親父の定年1年前。
母親に「お父さんが定年したら離婚しようと思ってる」と言われた俺
親父は典型的な昭和の父!で専業の母に全てを任せっきりで、仕事一筋人間だった
それなりに子供のことも妻のことも愛しているのはわかっていたが、休みは寝てるだけ、家族サービスも家族に言われればつきあうが自分から「どこにいこう」とは言わない
上げ膳据え膳、脱いだ服もほったらかし、掃除も料理もなにもしない
「おいビール」
そんな親父
母親が遊びに行ったりするのを止めることは一切なかったが、旅行から帰ってくると皿一つ洗ってない台所を見て母がうんざりする、という感じだった
定年したらあんなのが1日家にいてお世話をするのがもういやだ、会社に行ってるから耐えられる、とのことで、でも一人で母が生活できるのか? 金は?なんぞと思っていたが
「すぐに決めないで定年してしばらくは様子を見たらどうだ」というに留めるのが精一杯だった
しかし定年したら親父は人が変わったように働き始めた
最初の一ヶ月は母が懸念したとおり食っちゃ寝だらだらだったが二ヶ月目からは母の仕事を全部奪い取る勢いで働く
朝早起きして朝食を作り、掃除、洗濯、庭の草むしり、古くなったものは買い換え、便利グッズに変更。掃除機はルンバに変わった
母は「飯だぞ」と起こされ昼飯も父が作り、皿も洗い、夕方は風呂もしてくれる。布団も干すし、雑巾もかける
父のお守りは嫌だと言っていた母。やることがないどころかお姫様のようになにもしなくてもいい。
旅行も行ってこいと送り出し(自分と一緒だと気が詰まるだろうからと一人で行かせる)母の誕生日にはケーキを買ってきて(自作もする)プレゼントも渡す
父に何が起こったのかと俺も妹も母も驚いていたが、どうもずっとこういうことをやりたかったらしい
仕事ばっかりマンネリでつまんねーって思ってたら家事の面白さに気づいたそうで、母は父が家にいる方がまったり生活できている
一年経って「離婚は?」と聞いたら「するわけないでしょ」って笑われた
すっかり仲良し夫婦になっちゃって子供の俺も嬉しいが、親父がここまで変わるとはな。
「おい、飯」と言っていた親父が母に「アイロンはこうしてかけた方がピン、と伸びるのよ」といわれて「なるほど!」と言っているのは微笑ましい
母も「家事の大先輩」としていろいろ聞いてくる父に答えるのが楽しそうだ
(追記)
なんかバズっててびっくりした
ブコメ読ませて貰ったけど、仕事に全てのパワーをとられて他のこと何もしてなかった父が仕事がなくなって初めて家事を仕事感覚でやってるっての本当それ
「一週間使うと買い込んだ食材をいかにして効率よく腐らせず栄養バランスのよい食事にするか」などが腕の見せ所で楽しいようだ
しかし初心者なので失敗もあり、そこを母に指摘され、ずっと家事してた人は違うなあ、と母を尊敬するセリフを言うため母もどことなくドヤ顔をしている
定年といえど親父は65越え。立派な昭和の爺
あと、ケーキは誕生日に買ってくるが、自分でも作ったりとかしはじめたので矛盾ではないです。
明日帰ってくる妹と孫のために今日は朝から料理を仕込んでいるようだがなにかはしらん
仕事をしているときは家事も何もやる気力が湧かず、家なんて寝る場所だったと言っていた。やはり仕事が忙しいことが家庭で何もしないおっさんを作り上げるのかもしれないな
仕事でバリバリ動ける人間は当然家事もバリバリ出来るという例
これはその通りなんだよな 家事ができないやつは仕事ができないのはあると思う
嫁の存在価値が完全に消滅した
まんこがあるだろまんこが
はいこれもダメなやつ。 仕事ができるんだったら再就職させる発想がない。 どうもよくわからないんだけど、フェミって経済情勢を一ミリも理解できないのではないかと疑う。
「経済情勢」っていうワードチョイスが絶妙に仕事できなさそうでこれはいい弱男
このままコミックエッセイにできそうなお話ですね
ブクマカが喜びそうな話だ
じゃあ、暇になった女が働けよ。
だな、まずはオマエみたいな奴の口をロックミシンで縫い合わせる仕事しようか!儲かるゾ~
女が働け。 高齢者向け女性の雇用は今は充実している。
ほならな、ここに貼ってみ?
定年後再雇用の求人は過去最高に多いですよ?
暇なんすね
稼げもしない、家事もできない、女も寄ってこない そんな自分より専業主婦が幸せになるのが悔しいのか?お?お?( ^ω^ )三( ^ω^ )
ふんぎぎぎ…
むしろ中途半端に家事やる男より、仕事一筋の男のほうが時間さえできれば家事やるイメージある
自分も夫婦で家事分担してるしうちの親父も料理以外の家事はするがそれはさておき SJW界隈の思い描く理想の男性像過ぎてにわかに信じ難い
昭和の男ってモラハラAIみたいだな
でも、統計上、専業主婦の割合は昭和から変化してませんよね。 おかしいのは専業主婦になりたがる女では。
デマは大概にしろ https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/zuhyo/zuhyo00-07.html https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73128100Y3A720C2EA2000/
デマはお前。 正社員共働きはほぼ変化なし。 ちょろっと時短して共働きだといい張ってる女が増えただけ。
横だけど、"専業主婦は増えてない"は嘘じゃね? 正社員共働きの話はしてないだろうし 奥さんがパートしてる夫婦とか時短の正社員も専業主婦って呼んでる??
主:専業主婦 趣味:パート
趣味と言えるのは「気が向いた時だけやればいい、嫌になったらいつでも止めていい」ものだけだよ
そうだよねー。 パートはそれに該当するよね ヒマになったから社会参加したいレヴェル。
父親に感謝すらない母親が怖いわ 今まで父親が稼いでくれたから家事やるだけで済んでたのになんで上からなんだ…
きっと最初のうちは、母親は父親が働いて稼いでくれることに感謝してたんだと思うよ。 でも、毎月同じことが繰り返されていたら、直ぐに慣れてしまう。父親が稼ぐのは当たり前にな...
と、いうことは父も母が家事するのは当たり前って思うってことだよね つまりどっちもどっち というか父は退職後家事もやるけど、母は退職後に外に働きに出ないと釣り合い取れてない...
ほんとこれ
退職金狙って熟年離婚企てる甲斐性のないBBAとは対照的だな。 年金免除されてるこんなの養うために年金納めるの馬鹿らしいから母親にも早くニートから覚醒するよう言ってやってく...
美談として持ち上げてるけどこんなもん全然美談じゃない。 覚醒しなかったら退職金半分持って、家事できない配偶者見捨てて逃げてたわけだから、母親は真正のクズニートでしょ。
白痴はニートの定義を調べ直した方がいいよ
ニートじゃないけど単なる金に汚いババアというだけの話。 離婚制度がおかしいということを意味しているんだけどな。 それに全然家庭に協力的ではない。完全に毒親なんだけど。なぜ...
お前の親の話? 話ブレすぎ糖質かよ
暇になった母親は何をしているんだ? 食っちゃ寝だらだらしてたまに偉そうに「家事の大先輩」面してるだけか? 許せねえええええ 離婚しろ
釣れてよかったね
夫の有職中は外で働く夫と家で働く妻の役割分担なのに 母「定年になったらこいつは捨てるわ」 夫が定年退職し家事を全部やって自分は何もしないのに 母「離婚はしないでやるわ」 ...
こういう甘やかされた勘違いババアが増えすぎなんだよな。 なぜこれを美談だと勘違いする女が多いんだろう?
親は他人と思って一線引いて付き合うべきだと思う
光の増田の父と光の増田の母。 朝から良き。 増田が光かはわからない。
この母親のどこが光だよ。対照的って言葉がピッタリハマる闇だろ
あ、やっぱりこの母親が闇だって理解できずに美談だと勘違いするフェミがいるんだな。
よかったねえ 幸せ夫婦だ
専業主婦なのに、夫が家事しないから離婚ってあんまりじゃない? 創作か?
アンタ専業主婦に幻想持ち過ぎ
子育て落ち着いたあとの専業主婦はニートと一緒だよ。家事なんか1日1時間程度。多く見積もっても2時間しかしてない。
おまえカーチャンの話すんの好きだよなー
うわーほほえましい 見ててこっちがにやにやしちゃった
人の稼ぎで生きてきたくせに 稼ぎが無くなったら用済みとばかりに「離婚しようと思ってる」とか あまりに身勝手すぎる発想で恐れおののいてしまう 父親も定年後に家庭にどう貢献...
気温も上がってまいりました
まじで恐ろしいよな 月々の給料がなくなって、退職金という形でこれからのお金をもらった瞬間、半分奪って消えようと言うんだから
ほんと甲斐性ないよな
そんなに金に固執するなら嫁さんが家事する度に給料出せばよかったじゃん まさかただ働きで済むと? そのおまえの感性こそDVそのものじゃん。 お前みたいなサゲチンは女に近付くなよ...
その家事に必要な金はだれが出してたんだよボケが。
だから家事分給料よこせっつってんだろ脳なし だから稼げねーんだよ弱男は 他人に義務を押し付ける前に責任を果たせ種無し
何言ってるんだバカか? 給料を吸い上げて家事やっててどうしてそのときにやらなかったとか発狂するわけ? もらってるだろうが。 だからフェミは底なしのバカしかいない。
自分のバカさ加減が分かってないんだな 馬鹿はフェミか否かの判断基準しかないのか? 食費分しか渡さない脳なしに寄り添う人間なんかいるかばーーーーーか お前は孤独死なんだから...
いつも思うんだが、退職金も今まで働いた成果物なわけだから 退職金貰ったら離婚して半分奪おうというのは不誠実だよな 死ぬまで面倒見てこそ、退職金に手を付ける権利が得られるだ...
家庭を担う人がいたから退職金を貰えたんだろ 定年で働きもしないのに家事もしないならイーブンもくそもない 離婚されて財産分与は当然 亭主関白とかいうパラサイトは一生独身貫け
この話が嘘っぽいの、女って一度幻滅すると絶対に取り返せないからだよな ソースは俺
親父の定年1年前。 母親に「お父さんが定年したら離婚しようと思ってる」と言われた俺 母親は、1年前にふっと突然離婚を思い立ったわけじゃなくて、実は結婚した直後から思ってい...
思ってばかりでおもしろかった。 イマジナリー両親
AI風味あるなw
真偽はわからんが、専業主婦養って定年後は働かずに悠々自適ねえ 金持ちの道楽って感じで吐き気する
父親が優秀で仕事できたから給料も良かったんだよ。分業選んで、ものすごく働いて嫁・子供養って、家事やる理由なんかないだろ。 それに対して、「定年したらあんなのが1日家にいて...
家の中に無職が2人いて一方だけがすべての家事をやることに落ち着いたのは、たとえ当人たちがしあわせそうでも良い話として消費する気にはとてもなれない
・今どき定年後再就職しないの? ・今どきずっと専業主婦ってよほどの上流(こんな理由で離婚するわけない)か訳あり(病気や要介護家族持ちなど)以外でいる? ・今まで全く家事し...
ほんそれ
定年した親父が覚醒剤に手を出した話かと思った。熟年離婚回避なんてつまらん。破滅しろ
(^^)
なんか定年退職後の男に対する教育嘘松に思えるけど、自分の父親がガチでこれだったからなんも言えんわ。 現役の時は朝から夜まで、家でも働く父親だった。皿洗いはしてたけど。 ...
家事をテキパキ片付けられると非難されているようでムカつく(非難してるんですけど)
できる男がなぜ食洗器を買わなかったのか? 定年退職後は役員とかいくつか受け持ってるけど、週末は新幹線で実家に帰り、畑持って野菜育てて、家に居る時は家事全部してる。荒は...
いい話。やっぱ忙しいんだよ。もっと仕事の時間短くしよ日本人
メイドを雇おうとせずあくまでも男性に仕事も家事もさせて年収を低下させて家庭を破壊しようというフェミの発想、どこまで普通の家庭や家族が憎いんだって話。 だから少子化が止ま...
根が働き者、なんだろうね。 立派なお父様ですね。
嘘松確定。 そもそも定年してアイロンがけは必要ない。 そして最大の嘘は、年収をだれが稼いでいるのかが不明確な点。現在の65歳なら普通は働いているよ。家で家事をやらせる馬鹿が...
私服だって綿100ならアイロンいるだろ。こどおじチー牛は知らないかも知れないけど。
父親は家事をやって外に出ないでしょ。だったら必要ない。あとそんなぶきっちょなら妻が自分の服をアイロンがけさせないでしょ。高いんだから。そういう常識もないのか?