2016年09月27日の日記

2016-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20160927192649

老いは残酷だ。

心地良さはプラスなんだけど。

加齢や体調不良で動けないマイナスが徐々に膨らむんだ。

老いる前に死ぬので大丈夫といっていた老人を沢山見る。

【誤解】登録商標名をネット等に書き込みすると商標権侵害【誤解】

下記のリンク先やヤフー知恵袋などで見かけますが、

実在登録商標名をネット上に書き込みをしたりニュースで言うと、商標権侵害となったり使用料(ロイヤリティ)が発生する。】という意見があります結論から言うと、その意見は誤解です。商標権侵害となったりお金請求され払わなければならないという事は【ありません】。

意味のない伏字を使う人

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/284937.html

STAP細胞はあります」が商標登録出願されたと話題に / Twitterユーザーの声「意味不明すぎる」「ないのに」

http://news.livedoor.com/article/detail/9875730/


下記はソースです。専門家の方が名前を出して解説しているため、信頼性が高いものと思います

(もっとも、法律の条文を読んでも、名前を書くことが商標権侵害要件となるという根拠を見つけることは出来ませんでした。)

http://www.tamba-pat.com/article/13612390.html

 また、似たような誤解で、他人登録商標使用したらどんな場合でも商標権侵害になるというものもあります

 

 登録商標指定商品又は指定役務に関連して用いられて初めて商標権侵害となるのであって、登録商標商品サービスから離れて、たとえば文章中などで用いたりしても商標権侵害とはならないのです。

紹介文

パートナー弁理士

丹羽匡孝(たんばまさたか

発明技術デザインブランド保護専門家




http://news.ameba.jp/20160923-83/

たとえば、『iPhone』は商標登録されていますが、単にiPhoneという表示をしただけ、あるいはiPhoneを紹介したとしても、商標権侵害とはなりません。これは、自他識別機能出所表示機能が害されているわけではないからです。

紹介文

*著者:弁護士 清水陽平(法律事務所アルシエン。インターネット上でされる誹謗中傷への対策炎上対策のほか、名誉プライバシー関連訴訟などに対応。)




http://ipfbiz.com/archives/kuchikomi.html

商標権の効力は、よく誤解されがちなのですが、決して商標登録された言葉を独占できるという権利ではありません。

そしてもう一つ、単に商標文字列記載する行為のみでは、商標としての使用にはなりません。商標使用であるためには、出所表示機能や自他商品識別機能を発揮する態様での使用である必要があります

紹介文

安高史朗@IPFbiz

弁理士公認会計士な所長ブロガーです。

特許庁での審査官補、シンクタンクでの知財コンサルタントインターネット企業での知財戦略知財法務・政策企画を経て、安高特許会計事務所開業しました。



@IT掲載されている栗原潔氏の記事でも同様の説明がされています

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/16/news018_3.html

 言葉マーク製品サービス出所を示す機能提供していなければ、それは商標ではありません。そのような使用に対しては商標権の効力は及びません。

 しかし、例えば、自動車雑誌ポルシェという言葉を使って記事を書くために独ポルシェ社の商標権使用許諾を得る必要はありません。この場合ポルシェという言葉商標的に(製品サービス販売とともに)に使っているわけではないからです。書籍タイトル歌詞ポルシェという言葉が出てくる場合も同様です(もちろん、業界礼儀として一言断りを入れておくべきという話は別です)。

 商標権とは言葉ロゴ使用のものを独占できる権利ではありません。その言葉ロゴを、製品サービス提供する際に出所を表示するために使用する(つまり商標的に使用する)ことを独占できる権利です。



名前を書くこと自体商標権侵害になるわけではないと解説されています

本当に簡単に言ってしまうと、商標を無断で言う(書く)のは合法商標を無断で使うのは違法という事です。


また、商標権という言葉は出てきませんが、この問題に似た事案について判例存在します。

http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=84462

事件番号 平成25(ワ)886

事件ホームページ情報削除等請求事件

裁判年月日 平成26年9月4日

裁判所名・部 札幌地方裁判所  民事第3部

結果 棄却

3 争点

(1)本件ページへの本件名称掲載が本号(不競法2条1項2号)所定の不正

競争に当たるか(争点1)

ア 本件名称が著名な商品等表示に当たるか

イ 本件ページへの本件名称掲載原告商品等表示と同一のもの使用

に当たるか

(2)本件ページへの本件名称掲載原告人格権に由来する名称権等の侵害

4

に当たるか(争点2)

(3)原告の損害及びその額(争点3)

(4)店舗会員の会員規約による制限及び免責(争点4)

争点に関する当事者の主張 原告

イ(本件ページへの本件名称掲載原告商品等表示と同一のもの使用

に当たるか)

本件サイトは,新聞雑誌一般ブログ等とは異なり,掲載された情

報に経済的価値を認め,広告価値を最大化して利益を得ることを目的とし

いるから,本件ページを含め,飲食店情報掲載されたウェブページ

は,それぞれが独立して経済的価値を有し,取引対象となっているとい

うことができ,商品性があるので,被告は,本件名称が表示された本件ペ

ージを本件サイト掲載することにより,原告商品等表示に当たる本件

名称使用しているものである

裁判所判断

そして,本件サイトを利用する者は,上記記載のほか,本件サイト体裁

体によっても,本件サイトが各地の飲食店基本情報口コミを集積し,一

消費者の利用に供するウェブサイトであることを,容易に認識することが

できる(甲2,乙6,16,23の7)。

したがって,被告による本件ページへの本件名称掲載は,被告商品

出所を表示したり,被告商品等を識別したりする機能を有する態様で本

名称使用しているということはできず,被告自己商品等表示として

原告商品等表示と同一又は類似のもの使用していると認めることはでき

ない。

しかし,本件についてみると,法人名称ではない店舗名称について個

人の氏名と同様の保護が与えられるべきか否かはともかくとして,被告は,

本件ページを掲載することにより本件名称を表示していることが認められる

ものの,その態様は,前記1(2)のとおり,本件店舗を本件サイト内にお

いて特定したり,本件ページのガイド口コミが本件店舗に関するものであ

ることを示したりするために本件名称を表示しているものにすぎず,本件名

称を用いて,被告が本件店舗営業しているかのように装ったり,原告が本

サイト運営管理しているかのように装ったりしているわけではなく,本

店舗や本件サイト運営主体特定識別を困難にするものではないから,

冒用には当たらない。

しかし,原告は,法人であり,会社であって,広く一般人対象にして飲

食店営業を行っているのであるから個人と同様の自己に関する情報をコン

トロールする権利を有するものではない。そして,上記のような原告要求

を認めれば,原告に本件店舗に関する情報掲載される媒体選択し,原告

が望まない場合にはこれを拒絶する自由を与えることになるのであり,その

反面として,他人表現行為や得られる情報恣意的制限されることにな

ってしまうのであって,到底容認できるものではなく,原告上記主張も理

由がない。

(5)以上のとおり,原告名称権等の侵害理由とする差止請求及び損害賠償

請求は,いずれも理由がない。


名称を書くだけでは名称利用には当たらない、裁判となった被告サイトに本件名称を書いただけだという事は被告サイトを見れば分かるとして、裁判所原告の主張を退けています

また、原告情報媒体選択できるなら、表現の自由侵害の恐れがあるいう趣旨のことを述べています

これらはインターネットに限らず、書籍漫画などでも同様でしょう。

※このダイアリー記述しているのは商標権の話です。名誉毀損誹謗中傷プライバシー侵害は別の問題ですので、誤解無きようお願いします。正当な批判範囲を超えた、名誉毀損リスクのあるような内容ならば、配慮必要性があり初めから触れるべきではないと思います。言い換えるなら、それらの名誉毀損誹謗中傷プライバシー侵害などの問題が無い限りは、実名を出すことに問題はないでしょう。


余談:

作品タイトル著作権存在しません。

・上で紹介した教えてgooトピック内の投稿に「マスメディアは公に正確な情報報道する義務もつ

いろいろと他の決まりがあるのでマスメディアweb siteでは違います。」という部分があります

これは私の想像ですし言い方が悪いのですが、この部分は、「一面に大きく載る銀行の統廃合の記事も,経済面にのる新商品の紹介も,社会面で報じられるどこそこ本社火事も,いちいち伏せ字にするか,記事を書くたびに取材相手会社お金を払っているか許可を得た上でないと報道できないことになります。」という他の人からの指摘に対して、話の辻褄を合わせる為に持ってきた話ではないかと感じます

しかし、この説明の仕方には違和感を覚えます第三者登録商標名を投稿することが違法であるとして法律問題を主張するのであれば、マスコミによる報道についても「例外規定法律上存在します」という法律であるべきではないでしょうか。

実際には例外規定法律存在しません。第三者登録商標名を投稿する事自体法律上禁止されていないので、そもそも例外規定存在しません。

マスコミは正確な情報報道するべきであるという、あるべき論で言えば、我々一般人も誤解や誤りの無い正確な情報発信をすべきであるし、それがマナーだと私は考えます

なぜ子供を作らない?自分のために子供を作れ

子供を育てることは将来への投資担保

子供は親の貯金箱とはよくいったもんで、

最初こそ泣いてうるさいがある程度大人になったら金も稼ぐようになる

子供のうちから子役タレントiv売春させて稼ぐことも可能

しかしそれは1歩間違えれば恨まれるのでしなくてもいい

大事なことは自分が老いた時に

働けなくなったとき

死ぬまでタダで面倒を見てくれるように育てること

子供親孝行しなくてはならない

私たち無料介護職員を育てなければならない。

http://anond.hatelabo.jp/20160927071136

老人ホーム入れるだけの退職金でないような貧乏人こそ自分自身のために子供を産み育てるべきである

http://anond.hatelabo.jp/20160927192351

そうかなぁ。

独身ってめっちゃ気楽だよ。好きな時に好きなことができるし。

この心地よさを犠牲にしてまで誰かと暮らしたいとか全然思えない。

学校クラスで偶然知り合った人をコンテンツとして消費するなら、ネタが通じるのはせいぜい数十人。

一方、アニメなら円盤が一作品一万枚以上売れることもある。

クラスにいる特定の人と関わるのが趣味であるよりも、アニメを見るのが趣味である方がよっぽどマジョリティだといえる。

http://anond.hatelabo.jp/20160927191502

ずっと独身で1人で過ごすよりは

『狭い実家に数世帯が貧しく仲良く介護して』って生活のほうが充実してそうなんだよな

人間って結局は社会的な生き物で集団生活して生きてきたわけだから独身で生きていくって悲しすぎるんだよ

投票しに行っても老人の人口に勝てない

よく若者投票しに行かないからと言うが、票の数では老人が圧倒的過ぎて無理

人口が違う

ニコニコ動画でもそうだ、40代が人数一番多い、10代の遊び場は別!と主張するも

人数だけ見ると若者の1/5がニコニコ動画を見ている

それでも老人が多過ぎて割合にすると少ないだけ

まりもう老人が多いなら無理

http://anond.hatelabo.jp/20160927191502

狭い実家に数世帯が貧しく仲良く介護して>

個人主義が輸入されて家族がバラバラになったけど、昔はみんなそうだったんだよ。

介護って本当に無駄だな

安楽死を真面目に考えろや

老人だって家族迷惑かけるよりは安楽死を望むだろ

逆に独り身の老人は生きることにしぶといみたいだな

家族がいるなら息子夫婦迷惑をかけたくないって思うのが普通だろうしな

Apple秘密質問iPhone

旅行って行ったことある?」

「あるよ」

「そうなんだ。何回?」

「2〜3回かな」

「へー、初めてはどこに行ったの?」

iPhone「その質問Apple IDの秘密質問に設定されています

これ見ると三世帯の嫁はむしろ働けない

専業主婦母親タイムスケジュール

http://anond.hatelabo.jp/20151110000404

介護が入ったら育児すらできないだろ

やっぱ安楽死の導入が日本再生への道

年金廃止でいいよ。生活保護だけで。

貯金で生きていける老人に金払う必要ないだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20160927190933

なんだかんだ保育って重労働だし費用がかかるのが問題だよな…

どうしようもないのかもねぇ

http://anond.hatelabo.jp/20160927191105

国のために年金をもらうことを辞退するような老人とかいなそうなんだよな…

未来を託すとか育児教育に力を、じゃなくて30年前、50年前に未来希望だったオッサンらがまず希望を見せろ

無責任子どもに全部背負わせて何もせず引退しようとするな。

お前らまともな死に方できると思うなよ。

 

オッサンになるとガンダムユニコーンみたいにオッサンキラキラと光り輝く少年に夢を託し、

華々しく散って退場して少年号泣するようなアニメ小説漫画映画大好物になるだろうが、

お前らオッサンはこれら作品に登場する大人たちのように何も積み重ねてきてないから、

渡すバトンのものがない。

からお前から若者に引き継がれるのは負債しかない。

死んでも思い出されもしないし、尊敬もされない。

処分に困る粗大ごみとしてしか見られてない。

 

綺麗な散り方を望むのは諦めて、

チリトリと箒もって自分の後始末くらいしていけ。

http://anond.hatelabo.jp/20160927190238

なんだかんだいって今賃金が低くて労働環境が悪いとされてる介護や保育って待遇改善するのは難しいんだろうな。

少なくとも先進国平等意識の高い差別の少ない社会で、低賃金労働環境が悪いってもうどうしようもないってことなんだろうな

農家の【子供は柱に縛り付けて嫁は働く】が正しいのかもな

だって誰も面倒見る人間がいなかった。

から子供は柱に縛り付けるか兄妹が面倒をみていたわけで。

子供をまともな保育園に入れて安価で面倒をってのが無理なのでは?

そもそも保育士全員に月20万超えな給料を払うのと、女が働いて税金収めるのでは前者が金かかるだろ。

6歳以下の子供がいる夫婦税金をかなり軽減して一馬力で耐えさせた方がお得。

女の働く自由なんてのは無理だ。

http://anond.hatelabo.jp/20160927190434

確かに親が引退してないと無理だなw

女には子育てに専念してもらうのが良さそうだ

M字カーブになってパートくらいしか再就職先がないことになるかもしれないけど、まあそれでも家族も居てパートしてって女にとってもそんなに悪くないような

実際、家族があって子供が居て、パートしてる女性って鬱の人少ないみたいだし

http://anond.hatelabo.jp/20160927182954

元の人は、自分未来自分で作れなくて(作る力がなくて)悲観的になっているのだと思うよ。

NHKブコメ絶望コメントしかなかったと、見たいものだけ見ている

本当に小学生かもしれないし、小学生の中身のまま大人になった人かもしれない。

USキーボード配列設定の状態で、JISキーボードから記号入力

USキーボード配列設定の状態で、JISキーボードから記号入力メモ

入力したい記号タイプするキー
\ バックスラッシュ  ] ('む'が刻印されている)
パイプ } (shift + 'む')
` バッククォート 半角全角キー
~ チルダ shift + 半角全角キー

普段は外付けのUSキーボードノートパソコンに繋いで使っているけど、

一時的ノートパソコンについているJISキーボード作業をする時、特に上記のキーのいちが分かりづらかったのでメモ

http://anond.hatelabo.jp/20160927190214

子供が小さいときは親世代も現役社員なんだが

親が面倒見るって前時代発言だぞ

http://anond.hatelabo.jp/20160927185748

少子高齢化が進んでるから好景気はもう来ないだろうとは思う。

そういう不景気社会ではやはり親族関係家族関係がどんどん重視されるようになっていくのだろうか

昔貧しかった頃はお隣さんに醤油を借りに行ったりしたそうだしw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん