなクソダサいパソコン使ってる人はデザインセンスもクソダサいんだろうなって思ってます

実際Windows使ってるデザイナーデザインしてもらったものってたいがいダサいです。

普段からクソダサいパソコン使ってると自分までダサくなっていくのでしょう。

デザイナーが打ち合わせでWindowsラップトップ持って来てたらその時点で「あっ、ないな」って思って仕事断ります

2019-03-14

Git強制されたデザイナーの恨み

Git意味不明すぎて腹立ってきた。sourcetreeだって使いづらいんだよ。

こっちからしたら余計管理煩雑になってるからな。

png差分も見れるようにしろよ。

「お前たちのステージを上げてあげるよ」とでも言わんばかりにGitおススメしてくるエンジニア滅びればいいのに。

2019-03-13

ITフリーランス実態と、勘違い?(私の認識

anond:20190312194418

ブコメにも書いたけど、多分SIerフリーランスの考え方がぜんぜん違うんじゃないか

多くのブクマカはどこか勘違いしている

 

記事にあったレバテックギークスっていうのは、常駐型の案件を扱っている

参考:レバテック https://freelance.levtech.jp/?sip=o075000_030

 

雰囲気としてはフリーターに近い

1案件は、3ヶ月〜数年と非常に長く、一見すると正社員として普通に働いているのと変わらない

経費もほとんどかからないため、正社員との収入上の差は記事にあったとおり↓

フリー正社員に比べ、国民健康保険料や税金などの負担額が「3割ほど増えることが多い」(ギークス)」

だけど、保険料税金がざっくり売上の1/3以下だから、この3割が増えるっていうことは売上比約1割だ(額面比1割と読み替えてもいい)

 

まり、月報酬65万円は、正社員の月59万円(年俸708万円)くらいということになる

もちろん単月契約とかが多く切らえることもあるから正社員より安定度は落ちるし、厚生年金退職金もないから、それは加味しなければならない

(ちなみに退職金年収換算で50万円以下の差だ。月にすると大体4万円以下。退職金35年2000万換算)

 

ちなみにこういった常駐型のフリーランスは、フリーランス全体から見れば異端

普通は例えばITデザイナーのように、請負で受けて自宅作業ということが多いと思う

そういう場合はよく言われる「正社員の倍くらい稼がないとやばいよ」は概ね正しいと言える

ITでも請負や、自宅作業は所変わればあるらしい

 

でもやはり主語がでかいし、今のIT人材エージェントフリーランス案件を見ると常駐型がほとんどだ

ひょっとしたらどこかに別の世界があるのかもしれないけど

あくま日経記事で言ってるのは常駐型だろうと推察できるから

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42213300Y9A300C1EA5000/

「65万円は安い。100万円が下限、120万円くらいが妥当」みたいなブコメの指摘は間違っている

 

こういう誤解ってはてな界隈でずーーーっと前から見続けてるんだけど

若手に間違った知識を与えないか心配してる

フリーランスって月120万くらい稼がなきゃダメなんだ

フリーランスは月120万くらい稼げるんだ

・月65万円は安いんだ

どれを信じてもおかしな話になる

まあ、杞憂かもしれないけどさ

 

それを強く感じたのはこれ

フリーランスエンジニアの単価を決める

https://qiita.com/KazukiTanaka/items/130a2c477847b24e35ce

 

この方は非常に優秀らしいので別にいいんだけど

「2倍を稼がなきゃならない」を愚直に計算した結果、日額8.5万円〜10万円という結果をはじき出してしまっている(正社員時代900万円の2倍以上という計算

結果、年商換算すると2000万を軽く超えている

もちろん、2000〜3000万を稼ぐ人もなかには居るが

(例:フリーランスエンジニアコード書いて稼げる年収の上限は、だいたい3000万円ぐらい https://note.mu/shu223/n/n5b1ef92c2edf

彼らは未踏ユースだったり、著書を何本も持っているような特殊人材なわけで、ぶっちゃけ参考にしちゃいけないタイプ人達なんだ

そこまで出してくれる会社は、人脈がないと探すのが難しい

でも悲しいことに記事は非常にバズっている

おそらく何人かは実際の相場とのズレに困惑しただろう

 

これを見て「僕は正社員の時に600万だったかフリーランスでは1200万が適正だな」と思っても、常駐型フリーランスでそんな案件はほぼ無い(能力に対して高すぎ)から詰む

実際には正社員600万相当の報酬はざっくり常駐フリー750万でも貰えばトントンで、実際に正社員600万くらいの人は常駐フリーで950万くらいはいけるから

日経新聞に書いている「高報酬」というのは感覚値としては合っている

 

以上が大体私の認識

誰か気が向いたら「2倍3倍稼がないと〜」の方の実態書いて欲しい、ちょっと気になる

何でそんなに経費発生してんだろう?

 

このサイトSI文脈SE単価の参考例だけど

https://nyumon-info.com/tanka/souba.html

120万って相当高くね??

特殊人材ならわかるが

 

_____

 

追記

 

その他リスクについて言及してる人が居たので

 

仕事が無くなるリスク仕事仕事の間、営業リスク

昨今の常駐型フリーランスは、常に人が足りていないような人材供給不足なので、切れ目は無いし1案件も長い

他のフリーランスのように、仕事が切れるリスクが相当低い

 

仕事が無くなるリスク不景気リスク

例えばリーマンショック級が20年に1回来たとすると、20年に2年くらいは仕事ほとんどない状態が発生するリスクは有る

10年中1年と考えれば、所得換算で1割はリスク代として考慮に入れても良いと思う

(3年以上の超不景気正社員も危ないので、リスク度合いとしては大差無さそう)

 

◯傷病リスク

傷病手当は基本最長1年半、給与の8割が保証

実際に発生するのは、大体1000人中3〜6件/年だそう

その50%がだいたい〜120日らしいので、ざっくり平均120日とすると

給与の8割×0.1%×4ヶ月分/年=給与×0.8×0.1%×1/3=給与×0.027

というわけで、2,3%をリスクとして考えておくといい

 

営業

これはエージェントに払うものが一番大きくなると思う

それは差っ引いた金額取引額になるため、営業費はほぼゼロ(誤差程度)と思っていい

もちろん自分営業する人は別だけど、今どきのITフリーランス営業ってそんなお金からないと思う

ネットほとんどの会社アクセスできる状態だし

 

というわけでリスク込み込みで約13%の差

リスクがあるから2倍」って話にはならない

2倍リスクと言ってる方は毎年所得の半分くらいを貯金してるんだろうか?

 

__

 

id:Agrius_Akita

>「フリーランス」のくくりで出す金額意味あるの?

 

前提をつけなきゃ意味はないと思う

日経新聞は「昨今のITフリーランスでの単価」っていう一個の前提を出している

ブコメの方がその前提を無視した計算をしているのではないかと思う

 

__

 

見つけた勘違いまとめ

 

「全国平均だから安い」と言ってる人が居るがそれは間違い

ITから案件ほとんどは都内か、東京圏

平均はほぼほぼ東京の話

 

特定派遣外注費と混ぜてる人がいるがそれもおかし

派遣会社営業費や間接費が入る

フリーランス報酬エージェント報酬が、発注会社が払ってる金額から

65万だと、75万円〜80万円あたりと考えなければならない

外注80万なら「まあ初級プログラマーかな」くらいでしょ

ちなみに派遣会社の(外注費ー社員給料)は35%くらいが相場から、80万円から差っ引かれて受け取るのは52万円くらい

 

会社が請け負う時の単価と混ぜてる人も居るがそれも違う

一括請負と、時間で働く準委任責任範囲が異なる

委任80万円のところ、同じ内容で請負なら100万円以上はほしい

(参考にすべきはプロジェクトでつける内部単価の方だと思う。会社によるけど)

ネット適当に探して100万円以上の単価が見つからないのは、単純に請負案件ネット上に出てきていないか

2019-03-12

UI/UX/マーケティング/心理学精通したデザイナーがいないと御社みたいな会社は間違いなく潰れるんだけれど

それでもデザイナーを安い給料で長時間こき使って、最終的にその人を潰すの?

2019-03-11

anond:20190311231542

基本的新卒プログラマ作品必須だし、

デザイナーポートフォリオ見せろになるよね。

B社とC社って総合職採用もあるのな。

何見て判断するんだろ。

2019-03-07

いいデザイン原則は1つしかない

デザイナーがそのデザイン射精できるかどうか。

これだけ。

ユーザーがどう思うとか関係ない。

うそデザインが好きで好きでたまらない思いでいっぱいになって射精する。

それこそが良いデザイン

anond:20190307170907

から「敢えて」なんだよ。「敢えて」調整してないの。それがスーパーデザイナー佐藤可士和のやりかたなんだよ。

anond:20190307170344

だってデザイナーっていったらその佐藤可士和よろしくコネ重視業界じゃん。

俺もデザイナーさんと仕事することあるからお前の言ってることはわかるけど、人間、華やかな部分しか見えないよ。

Youtuberが楽して稼いでいる人間と思われているように。

 

一般デザイナーはそうじゃねー!って思わせる何かがない。

デザイナーさんと勉強会であうとまず、謎の上から目線で「紹介してあげる」と人周りさせられるし、多摩美とか武蔵美とか行ってたやつはそういうヤツ多いなって印象だからもっと一般デザイナーが世に出てきてくれ。

2019-03-04

デザイナー(30代前半)なんやけど

転職活動中なもんで、転職サイトに登録したら

リードデザイナー募集

デザイナーマネージャー募集

CDO募集

みたいなスカウト毎日のように届いてて目眩がする。

社内で人が育ってない、もしくは重要ポジションの人が辞めているということなので危ない匂いしかしない。

人材流動性が高い企業部署だと別なのかも?だけど、今いる社員はきっと良い感情を持たないと思う。

社員からスタートさせたほうがお互い良いと思うんだけど、募集側の企業はどう考えてるんだろう。

anond:20190304022014

働くこと自体、どんな職でもたいてい自尊心を満たしてくれるもんだけどな

職業に貴賤なし、どんな職業感謝報酬)が得られればそれが尊い

 

範囲を狭めたいなら自身のお育ち次第だよ

まとまったお金があれば服ばっかり買ってるご家庭の人はアパレル販売員や服飾デザイナー

海外旅行ばっかりいってるご家庭の人は旅行代理店

 

anond:20190304022014

デザイナー学芸員司書職人系、メイド喫茶メイド店員声優料理研究家、なんか実家が太い人なら出来るんじゃあない?って職業が多い気がする。

2019-03-02

anond:20190228233850

彼の考え方にはツイッターしろ新聞インタビュー寄稿しろ賛同するところが多いのだが、小説主人公はみんな、エリート公務員とか宇宙飛行士とか建築デザイナーとか歴史上の偉人とか、俺には手の届かないような超絶エリートばかりでどうも読む気になれなかった。

それでも「決壊」だけは読んでみたことがあって、ネット上のレビューなどではこの小説をつまらんと切り捨てる人もいるようだが、俺はそうは思わなかった。丁寧でまじめで思いやりのある人柄がよく出ていて心を打たれたし、だからこそ、他のメディア上で発する意見にもマイノリティへの思いやりや権力に対する批判精神が一貫しているのだと思う。

俺は、彼にはKKO主人公小説を書いてほしいと思う。普通の人レベルじゃなくてガチKKOで。ただし、彼はあまりにもKKOとは無縁の属性から、書いてみるとしたらきっととても大変なことだろうとは思う。

やっぱ無理かな?

2019-02-28

ひらがな漢字を「まとも」にデザインした柄

の服やカバンは、まだ無いのかなあ。。

文字意匠もよくわからん文言英語ばっかりだけど何故だ。サル真似して欧米人に褒められることを喜ぶしか発想がわかない、学生みたいな「デザイナー」だらけだからか?

べつに日本スゴイゴリ推しじゃなくて、象形文字って意匠に活かせそうなのになあ。。中華思想の国でも、漢字をあつらえた模様の布などって見たことあります

2019-02-27

今まで誰もやってなかったことを仕事にした例って【追記した

どんなのがある?

追記

ここ20年くらいで



追記2

なんかばずった!

なんも返さないのも悪いから、よかった回答ランキングあげとくね!あと、ブコメで言ってる人いたけど、新たなモノや制度に乗らずに、それ以前からできたがなかった仕事

俺が一番欲しかった回答はこれだったね!ってことで評価基準はそれが大きく関わるよ!でもそれだけじゃないよ!


1きき屁師

レンタルなんもしない人

葉っぱビジネス

4殴られ屋

退職代行

代理家族

プロ増田

youtuber

ドリブルデザイナー

介護スナック

10オレオレ詐欺

以上だっ!ありがとっ!

2019-02-26

大家階段に網をつけてくれた

頼んでもないのに、デザイナーマンションとしてはダサくなるかもしれないのに

子ども階段から落ちないようにうちの前だけに階段の手すりの下の空間に網をつけてくれた

感動

日本車の過剰なデザインはそろそろもうやめてほしい

まず車体側面とかに走るデコボコ

凹みやカーブありすぎでしょ

ほとんどすべてがデザインのためのデザイン必然性はまったくないでしょ

本体の色に加えてどこかに使われるシルバーや、差し色的な別色にプラ素材の黒系があちこちににあって色もすごく散らかってうるさい

メーカーの立体化されたエンブレム前後ろと、おなじく立体感された車体グレードのロゴマークが車体のどこかに乱暴に貼り付けられていて、しかもこの二つは本体色にかかわらず画一的シルバーが多い

メーカーデザイナーちゃん脳みそついてんのか?惰性で生きてんじゃねえぞ

ガラスには整備点検などを表すシールが貼ってあり、リアガラスには環境なんちゃらとかのシールが何枚かあって一昔前の和製ノートパソコンのようだ

ここからさらユーザーオプションとかナビやドラレコが追加されるわけで、デコトラ的へんてこ車があちこち走ってるのが現状

車のデザインに惹かれて買ってる人とかいるんかな?

2019-02-25

から20年前の技術雑誌原稿料暴露する

20年前にあった技術雑誌なんて数少ないか特定されそうだけど気にしない。

自分が書いていたのは連載記事。1年間連載したので12回だった。メイン記事というほどではないが人気はあった。

ページ数は結構調整が効いた。基本8ページくらいで、多いとき12ページくらい書いていた。

原稿料はページあたり1万5千円。なので月に12万円から18万円くらい。これは結構高い方で、同じ雑誌でも1万2千円くらいが相場だった気がする。雑誌サイズ(A4とかB5とか)や文字の大きさにもよるから一概に比較できないので注意。

1回分を書くのに費やす時間は、平均1週間くらい。片手間に書いてた。

当時は図を手書きFAXで送ったら、向こうのデザイナーの人がかっこいい絵にしてくれた。デザイナーの人ありがとう

そして図を増やすと読者が喜ぶ。読者が喜ぶと編集者も喜ぶ。労せずページが増え原稿料増えて俺も喜ぶ。みんな喜ぶので最後の方は図だらけだった。デザイナーの人ありがとう

連載は好評で終了時に続編を書かないか打診はあったが、忙しかったのとその分野の専門家でもなかったのでお断りした。

そしたら書籍化された。原稿料払ってたからって理由印税普段10%のところ9%になった。2500円くらい。技術書としては珍しく大ヒットして1万部売れたところでちょい改訂印税10%になった。そこから5000部くらい売れてる。今も定期的にお小遣いになって美味しい。

計算すると、連載時は平均10ページとして月15万×12ヶ月=180万円。書籍化10000部×2500円×9%=225万円、5000部×2500円×10%=125万円、計530万円。おお労働時間の割に結構いいな。でもこれは特殊な例だと思う。技術本の執筆は報われないのが基本。多分3000部くらいが限度。

本を書いて一番良かったのは、業界内外の人に対する自己紹介として便利なこと。「こんな本を書いています」ってamazonリンクレビューいっぱい)を送るのは効果的。

今はどうなんだろ。執筆依頼とか面倒で断ってるけど、この前We○+DBさんから提示された原稿料はショボかったな…。今は情報発信Webが基本だし、なろう文庫みたいに上手く行ったら書籍化みたいな飴がないと厳しそうな印象はあるな。

何かの参考になれば幸いです。

2019-02-21

https://tech.pepabo.com/2019/02/19/pay-revision-for-engineers/

エンジニア専門職およびエンジニアリングマネージャー職の年俸を一律200万円アップしました」

なるほど。専門職エンジニアリングスキル高い人が評価されるのはよいことだ。

もともと給与は低いらしい?(ブコメより)ので結果どれくらいになったかは知らないけど、

200万あがったなら少なくとも市場的に標準くらいにはなったのだろう。

自分ペパボとは関係ない1都3県のどっかにある1受託会社の、1デザイナーなんだけど、

昨今の流れに乗っかって、会社は去年、技術ちゃん評価します的なことを表明した。

んで、年末査定結果を見た。

ほぼあがらなかった。(お気持ち程度2〜3,000円/月)

一応、プロジェクトではメインでデザインしてるし、クライアントゴリゴリ提案したりしてるんだけど。

デザインディレクションマークアップもしてる。フロント何でも屋感。(フロントエンドエンジニアレベルにはできないけどね)

デザイナー対象外だったってことなのか、そのあたりのディレクションスキルデザインスキルマークアップ対象外ってことなのか。。。

ペパボデザイナーさんたちは、あの記事見てどう思ったんだろう。

最近エンジニア人手不足だ、採用できねえ、評価あげよう、給与あげよう、みたいな記事とかよく見るけど、

デザイナーはそこまででもない。そもそも人口うから仕方ない。

優秀な人はきっと自分スキルをきちんと発信して高い評価もらってるか、あまり発信がうまくない人はそっとフリーになるのかもしれない。

エンジニアと比べても仕方がない。そもそも土台が違う。需要も違う。

でも一緒のチームにいるし、なんだかなって思ってしまう。

まー、今の会社は多分辞める。

2019-02-18

anond:20190218102719

視覚的には楽しい

悪立地やアホかつ古めかしい設計のリノベの言い訳しかないパターンデザイナーズは除く

デザイナーマンション勘違いしてる

尖れば良いんだ、変な間取りなら良いんだって感じが強すぎる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん