はてなキーワード: つのだ☆ひろとは
詳しくない人手も知っているというか、ネットやってればさすがに内容知らなくてもタイトルくらい聞いたことある感じの。
ジャンプ系はドラゴンボールとかスラムダンクとかキリがないので言及しない。作品が終わらない日常系も。
・
エヴァンゲリオン……社会現象にまでなった。テレビ放映からずっとあと、大人になってから入院中にDVDで見た。
涼宮ハルヒの憂鬱……一頃、本当にハルヒフィーバーがあったと思う。やっぱりずっと後になって入院中に見た。
まどか☆マギカ……文字を入力して変換を掛けたら勝手に☆が出てびびった。他に『つのだ☆ひろ』くらいしか知らん。テレビ放映から1年後に見た。
ガンダム……通して見た事はないけど、何度か再放送を眺めた事はあるので誰がシャアで、どれがボールという機械かくらいは解る。
初音ミク……派生作品の書籍化でものすごいことになっている事は聞いたことある。千本桜くらいはトヨタのCMと小林幸子で聞いた。
・
あんまりアニメとか見ないけど、普通にネットやっていたらスゲーブームになってて中身知らんけど表題はよく目にする作品だよね。
今なら『艦これ』とか。さっぱり解らんけど、実際の戦艦を擬人化したゲームだとは知ってる。ブラウザゲームであってる?
『アイマス』なんやらアイドルのプロデューサーになるんでしょ。ソシャゲの一種?
・
他にも興味はないけど一般的にネットに触れていれば概要を知ってしまう様な。
そんなんある?
地デジのEPGではどう表記されるのか?未だアナログユーザーの私には解りませんが、
インターネットが普及した今の時代に「なぎ」だけ平仮名で表記というのは
双方にデメリットがあるでしょう。
ということで作成してみました。
また、草なぎ2:55とか事件を揶揄するものは芸能活動上メリットが無いので対象外にしました。
つるの剛士と少し似ているな。
なんてことになったら、ポスター表記は間違いなくこれだろう。
字数が多いか・・・苗字を区切る☆をつけて「くさなぎ☆つよし」はどうか?
やはり、つのだ☆ひろのように字数が少ない場合にのみ有効だろう。
ひらがなベースでほっしゃん。を意識し、「つよぽん。」というのも考えたが
原形をとどめていないので却下だな。
ファーストネームから読ませる「ツヨシ・クサナギ」もケン・イシイのようでアリのような気が。
②にもあげた☆を入れて「ツヨシ☆クサナギ」、う~んダイヤモンド☆ユカイみたいだなあ。