「エッセイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エッセイとは

2023-08-23

根深汁にごま油

池波正太郎小説好きでそこに出てくる料理とかよく再現してたり、エッセイにでてきた店とか行ってたんだけどたまにわかんないのがある。

そのなかでも印象に残ってるのが根深汁にごま油垂らしたのが旨い!ってのなんだよな。

池波が喰ってたようなのじゃないんだろうが、試してみたがなんだこりゃみたいな感じだったし。

そもそもどういう理屈かね?

2023-08-21

関心を寄せなければ他人は動かない、だが他人に関心を持つのは難しい

他人の心を動かすには、その他人に誠実な関心を寄せることが大事なのだという。だが他人に関心を持つのは難しい。

-

D・カーネギーの「人を動かす」という本の中にこういう一節があった。

「まずあなた相手に関心を持たないとすれば、どうして、相手あなたに関心をもつ道理があろうか?」

まあそうだろうな、と思う。

他方で、これは難題だな、とも思う。

-

自分のことを振り返って考える。他人に関心を持つのは難しい。たとえば職場のひとの家族構成なんかは興味がなくて話を早々に切り上げがちだ。自分の友人、親友、親、配偶者の順に関心は増す。これは、順に自分人生への関係度が高まるからであろう。畢竟、自分自身のことにしか興味がない。

-

これを打破するのが「物語コンテンツ)」だ。

好きなまんが、好きな映画小説作家、曲、アーティスト芸能人Vtuber

推しコミュニティ趣味コミュニティが成立するのは、「物語」が関心の架け橋になるからだ。相手のことには興味は持てなくてもコンテンツには興味が持てる。ここで大事なのは、共有された物語でなければ意味がないということだ。いくら好きでも、自分配偶者子供や親の話は、他人との話題コンテンツ)にはならない。共通の知人の話であれば、少しコンテンツになりうる。自分の子供の話でも、エッセイ漫画化するなどして、コンテンツ化を図るやり方もある。

-

他人の心を動かすには、好きなコンテンツを持ち、それを語ればいい。好きなコンテンツを介して、他人と繋がりあうことができ、距離が縮まり、心を動かすことができる。以上。

-

-

余談:

しか上記解決策にもわたしは困難を感じている。わたしうつ病なのである。好きや関心が摩耗していく病だ。

それに「いいね」疲れもある。昔はSNSで好きなコンテンツを語り、それに「いいね」をもらったり、他人の語りに「いいね」することで、コミュニティ所属していたこともあった。昔はそれが楽しかった。今は老いた。自分が好きなもの他人と共有するなんてぞっとする。こうして自ら孤独の道を歩むのだろうか。

2023-08-18

小春と湊

レズビアンカップル自分たちを題材にしたエッセイ漫画がある。百合姫かに連載している。最近セオリー通りFanboxで有料配信なんかもやっている。

それはいいんだけど、最近その内容がどんどん直接的なエロに寄っていっている。エロが売れるんだろうなというのは分かるが、創作も相当入っているだろうとはいえ自分たち自身を題材にしながら極端な方向に振れていくのはよくない傾向じゃないかなあ…と思う。西原理恵子の例を出すまでもなく、現実生活の方に歪みを溜めていってしまうんじゃないかと思う。

こじれて別れたりせずずっと仲良くやっていって欲しいので、いくら稼げるとはいっても現実侵食しない程度に我慢して抑えて欲しいなと思います

[]藤栄道彦「流れ飯」

孤独のグルメパクリかーと思って読み始めたら違った

外食もあるけど自炊の話もある

ちゃんとした料理ってよりかなり手抜きレシピが多いのも共感できる

無駄にこったり、おいしさを過剰に表現したりしないエッセイマンガだった

料理の絵もおいしそう

さすがこんだけいろいろマンガだしてるだけある

事前の偏見反省ちまちた

2023-08-11

anond:20230811205228

社会学対偶ってひろゆきなの?

社会学者こそ、ひろゆきとかメンタリストダイゴみたいじゃない?

「〇〇っていう研究があって〜〜(この反証可能性については検討しない)」ってさ

最近は、当事者性や社会的意義?みたいのばかり評価されるから論文

「いま社会で苦しめられている〇〇当事者の私がふんわり現状を分析していこうと思います」みたいなエッセイばかりじゃん

レンジフ(なぜか変換できない社会学っていう言葉があって、もちろん知ってると思うけど、その極地だよね

世界同時の舞台バーサーカーとプリテンダー

過去3年間、私たち世界は多くの変革を経験してきた。グローバルなスケールでの出来事は、私たち一人一人の人生に深い影響を及ぼしており、多くの感情価値観の変化を引き起こしている。その中で、「バーサーカー」と「プリテンダー」の2つのキーワード象徴的に私たち生活に影響を与えてきた。

バーサーカーは、古代ノルウェー戦士たちを指す言葉として知られる。彼らは戦場で自らを超えた力を発揮し、敵を圧倒する存在として恐れられていた。過去3年間の私たち世界にも、このバーサーカーのような力を持つ者や現象が登場し、世界同時に大きな変革や影響をもたらしている。彼らは環境問題政治的変革、科学技術進化など、様々な分野でその力を示している。

一方、プリテンダーとは、偽りの存在、本物を装う者を指す。過去3年間、真実と偽りが入れ替わるような状況が多く見受けられた。情報拡散速度が速まる現代社会では、真実と偽情報区別が難しくなってきている。プリテンダーたちは、私たちの信じる価値観認識を揺るがす存在として、私たち生活に深く関わっている。

そして、私の愛するばあちゃん彼女過去3年間の変革の中で、老衰とともに穏やかに時を過ごしていた。彼女生き様は、バーサーカーのような力強さやプリテンダーのような偽りではなく、真実と愛に満ちていた。彼女最後舞台は、家族に囲まれ、穏やかに過ごした日々だった。彼女私たちに、真実価値生きる力の大切さを教えてくれた。

このエッセイを通じて、世界同時に起こる出来事現象、そして私たち日常生活の中での小さな瞬間や感情が、どれもが密接に関わっていることを感じてほしい。バーサーカーやプリテンダーのような大きな力や影響と、私たち生活愛する人たちとの小さな瞬間が、この世界形成しているのだということを。

※ChatGPTで作成

2023-08-10

anond:20230810003354

人生がうまくいかなくなってから嫌いになったもの

日光を見ずして結構と言うなかれ/星野源の叩かれ率よ。ここまでの道のりを知れよ2023/08/10 17:14

知った上で嫌なんだが。なんで苦労してたら不快感キャンセルされると思ってんだ?

売れる前に出してたエッセイとか特に嫌いだったわ

2023-08-08

内容のエッセイとしての質の良さと、タイトルだけ読んでブクマする人間醜悪さが、そのまま文字を読んできた人間文字を読まなかった人間との距離を表していて良い(悪い)

2023-08-07

anond:20230806234821

エンジニアのくせにプログラムも書けないって、おまえどうやって入社してきたんだよ???

アメリカ企業採用担当者が、経歴は立派なのにコードを書かせるとFizzBuzzも書けない応募者がいるか採用ときにはコードを書かせろってエッセイを書いて、それからFizzBuzzを書くのが大流行するってことがあったな。

2023-08-06

ケーキフリーハンド三等分に出来ない

ケーキの切れない非行少年漫画版を読んだ。

エッセイ版を読んだときは「まあ俺なら120度ずつ分けますけどね」で読み飛ばしていたケーキのページで躓く。

フリーハンドで?公平に?120度?

無理!不可能!どうすれば…いい?ジャンケンで取る順を決める?違うそれは趣旨が変わる。俺が求められているのは「幾何学知識を用いて円を少しでも正確に3分割する方法を答えなさい(IQ80相当」だ。まずい。俺のIQが80しかない可能性?いやそこは本質ではない。とにかく集中だ。紙が一枚あれば2回折りたたんでから1/4を重ねることで正三角形が作れる。だが、これは果たしてフリーハンドルールに従っているのか?そもそもフリーハンドでなければいけない理由は?分からない。ルールが分からない。なんだこの医者はお前の説明が悪いんじゃないのか?答えのないパズルで知能を測っている?IQの比べっ子なら絶対勝てるという前提があるからから測ってやがるんだろうな。クソがよ!テメーは出来んのかよ!フリーハンド三等分!110度と140度と110度に割ってから「ゆーて三等分ってこんなもんでしょ?」とか抜かすのか?は?テメーのIQいくつだオラァ!!!

となってしまった。

駄目だ。

答が分からなすぎて問題文に噛み付いてしまう。

でもこの問題やっぱクソだと思うんすよね。

そうやって拘るところを見てるんすかね?

IQよりSQだよドヤァ!!!ってか?????

???

圧倒的な上から立場からそうやって雑な値踏みされたらテンパるのが普通じゃねえのかオラァァァァ!!!!!

アー!

アー!

アー!

クソガー!!!

2023-08-01

目には目を、歯には歯をという思想

毎日エッセイ

バービー原爆コラボ問題で、「それならばこっちも911不謹慎ネタやったるで〜」というツイートがそれなりに見かけられた。

https://twitter.com/7pp2htgnjw3ar5r/status/1686148678875222016?s=46&t=OJDaJlFKcT4_ATwV-leoQQ

これはそのひとつで、まあツイッターだし(X……?)不謹慎ネタもありだろうとしか思っていなかったが、どうやらこのツイ主はハンムラビ法典に従って絶対にやり返してやるという強い意志でこのツイートをしたらしい。

 

私はこのツリーを見て、20歳にもなり、現代日本でこの思想を振りかざしている人間が心底可哀想に思えてきた。目には目を、という思想は確かにわかりやすく、そして合理性もあるように思われる。にも関わらず、この思想を実際に運用しているコミュニティは大規模であればあるほど存在しない。その理由は教えられるものではなく、自分で考え、さまざまな経験を通して身につけるもので、多くの人間直感的に理解しているだろう。例えば無限に続く復讐や、金持ち貧乏人の非対称性などいくらでも反例は思いつきそうなものだが、この思想否定するにはこれらを自分で考え、自分で納得しなければならない。

ふつう、おそらくは、極論じみた考えに染まり自分の中でのコンフリクトを通じてこういった考えを克服するということを中学生高校生部活人間関係を通じて学ぶものであろう。しかし、その時期を過ぎてなおSNSの心地よいエコーチェンバーの中では克服しえないそれを掲げた人間の行く先はどうなるのか。哀れに思えてならない。

2023-07-27

anond:20230725121700

こんなもん日本国語教育の駄目なところを煮詰めたようなテンプレートだろ。

(中略)

自身経験ベースお気持ちを述べることが求められるような文書を求められる機会

国語教育ロジカルライティングを教える以外にも、自分感情文章にすることを教えたりします。これはあなたも認める通り。

また「自身経験ベースお気持ちを述べることが求められるような文書を求められる機会」ってまさにコレじゃないですか。社会に対して必要から使命感のもとに、経験ベース気持ちを交えつつ論理的に書いたんですよね。良かったね。役に立ったね国語

テンプレを教えるのは良いが、そのテンプレゴミだと害悪しかない。

ゴミかどうかは視点でかわります

読書感想文エッセイロジカルライティングされても困惑するし、卒論感想文を書いたら留年します。

人間には記憶力があり、テンプレを2つ以上身につける事ができます

まとめ

読書感想文テンプレ存在する→別にいいんじゃないスカ?

ロジカルライティング全然知られてないので教えよう

国語教育ロジカルライティングも教えていいのでは?(理科でも良さそう)

anond:20230727105601

田房永子 『キレる私をやめたい』をプレゼントしてみては

このエッセイ漫画は「キレてもいいんだよ」とか言わないところがgood

タイトル通り「DV妻な私」を克服しよう様々な取り組みをする過程が描かれる

2023-07-26

おじさんが主人公エッセイ漫画が少なすぎる

エッセイ漫画って大抵が女性で、自分家族のこととか書いてるのが多い。

でも男性特におじさんが主人公エッセイ漫画となると、ほとんどない。

思い浮かぶのが桜玉吉と、福満しげゆきくらい。

おじさんってエッセイ漫画書かないし、エッセイ漫画を読まない気がする。

主人公自分)を女にするとかしないと、刺激がなくて読めないんだろうな。

anond:20230726132751

某有名女性漫画家育児エッセイを長期にわたって書いてたけど、少し前に娘に虐待まがいの振る舞いを暴露されてたな 母親に都合の良い事しか描いてないとかもあった

はいずれバレる…こともある

anond:20230725081809

エッセイ漫画は盛ってなんぼ(偏見)多分分かる人には分かる

・流石にはじめの数ヶ月しか育児しなかったはあり得ないだろう そんなら子供はとっくに死んでる

養育費支払ってるの偉い 今後もいらないと言われても出すか貯蓄しといてやれ

anond:20230726101655

クレしん自体薄っぺらいのが好きなご家族向けなんだから仕方がない

そもそも真面目に考えたらセクハラとかみさえの扱いとか大変やろ

  

常々思うんだけど、

おつむが軽い人や不幸な人の溜飲を下げるための『噛み合わない状況にある人』でも、

『噛み合わない状況にある人』に焦点を置いた当事者風のフィクション当事者風のエッセイでも、

日本って有害ものしかねーなって思う

(だいたい当事者風の作品書いてるヤツは実家ゴン太か理解ある妻ちゃん・夫くん持ち)

 

アメリカだと児童文学や推薦図書レベルでも考えさせられるものが多数あるし、

Quora(en)レベルでもなるほどねって思うのあるが、

アメリカ社会暮らしているとまた印象変わるのかな

https://anond.hatelabo.jp/20230725121700

自分お気持ち感想を述べるのが非論理的だ、というのはちょっと間違っている。そもそも論理的というのは文章がつながっている状態を指していて、米国型の文章構造ピラミッドスラクチャーを持つ(ミントピラミッド原則)。これは科学技術論文で広く採用されている方法だ。ちなみに日本風フランス風論理は違うということが示されており、論理的とは単に慣れであり、文化依存する(*1)。構造さえできてれいば、その内容がお気持ちだろうが、料理の手順だろうが、交渉だろうが、論理的文章になる。

感想を述べるにしても論理構造を作ることができるし、それを通じて論理的文章を書くことができる。たとえばアメリカ教育で用いられている4square writingは、中央に例えば「おばあちゃんが大好き」と書いて、その理由となる事柄を3つのマス目に書く。「話が面白い」「お菓子をくれる」「においが好き」とか。そして最後のマス目に「だからおばあちゃんが好きです」と結論を書く。話題が一貫しており、列挙された情報に基づいて結論誘導されており、論理的となる。

これはハンバーガー構造や5段落エッセイとも呼ばれていて、主張、根拠1、根拠2、根拠3、言い換えた結論、という段落構成を学ぶことにステップアップしていく。高校生のころにはこの構造を極めて小論文エッセイ)を書くのが卒業要件だったりもする。イシューに対する議論だったり、ディベートを通じて強い根拠を上げる訓練をしたり、モノポリーで遊びながら交渉術を学ぶことになる。口述でも文章でも、5段落構造がしっかりと植え付けられる。

なので、大学に入った段階で構造的な文章を書く経験豊富である。そこで初めて感想感情から切り離して情報を伝えるテクニカルライティングによる訓練がはじまる。事実などの根拠提示一般常識や前提条件を論拠ととして組み合わせて新たな意見を述べる(トゥールミンモデルなど)、自己批判で主張のリミテーションを掛ける、といった論述の基礎も覚える。

なので感情から切り離すことや事実意見を分けるというのは、論理的文章のうち研ぎ澄まされた金字塔ではあるものの、最初から取り組むべき課題ではない。取り組むべきは、話題がつながって構造を作る文章を書くことにある。

最初話題読書感想文テンプレも、段落内では「なぜなら」でつながりを持たせてはいものの、全体をつなぐ構造がないことが問題だと思う。3つの段落情報バラバラのままである。そこが問題なのであって、感想文を書くこと自体問題があるわけではない。論理的構造を作る訓練になっていないことが心配である

私は卒論修論博論指導する立場の人だけど、増田の言う通り悲惨文章ばかりを目にして実質リライトすることになる。その問題お気持ち文章からではなく、論理的構造がないことに原因があると感じている。といつつ自分人一倍文章を書くのが苦手で、いまだに多くの本を読んで訓練を続けているし、これまでの指導者に苦労を掛けてきたと思うので、恩返しのつもりで学生さんたちに指導をしているよ。

*1 渡辺雅子さんの文化比較研究

https://berd.benesse.jp/berd/center/open/berd/backnumber/2006_06/fea_watanabe_01.html

2023-07-25

anond:20230725081809

エッセイ漫画叩きの風潮あるけど増田書くのも同じようなレベルじゃないか

anond:20230725081809

絵が描ける知人がいたら、結婚時代の話をエッセイマンガにしてもらったらどうだ?

お前視点で。(だがあくまで公平な視点ももって語ることが大事。「妻としてはこうだったのかもしれないが」と、いうような風に、一方的に悪くだけは描かず、読む人に判断させよう)

名前は同じように、見る人が見たら分かる程度に改変してさ。

どうでしょ?

anond:20230725081809

だいたいこういうエッセイ漫画って、言ったもん勝ちな所があるから

たとえば駆け出し漫画家が編集者にひどい目に遭ったみたいなタイプのも

眉唾もので読んでるよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん