「NOTE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: NOTEとは

2022-12-29

anond:20221228200137

自我確立してない中高生とつるんでたらそりゃそうなるよ。どうせタグとかで繋がってるんだろ?タグで繋がれるようなオタクは浅いイナゴしかいないよ。

成人以上のオタクにはずっと1つの作品考察ばっかりしてる人も多いし、増田がそこにアクセスできてないのが問題

まず好きなジャンル考察ブログとかツイートとかを真剣にやってる大人を徹底的に探せ。

それか増田自身ブログとかnoteとかで考察や愛を叫びまくる記事を書き続けてればそのうち似た気質オタクが周りに寄ってくる。SNSの使い方を見直せ。テキトーに使ってるうちは無理だ。

2022-12-28

今年買って良かったものとか、steamセール情報とか飽きた

買って良かったnote晒して欲しい(あれば)

2022-12-27

noteTwitterレコメンド機能が強くて嫌いが書けない

なんでAIどもは「○○ 嫌い」の記事で○○出してくんの

恥ずかしながら帰ってまいりました

noteに専念してたけどネットに居場所がなさすぎて戻ってきた

サジェストのせいでその場で吐き出せなくて数秒おきにイライラしてた

まずとりあえずyoutuber全員死ね

2022-12-26

画像生成AIに対する反応とCoinhiveに対する反応が似ている気がする

気のせいかもしれない

深津貴之氏が無邪気に画像生成AIすげーってnoteを書いてて、それの感想にグレーなんじゃねえのその技術みたいな感想がぽつぽつ出てくる感じ

試験的にブログCoinhive設置して、それグレーですよって反応があって設置取り下げたみたいな話がCoinhive事件の始まりだったと聞いている

イノベーターだかアーリーアダプターが何らかのテック採用して、慎重な人……アーリーマジョリティレイトマジョリティかな?……が批判する構造

こういう構造はよくあることなのかもしれないなー

似てるから何だよ、だから何だよと言われたら別に何もないですと答えるしかない

いや、なんかあったな……

Coinhive事件最高裁無罪になった後も「いや私は有罪だと思う人様に迷惑をかけて」みたいな反応をしている人を見かけたことを思い出したんだった

もし画像生成AI問題ないですーとなった後も受け入れない人は出てくるんだろうなというのを思ったのだった

見てると不安になる顔ってのがある気がする

ホットエントリーにあったこれのサムネを見るとなんか不安になってくる

宮台真司とは何者か?|中森明夫|note

これを見たときこのnoteサムネ画像を思い出した

セフレを10万人作る予定の童貞の主張(レンタル話し相手、かく語りき)|ちゆ12歳|note

共通点は目を見開いていることと微笑んでいること……か?

この不安になる感じは自分だけなのか、それとも多くの人に共感されるものなのかが気になる

そしてなぜ不安になるのか、うまく言語化できずにもやもやしてしま

他にも共通点があった、真正からカメラ目線

多分原因これだな……

いや、本当に?だとしたら証明写真不安感を覚えるはずだ

やっぱりわからん

2022-12-25

anond:20221224193027

noteへの掲載おめでとうございます

64歳は懲りないみたいですね。こっちは54歳ですか。

https://archive.md/AC8ZR

2022-12-24

noteとnoshの通知アイコンが似すぎてていい迷惑だよ

だよ

愚痴を聞いてくれよーはてなのみんなー!

クリスマスイブなのに嫌な目にあった!

クリスマス愚痴いう友達もいないしぼっちなんだ、可哀想だろ?はてなのみんな聞いてくれよー

ツイフェミ垢で、なんかの保護団体RTして、女性暴行を受けた時に救済にたどり着ける人は少ないから、セーフティネットが沢山あるといいですね〜みたいな内容を呟いていたんだよ

隣人愛に溢れてて平和のものだろ?

そしたらキチガイアンフェにまた絡まれたのよ

こいつらマジで何を呟いても訳分からん内容で絡んでくるんだよな。

論文データにはこのように書いてありますあなたリテラシーが低くて知識が足りないから分からないんでしょうけどこのような理由では性犯罪は起きません。セーフティネット女性蔑視から保護を組み込むのは誤りです。統計学を知らないんですね。違いますよ〜」

みたいなこと言われたわけ。論文ってのは、犯罪の起きやす地域がどうたらみたいなやつね。まあここでは深く踏み込まない。

アンフェなんて、変な研究者でもない素人おっさんの書いたnoteを信じてる頭からっぽ陰謀論者ばっかだしさ。

どうせそっち系だろと思ってブロックしようとしたんだけど、あまりリテラシーがないとか知識が足りないとか言われるから、一応話を聞いてみることにしたのよ。

そしたら、

論文の内容からは、常識的に考えると、普通の人は犯罪を犯そうと思わないことがわかります。なぜなら、犯罪が起こるのは匿名性があるからです。匿名性は犯罪の契機なので。これはゲーム理論からもわかりますゲーム理論では非協力的なプレイヤー匿名状態で発生します。これは基本的知識があればわかることですよ

みたいなこと言われて泡吹いて死んだのよ

いやこれ1回や2回じゃないのよ

アンフェって1人1人捕まえて話聞いてみるとこのレベルトンデモ理論を長文で語り始めるんだけどさ、論文読めない中卒か統失しかおらんだろ、日本語喋れるやつがいない

妄想統計の話すんのやめてもろて

2時間かけて話聞いて本当に損したわ

こんなのに粘着されて時間無駄にしてクリスマスなのにだるすぎるわーーーー!

てか意味もわかんねえよ

ワイはセーフティネットが沢山あるといいですねって呟いただけだわ

どうでもいいから女に絡んでくんなって言ってるフェミ垢の気持ちめっちゃわかるわ…バケモンしかいね

饅頭一派も

だんだん自己顕示欲というか承認欲求というか、そういうのが高まってきたよな

「あのとき○○の可能性について言及したのは私だけだった!」

「△△の危険性を訴えたのは俺が最初!!」

「その話は過去に俺のnote解説済み!!」

 

はいはい、すごいすごい

2022-12-23

なんでみんなnote使うん?

前に使ってたけど時系列に並ばせるのが手間だからやめちゃった。

他の人のnote読むときもどれが最新なのかわかりづらい。

タイムスタンプ無いよね?

はてなブログのほうが時系列に並んでるし、検索もしやすいか

みんなはてなブログ使えばいいのに……。

anond:20221222204152

キラキラ系はNoteに行っちゃった。もう一発『保育園落ちた 日本死ね』級の熱いウェーブを起こさないとだめだね〜。

anond:20221223130317

だってほら、NOTE比較しても、はてなの方買いたくならへんか?

はてな vs.  NOTE

   H社 N社
売上(予想) 31.8億 22.8億
利益(予想) 1.5億 -8.5億
時価総額 29億 74億
ワイの含み損 0.04億 -

2022-12-22

コラボ支会がRTした  予告新橋九段オタクではありません

言論テロ肯定するコラボを支える会?

七村

@7mura_at5時間

新橋九段RTなんてしちゃっていいの?

Colabo支える会さん

https://twitter.com/7mura_at/status/1605844735905538048

広く表現の自由を守るオタク連合氏「暇空をぶっ○した方が早い」

https://togetter.com/li/2017572

新橋九段は広く表現の自由なんて守っていません。彼は検閲を支持しています立憲民主党日本共産党人権が大嫌いなので、検閲を支持しています。そうでない人間はいません。彼もその一人です。

さらに彼はオタク表現を嫌うという差別主義者であって、リベラルでもなんでもありません。むしろオタクですらない。

かれが逮捕されたらオタクがやったとまたヘイトスピーチ差別発言誹謗中傷が行われかねないことを懸念しています

新橋九段アカウント名は完全にインチキであります。彼は税金チューチュースキームの味方であり、税金チューチュースキームがバレるのが嫌だから犯行に及んだのです。

以上、誤解のなきよう、嘘を撒き散らさないように願います

https://twitter.com/zakmustang/status/1605898913642295296

新橋九段のお兄様の人生も終わりました。家庭も崩壊しますね。

広く表現の自由を守るオタク連合

@hyougenmamoru

抵抗の手札】スーツを纏い、子供部屋から出ろ|新橋九段 @kudan9

#note https://note.com/kudan9/n/n593d958643e6

そういえば、以前の記事で「音喜多が紺のスーツ着るせいで紺スーツに悪印象がある」という話を書いたが、いま犬笛吹いてるおじま紘平もアイコンが紺スーツだった。胡散臭い若手政治家制服なんか?

https://twitter.com/hyougenmamoru/status/1604102214834065408

文章おかしいと気もしますが、

https://twitter.com/kondohi/status/1603169470973112321

この発言のように、新橋九段を表自戦士憲法保証された人権である言論の自由、表現の自由を守る人たちの意味)としている発言根本的に誤っています

anond:20221222161353

片っ端から訴えて匿名リベラリスト実名晒し上げの嫌がらせをしつつ

訴訟が一通り終わる数年後に勝てませんでした。でカンパの余りとnoteやらで稼いだ金もってネットからとんずら。

千万くらいは稼げるんじゃない

2022-12-21

すまん増田またやめるわ

noteお金稼ぎに専念するわ

Twitterやめて人目を気にしないトピックで書くことにしたか

ほな、ばいちゃ

https://anond.hatelabo.jp/20221221170225

件のnoteの筆者は

開示請求のやりとりで予定価格算定にかかわる書類に対して「公法上の契約にあたり国の要綱の額を上限額として設定」との回答でした。

https://twitter.com/oppekepe7/status/1605073031122284544

と述べているので、要するに国から最大限出る額を予定価格として定めている。

自分としてはこの国→都への補助金を"公法上の契約"と言っているのではないかエスパーしているのだが…)

この是非については、当該事業性格考慮した検討必要ではないか。つまり建設工事発注の様に得るべきゴールが合って、積み上げで金額が算定できるものではないのではないか

ただでさえ予算不足な福祉の分野であるうえ、今年は何人支援すればOK、というようなゴールが見えている話でもない。

特にH30は(多分)国負担10割のモデル事業なのだから、予定価格=予算(補助金)の上限という決め方でもそう変ではない気がする。

ところで

件のnoteについて、本当に都とColabo間の契約公法上の契約扱いなのかは疑問なのだ

仮にそうだとして、故に「発注者の責任免除されている」「監督検査適用されないものとして運用している」可能性がある、というのは

マジで筆者が勝手に言っているだけのことじゃないか

自治法234条以下の適用を免れうるという法的根拠、そのように運用されていると疑うに足りる具体的な根拠提示必要だと思う。

というか、その程度の根拠がない"疑惑"に説明責任とか言って他人を付き合わせるのやばくないですか。

noteの新ロゴ

うおおおおおお、シコいーー、シコい~~~~~~って言ってるTwitter民だらけでワロタ

なんだろう…noteの新しいロゴ見ると恥ずかしくなる…

note (no+e) のストップ安惨状を見ると

ブレない硬派なはてなブログでよかったな、と思います

公法上の契約」の含意をググった範囲解説する

https://anond.hatelabo.jp/20221220151735

アノン落ち着け自分も思うところでそもそも公法上の契約」って何を言ってるかを理解した方がいい。元ブコメ見る感じ、トップブコメは何人から理解してるようだけど、なんか雰囲気でよくなさそうと思ってる人が多そう。

そもそも公法」ってなんぞや? という話から入るけど、法律には一般市民同士の関係私人私人)について定める「私法」と、一般市民と国(私人国家)の関係を定める「公法」で大きく分類できるのよ。私法民法とか商法みたいな社会生活後者憲法とか刑法行政法みたいな領域ね。

この二つの何が違うかって、公法は基本国権力を拘束する為のものなのね。国とか警察地方自治体って基本一般市民より強いのよ。なんでもやろうと思えばできちゃう。好き勝手動いてもらったら困るのよ。だから行政のやることは法律でガッチガチに固められてる。法律で決められてること以外はやっちゃ駄目。

でも、それって逆に言えば法律で決められたことなら一定レベル一般市民不利益になるようなことでもやっていいってことなのよね。これが行政処分と言われたりするもので、たとえば道路拡げるために(本来一般市民権利があるはずの)土地に新しく建物建てられなくするとかは「行政私人権利制限する」ことに該当する。こういうのを決めたりするのが公法特に行政法なのね。

他にも公法私法訴訟法関係民訴刑訴行政訴訟(行政私人間の争い)とかに別れたりもするんだけど、本題とはずれるので割愛

じゃあ問題です。「東京都法人契約を結ぶのは公法私法どっちの領域の話?」

答えは「場合による」です。

たとえば、「東京都備品会社から買う」とかの一般社会におけるありふれた売買契約私法的なものですよね。だから普通に民法商法適用される。これが俗に言う「私法上の契約」なんですよ。で、東京都公法によって縛られるからものを買うといった契約ひとつとっても法律に従わないといけない。そのための規定地方自治法230条以下の「契約」の項なんですよ。「公法上の契約なので地方自治法規定適用されない」の含意とは、「地方自治法契約の項に書かれてる内容は私法契約に関することですよ」という意味です。

じゃあ、「公法上の契約」って何か。ざっくり言えば「公益見地から私法とはちょっと変化したルールで行われる契約」のことです。たとえば、警察官って労働組合入れないですよね。労働者労組入れないのって私法的にはアウトです。でも公益見地からセーフなんです。

このように、「公法上の契約」とは、民法商法私人契約ではそぐわないような性質契約を、公法で定めたような契約を指します。川崎高津公法研究室行政法講義ノート14回から引用すると以下のような説明がなされてますね。

http://kraft.cside3.jp/verwaltungsrecht14-6.htm

公法契約は、その名の通り、公法による契約のことで、公務員の勤務契約公共用地取得のためになされる土地収用法上の協議などが該当する。なお、行政主体が一方当事者であるから公法契約であるという訳ではないので、注意を要する。

ちなみに、行政契約の中でも「補助金交付」はケースバイケースでしか判断できないファジー領域なんすよね。

たとえば、千葉県の公開してるpdfでは、地方公共団体による補助金交付決定は行政処分ではなく負担贈与契約ですという説明がなされてます

https://www.pref.chiba.lg.jp/seihou/gyoukaku/newsletter/documents/letter15-3.pdf

地方公共団体が行う補助金交付決定の法的性質は、原則として、いわゆる行政処分ではなく、

契約1の申込み(交付申請)に対する承諾と考えられています2。

一方、国が行う補助金交付決定は、補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律(以下

補助金適正化法」)に基づく行政処分とされています

一方、佐々木総合法律事務所の公開してる何かの雑誌pdf補助金を過大に交付した場合返還請求」では、補助金の法的性質について以下のように記載してます

地方公共団体交付する補助金の法的性質は、法律上は明確に定まってるわけではなく、これを行政処分と捉えるのか、それとも贈与契約として捉えるのかは、それぞれの補助金の内容、支給根拠支給要件等に応じて判断せざるを得ません

colaboの委託事業はどうなのか

さて、やっと本題です。

当該noteでは、「colaboと東京都間で締結された委託契約根拠法がない有償契約である」とあります

そう、↑では補助金の話をしましたが、問題のやつって委託事業なんですよ!

文部科学省の公開するpdf委託費と補助金の違い 資料5」では、補助金委託費との対比で、委託事業を「民法上の準委任契約」と明記してますね。これは主体地方公共団体ではなく国なので少し違いますが……。

https://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2015/08/20/1242642_006.pdf

ここまでの前提知識があってはじめて「公法上の契約」というのがおかしいことがわかるわけですね。

まとめ

というところで、やっぱり東京都おかしくない? というのが今回のまとめでした。……おいおかしいぞ、俺は暇アノンどもにマウントを取ろうとしたのに!

余談

この増田10年前に行政法を落とした人間が1時間ググって理解した(と思った)内容をまとめただけなので内容の正確性を一切保証しません。一瞬でももっともらしく信じかけた人は自分で調べることをおすすめします。

それはそうと、委託事業って請負契約じゃなく準委任なんですね。請負なら成果物に対する支払いだけど、準委任普通成果ではなく稼働に対する支払いがなされるから、よく考えると業務内容に対して云々言う権利発注側には……まさか、ない……? いや、事業内容的に請負にするのはそれもそれでよくないと思うが。

やっぱり、何を以て東京都側が検収としたのか、契約内容見たいよね。俺仕事で準委任契約コンサルと結んだとき検収かめちゃくちゃ細かくやらされたんだけど、その経験からすると東京都発注者としての責務果たしてんのかは気になるところですよ。活動内容のヒアリングとか、たとえば活動内容の効率化なり適正化なり図ったのかとかさ。

全部が全部事業の中身見れないか委託してるんだろうけど、保護した女の子沖縄反対運動に動員したのでは疑惑はせめてはっきりさせてほしいと思う増田であった。

2022-12-20

アノンちょっと落ち着きなよ

毎日よくわからんネタを見つけてきてはブクマして噴き上がってるけどもうちょっと内容吟味した方がよくない?

最新のネタはこれ(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/opp406/n/nd2618e696693)みたいだけどソースはどっかの誰かのnoteてさすがに?

いやまあ誰が書いたか判断するのはよくない、問題は内容だっていうのかもしれないけどその内容もさあ

冒頭に

資料の開示請求をしていた所、東京都ではcolaboとの委託契約を「公法上の契約」と整理していることが判明した。

って書いてるから当然その「判明した」詳細が書かれてると思ったら何もないのよ

過去記事の続きかと思って見てみたけどそこにも何もない

突然

資料の開示請求をしていた所、東京都ではcolaboとの委託契約を「公法上の契約」と整理していることが判明した。

って言いだしてそれを前提にあーだこーだ言って詳しくないっていいながら推測と独自解釈を重ねてる

いくらなんでもこれに乗るのは知能足りて無さすぎない?

ワクチンは毒だと判明した!」ってソース無で噴き上がってる反ワクと変わらないレベルなっちゃってるよ?

なんでそこまでColaboが憎いのか知らんけどちょっと落ち着きなよ

このまえねとらぼnoteが上がってたかねとらぼを購読してみたけど動物記事ばっかで見るべきもんがそんなにないなノイズおすぎ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん