「なっちまった」を含む日記 RSS

はてなキーワード: なっちまったとは

2023-12-03

ラーン!シンイチー!

らんねーちゃん右手なっちまった

しこるときはまさに右手がこいびとってか?みどりのひびかーい!!!!古すぎーーーーー

2023-12-02

anond:20231129192842

一年前の俺が書いた文章かと思ったが

どうやらお前は、一年前の俺と同じような人生を送ってるらしいな


言っておくぞ!

それでもまだ、マシだ! お前は!



俺は現在親族に関してやべー問題を抱えてて、

お前の書いた愚痴どころじゃなくなっちまった

からお前がとてもうらやましい

生きてくれ!

お前より下(俺)は居る!

2023-12-01

anond:20231201001615

近所のじいさん「テレホーダイなくなっちまったんだよなぁ」 ※実際はhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1382471.html 来年1月だけどそろそろ移行しないとだめだぞ

2023-11-19

anond:20231119180814

ローカルだと電気代だけで作れるやで

ワイは10万枚以上作ってるやで

エロ漫画とかは上澄み以外マジで要らなくなっちまった

ASMRやMMDAIイラストでバチシコや

2023-11-17

anond:20231113020407

現役でスタッフやってる。

やめたければやめればいいってみんな言うけど、どうやってやめればいいのかわからない。

増田ほど大変な目には遭ってないけど、それでも観劇の楽しみとかなくなったし、自分が好きだったジェンヌが早く退団しないか考えてる自分がいる。

でもわたしがやめても劇団FC押し付けてくる仕事が消えてなくなるわけじゃないし

会とかいうクソシステムごと爆散してくれないと

他のスタッフもお手伝いしてくれてる人も残して自分だけ逃げていいの?って

でも新しいスタッフ増やさなきゃ新しくお手伝い声かけなきゃって相談してんだよな。わたしだって現状に加担してるんだわ ねほぱほのブラック企業面接官を笑えねえわ、まだ見てないけど

今回の増田のおかげでFCの闇が世に突きつけられて、「俳優上下関係スタッフにまで持ち込まれてるのおかしい」とか色々みんなが言ってくれて、ああおかしかったんだ、って思えた

増田ありがとう不本意ながら後輩になっちまったけどわたしも生き抜くよ

みんなありがとう、外の意見に触れられて本当に心が助かった

しょーじきどうせ劇団はこういう声も無視して現状維持し続けようとするんだろうなって思うけど、

でも色んな人がやべえやべえって言ってくれてよかった

あわよくばこのクソシステム崩壊してほしいけどな マスコミさん、頑張ってー

こういうの匿名でも書くのすっげえ怖い。手めっちゃ冷たいし。心臓バクバクゆってる

増田ありがとうね 勇気もらった

今すぐじゃなくてもいつかこのクソシステムがなくなったら、どっかでそれぞれ祝杯あげような

2023-11-14

アークナイツブルーアーカイブも興味あるけどプレイする気はないし動画で見たくもない

クリックして物語を進めたい。

でもそのためにステージクリアするのはかったるすぎる。

攻略動画クリアしたってそれは自分の実力じゃない。

流石ですドクター。 その言葉に虚しさを感じながら物語を読み進めたってどうにもならない。

でも俺の力でクリア出来るかって言うと難しい。

そもそも育成がダルすぎる。

毎日スタミナを消化するためにスキップボタンを押すことさえ煩わしい。

時間稼ぎのためにダルダル間延びした経験値テーブルを埋めるだけの作業は何も面白くない。

でもそれをちゃん自分でやらないと、仲間たちと共に成長して困難を乗り越えたという実感は得られないのだろう。

アークナイツめっちゃやりたい。

最近ストーリーの中でサイレンスとイフリータ活躍してるらしいと聞いて俄然興味が湧いてきた。

フィリオシス安易萌え萌えした感じばかり注目されてサイレンスの魅力を分かってない奴らだらけなことに辟易してたんだ。

ももう戻りたくないんだ。

一度効率追求だとか勲章集めだとかに取り憑かれてしまったせいで、すっかりアレルギーが出るようになっちまった

ブルアカも面倒になってアカウントをまるごと消しちまったのを、わざわざ一から育て直さなきゃ終わりを見届けられないらしくとてもしんどい

もう割り切って動画勢になっちまえばいいんだろうか。

俺はもう十分にドクターとして先生としてやってきたしこれぐらいのズルは許されるって言い張れば良いんだろうか。

なんかそれもスカっとしないんだよなあ。

でもアニメアークナイツはなんかテンポが悪いっつーかかったるくて……というか今やってる話にたどり着こうとしたら毎年1クールやっても10年後とかなんじゃないか

どうしたもんかな。

漫画版でも出してくれとは思うものの、漫画であの陰鬱な感じが出せるとも思えんな

ブルアカ特別アニメクオリティだったら6話ぐらい見た所でこっちが疲れ果ててしまいそう。

縁がなかったと割り切るしか無いっぽいな。

悲しいね

人生は悲しいことばかり。

ざけんな!ざけんな!ざけんな!!!

私はしがない看護師なんだが夜勤中色々資料を見てたんだわ。そしたら案の定うちの病院も昨年は巨額の黒字だったわ。私はコロナ病棟ではないからそんなに頑張っているわけではなかったけどそれなりには頑張ったと思う。

巨額の黒字にもかかわらずまぁ人材には投資しないんだわこれが。コロナを受けてくれた病棟の人たちに一日業務にあたったら数千円の手当のみ。

なのによ。それなのによ。こんなに儲けたのに5類に落ちたらすぐに大赤字になってんだからわらっちまう。

赤字になったら焦りに焦りまくってよ。それで何を思ったか色々機材をかったり病院綺麗にするってんだ。まぁ病院ってのはさ大きい団体になればなるほど上層は飾りみたいなもんでよ。医師医学はわかっても経営はできねーんだわ。だからよー。大赤字になったら無理な投資したり変に病院を綺麗にしだす。

とにかく大きなお金使って投資すりゃーいいと思っちまうんだな。削れるところを削らず内部留保にまで手をつけて地方にはそぐわない大きな投資する。

そんな投資したってそもそもどこの地方人口減で患者となるはずの人間いねーんだわ。じじばばだって永遠じゃねーからな。毎年ガンガン亡くなっていっているからさ。

まぁどうせこの投資も失敗におわるだろーな。じゃあよ?どうしたらいいよって話なわけだわ。そしたら次は地方負担を強いるんだわ。俺たち赤字からもっと補助金よこせ!さもなくば閉院だ!いいのか?!こまるのはここの地域に住む人だぞ!ってな。

コロナ以前から本来潰れるべきだった病院がとんでもねー額の補助金もらっちまったか無駄延命しちまったんだな。

まぁ医療業界泥舟なっちまったわ。新しく看護師なる人は地方病院なんかいっちゃだめだぞ。いくなら都会だ。まぁ都会も都会で土地借りてやってる場合あるからでけー病院でも実は経営がかなりきびしーってことあるけどよ。

都会に行った方が潰れた時の次の場所がみつけやす。だからよ。変に田舎に行くなんてことはやめときな。

んで。地方に住んでる人たちはかかりつけを他にももっとけよ。年取ってからかかりつけ探すって大変だからよ。

2023-11-11

anond:20231111122451

日本人ってそうやって目を背けるよな

シビア現実直視する資質に欠けてるから政治がこんなことになっちまったんやね

2023-11-09

オタクがいなくなった

もうほぼ残機ゼロみたいなとある作品に長年オタクとして住んでいるんだが、この数年は色々あって俺の感覚ではオタクがごっそりといなくなった。

もうこれ言うとわかると思うけど、初代があまりにも最高爆売れ過ぎてその後のシリーズがパッとしない感じになっちゃったわけよ。人気はあったけど、たしかストーリーに無理矢理感があったのは俺も否めないなと思う。

それでもそれぞれのシリーズで残ったオタクはいた、ライブも行ったな、カフェも行ったな、楽しかったなおまいら。俺はめちゃくちゃ感謝してるんだけども、特に女性オタクはグッズにバンバン金使ってくれる(もちろん男性も使うけど、現地や普段の呟きとか見てても女性の方がかけてる金額ダンゼン多い)からこまめに新グッズが出てたのもありがたかった。女性オタクランダムグッズへかける情熱すごいよな。

それが、多分だけど、俺の感覚だけど、一番新しいシリーズになった時、本当に今までがなんだったんだ?ってぐらい人がいなくなった感じがした。それまでは新シリーズになるたびに批判担降り的な感じで薄まってはいたけど、一番新しいシリーズでは薄まったとかじゃなくて、いなくなった。本当に。実際に新しいのは見ない、もういいや、別作品じゃん、みたいな、それまでは習慣的に見てた人が本当に見てないような状態で、ツイート(今はポストだがツイート時代なので)でも一切触れない人を結構見かけた。その作品繋がりで知り合った人たちも、もう別の作品のことばかり呟いていた。俺は気まずいながらも作品について呟いた、シリーズを支えたかった。

しかも残念なことに金払いのいい女性オタクがその後のグッズを買わなくなり、最近は残ってる人で内輪状態になっているらしい。俺はあんまり買わないから、フォロワーさんに聞いた話だけど。みんなグッズ売りに出してるよーとか、中古や持っていった、とか聞くと、どうしてそんなにすっぱり辞められるんだ?と俺は寂しくてしかたがないんだが。作曲家事件もまあ影響はあったかもな、、、あの時曲を守りたいがために擁護したオタクに嫌気がさして去ったり距離を置いたオタクもいた。

こんなに衰退するんだって驚いた、これが全くなんの動きもなかったならしょうがないけど、映画とかもあったし、イベントコロナの影響はあったがあったし、そもそもシリーズが続いていた頃から客離れだんだん加速し始めていたのは、なんでなんだろうか。普通逆とまでは言わないが、何かあるたびにオタクが減り続けるの、なんでなんだろうな。

即売会サークルだってあんなにあったのに、、、。

一番の収入であるライブグッズも在庫あんまりないし、グッズ買いまくってたオタクはもう灯火ぐらいしかいない、男オタクはいわゆる無限回収する人少ないし、イベントで頼りになる男オタクもみんな他所に行った、前まで活気のあったタイムラインもみんなアカウント変えたりしていなくなっちまった

2023-11-05

anond:20231105112832

スマホとGoogleMapの普及で、道を人に聞くって行為も随分減ったやね。

 ・・ そのおかげで道を聞くふりをして、、という手が使いづらくなっちまったんだよなぁ...

2023-11-04

アベ死ね言うてた奴らって実際に死んだ時どういう反応したの

ちゃんとヤッタゼ!嬉しい!って言ったのか

そんで故人になんてことを言うんだという当然出てくる批判真正から向き合ってるか?

言ってなかったら、お前あの時死ねって言ってたよなぁってダル絡みされるのちゃんと受け入れてるか?

もしくはそういう絡み方されることちゃん覚悟しながら死ねって言ってたか

そうじゃないならさぁ、やっぱ人に死ねって言っちゃダメ

旦那亡くしてさぁ、喪服着て遺影抱いて落ち込んでる奥さん

あなた旦那が死んだからこれで日本は良くなりますよ!ザマァねぇな!

って顔合わせて、目見て言えるか

いえねぇよなそんなん可哀想すぎるし、自分悪者なっちまうしな

夫婦ってことは俺らのしらねぇとこで色んな会話していろんな思い出作ってってしてる2人って事で

そんな2人の、片割れがいなくなっちまった片方の心中察したら、死んでよかったですなんて言える鬼畜はそうはいねぇよ

言えるって奴は、まぁ想像力がない馬鹿か、本当に覚悟できてる一線超えた奴だろう

前者は多くても、後者は一握りもいなさそうだな

人に向かって死ねって言うのってそう言う事だぜ

2023-10-31

なんで月に数枚絵描くだけの奴が年収千万とかなんだよ

俺はアラサーサラリーマンで月の手取り20ちょっと

俺も中学生くらいの頃は絵とか漫画描くの好きで、親に隠れて描いたりしてた

しかしある時成績が下がったというのを理由に親に部屋を勝手にあさられ、自分のヘッッッッッタクソな絵を家族みんなが集まる居間に広げられて

「こんなもん描いてるからお前はだめなんだ」とボロクソに言われた

その時の恥ずかしさや恐怖が頭にこびりついていて、今でも絵を描こうとするとフラッシュバック不安感が襲ってくる

俺も絵を描くことを続けていれば、もしかしたら月に数百万fanboxとかで儲けていたかもしれない

だが俺の身体最後まで絵を描ける身体ではなくなってしまった

ちょろっと絵を描いて美味いもん食っていいとこ住んでる奴らがほんとうに羨ましい

勉強さえしていれば、ある程度の将来は約束されているなんて思い込みだったな親父

お前の息子は勉強の才能もなかったから、絵をやめさせて勉強させても成績なんて変わらなかったな

まり絵をやめさせようがなかろうが、最悪でも今と同じくらいのとこにはおさまってた可能性が高い

あんたはただ、息子の可能性を摘み取っただけだったな

っていうかそういう扱いが嫌で、転職と同時に地元から逃げ出されちまったな

地元では有名な企業に入ってくれたし、あとは結婚でもしてもらって、家を継いでくれればとでも思ってただろうが、ザマァねぇな

たか絵描き嫉妬して、親に責任なすりつけるようなクソになっちまったあんたの息子は

あんたから離れた今でも、俺は絵が描けねぇよ

2023-10-26

弱者男性」をはてブアプリミュートした

増田が何でもかんでも森羅万象表現するとき弱者男性という言葉を使うものから弱者男性意味が虚無になった。

そんでブクマカバカどもがそういう釣り増に片っ端から食いつくからよォ、ホッテントリに虚無が上がりまくって俺はいい加減鬱陶しくなっちまったよ。

つーわけで「弱者男性」をミュートした。スッキリミューはい文明

2023-10-23

anond:20231022204826

いまちょっとこみあげた

そうだラミー

138円では買えなくなっちまったけどな

2023-10-19

銀英伝とか好きそう

「人を褒める時は大きな声で貶すときはより大きな声で」

「何も悪い事してないのに30になっちまった」→「すでに30を超えた身としては何も悪い事せずに30になってほしくはないな」

みたいにちょっとシャレオツ文章が多くてそれっぽい話し方をしがちな銀英伝ファンには「銀英伝とか好きそう」なんて煽りダイレクトにブッ刺さるのに使われた事無い

多分煽る側が銀英伝知らないんだろうな

2023-10-18

チェンソーマン2部アンチの者だが

先週よりブクマ数落ちてたら叩いたろ!

って見にいったら割と伸びてて舌打ち

でもブコメ見たら非が8割くらいの賛否両論でさぁ

なんか可哀想なっちまった

ジャンプでは楽しく読んでたけど

短編過大評価されたり

アニメ信者に叩かれまくってウンザリしてアンチになったんやが

2部も面白くはないんだけど、こんなのチェンソーマンじゃないみたいな叩き見てるとマキマさんかお前らは、みたいな

いや~やっちまったやっちまった

なんかお湯の量が減らねーと思ったら500ml入れちまってたわ

インスタント焼きそばは220mlなんよなそら減らねーわ

麺が戻りすぎて焼きラーメンなっちまった

不味くはねえけどあんま美味くねえの

あの硬さが美味さの一つなんやなってちょっとした発見だったわ

2023-10-17

から攻めの自殺時代にしていこうぜ

先日、あることで死にたくなりながらフラフラと街を歩いていた。自分でもこんな気持ちになるもんだなと驚き、さてどんな風にやったろかい!と考えたがやっぱりさっき原因となることが起きたときに、その場で「てめえのせいじゃあ!」と勢いよく死んでやればよかったなと思い、もう機を逸してしまたことに気づいたのだった。

それからどうせだったら世の中のために死んでやるかと思い、消費税を5%にしてくれい!と叫んで死んだろかと思い、首相官邸に行こうか国会に行こうか悩んだが、そもそもゲバラ切った直訴は届くもんかねと悩み、家に帰って酒を飲んで寝た。

思えば、前の職場はよくよく人が死んだ。新人研修自殺業務中、よくある研修自殺熱中症で寝たきりになったり、最近でも同じ週に3人死んだ。自殺を止めたこともある。そしてうちうちになかったことになった。

そして何も変わらなかった。全ては個人精神的な問題によるものとされ、イレギュラー扱いになり、変化の要因とはならなかった。

人の死に関わった組織の人々がみな薄情だったとは思わない。ただ組織は人の死を受け入れ、その意味を汲む方法論を持っていなかったと今は思う。

どうしちまったんだよ!日本ハラキリで意地を通すサムライの国だろうが!ジメジメと樹海なんぞで死んでるから、人の死が遠く希薄ものなっちまったぞ!テロなんて責任取れないことしてないで切腹してけや!

というわけで自殺をするとき社会かましていってほしい。自分の死で社会を変えられないときもあるだろう。悔しいがしかし後進の力にはなるはずだ。がんばれ。

2023-10-14

anond:20231014112231

感情が落ち着いたら消しそうなやつだなと思ったか魚拓とっといたぜ

仕事中に切れたことは二度しかない、と書いてるけど、残念ながら普通の人は一度も切れないんだよ

お前は異常だ、いや異常になっちまった

脳のどっかのタガがはずれちまったんだ

うそれは二度ともとには戻らない

一生一人でいたほうがいい

ちょっとしたことで裏切られたと考えてガラっと相手に対する態度を変えてDVをはじめちゃいそうな危うさ

なんていうかしってるか?

自己愛パーソナリティ障害っていうんだ

おまえはそれなんだ

自覚しろ

そして一生他人とともに過ごせる幻想を抱くな

もうお前の呪いは解けないんだ

オッスピ

2023-10-13

anond:20231012205224

すげー思う。余裕そこまでなくなっちまったやつなんたな、って思う

2023-10-09

せせせっしゃがアニメ版16bitセンセーション感想を!!?

ほほほ本当でござるか~~~~~拙者のような底辺キモータでいいんでござるか~~~~。

冒頭 アス比4:3

拙はテレビアニメ歴史には全く詳しくないのでござるが、昔のアキハバラが映るとなんとなくデ・ジ・キャラットなんかを思い出しちゃったりするでござるよ。

さてさてこの懐かしいアスペクト比ぶっちゃけもう今の若い子は「懐かしい」とさえ思わないんでござるな。

「知らない」のでござるよ。

これがいつ頃から始まったのか、大雑把に言えば『デジタル放送に合わせて』でござる。

かい部分はアニメに詳しいオタクが教えてくれるでござろうからシロートである拙者に言えるのは「WIKI日本地上デジタルテレビ放送でググれ」ぐらいでござるな。

そこから簡単抜粋すると大事なのはこの辺りでござるな。

日本地上デジタルテレビ放送(にほんのちじょうデジタルテレビうそう)とは、日本における放送局により行われる地上(陸上)のデジタル方式テレビ放送である2003年平成15年12月1日の正午に導入が開始され、2011年平成23年7月24日の正午にアナログからの完全移行(アナログ放送の終了)[注 1]となった。略称は、「地デジ」。

2000年平成12年12月1日より、BSデジタル放送が開始され、2003年平成15年12月1日11時より、3大都市圏である東京大阪および名古屋のNHK3局、民放16社から地上デジタル放送が開始された。残る43道府県でも段階的に放送が開始され、2006年平成18年12月1日には全ての県庁所在地および近接する市町村放送が開始された。これらのことから12月1日デジタル放送の日とされた。

まり物心ついたのが2011年以降の子供は4:3の画面なんなんて知らないので御座るよ。

昔のアニメビデオなんかとして残ってるのかも知れないでござるが、それがテレビ放送されていた時代のほうは「物心つく前」なんでござるな少なくとも。

大雑把に言えば今の小中学生ぐらいでござるな。

いやーびっくりでござるよ。

しかしてこのアニメオタクテンプレオタクファッションは着るくせに「ござる」と言わないでござるな。

じゃあ俺もやめるか。

令和に適応していかないとな。

しかしあれだな、主人公が「タイムリープするのは選ばれし人間だけで凡人がするものではない」という感性をもっているのも令和風だな。

カマトトぶって「え?そもそも何が起きたの?」からスタートなんてしない。

ファストな時代クールヒロインだ。

ブルーベルがんばってんな

社長の声がテンプレキモータで「あっ、これぐらいのステレオタイプは令和でもゆるされるでござるか」となる。

ラノベやVに追われるエロゲ業界というイメージはまあ確かにって感じ。というより1人でつよつよ出来る人はエロゲ業界なんて岩の下日陰通りダンゴムシ横丁なんてスルーして表舞台で売ってるから才能が流出しとんのよな。

フルプラ避けて薄利多売はしょーじきこの時代では賢い。

パープル?って実在するの?あっググったら実在した。あれ?結構かいなこの会社。あれ?俺なにしに来たんだマジで

もう書くのやめるか。

ちな説明するが俺はエロゲ全盛期が終わった頃、大体シュタゲアニメ化されたぐらいでエロゲからは抜けたぜ。

最近ゲームランスXとぬきたしぐらいしか知らねえ。

逆にこのアニメにふさわし気がしてきた。

書くの続けるか。

うわぁ!急に作画カロリーを使うな!

大作のエロゲ否定される時代っていうのはマジで分かる。

俺がエロゲから離れたのも「え?大作が見たいなら全年齢の方が強いじゃん。じゃあもう抜きゲーでいいじゃん?でも抜きゲーもわざわざクリックカチカチするのだるいじゃん?」だしな。

正直、全部載せである必要性がないんだよなあ。

セックスシーンが物語の中で重要意味を持っている文学的作品なんて結局ほとんど生まれず、義務的セックスシーンを描くか、義務的物語を描くか、そうしてどっちつかずな何かだらけになっちまった

というには拙者エロゲ知らなすぎるでござるのに口が勝手に動いたでござるよ。

誰彼100円!

自分でも誰彼100円は聞いたことがあるでござる。

自分でも知ってるあの時代伝説ライター達が今やってるのがプリコネ、レドバンFGOソシャゲばかりなのはマジで時代なんでござるなあ。

フルプラの10倍の値段払ってガチャ回すんだからそりゃソシャゲが強いでござるな。

でもエロソシャゲの話は全然聞かないんだよな。

対魔忍のサ終とかちょっと話題になったしアイギスも10周年、そう考えるとエロソシャゲもまあまあ元気はあるっぽいが、表のソシャゲと比べると弱いんだよなあ。

やっぱ18禁世界って弱いんだなあ。

声が……使われている声優が古い……

いや古いってほどじゃね―んだけど、露骨に緩急つけてくるからすげー高低差見えるっつ―の?

「20年か25年かぐらいでもいざ意識しだすとスゲー昔に感じるよな」を演出してきてる?

いやそれならバチリコ刺さってるわ。

はぁ~~~声優の起用一つでもこういうこと狙えんのね。

1話目に20分かけて面白いもん仕込んでくるなあ。

総評

まあ、俺は続き見るけど見る気のない人に薦めようって気はしないな。

面白そうと思った人間以外が見て楽しめるものがある感じではないだろ。

気になった奴は見たほうが良いけど、気になってないなら見なくて良い。

絵は別に凄いってわけじゃないけどノイズにはならない。

演技や脚本問題はなし。

まあマジで「このコンセプトでアニメが見たい人が見る」のプラマイゼロなんよな。

俺は気になったから見るけどな。

しかしあれだな書くことがなんというか偏るな。

コノハ好感度をジワ上げしつつ物語の導入してるだけで終わってるから、あえて見てる側が語るほどのことがないというか。

コノハ可愛いよね」「そうだね」で終わるっつーか。

コノハ時代キャラ付けのコンセプトであるレトロ美少女ゲーヒロインっぽさ」+「今みてもうわッ!キッツ!にならない程度の大人しさ」+「物語を転がす時に適度に摩擦抵抗を持てそうな尖り具合」の掛け合わせが滅茶苦茶無難というかね。

やっぱ作者がエロゲ沢山やってるだけあって最大公約数がどの辺りなのかは外さねえなとは思うんだが、「最大公約数だね」で終わってしまうのはそれはそれで弱点じゃねえのかという気持ちもある。

でもキャラ単体として尖らせすぎると最も出したかったであろう「どことなテンプレ感」がそっちに飲まれリスクがあるから出来ないんだるな。

まあデザインってのは結局こういうものというか、デザインでやりたいことをまず優先して個性を出すのはそのあとに回すのが正解なんだろうと思うわけよ。

神のみエルシィは「ファンタジーだと一目で分かるキャラデザが世界の中で浮きやすく、他のヒロインとの集合でみたとき攻略対象とは別枠として映りやすい」を狙っていて、ある意味で逆なんだよな。

露骨テンプレヒロイン感を意図的に外せる人間は、逆にど真ん中に投げ込もうと思えば投げ込めるっていう。

野球でもなんかあるっぽいんだよな、ど真ん中すぎるとすっぽ抜け感があって逆に打てないみたいな現象

コノハはそれっていうか……こうヒロインとして扱いにくさがあるとういか……つまりヒロインでありながら主人公としてデザインできてるんだよ。

いわゆる前髪隠し無口系主人公みたいな方向性

からこう「エロゲヒロインに対して向けるような品定めの目で見ないで済む」っていうかさ。

うん。これを少しでも脱臭して言うためにここまで長々と書いたけど結局コレなんだな。・

まあつまりコノハはよく出来てると思うんだよな。

でもだからこそ本当に「良く出来てるよね」で終わっちゃう。

それが中心に1話が進むからちゃんと出来てるね」で1話が終わっちゃう。

良くも悪くも。

まあこれはひょっとして「まだOPの部分なんですよ~~~」が伏線な感じ?

じゃあ、こっからフルプライスの感動見せてくれんの?

期待していい?

迷惑

現状はジャニーズ出演してないというだけでシン仮面ライダー>>>>>>>>>>>>>シンウルトラマンなっちまったとこがある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん