「it系」を含む日記 RSS

はてなキーワード: it系とは

2022-02-14

anond:20220214200329

ゲームプログラマ給料が低いのは有名だよ

フロムとかカプコンとか馴染みある古株大企業は平均400万ぐらいだったはず

サイゲ正社員が600万ぐらい

から有能な奴はサイゲとか中国系企業流れるよねみたいなゲーム開発関係者の嘆きはよく見る

任天堂IT系にしては異常なほど低いはずだよ

anond:20220214145214

でも、君は、エンジニアと書いてあるのを見て勝手IT系エンジニアだと思い込んじゃったんだろ? 実際に。

2022-02-11

職場を一人で回してた上司心臓の病で倒れた

上司が出勤できなくなり、職場地獄になった。

コロナ禍になってから色々思うことがあって、俺はちょうど退職考えてた所なんだけど(20代最後だしリモートに移行しやすIT系ジョブチェンたかった)、人間関係凄い良い職場だったから急に辞めるって言い辛くなった。

すげえお世話になった上司だし、まだ上司意識戻らないし、このまま去ると上司の一件が一生心の奥底で空回りし続けそうだし、かといって転職するには猶予なさそうだし、お前らに相談しても「IT系はやめとけ」って言われるのが関の山な気がするし、頭が抱えながらjava silverの勉強してます

2022-02-08

日本事務現場でいまだにFAXが現役の理由

ある大手IT系企業でいろんな企業のいろんな現場を見たうえでのお話

1.速達性が高い

紙に手書きされた書類複合機FAX機能ボタンポンポン押せば2分とかからずに送れる。紙をスキャンして電子データグループウェアアップロード→先方が受信確認電子データ確認、という方法だと+3分はかかる。緊急時はこの3分の差は大きい。1万枚なら30000分、500時間だ。

2.日本語の文字が複雑すぎて、実用に耐えられる電子読み取りが困難

速達性で劣る電子データの送受信だが、紙に手書きされた内容をOCR自動的に読み取ってテキストデータ化できれば、トータルではFAXより優位になるはずである。いろんな企業や団体の現場2000年代からOCRの導入を進めたが、最終的には「使えない」と判断し、結局FAX送受信に戻っている。

理由は、日本語文字としての複雑性の高さに起因する、データ化精度の低さだ。紙に書かれた文字テキスト化する際の精度が80%~90%で頭打ちになってしまった。

OCR宣伝するサイトでは「識字率100%」と謳っているところが多いが、「正解率100%」にはほど遠いのだ。

これでは、紙の書類パソコンに2人1組で打ち込むパンチ業務に速度・コストの両面で劣ってしまう。だからFAXに戻さざるを得なかったのだ。

結論:脱FAX必要なのは「脱日本語である

という、身も蓋もない結論で終わりにする。「なんでFAXなの?」という質問はもう5周くらいの周回遅れであることは認識しておくとよい。

2022-02-07

IT系転職活動中だけど求人票って基本下限スタートだよね?

500~1000万レンジで600万からスタートってことはほぼないよね?

2022-02-06

IT系スタートアップ企業ってどのくらいの会社がうまく設けてるの?3割くらい?1割くらい?

技術的に声をでかくしている会社もあると思うけど

IT系スタートアップ企業のどのくらいが成功しているのだろうか?

一口成功と言っても定義が難しいとは思うけど

2022-02-04

anond:20220204030538

IT系は正直人口以上に東京に偏っているから厳しいだろうな。

転職年収を上げるなら書かれているように東京に来るのが恐らく一番早い。

九州だと福岡でも600万出す企業はそんなにないと思うが、東京だと600万は普通に求人としてある。

当然だが婚活市場としても東京圏の方が圧倒的にデカい。

どうしても九州を離れられないってなるんだったら、最初から年収600万を目指すんじゃなくて

スタートアップ探して数年後のストックオプションなり年収アップを見越す感じになるのかな。

2022-02-02

IT系奴隷商が焦ってるのを感じる

しかコロナ案件減って、低スキル人間研修ちょっとやっただけで売り飛ばす

みたいなビジネスモデルが厳しくなってんだよな。

2022-01-25

anond:20220125154451

修士はまだ国内企業でも一定評価されるけど、博士マイナス評価からなあ・・・

IT系博士なんて取れば取るほど強くなると思うけどな、正直。

何でいまだ若さ安さの人材採用勝負してんのかわからん

anond:20220125153400

知り合いのIT系人材はほぼ皆外資に行くか、国内でも契約社員正社員よりだいぶ高額の給料もらってるねぇ・・・

ドメスティック企業に残る意味はほんとなくなってると思う。

2022-01-23

自分みたいなことしてる人間が居て安心した。

都内在住、30代前半、年収600万弱、IT系、185cm、低学歴

学生時代から彼女はずっと居るので、

ある程度の集団になると相手は見つかる程度の普通の顔だと思う。

この程度の男って20代後半から30代前半ぐらいの女性から本当にイイネ返ってこない。

流石に自分価値が分かったので結婚は諦め、

今は30代後半中心にイイネ飛ばし基準の甘さ・優しさに癒やされてる。

結婚はしないと思う。

anond:20220123142153

2022-01-20

anond:20220120224821

そういう意味ね。まぁsharepointは今需要高いんじゃねぇかな。

社内SEは高倍率だけじゃなくて、まともな求人が出にくい

そもそも絶対数が少ない上に製造業とかは特にIT系より福利厚生シッカリしてるとこ多いかあんま辞めないし

さら社内SEでフルリモート求人はほぼ無いんじゃないか

anond:20220120221328

どの辺が弱者男性なのか分からんかった

技術職で正社員で若くて、それ弱者じゃなくない?

まぁどんな人なのか知らんけど3社程度じゃ分からん

あと技術があればーみたいな綺麗事はてなでは良く見えるけど、IT系なんかほとんど体育会系なんだからトークダメだと余裕で落とされるよ

優生学について知りたいのに、誰にも聞けない

自分優生学についての理解曖昧である

しか優生学が様々な論理問題を抱えていることは知っており、

「なんで○○は駄目なの?」「これはOKなの?」など疑問があれど質問しにくい状態である

もちろん大学などに所属しており、近い関係に識者がいれば質問できると思うが、

あいにく自分普通IT系会社員であり、そのような状況に無い。

なので増田に書くことにします。

優生学馬鹿にするとか、優生学馬鹿にする人を馬鹿にするとか、全くそういう意図が無いことは先にお伝えしておきます

質問の本題です。優生学はなぜタブーとされているのでしょうか。

遺伝子が子孫に影響することはメンデルなどの科学証明しているもので、これは正しいと多くの人が受け入れてると思います

例えば競走馬金魚野菜などの品種改良はこれにあたると思います

これら人間以外のものについては遺伝的な観点から改良をすることは許容されているが、

これを人間に当てはめて考えるのはタブー、という理解で合っていますか?

以前 RADWINPS の方が

前も話したかもだけど大谷翔平選手藤井聡太棋士芦田愛菜さんみたいなお化け遺伝子を持つ人たちの配偶者はもう国家プロジェクトとして国が専門家を集めて選定するべきなんじゃないかと思ってる。

お父さんはそう思ってる。

#個人見解です

発言して話題になりましたが、これの問題点は「国家プロジェクトとして」行う点にあるのでしょうか?

大谷翔平選手がたくさん子作りをすれば、きっとスポーツに強い子が生まれる。

これは前述のとおりおそらく真で、この時点では世間に許容されているものと思います

男性美女結婚したいのも、婚活女子スペック重視するのも、精子取引高学歴な方の精子が高価なのも、

世間では一般的ものとして受け入れられているのでここは問題ではないと考えています

ではなぜ RADWINPS の氏の発言炎上したのか。それは国家プロジェクトとして行うから、でしょうか?

すると「スポーツが得意」「将棋が強い」など何らかの尺度遺伝子に値札がつけられ、比較され、

差別が生まれしまうから、という理解であっていますか?

例えばプロスポーツ選手スポンサーをしている民間企業が、スポーツを盛り上げようとして

スポーツが得意な選手遺伝子をたくさん残そうと子作りに関する手助けをした場合

これはセーフなのでしょうか?それともアウトですか?

婚活パーティ主催者が「良い遺伝子を残したいという参加者本能を満たすため、

男性美男高身長筋肉質を、女性美女高学歴を集めました」などと謳うのはセーフですか?

実際これにかなり近いことは現状謳われており、世間に許容されているように見えます

いくつかネット上の記事を読んではいるのですが、正直雑多な理屈が多いような気がしていて、

未だに優生思想がどのように悪なのか良くわかっていません。

詳しい方いましたら教えて頂けると幸いです。

よろしくお願い致します。

15:30 追記

何故かトラバが荒れてる・・・

なぜ駄目なのか論理的な説明を期待していたのですが・・・

追記

皆様様々なご意見ありがとうございます

純粋に知りたい気持ちで書いたのに、「そんなこともわからないとか、ネタ?」「本心別にあるだろ」「自分で考えろ」系のコメントが多いのは残念です。

何かを知りたいという気持ちをあげつらって、私のことを「邪悪だ」などと揶揄するのは、優生思想についての理解が遠ざかる一方です。

このトラバが荒れていたり、ブコメでも私を馬鹿にするようなコメントが多いことからわかるように、

優生思想がなぜタブーなのか多くの人は論理的に説明できず、

「ただ世間で駄目とされているから駄目」という考えの方が多いのではと思います

また、id:n_kasei 氏などによる「本を読め」「自分で考えるべき」系のコメントが多いことも、


ことを表しているのではと思います

私がネットで調べても明確な理由が無いことが概ね理解できました。

優生思想批判ナチスを持ち出す方が多いですが、ナチスが用いた優生思想による殺人が悪なのに、

優生思想も悪とされているところが不思議に思いますが、まぁそういうもの理解しました。

論理はどうあれ、ゲームオタクによる殺人事件が起きたらゲームが悪とされることと同じような理屈だと思います

ナチスが用いた鉤十字マーク現代社会で使ってはいけないとされているように、ナチスが用いた優生思想も使ってはいけないと。

ここに明確な論理など無く、ただ「タブーである」と扱われており、多くの人がそう思っていることがわかりました。

さら追記

こちら、記載きありがとうございます

https://anond.hatelabo.jp/20220122010439

読みたかったものはこういうものでした。

優生思想について質問した私に対する批判が多くありましたが、

そのような方たちも多くの人が問題理解を間違っていることがわかりました。

さらさら追記

https://anond.hatelabo.jp/20220130144323

anond:20220119222159

(自分スペック)

32歳

179cm75kg

大卒IT系

関西出身都内在住

年収800万総資産1800万くらい

自称フツメン

(相手への条件)

・顔が好みである

→友人などには「見た目そんな重要じゃないよ」と表面上は言っていたが実際は面食い自覚している。

28歳~32歳ぐらい

→一応自分より2つ上くらいまでも見てたけど、

 メインターゲットは「20代」のフィルタリングが外されてアプローチの減る30歳~32歳くらいになると思っていた。

・会話がスムーズにできる教養問題に対するある程度の自己解決力がある

日常会話において「え?それどういうこと?」「何それ」となるケースは少なくあってほしい。会話のテンポ感とでも言えばいいのだろうか。

 同様に何か困った時にすぐ人に聞かずに自分で調べて対応できるもの対応してほしい。

・食の好みが合う

→メイン食材への好き嫌いが多いと自分の食べたいものが食べられなくなるため。

 例えば白子が食べれないことは問題ないが、キノコダメとか生魚がダメとかそういう人はNG

 あと「付き合いではなくお酒が飲める」というのもあった。

 最初の一杯は飲むけどあとはお茶、とか梅酒なら、ではなく同じペースで飲んでくれる人。

金銭感覚が近い

無駄遣いが嫌いで身の回りのもの基本的に使い倒して買い換える、必要になれば買うという性格なので、

 支出に対する考え方が違うとお互いストレスがたまりそうだったので。

 歩ける距離タクシー使ったり、コンビニ日常的な買い物をしたり、そういう人は無理。

旅行好き

旅行癒しや休息を求めるというよりは非日常体験を求めているのでそういう方向性が嫌じゃないか

 金銭感覚の話ともリンクするが、買い物のために旅行するとか、高級ホテルに泊まってホスピタリティに癒されるとか、そういうのじゃなく

 温泉に行くにしても近くのご当地グルメを食べたり、景勝地に行ったりということを満喫したい。

とまぁつらつら書いたけど、大事なのは顔です。顔が好みじゃなければ残りの要素満たしてても無理だし、

逆に食べ物に嫌いなものがあっても好みの顔ならたぶん許した。

見た目だけ良ければ他の要素全部もってなくてもいいかと言われればそれは違うけど、見た目重視だったのは間違いない。

婚活増田の流れに乗る

・26歳

リモートワーク

IT系

年収500-600万の間

・転勤どこでもついていける(英語喋れるので海外ok)

ウィンタースポーツ趣味なので、年間30-40万そこに使うかつ冬の土日はほぼ家にいない

・それ以外は引きこもり

・顔は普通くらい

そろそろ落ち着きたい(結婚したい)んだけど、コロナ出会いない

結婚できるかな

求む

・36くらいまで

収入わたしりある

普通くらいの顔

・太ってない

・穏やかめ性格

・よく笑う

・私のことがずっと大好き←ここ重要

高望み感すごいな

2022-01-17

anond:20220115054128

簿記1級に中小企業診断士って、すごいな。本業IT系でそんだけ取るのかよ。

anond:20220117155709

IT系文系学部出身者を結構取ると言えば、SIerあたりが昔からやってたけど、最近だとweb系にも多いのかな? 僕の知り合いだと哲学科を出てIT系就職したのが二人ほどいた。プログラミング自体が未経験だったけどね。

anond:20220117005435

最近IT系人足りなくて「未経験歓迎!」みたいなノリで集めてる感じだし、新入社員にちょいちょい文系学部の人いるんだけど、そういうのに行く人って文学部の中では少ないのかな

2022-01-15

anond:20220114133403

文学好きは、武器にならんけど、勉強好きは武器になる感じはあるな、、

で、それを説明するために、資格コレクターやってみるとか?

IT系なら資格モリモリだし、あと、IT系の同僚で、IT系の資格だけじゃなくて、簿記1級、中小企業診断士、とか、ワラワラ採ってる奴いたな。

ちまちま知識蓄えるのが好きという特性評価する会社、分野はある感覚

2022-01-14

IT系こそ文系が得意とするところのはず

ITに限らずシステムと呼ばれるもの人間が扱いやすい道具として設計されているものなんだから、人がどう扱えるかを考える能力に特化している文系が担うべきだと思う

プログラミングだってアルゴリズムこそ理系の要素も含むけど読みやすく書くのが基本だしこれって相手に伝えるという文系能力が発揮されるところだし

そうでないなら文系ではなくただのバカ

2022-01-13

anond:20220113222737

IT系から技術職以外でもそういうのわかってる人しかおらん

少女漫画話題になると『動物のお医者さん』とかのタイトル出して

ドヤ顔するブクマカ多くてヒィ~~~ってなる

何十年前の漫画だと思ってんだよ

動物のお医者さん面白い漫画だけどさ

最近タイトル出てこない時点でお呼びじゃないのに

なんで詳しくない人がドヤ顔コメントしてんだか不思議でならねえわ

自分漫画趣味からその辺すごい違和感なんだが、

IT系話題なんかには詳しくないからそう言う記事ブクマみて「そうなんだ〜」って思ってたけど

もしかしてそのへんのコメントも、詳しい人から見たら検討外れなこと言ってんのかな?

はてなーやばいじゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん