「テーマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テーマとは

2024-05-28

なんか最近映画を線で観られるようになってきた気がする。

今までは点だった。

この仕草が特徴的だな。

これはアレのオマージュだな。

ここのアクションがかっこいい。

この台詞は中々のパンチラインだ。

という「ここ好きポイント」的なのを拾い集めつつ、なんとなくあー面白かった。で終わってた。全体を通してのテーマをざっくりと汲み取るくらいの事はしていたと思うけど。

画面上で今何が起こっているのか分からなくなる事が度々あったのはそのせいだと思う。

例えばスパイ映画で何かしらの工作を行ってるシーンで、それ単体なら何を目的としているのかは分かるんだけど、今作のミッション達成の過程としてはどんな意味があるんだっけ、となる事が割りとあった。その疑問を残したまま次に進むと更に疑問がこんがらがるし、雰囲気だけでクライマックスを感じるままになんか終わってた、なんて事もあった。

最近は個々の描写を拾うにしても、それが全体の中でどういう意味合いを持つのかをあんまり意識せずとも受け取れるようになってきた。

この言動にはこいつの人物像が現れているなあ。で終わりじゃなく、それが物語の中をどう引っ張っていくのかまでが見えてくる。シーン同士の繋がりだとか対比も意識していると、より映画の芯が鮮明に浮き上がってくる。

じゃあガキの頃にスターウォーズ観てライトセーバー振り回すシーンでばっかりを喜んでたのに比べて映画をより楽しめているかと言ったら、別にそんな事もない気がする。

原初映画体験の感動も薄れてきてボーっと観るのもちょっと飽きてきたなあという所から、またリセットというか昔の感動まで引き戻されたくらいの感覚だ。

あと琴線に触れるような作品もそのテーマは元々自分の中での関心事ばかりで、新しい発見を得るというよりは結局自分にとって大事なことの再確認に留まってるような気もする。

でもやっぱ映画はいいね

anond:20240528205600

休みまでやりたくない、が近いかもしれない

妥協案としては、OSSではなくてKaggleでnotebookを書くという趣味をやり始めた

こちらはOSSに比べれば気を使わなくて済むし、データセットを見つければテーマも決まりやす

[] 良い子の諸君!「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ

AA省略

 

努力でどうにかなる類いではない、レジェンドですら王道研究し追求したんだから

稚拙表現しかできないへっぽこは難しいテーマを選ぶべきじゃないんだろうけど、

やっぱ仕事じゃなくて趣味で書くものから書いてて楽しいこと、興味があることを書きたいよな(報酬がもらえるわけでもないし)

 

けど、技量稚拙なのに読者選んじゃう(稚拙なまま思うがままに書く)と、文通タイピング練習漫画練習なっちゃうよな

ワイは稚拙なりに何かを感じさせる長編が書きたいわけで、文通タイピング練習漫画練習がしたいんじゃないのよ

 

書きたいテーマを既にヒットしている作品テンプレに噛み砕くの難しいね・・・

2024-05-27

数日に一回人気記事入りするようになってわかったこ

ここ何週間か、数日に一回増田投稿が人気記事入りするようになった。

それでわかった(前から薄々感じていたが、改めて痛感した)こと。

 

増田は真面目に書くもんじゃない。

 

イーカゲンに、出来るだけ低レベル話題で、推敲もせず、どっちかと言うと途中で飽きて後半書きなぐったような記事ほどよく伸びる。

真面目にすべてを出し切ったようなものは、誰も読みゃしねえ。だいたい、本気のテーマ要求知識はてなーの平均的学力レベルを越えている。

漫画しか読まないですべてを知った気になるような中二(の中年)が、漫画知識マウントとろうと思えるような、テーマも完成度も低レベルのものじゃなけりゃいけない。

ゴミ箱ゴミをあさってリッチな気分になれる社会底辺が喜ぶようなゴミを捨てるところ、それが増田

 

漫画増田を書くと

真面目ぶった馬鹿が大量にブコメをしてくる。

馬鹿漫画の話に真剣になることくらいしかぶれるテーマがないのだろう。

義務教育レベル学問知識の間違いに一切ツッコミが入らない増田でこういう話題だけ謎の厳密さを求められるというのは、本当にくだらなくて噴く。

自分ゴミ箱の中のウジ虫井の中の蛙翻案)だと気づくべきだね。

anond:20240526194514

多様性だ何だと言っても、マジョリティ日本人アイヌ人をテーマにした漫画を書いた時点で、

どこかで文化盗用の文脈批判を浴びていただろうし、まあ良いタイミングで終えることができたよね

あと3年引き伸ばしてたらもっとひどいことになってたよ

anond:20240527072848

いやさ、あてがえ論は相手にするなって一番最初に書かれてるのに、

毎回存在すら怪しいあてがえ論に反論するテイで意味不明レスを返して

その度にあてがえ論はテーマじゃないからって注意されてもやめなくて

じゃあそこまで言うならその、あてがえ論者を示してって言われても示せない

怨念だけ拗らせたようなオバハンがずっと書いてたじゃん

なんだったんだろうね、あれ😯

2024-05-26

[]ゴールデンカムイに見る長期連載漫画の受容の変遷

あんまり多く語られてないが、初期のゴールデンカムイは明らかに山賊ダイアリー」とかのジビエブームの流れに乗っていた。

公式切り抜きがネットミームになったり、そういうところから徐々に認知度が上がっていった作品だ。

今では評価が固まり過ぎて「多様性が」とか「歴史評価が」とか、批評的にお利口な語り口でばかりその魅力が語られるが、実際に初期から連載とその人気拡大を追っていると、ゴールデンカムイにはそれだけでない多様なフックと、それをタイミングよく引っ掛けるそれこそ漁師神業がふんだんに見られた。

ゴールデンカムイの受容(需要)の変遷をまとめることによって、長期連載漫画が当たるためにどれだけ多くの仕掛とチャンスを要するのか、改めて考えてみたい。

 

【連載開始】最初は古臭い冒険譚。世間の関心は薄い?(1〜2巻)

 2014年8月、連載始まる。 増田はこの頃はまだ読んでいない。

 

 1話ははっきり言って、刺さる人には刺さるのかも知れないが、古臭い冒険もの空気しか感じられない。

 「露助」と差別語を使う戦争帰りの主人公囚人を殺して皮を剥ぐ猟奇趣味。まだ頭身の高い美少女アシリパ

 一部のネクラには受けても、一般には忌避される湿っぽいダークさが作品を包む。

 キャラクターも、薄汚い囚人たちに、死をも恐れぬ兵隊、そのトップの怪人中尉と、マイナーさは否めない。

 

 しかし、連載数話目から、この漫画にはちょっとだけ流行の要素が入ってくる。「ジビエである

 当時は「山賊ダイアリー(2011〜2016)などの猟師ものが密かにブームを迎えていた。

 あるいは、同時期(2011〜2019)のメジャー作品として荒川弘の「銀の匙」など、「命をいただく」をテーマにした漫画も人気を博していた。

 ゴールデンカムイはこの流れに乗って、「冒険をしながら猟師生活を見せる」というストーリー構成で注目を集めていくことになる。

 

ミーム化する】アザラシ猟とオソマミーム(2巻〜)

 ニコニコ静画タイムスタンプによると、ゴールデンカムイ公式切り抜き漫画「アシ(リ)パごはん第一回が掲載されたのは、2015年1月となっている。

 初回は「リス」。可愛らしいリスの皮を剥き、ミンチにしていく様子がコミカルに描かれるシーンを作中から数ページ切り抜いて公開した公式の切り抜き漫画である

 これが、受けた。

 チタタプ、オソマルイベなど、アイヌ語食べ物名前が広く知られるようになり、アシリパアザラシをしとめるシーンなど、コミカルカットネットミームにもなる。

 しかしこの頃もまだ、一般受けする漫画とは言い難かっただろう。なにせ「山賊ダイアリー」のような、「命をいただく」テーマ自体が重すぎる、マイナーメジャーのものだ。キャラクターも男臭い変態だらけで「ホモソ受け」という感じは強く、牛山も女を武器にする卑劣漢だった。(このマンガがすごい! 2016 オトコ編 2位、マンガ大賞 2016 大賞)

 増田自身、この頃作品を知り、アシリパごはん面白く読んでいたが、金塊探しというメインストリーにはまったく興味が持てず、長いこと本編は読まずじまいだった。

 

【大確変腐女子トメ心を掴んだ尾形と鯉登(10巻〜)

 10巻頃まではこの漫画はこういった男向けの要素だけで進んでいく。変態的な囚人覚悟を決めた簡単死ぬ兵隊、「命を食らう」生活感。

 しかし、ここにきて大確変要素が加わる。プリンス鯉登、心に闇を抱えた尾形などの、圧倒的に乙女受けなキャラクターエピソードが増えたのだ。

 彼らのシーンを見た瞬間に、増田は「あッ、これはジョジョみたいに腐女子アンテナにひっかかるゾ」と確信した。

 今となっては当たりも当たり。SNSで「ゴールデンカムイ」を検索すれば9割女性向け同人イラストという現状への変動がこの瞬間に確定したのである

 そして本作はこの勢いを掴んだまままさに滝を遡る鯉のごとく大作へと変貌を遂げていく。

 

【最盛期】網走監獄編、腐女子掴み、文化的描写評価が重なり、人気拡大、アニメ化、そして大英博物館の顔に。(14巻〜)

 シリーズ前半のクライマックスとも言える網走監獄編を見事なテンションで描ききった本作は、アニメ化(2018)、手塚治虫文化賞 マンガ大賞(2018)、大英博物館特別展においてキービジュアルを飾る(2019)など、大躍進を遂げる。

 アニメシリーズは海外配信も好評で、海外にもファン層を広げる。

 大英博物館の展示では、「女性を表している点。(中略)アイヌという少数民族文化を描いている点」など「ダイバーシテイの理念体現する作品になっている」を評価されキービジュアルに選ばれたとされる。

 「多様性」や「文化歴史描写」に優れた名作という評価は、この段階で確立された。

 

ホモり過ぎ】迷走の樺太編。しか腐女子は掴み続ける。

 網走監獄編で大きな波をひとつ越えたあと、人によっては中だるみと言われる樺太編に入る。

 すでに確立された名声を揺るがすような劣化も見られないが、特に新しい要素が受けたわけでもないので話題は少なくなる。

 このあたりで増えた要素と言えば谷垣を中心に多用される「ホモギャグである

 増田の受け止め方としては、「文化的な名作」扱いに対する作者の反発と言うか、何かヤケクソなものを感じる。

 宇佐美の「◯◯探偵」に至っては常軌を逸しているというか、ここだけをもってして「文化的作品」として他人に勧めることは出来ないだろうと思う。

 しかしこれもある意味時代は掴んでいるのかも知れない。一部のラディカルフミニストを中心に、この過剰な下ネタが「セクハラミラーリング」として全面肯定される現象も見られた。ほとんどの人には、ホモソーシャルの笑いの延長にしか見えないと思うが。

 

大団円】終わりよければすべて良し。炎上した内容も修正して晴れて「名作」に。

 清濁合わせのみ毀誉褒貶を越え、本作は2022年に連載終了を迎える。

 作品としては大団円だったものの「文化的」という名声を得すぎた故の重箱の隅をつつくような批判最終回のいくつかの描写につけられた。

 単行本化に際してそのうちのいくつかは修正され、うるさ方もそれで納得したのか、今では「文化的」で「多様性」を表現した、歴史に残るすばらしい名作という評価がほぼ揺るぎないものになったように思われる。

 しかしその8年にも渡る連載期間を省みれば、このようにさまざまなフックと変化で客を掴み、興味を維持し続けてきた結果のことなのであって、ただ「綺麗な作品」(と思う人もまあいないとは思うが)を描いたか評価されたというような単純な話ではないのだということは覚えておきたい。

 

感想感想

 トラバブコメもだけど、「自分趣味にあった部分」だけが評価対象じゃないと許せないって思考回路のやつ、キツいわ。

 「血なまぐさい男受けだけじゃ同人受けや海外受けまで広がらなかったよね」ってことが書いてあるのわからん? 日本語わからん

 根本的にこの文章で書いてあることが何かということが理解できてないと思うので、自分機能的非識字だと認識した方が良いよ。

 

 クライマックス付近無料公開で認知を広げたのは書いといても良かったなとは自分でも思った。

 

 増田に「資料がない」とか言っちゃうアホがいるの笑う。

 なんでそんな本気で書いたもんを増田投稿しなきゃいけないんだよ。

 いい加減自分が賢いつもりでアホ丸出しのこと言ってる自覚持てよ批評家気取りの低学歴ブクマカ

タフってすごいよくある話で新鮮味がないっスね 忌憚のない意見ってやつっス それでも文句があるのならいつでも喧嘩上等っスよ

アニメでタフを初めて観た。

自分の中でタフって「アニメ化を待望されていた超話題作」みたいな感じのイメージで、それはもう面白いのだと期待していたわけよ。

で、実際に3話まで視聴してみて、えっこんなもんなの!?ビックリしている。

変態師範山本昌みたいな感じとか、"S"が尊鷹ひっくり返ってるとか、そういうのは「へー面白」って感じだったんだけど、

他はなんというか『ゴリラ喧嘩を売る話』も『ロボット格闘家惨敗する話』も、最近すごい飽和気味なやつで、どうにも新鮮味がない。

『格闘漫画に非現実的な展開をつけてみた』的ノリのディティールが深そうなのは何となく察せられるんだけど…でもそういう作品自体めっちゃ沢山ありますよね?って思ってしまった。

幹部分のウィザードリィっぽい世界観食傷気味で、

その上プーチン討伐とか、マジで小説家になろうとかで流行りまくって陳腐化してるような話が主軸なんだ!?となってしまったのがビックリポイントかなと。

なんか、全体的に今更やるには賞味期限切れテーマとノリなのではないですか?

清浄新世界では今いる存在が生きられない」みたいなアレ

ナウシカに限らずこのテーマ何度も何度も擦られてると思うけど、結局何の意味があるんだろう

社会正義に熱心な皆様とかにしたって、どうせそういうこと省みたりしねーわけだしさ

あれか? 革命成就しても死んだら意味ねーよ的なアレなのか?

弱者男性テーマにした漫画ってある?

この主人公の生きづらさ、今で言う弱者男性だな、みたいな話ではなく

説明しよう! 弱者男性とは! みたいな漫画

anond:20240526010152

文系のことは知らんけど、自分のいた研究室毎日来るのが当たり前の情報系だったので、そことは大いに違うな。

「これでは修士に値しない」と卒業できなかった

個人的感覚だと、研究室が課している出席のルールを満たしていてこれはちょっとあり得ない。

過去卒論をそんな理由で失敗していた学生なら見たことはある。

学部3年のころ、先輩方の卒論発表会を傍聴してたんだけど、

一つ下の学年の自分から見てもヤバいと思うような発表内容で、回覧に出されていた卒論ほとんど何も書いてない感じのだった。

後で聞いた話だと、その発表をした学生ほとんど研究室に来ていなかったらしい。

...まあ、こういう状況で「これでは修士に値しない」はわかるけれど、それなりに研究室に来ているのにそれをもらうのははっきり言ってブラック研究室

実際に見たことはないんだけれど、自分のいた学部にかつて卒論発表会で自分学生パワハラを始める人がいたらしくて、

その研究室に行くとヤバいってことが知られているところがあったな。

今でいうAIのような流行ものテーマを扱っている研究室だったので、憧れだけで研究室を選んで地獄を見る場所だったらしい。

文系大学院常識は知らんけど、自分感覚だと修了率50%は相当ヤバいと思う。

ゼミ以外の時間は(研究質問に)来ないでね。

この研究室論文を書く場合って、指導教官はauthorに入りますか?

ゼミ指導をしたと言えば言えるのかもしれないけれど、文系研究室はえらく気が長いんですね。

月1程度(1回1.5時間ほど)以外は研究について話すのNGなんですよね。

研究を進めるうえで研究室特殊機械を借りたり、先生の人脈を使ったりしてますか?

自分感覚だと、その程度の相談時間で、研究室リソースも使わないとなると、指導教官をauthorに入れていいのか怪しいレベルだと思うんだけど。

ちなみに、自分のいたところは毎日指導教官テーマについて話してました。

論文を書くときは構想から相談して、添削もしてもらってました。

増田君が言いたいことはこういうことでしょ」と先生が書き直したことも時々あったので、ぶっちぎりでauthor感があった。

ゼミでのご助言が抽象的すぎる

これが1カ月に1回。ほんとに研究室の進捗がslowなんだな。

そして、シン・仮面ライダーメイキング(NHK制作ドキュメンタリー見てくれ)よりもひどい世界だ。

早いフィードバックで何度も回すのが自分の周りだと普通なので。

もちろん、先生に毎回確認するのは気が引けるので博士などの人が先生質問をするときに一緒に居たりして、一緒に先生の話を聞いて意図を組んで、その人と壁打ちをすることが大半だと思うけど。それでもって、その博士の人もauthorに含まれる。話しているうちに博士の人のアイディアが入ることもあるし。

私たちに聞かれても、知識がないからわからない。私たちを頼りにしないで」

別に正直でいいと思うんだけれど、先生の知り合いでその分野に明るい人を紹介してもらって共同研究できないんだろうかとかは考える。

ヒステリックになっていると言われる

先生同意ちゃうかな。

先生方は現状をどのようにお考えなのですか」の回答はそんなに問題があるとは思えない。

「お考えですか」だからね。

大学としてこの修了率は普通ことなのか、普通じゃないのか?みたいなところからだな。普通のことだったら、それ以上の会話はないよ。

普通じゃなかったら改善案についての話になるけれど、普通のことだったら改善などないからね。

正直、元増田お気持ち表明以上の意味がある質問には見えない。

納得いかない感情をぶつけられても困るだろうなと。

修了率が高い研究室に移れないかを考えてもいいとは思うけれど。

計画性がないと言われる

ここまで読んでいて思うのは先生には学生を育てる動機づけがないってことかな。

先生問題というよりも、大学やその業界問題のような気がしてならない。

うちの分野だと自身研究成果はさておき、育てた学生(特に博士)の数や研究評価対象になるので、下を育てることにそれなりの動機付けがある。

多分、指導能力がない(学生を育ててない)人はテニュアトラックに乗れないんじゃないかなと。

あと、先のところでも書いたけれど、もしかして元増田の通っている大学院別に修了しない学生が多くても構わないって思ってない?

自分のいたところはその分野の人材を育てるという意味合いもそれなりにあったのか、修了率はかなり高めだったと思う。中途で消えた人は見たことない。

でも、修了率50%でなんとも思わないというのは研究室どころか、その専攻科がそれを良しとしているとしか思えない。

休みメールすると怒られる

え?先生って定形勤務なの?てっきり裁量労働なのかと思ってた。

働きたかったら何時間でも働いていいけれど、働きたくなかったら別に何もしないでもokみたいな。

ふんわり定時みたいなのがあったほうが自分学生も働きやすいからそういうのをやっているだけかと思ってた。

前述のとおり、先生には学生を育てる動機づけがないと思う。

でも、この書類GW直後に見てもらうのだと間に合わなかったんだろうかとも思ったりする。

先生だって休みの日を休みの日として過ごす時間必要だと思うので。

家族サービス中にちらちらとメールチェックをするのはokですか?ngですか?

旅行に行けるような休みは、去年の年末からありません。

これは理系だと普通という認識

ちょっと研究室にいた時間と自宅にいた時間かぶってて、なんかおかしいので時間帯はわからんけど、

理系だと追い込みの時期に研究室に住んでいるみたいな人は普通にいる。

ま、事実上研究室に住んでいるような人生研究に捧げた先生なんかもいるらしいしね。

学位論文書いてた時は研究室から徒歩数分のソバ屋で年越しそば喰って、正月研究室にいたけれど...

大学院はこんなものですか?やっぱりおかしい?

研究に費やす時間についてはこんなものだと思う。修了できなかったら死ぬみたいな気持ちでやってたのは事実で、文字通り命を削って学生してた。

親はモラトリアム楽しんで遊びに行っていると思っていたようで、恥ずかしいからと親戚の集まりに来ないように仕向けられてた。

就職して思ったけれど、仕事の方が大学院行くよりも楽だな。

労働基準法で守られているし、学位を取れなかったら死ぬみたいな謎な緊張感もないしね。

でも、指導教官対応はなんかおかしいと思う。そもそも学生を育てようとか卒業させようとかい意思を全く感じない。

でも、それは個人問題というよりもシステム問題なのかもしれないとも思う。

もし、増田の分野が人を育てることを重視していないなら、それは業界問題であって個人問題ではないし、

そこは手厚い育成を求める人たちが行ってはいけない分野なんだと思う。

アカハラで(学校以外で)駆け込むとしたら、どこ?

法テラス

普通に考えると、この手のトラブル弁護士に話す案件かなーと思った。他の人の状況や客観的証言を集めたかったら探偵も使うのかもしれないけど。

anond:20240120235826

おれもいまいちのれない。魔物を食う、ところにそこまでインパクトを感じない。よく考えて作っていることはわかるけど、そんなに一般受けするテーマだとも思わない。ジャンルは違うけど同様にニッチをせめてるヘテロゲニアリンギティコはあれほど売れてない。思い出してきたけど、絵の中の魔術師のあたりの話はホラー感が強くてよかった。

2024-05-25

anond:20240524144941

以前、全く同じテーマで書いたんで参考までに紹介しておく。

下記の4リストを公開しているので。

◎「気分が落ちてるときに何したらよいか」の一覧

◎「気分転換に効く食事場所」の一覧

◎「居心地の良いカフェ」の一覧

◎「落ち着く旅行先」の一覧

https://anond.hatelabo.jp/20220531201625

anond:20200923220138

九井諒子漫画短編集は、必ずしも特定性別に向けて描かれたものではありません。彼女作品は多様なテーマや独特の世界観を持っており、性別関係なく幅広い読者層に受け入れられています漫画の置かれるコーナーは書店判断によることが多く、必ずしもその作品特定性別向けであることを示すものではありません。

九井諒子作品は「ダンジョン飯」のようにファンタジー要素が強く、冒険ユーモアが盛り込まれているため、一般的には幅広い年齢層や性別の読者に支持されています。ですので、男性読者も彼女短編集を楽しんでいる可能性は十分にあります

個人的に好みがあるため、必ずしも全ての男性が同じように楽しんでいるわけではありませんが、性別関係なく彼女作品の魅力を感じている読者が多いのは確かです。

anond:20240524223357

15年前に農学修士マウス扱う系)を出た人間だけど。その研究室、もし変えられるなら変えたほうがいいと思う。

内部進学する人間は院進が当然だから研究室めぐりや先輩から情報とかで自分に合った研究室選びができるし(ブラック研究室を避けられるし)、入ったら入ったで4年生のうちに教官もしくは先輩から指導を受けててやり方に慣れられるし、学部時代からの友人関係もあってストレスを出しやすい。

一方、外部から来る人はそれが全くできない。だから辛くてついていけない人も結構いる。(そして学部上りはそれがよくわからない)

研究室はいろんな意味で当たりはずれがある。

指導教官指導してくれない

教授は金集め顔広げしかしないから中を見ない

やばい先輩がいる

・聞いてた研究テーマができない

全然機材がなくて自分で顔広げてほかのところに借りに行かないと研究できない

そんなことはむしろ多い。でもそれでも内部進学が「わかってて」入るのと、あなたみたいに「わからずに」入るのとでは全然ちがう。

で、あわないところは本当にずっと合わないままだったりする。狭い世界からなかなか逃げられないし。

そして、そもそも成果が出る出ないは全く違う次元で起こる。これはほとんど運みたいなものもある。

ちなみに私は子供のころから研究職になりなくて京都大学に入って、当然のように内部進学で院進したけど、できると聞いてたテーマ教授が変わっててできなくて、選んだテーマ時代にあってなくて、成果も全然でなかったかアカデミアは当然あきらめ、就活研究職志望だったけどまったく受からず、そして自分研究に向いていないことをようやく自覚して、結局院卒で文系就職したけど、いまは楽しいよ。研究思考プロセスってなんにでも活用できるから

研究がやってみたい、という気持ちでその世界に飛び込んだあなたはとてもえらいし、すごい。

そんなあなたが2か月もかからず心をつぶされるのは、本当に本当にもったいないし、悲しい。

研究は1日休んだだけでも不安になるよね。怖いよね。わかる。まわりすごい人ばっかりだし成果も出してるし。異様なほどタフな人たちがいっぱいいるから。

でも、勇気を出して誰かをたよって。学生相談室でも、ほかの研究室の人でもいい(夜中でもたいてい誰かいるよね)。ブラック研究室ってあるから。いっぱいあるから、みんなそれわかってるから、多分話を聞いてくれると思う。もちろん自分の学外の知り合いでもいいから。あともしかしたらメールの窓口もあるかも。しんどい、だけでもいいか学内アドレスで送ってしまおう。

とにかくだれかをたよって。とおくからそれをねがっています

ドラゴン桜の人がミリタリー漫画を描いた謎

アルキメデスのなんとかってやつだっけ。

ドラゴン桜の作者って絵が下手なことで定評があったじゃん?

ミリタリーものってメカメインのはずで、そういうのうまく描ける人じゃないと話にならないジャンルだと思うんだけど。

人物以外アシスタントに全部任せてるから問題ないって感じ?

でもわざわざ自分で少しもメインの軍艦とか描けない人にそういうテーマ漫画描かせるって発想になるかね?編集者として。

よっぽど原作者としては面白いものを描くという期待をされてたのかな?

まあドラゴン桜なんて数年前?のドラマ受験時代ドラゴンイングリッシュしかキャラの感じ知らんけど。

ドーラー漫画ってない?

そもそもドーラーって知ってる?

肌色全身タイツを着てから美少女のフルフェイスマスクを被ってそのキャラの見た目に近づけるコスプレ一種を指すんだけど。

といっても刺激される性癖は通常コスプレとされるものとは全然違って、肌タイの質感とか、マスクをとる瞬間の感じとか、肌タイ姿のときの髪が結構隠れててもじもじ君みたいになってるところに独特のフェチを感じるものなんだけど。

そういう漫画が見つからないんだよね。特撮スーツアクターテーマ漫画はあったけど、ドーラー特有フェチはそこにはないわけよ。

追記

内臓女の子じゃなきゃだめね。

https://x.com/rorutorosarmon/status/1757351715190583369/

https://www.pixiv.net/artworks/117718291

https://www.pixiv.net/artworks/90104260

https://www.pixiv.net/artworks/118630311

↑こういう感じのの商業漫画のがあればいいのになあって話

世の中に出回ってるのは漫画でも1ページだけとかイラストまりで悲しい

ou-qana

着脱の様子にフェチ感じるのか……ドーラースタンダードはそういうのなの?ドール装着状態が好きなんじゃなくて?

三次元になるが、tokyomask工房とかfemalemask style、hspartみたいなのが存在するのは、そういうのにフェチを感じる人が一定数いることの裏付けだろう

ヒロインがなんか被ってる、までなら「能面女子花子さん」とか「表情が一切わからない白銀さん」があるけど、服フェチでは無いなぁ

紙袋かぶってるのや馬のマスク被ってるシーンある漫画もあるけど、そういうのひっくるめてここで言ってるのとは関係ないわけよ

その他ちょっとずれているコメをしている人たちへ

「着ぐる絵」あたりでいろいろ検索して勉強するのだ(まあこれは「着ぐるみ」の絵も含むから混乱のもとかも))

dorawiiより

The second2024を見た

基本的芸人さんはリスペクトしてるつもりだったけど

ガクテンソクのネタが昔からずーっと自分に合わない

ボケで出てくるワードのチョイスがすでに擦られまくったものがあって新鮮味がなくムズムズする

読者モデルの卵はただの読者やからな」みたいなの。

ワードセンスが古いのは逆に考えると幅広い視聴者に伝わるという利点もあるとは思うけど

そのテーマが散漫で軸がないかツッコミワードの決め打ち感が強くて鼻につく。

これらを共感して笑える人は受容体ピュアでめちゃくちゃ性格がいいと思うし、

こんな屁理屈を書いてる性格最悪な自分と違って幸せ人生だろうなと思う。(皮肉ではありません)

他の出場者ではザ・パンチやななまがりのように人を選ぶネタで大笑いしました。

2024-05-24

『碁盤斬り』を観た。

約束を破るという事をとても丁寧に描いた話だった。

序盤は柳田の生真面目さ、不器用さ、頑固さ、気高さ、かっこよさを感化されていく万屋と共にこれでもかと見せつけられた。

楽しい時間から一転して妻の死の真相を聞かされた時、激昂からあれだけ嫌っていた荒々しい碁石の打ち方をして國村隼に窘められるシーンがかなり辛くて胃が痛むようだった。今まで碁石を置く所作が非常に丁寧に印象づけられただけに。

以降の後半は割と万屋フェードアウトしてなんとなくドライさを感じつつ、復讐パートに入っていく。江戸を去る辺りの不器用さと言うかディスコミュニケーションぶりも辛かった。

お絹そっちのけではありつつ走れメロスみたいだなと思ったけれど、むしろ真逆の話なのがもう少し後になって分かってきた。

ようやく発見した柴田との会話で、彼が単に悪辣な仇ではなく柳田清廉潔白さとの対極に位置づけられた人物だと分かってくる。柳田の潔癖さが恨みを買っていたというのはどこまでが真実かは分からないけど。

決着をつける対局の中で、柴田打つ手がどんどん穏やかになっていくのが印象的だった。

ただ最後約束反故にして往生際悪く悪足掻きする。最後まで柳田と対極の人物だった。

本懐は遂げたけど、名誉ある武士の死を与えたのは良かったんだろうか。

結局五十両嫌疑も晴れて怒り狂って二人を殺すと言い出すシーンで、この時点では碁盤を斬った意味がはっきりとは分からなかった。

用立てていた五十両を返しに行く時、期限?ととぼけられるシーンでハッキリとこの映画テーマが分かった。柴田を探す道中での「清廉潔白とは正しいのか」という独白がここに来て効いてきた。

柴田清廉潔白柳田を嫌って袖の下を送り、命をかけた勝負約束を破って悪足掻きした。

弥吉もあれだけ凄まれていた武士約束反故にして、往生際悪く庇い合っての命乞いをした。

碁盤を斬ったのが四角四面清廉潔白との決別だとハッキリ分かった。

その後も藩との約束なんかいいじゃんかと軸を受け取って、万屋との決着もすっぽかしてどこかへと去っていく。

めっちゃ面白かったし気持ち良い映画体験だった。

31独身男性の俺が考えた、人間が生まれてきた意味

前書き

結論から言うと「温泉旅行」になってしまうのだが、ではなぜそんな結論に行き着いたのかを書き残そうと思う。

まず「自分はなぜ生まれてきたのか」 「自分が生きている理由は何なのか」みたいなテーマは、多くの人が一度は考えたことがあるのではないだろうか。

俺も中学生の頃から現在に至るまで何度か考え、その度に「自分幸せになるため」 「好きなこと(映画アニメを見る、家族や友人と過ごすなど)をやるため」 「子供を作り、種の存続と繁栄のため」 「他者貢献し、より多くの人にポジティブな影響を与えるため」みたいなことを、その時々で結論付けてきた。

しかしどうもしっくり来ず、もっと本質的に「そもそも何がきっかけで人類、ひいては生物誕生したのか。そして生まれてきた使命みたいなものはあるのだろうか」を考えてみることにした。

行き着いたのは宇宙だった

まず、「俺が気がついていないだけで、俺が生まれてきたことに明確な意味がある」と仮定してみよう。そうすると、他の人間にも生まれてきた意味存在するということになる。

もし全人類それぞれに生まれてきた意味存在するとなると、人類以外の生物にも存在理由があることになり、更に言えば、生物以外(土、雲、植物等)にも存在理由があるということになる。そうなると地球についても生まれてきた意味存在することになる。

更に広げていくと太陽太陽系、天の川銀河アンドロメダ銀河……となり、最終的に行き着いたのは宇宙だった。

宇宙の声を聞け、そういうことだったんだ。

ここまで行き着いて気になるのは、そもそも「この宇宙誕生したこと理由はあるのか?」になるのだが、YouTube宇宙についての動画を見漁った結果、どうも宇宙誕生した理由は分かっていないらしい。

一応現時点で有力な宇宙誕生に関する仮説の一つに「マルチバース宇宙論」というものがあり、これは「宇宙というものは実は無限個数あり、湯が湧いている鍋の泡のように、ボコボコと生まれては消え、広がっては収縮しを繰り返している。そして各宇宙では物理法則物理定数が違う」みたいな話だ。映画漫画好きな人なら、平行世界とか異世界みたいなイメージで伝わるかと思う。

このマルチバース宇宙論が正しかったとしても、俺達のいる宇宙ってのはたまたままれ無限個数の宇宙の中の一つに過ぎず、その宇宙物理法則たまたま星や生物が生まれるのにちょうど良かったってだけで、結局この宇宙が生まれ理由ねーじゃんってことになる。

参考: 【ゆっくり解説宇宙の果てには別の宇宙存在する-マルチバース宇宙論-

https://www.youtube.com/watch?v=XIB93mfkEvs&t=1800s

まり

そもそもこの宇宙自体たまたまできただけで、生まれ理由がない

・なのでこの宇宙存在する全てのものも、宇宙に付随してたまたまできただけで、生まれ理由がない

・なので俺も生まれ理由はない。好きなことやって生きろ

という結論になる。ガハハ証明完了風呂入ってくる!


まれてきた意味存在しないなんてとっくに知ってるよ!

とお前らは思ったろう。実は俺もそうだ。生まれてきた意味はない、で、どうする?とな。

人間存在証明マルチバース宇宙論に紐づけて証明するという試みは面白かった。悪魔の証明解決したような爽快感があった。だが結局行き着いたのは「生まれてきた理由?う~ん…ナシwww」という結論

これでは結局世の中の多くの人が言うところの「人生意味など無し!好きに生きろ!(達観)」になってしまうので、あえてここから俺なりに人間が生きる理由というものを考えていこうと思う。

そもそも地球上で生物はいかにして誕生したのか

地球生物誕生した有力な仮説の一つに「海底、ないしは地上の熱水噴出孔付近誕生した」というものがある。つまり温泉が湧き出す穴である。地下から湧き出す熱水には硫黄、鉄、水素、その他ミネラル分が豊富で、これによって細胞のようなものが生成され、原始生命体へと繋がったとされる説だ。

参考:最初生命はどこで生まれたのか? 謎の解明に迫る「新説」とは

https://www.jamstec.go.jp/j/pr/topics/explore-20230626/

生物は眠っている状態自然という説

また面白い仮説の一つに「睡眠状態活動量が著しく低い状態)が生物にとって自然状態である」 「生物本来はずっと眠っていたいのに、生存競争のため活動している方が有利なので、覚醒進化させたのではないか」というものがある。

参考: 「なぜ生物眠るのか?」ーむしろ睡眠の方が生命体にとってのデフォルト状態であるではないか

https://togetter.com/li/1799018

まり生物にとって自然状態とは、「寝ている」か「温泉に入っている」状態なのだ

この2つの同時にこなせる行為とは何か?

お前らならもう当然分かるよな?

温泉旅行へ行け!!!

そういうことだ。

温泉に入る」↔️「寝る」を繰り返せ!!!

それが俺達のあるべき姿だ。

温泉に入ってストレス溜まる奴いる???

いねぇよな

寝ててイライラする奴いる???

いねぇよな

だってそれが俺達の自然な営みだからだ。

【まとめ】生まれてきた意味が分からないとか言ってるやつは温泉へ行け

毎日の入浴をチャチなシャワーで済ませてる奴。ガチ危機感持ったほうが持ったほうが良いと思う。

お前の人生まらなくしている理由それだよ。弱いって。

温泉行けって。

熱くてデケェ湯船に浸かれって。

のぼせるまで入るんじゃないぞ。温泉の入り方は家風呂とは違うんだ。身体が温まってきたくらいで一度出て外気浴しろ身体が冷めてきたらまた温泉入れ。そんでまたのぼせる前に出て外気浴だ。これを繰り返すと熱い温泉ものぼせることなく長時間楽しめる。もしのぼせてしまったら冷水かぶってクールダウンしてもいい。まぁとにかくそんな感じでひたすら温泉に入り続けるんだ。

そして温泉に入り疲れた旅館で寝るンだ。普段夜ふかしして意味もなくYouTubeShortやTikTokバラエティ番組の切り抜きとか見てるだろ。今日だけはそれを辞めて早く寝るんだ。人間がさき、スマホはあとだ。そして翌朝また温泉入れ。

するとすごく気分が良いことに気付くだろう。当然さ、お前は今久しぶりに"里帰り"したんだからよ……

後書き

ここまで読んでくれてありがとう

全然反論してくれていいぞ。

テリー面影がないバーグの増田酢魔のグー倍長げ鴨生ノーリ手(回文

おはようございます

リンド亭ってお店に行ったとき照り焼きバーグ系のランチをいただいた日だったわ。

タブレットの注文チョイスをレッツスタートした際に、

カスタマイズ的なチョイスの画面サラダの項目ドレッシングいらないと選択したら、

照り焼きの照りの部分がなくって思わずテリー!って叫んでしまって、

ハンバーガーを片手に壁にもたれながら食べるキン肉マンテリーマン食いしてしまったわ、

おもわず

壁ぎわに寝返り打って背中で聞いているのはジュリー

ハンバーガーを片手に持ちながら壁にもたれながらハンバーガーを食べるのはテリーマン

まりそう言うことよ。

まあそもそもとして、

私はランチには最近味よりもスピード重視の作戦を目指しているの。

と言うのも最近ずーっとなにか良いアイデアいか増田の、

って具合にタブレットを開きながら態度こそは開き直ってないけれど、

いろいろパチパチ入力していたりするの。

そうなるってーと

スピード提供かーらーの完食で残った時間アイデアに費やすってことをしたいの。

それでも15分。

最近発見したのがカレースピードタイプキャラだってこと!

やっぱりボリュームタイプランチ

食べ応えのパワーこそあるけれど

スピードには欠けるところがあるので

そこはやっぱりパワーかスピードかって選ぶ理由になるの。

牛丼早くね?って言われそうだけど、

牛丼屋さんでタブレットを開いてそれこそ態度開き直ってない?

さすがに空気読むわ。

牛丼屋さんだとそんなイキフンの雰囲気じゃなくない?

なので

最近ファミレス率100パーセントを誇るランチ率!

そこで起こったのが、

この照り焼きハンバーグ定食の照りの部分がなくってテリー山脈に向かってヤッホー!って叫んだのよ。

実際にはヤッホー!じゃなくてテリー!だけどね。

かと言って

先ほども私が目指しているタイプ

スピード重視なので

多少の照りが足りなくてもテリー!って言わないし

まだ日替わりランチスピード提供に特化している強みがあるから

充分時間が取れるのよね。

そんな銚子なので、

あっと言う間にランチタイムが終了してしまうわ。

昨日の夜は思いっ切り時間気が済むまで考えてみよう!って思って

気が済むまでいたとしてもやっぱりそれでも2時間ゆっくりいろいろと考察とか考えたり推敲とかしたいじゃない。

思いのほか書くこと

書き散らかしたこと

それをまとめてるってことの時間のかかり具合が最近痛感していて時間が欲しいのよ。

そんなこんなで

今日は忙しそうだから

そもそもとしてランチには出られそうにないのが悲しいわ。

それに睡眠時間大事じゃない。

それも私の今のテーマだし

味噌汁も美味しいやつ作りたいし、

やりたいことやることが山積して山積みだわ!

優先順位を見失いがちだから

まずは睡眠野菜あと一つなんだっけ?

まあ思い出したら実行するわね。

うふふ。


今日朝ご飯

豆乳だけ飲んで出掛けてきたわ。

味噌汁はほぼ食べ切っちゃった具合なので、

たこしらえて具をなににしたいかのを適当マーケットにある美味しそうな食材出会えたらいいわね。

デトックスウォーター

レモン炭酸ウォーラーね。

忙しい時期はこれできまり

かなり助かりまくりまくりすてぃーよ!

冷蔵庫ストック冷やし忘れのないように!

から私へのメッセージよ!

今日は3本入れてるの確認目視たからヨシって感じね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-05-23

anond:20240522133433

すっかり排尿専門だけど、違う生き物を飼ってるような愛着はあるから要らないとまでは思わないな

思春期みたいな面白いテーマだなって思った

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん