「「バカ」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「バカ」とは

2013-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20130305150456

簡単な文章でも正しく読解出来ない、内容を誤認しちゃう、そういうような人を

「バカ」とか「国語力が低い」って言うんじゃねーか?

事実誤認なので国語力の問題じゃないよ」という釈明は意味がまったくわからん

2013-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20130207160107

中高生レベルでそういうタイプ「バカ」なんて数そんなに多くないと思う…

俺はたくさんいると思う。

消費者向けの作品」で金稼ぐんならその作品はSF以外の別の売れるジャンルであっていいので

SF作家が本人が精通しているSF以外の作品で稼ぐとなるとSF以外のジャンルに多大な労力を割くことになるので「消費者向けのライトSF」を書く以上にそのSF作家は「SF者向けSF」に注力できなくなるね

http://anond.hatelabo.jp/20130207154158

中高生レベルでそういうタイプ「バカ」なんて数そんなに多くないと思う…

>よほどジャンルが巨大で「ジャンル者」だけで十分な売り上げが見込めるのでなければ、

消費者向けの作品で稼いだ金で書きたいものを書くor書きたいものを織り込みつつ消費者にも売れる作品を書く でなければ書きたいものを書いていくことはできないというだけ

消費者向けの作品」で金稼ぐんならその作品はSF以外の別の売れるジャンルであっていいのでSFの隆盛に関係ないし

書きたいものを織り込みつつ消費者にも売れる作品ってアイマスボアニメみたいな悲劇を生むだけでやっぱりSFの隆盛に関係ないと思う

http://anond.hatelabo.jp/20130207153012

中学生から高校生だとまだハリボテ見抜けないだろ

このくらいの年代だと言葉が難しくても憧れとか新鮮さとか日常から乖離がすごいってだけで

がんがん読めちゃってやっぱり知性はあんまり関係ないと思う

いや、中学生から高校生ぐらいにはある程度の知性の有無で「難しそうな言葉」が出てくる文章の読める読めないがわかれてくるもんだよ

必要な知性の水準はそんなに高いものではない、つまり、「頭がいい」必要はないけど、「バカ」には読めない。

売上とジャンルの隆盛はイコールではないだろ

「売上とジャンルの隆盛はイコールだ」なんて誰が言ったんだよ

よほどジャンルが巨大で「ジャンル者」だけで十分な売り上げが見込めるのでなければ、

消費者向けの作品で稼いだ金で書きたいものを書くor書きたいものを織り込みつつ消費者にも売れる作品を書く でなければ書きたいものを書いていくことはできないというだけ

2013-01-11

http://anond.hatelabo.jp/20130111110147

あんまり答になってないけど

なんか君が突然不機嫌になったことと

文中に「バカ」ネトウヨ」という単語が急増したことだけはわかる



ね、

わかりやすくて可愛いよね!

2013-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20130110115129

そりゃ民主主義社会は「みんなが意見を言い合うのが大事」とされてるけど


一般教養レベル単語を習得してないうえに都度辞書を引く気もない

義務教育レベルの読解力・作文力が欠如している


みたいな奴は

会話に参加されても周囲の負担しかならないじゃねーか。


相手がバカであるか、権威であるかは、意見の是非に影響を及ぼさない。

残念だけどバカが傾聴に値する意見を述べることはない。

バカは思考が深まらないし整理されないから。

体験談や目撃談であればバカのものであっても聞くべき場合はある。


 教育機関のどこかで 『バカは黙ってろ』という文化を形成したという事なんだが。

教育機関はそういう事を教えるような指導方針をとっているという事でいいのか?

というより

何らかの問題で教育に完全に失敗された人間「バカ」なんだ。

相手をしてられないし、弁えてもらわないと困る。

2012-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20121201092424

元増田に反して、自分はこの中だと一番印象悪いのはcomzooさんだけどなあ。

少なくともここに挙げられた他の人達は、反論されたりダブスタに陥る危険を犯してでも真っ向勝負してるわけじゃん。

なのにcomzooさんときたら、単に色選んでスターつけるだけ。色選んでスターつけるだけならともかく、「バカ」とか相手のID名を引用しただけのコメントを乗せてスター連打したりする。

その姿勢を批判されても、大抵はスターだけつけてそのままトンズラ。

はてなスターウォーズだか盛り上げたいのかしらんけど、スターだってコメント乗せることできるわけじゃん。

「バカ」とか引用でないコメントを乗せたスターをつけてたりするからスタコメでも十分に真っ向勝負をやれることは知ってるはず。

2012-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20120912171826

>だからなぜ「バカ」なのかを言ってくれというのに……。増田自身も「今の医療技術ビジネスモデルじゃいろいろと厳しかろう」と言ってるじゃないか

善良が人権重視で邪悪人権軽視なら邪悪な時点でバカなんだけど、それをおいてもバカな政策だと思うよ。

医療費を強制打ち切りにすると若者が得すると思ってるあたりが実に浅はかだ。

自分の親が、或いは祖父母が、どのみちのしかかってくる可能性は高い。しかもその時は全額自己負担だ。生活保護に頼らせれば叩かれる。親に金が無ければ詰む。

こんなの医療費を切るんじゃなくて持ってるやつからもっと出させる方向に舵取らなきゃどうもならんだろ。

それを考えずに「俺の財布から勝手に持ってくのが気に入らない」で話を進めるなんて合理性もクソもない。感情論だ。

医療費支出は給付行政だ。給付をなくすことは制限じゃないんだよ。

給付をなくすだけならそうかもね。でもそこに尊厳死の義務化はセットにできない。

http://anond.hatelabo.jp/20120912170731

わかってて言ってるんだろうが

さあて。善良とか邪悪とか愚かとか賢いの意味が判りかねる。

ここでは善良=人権重視、邪悪人権軽視の意味で使ってる。愚か/賢いは損得=合理性意味だ。

つーか逆だな、延命治療への医療費強制打ち切りについて、もしやるとなれば邪悪な上にバカな政策になると思ってる。

からなぜ「バカ」なのかを言ってくれというのに……。増田自身も「今の医療技術ビジネスモデルじゃいろいろと厳しかろう」と言ってるじゃないか

日本国憲法基本的人権の尊重を原則としている以上、刑事罰でもないのにその制限を行う事自体憲法違反ではねつけられんじゃないの。

悪いこた言わないから、人権論ふりまわすまえに芦部憲法100回読んでこい。な。

医療費支出は給付行政だ。給付をなくすことは制限じゃないんだよ。

(厳密には給付行政を奪うことが人権制限になるケースがあるが(泉佐野市民会館事件とかな)、ここではあたらない)

2012-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20120821105325

そもそも、多数派の「バカ」「バカ」と呼ばれないんじゃないの?

「バカ」メジャーならそれは「普通」とか「常識」と呼ばれるべきで、

それを「バカ」と呼ぶほうが「異常」なんじゃないか

「程度」とか「スケール」というものをどう捉えるべきなのかについてよく考えた方がいいと思う。

「バカは黙ってろ」「バカを黙らせろ」と言うけど、国民の大多数が「バカ」だったり、

大多数が「バカ」を支持している場合、黙らせる手段なんてあるのか?

国民の多数が沈黙を強いられる状況って民主主義的に考えて異常だよね。

「バカ」一定数以上なら議会にも「バカ」の代表が送り込まれるべきだし、

過半数以上が「バカ」なら「バカ」首長になるのも当たり前じゃん。

そもそも、多数派の「バカ」「バカ」と呼ばれないんじゃないの?

「バカ」メジャーならそれは「普通」とか「常識」と呼ばれるべきで、

それを「バカ」と呼ぶほうが「異常」なんじゃないか

2012-07-05

http://anond.hatelabo.jp/20120623162412

ん、元は日本音楽という「商い」がなりたたないハナシっしょ?

芸術論とかどうでもいいんじゃねーの?

ハナシとしては

『「表現」において「商い」を目指すなら、それは「芸術」方面ではなく「娯楽」方面に舵を切るのが正解だわな。』

ってことでいいんじゃないの?

「娯楽」は「芸術」よりは高尚ではないかもしれないけど、「商い」はより成立するわけで、どっちが正しいでも、偉いでも無いと思うね。

てか、「バカ」を連発するのはバカっぽいので、それはやめた方がいいと思う。

あ、しょせん、バカの意見ね、って片付けられちゃうよ?

2012-06-15

風紀委員のキレっぷり怖すぎだろ

http://anond.hatelabo.jp/20120615165035

ツッコミ

正直言ってちょっと面白かった。逐語反応って面白いな。

顔真っ赤にして「面白かった」とかそういうのいらねーから

「ボクが優位なんだぞ!」みたいなアピール以外何の意味も無いセンテンスは控えよう。

多分2ちゃんねらーなんだろうけど

どこから2chが出てきたのかわからないけど

本当に「自分より下の人間」みたいなカテゴリレッテル好きな人だよね。

いや、きっちり説明して、と言われてもも何も私は説明するべきことは全部説明したんで、付け足すことないです。

反論できないなら出てこないでください。

あと、誤字りまくったり改行忘れたり書き直しまくったりするのも

度が過ぎると人の迷惑です。

あなたの反応って基本的に言葉を汚くして迫力で押そうとしてるみたいだけど、ことごとく理屈になってないですもん。

何言ってもしつこく食い下がって、最初には勝利宣言するつもりだろうし、正直相手にしたくない。

具体性も理屈も一切無い勝利宣言ありがとうございました。

ただ一つだけ言っとくと、あなたみたいな反応を見て、ああ、フミコさんは甘かっんだなと思った。

腹田くんとかあなたみたいなバカは奴は、基本的にはバカな発言をしたら相手にされないことが大事だ。

そして、しつこく食い下がるなら、ちゃんと自分の愚かな行為に対して痛い目にあうべきだろう。

今回の件は、どこまで事実かはしらないが、脅迫やら迷惑行為領域である。それを皮肉るだけでぶん殴らずにおとしまえつけてあげた(本気で処分するのでなく、ネタで済ませてあげた)結果、本来バカは大事にならなかっただけでも感謝するべきだと思う。それにもかかわらず、相手の弱腰な態度に対してよりつけあがるのだということはよく分かった。人の態度がゲスいとか言う前にまず腹田が反省すべきだし、そこすっ飛ばしてよりによってフミコ側を叩くとか、なにいってんの?馬鹿なの?って感じです。

ほとばしるパッションというか体温の高さだけはすごく伝わってきます

増田で突っ込まれて超ムカ付いたから改めて腹田君を叩きに行く」という情動

異様過ぎてちょっと真剣な恐怖を覚えます



真面目な話

彼が見せてくれた異常な反応の一つ一つや

自分に矛先向けられたらすごいスピード発狂した挙句に何故かまた腹田君を馬鹿にし始める」

という行動は

とてもわかりやすくフミコフミオ消費者の一類型を露呈していると思う。


ストレスが強く、ストレス耐性が低く、

見下せる相手を探していて、攻撃性が強く、

日頃から何かを見下す物語構造依存していて、

自分への批判には全く耐えられない。


ちょっと批判されるや激怒して「バカ」だの「ぶん殴る」だの連呼する人ですら

馬脚を現す直前までは自分の攻撃性や本性を隠蔽しようとしてたし、

半ば本人も(ひょっとしたら今でも?)自分を攻撃的な人間ではないとか思ってる。

彼ほど露骨じゃなくてもはてなにはこういうのがいっぱい居る。


まとめ

はてな民は他のネットコミュニティより

他人の差別心とか攻撃心とかにうるさいけど、

本当に攻撃心と手を切ってるわけじゃないし、切ろうという努力すらしてない。


攻撃しても怒られたり突っ込まれたりする危険が少なそうな獲物を前にした時に

普段きれいごと言ってる奴の本性がわかる。

ヘイトスピーチ反対」とか言ってる奴等の異常な口汚さもお笑いだし。

人の攻撃性を非難するブコメですら、別の誰かへの必死皮肉を込めるのだけはやめることが出来ない。


こういう人間は、

もう無理すんのはやめたらどうなのかね?

見下す相手が居なけりゃ一日とて息が出来ないんだから

自分の攻撃性やクズぶりをカムアウトして受け入れれば、正義とか良識とか騙る必要も無くなる。

「殴られたとき被害者ヅラする権利」だけは失うが、

打たれ強さを上げればすむこと。


たったそれだけで、

ストレス解消の排泄を咎められたり

今そこにある危機」とか爆笑もんの言い訳したりする必要も無くなる。

2012-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20120611110223

なんだそりゃ?

お前は増田に入り浸りすぎ&しょっちゅういろんな奴から「バカ」って言われてんだな

違う?

2012-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20120515190654

一般化していけばそれだけコミュニティへの参加者が増えるから

ネタを楽しむ前提を全員が持っていないということも起こりうるんだろうね。ユーモアがないというか、面白みがないけれども。

外野がバカだとか情報弱者だとか騒いでも一般化は止められないだろうし…

ツールとして便利とか不便とか、そういう議論以前の問題なのだろう。

  

ツイッターは「バカ発見器」なる不名誉あだ名があるけれども、

発見器というよりもバカ同士をネットワークでつなぐ仕組みのような気がする(どういう事柄が「バカ」なのかはともかく)

2012-03-19

電車内での口論オサーン同士

電車内でオサーン2人が口論してた。

こっそり聞いていたんだが、一人はガタイがいいというか週刊誌持ったデブで、もう一人は禿げ上がった酔っ払い。狭い車内で背中合わせ、どうやらハゲデブ背中によっかかってる模様。(デブが通常の人よりはみ出してるし、ハゲは酔ってふらついてる)

デブ「よっかかってくんなよ!」

ハゲ「うっせーよ、おめーひとりの電車じゃねーんだよ!」

デブ「いいから、もう、よっかかってくるな!」

ハゲ「あぁ?!黙れ、小僧が」

デブ「そっちが黙れ、ハゲ!」

ハゲ「バーカバーカ!小僧が」

デブ「うるさくすんな、ハゲ!」

「バカ」と「ハゲ」の攻防は続いた・・・激しくうぜえ、と思ったが禿げ上がった酔っ払いジュラルミンケース(?)もって暴れたら痛そうなのでおとなしく傍観しといたw

皆さんも夜の電車にはご注意を

2012-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20120214172248

惜しむらくは

「バカ」の側はこの記事を読んだとしても

決して黙らないしバカから脱することもないので

作成に費やした労力と苛立ちが完全に無益無駄に終わるところだ

その程度だ

2012-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20120130091206

君が代を歌わない教員を罰する、などといったタカ派的な行動

あれは単に「公務員仕事サボってる」ってだけだから。正当な理由もなく仕事サボればペナルティ課されるのは当然の話なわけ。

立命令自体が正当な職務命令で、さらに思想信条の自由の侵害にも該当しないという事は、過去両手両足の指じゃ数え切れない程度には判決が出てるわけで。

とは言っても容認されるのはせいぜいが訓告処分だから、教師側はぶっちゃけ痛くもかゆくもないんだけどね。

ナイーブに考えて、下品で息苦しいのである

逆に質問なんだけど、じゃあ「上品政治家」って実在の人で言えば誰?その人は政治家としてどんな実績をあげた?

つの間にあんなに強者のキャラになったのだろう。

答えは簡単だろ。喧嘩の場が最初から橋下の土俵から


橋下が批判に対して幼稚な反応するのは、そもそもその批判自体が幼稚だからだよ。

「バカ」と言われたら「何だとこのバカ!」と言い返すのが橋下のスタンス。もちろん、橋下も言い返す相手は慎重に選んでるけどね。

2012-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20120117095353

結局自分で言っちゃってるね。「正社員より貢献してない」って。良い待遇を得ようと思ったら、まず、貢献が根拠になるのに。自分から、僕は役に立ちませんって言ってどうするよ。

役に立たないアピールしたって、そういうやつから切られていく(イマドキ、正社員だって例外ではない) わけで、だったら、今おかれている状況から、如何にして自分に有利な状況を作り出すかを考えた方が建設的だと思うがね。

あと、議論の最中に、「バカ」 とか「低脳」 とかで議論相手を罵るのは控えた方がいいよ。論拠に自信がないから、相手を罵倒することでしか優位性を保てない可哀そうな人に見える。

2011-12-30

http://anond.hatelabo.jp/20111230132540

ニートってもともとは単なる労働統計上の区分けに過ぎなかったのに、

何で元増田トラバが言うみたいに「バカ」クズ」っていうレッテルが張られる存在になったんだろうなあ。

ニートに限らず、日本人というか人類の多くは、程度の違いこそあれバカだったりクズだったりするのに・・・

2011-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20111216113656

えーまだやんの? お前話が全然飲み込めてないのにまだやりたいの?

つうかお前の着地点はどこなの? 元増田が嘘ついて適当こいて就職できればヨカッタヨカッタなの?

泣かずに説明したんでしょ?偉いじゃない。

繰り返しになるけど別に卑下する必要ない。

卑下とかじゃなくて、話が違うんだって。お前は徹底的に瑣末しか見えてないな。

りんごが欲しいんだけどある?」「ハイありますorないので調達します」ってのが俺とか大体の健常者、

「こっちはりんごが欲しくてあなたりんごを持ってるのは知ってる、そしてときどきりんごが出せなくなることがあるのもわかる、

じゃあそれってどんなとき?具体的に言えない?りんご出せなくならないために何してほしい?」

「……事前に具体的には言えません、どんなトラブルが生じるかもわからないし…解消のためにその都度お付き合いいただくしかないんですが…」

「何それ意味判らん。とにかくこっちはりんご出てこないと困るの。具体的にどうすればいいか言ってよ」が元増田(に近いといいな…例って難しい)。

元増田に「いいかりんごあるって言えよ」って言ってんのがお前。

企業に「りんご出てこないのはしょうがねーのに。元増田と一緒に現場を作り上げるのが一番手っ取り早いし、面接の段階で何がひっかかるかとか言い出しても話が細かすぎてどうもならん。つうかりんご出せないっての『わかる』っつってるけど要するに許容する気ないんじゃんウンコども」ってのが俺。

泣かないことが偉いとかじゃねえんだよ。むしろ泣くしかねえっつうのあんなもん。

採用面接官が物凄く好意的に採ろうとしてたとしても説明してくれない人は一番採りにくい。

ちょっと相手の立場に立って考えればわかる。

(逆に「採用面接官が物凄く悪意的で最初から採る気が無い」というネガティブ見方をするなら

 そんな面接についてアレコレ悩むだけ無駄からやはり考える必要は無い。)

お前こそ元増田面接官の戦いに落とし込みたいんじゃんw 俺は面接官に悪意があるだなんてちーとも思ってないぜ。

やつらは単に受け入れ体制がなくて、体制がないから作ろうとは思っているけど面接時点でできる工夫はないと言われて勝手に気を悪くして受け入れる気がなくなってるだけだ。

自分無知傲慢を棚に上げて、「相互理解の姿勢元増田にはない」と決めつけにかかっているだけだ。

悪意があるのはお前だ。最初から。一番最初トラバ時点から元増田ボンクラだのバカタレだの呼ばわろうと虎視眈々としていたお前だ。

単に元増田の書いた文章の意味が分からないだけならば、そんな罵言が出てくるはずはないんだ。

「よくわからないんだけど、もうちょっと細かく説明してくれない?」が相応しい態度というものだ。

まして(読めばわかることだが)くだんの文章は元増田の記事のなかにあるがその主は企業だ。

元増田企業(や、社会から押しつけられていることをそのまま記述しただけだ。

意味判らないとしてもそれは元増田責任じゃない。企業がメチャクチャ言ってるだけであり、お前の頭が残念な出来であるだけだ。

「どんな配慮が必要ですか?」って当人に聞くのは

当人の希望に沿って調整する用意があると言うことで、

俺の日本語ではこれを融通って言うんだけど

君の日本語では融通はどういう内容?

ゆう‐ずう〔‐ヅウ〕【融通】[名](スル)

1 とどこおりなく通じること。転じて、必要に応じて自在に処理すること。ゆずう。

だそうだけど。俺の日本語っていうか一般的な日本語では。お前の使ってる「お前言語日本語からズレ過ぎなんじゃね?

「必要に応じて自在に処理すること」。あらかじめマニュアルを決めることじゃなくて、いわゆる「臨機応変」の態度なのよ。

必要が発生してない段階から説明しろ希望を出せとか言われても無理なの。障害の故に説明能力がないというよりは、単に現場に出ないとわからないことなの。

逆に当人の希望を聞かずに「ここに入ってね、うちここしか空きが無いよ」が融通無い状態。

それは融通がどうこうじゃなくて単に求人枠がない状態っていうんだよ。

家族にしろ職安職員にしろ、採用側より障害について知ってるから求められてる。

「十全なのかー」って十全なわけないし十全なんて求められてない。

というか障害者に限らず「十全な面接サポーター」ってどんな存在か述べてみて欲しい。

(述べられなかったら、屏風の虎を追うような不毛論法に気付いて欲しい。)

職安職員はかなり十全に近いんじゃないかな。

障害の特性を一通り知っているし、いろんな例見てるだろうし、企業の側は「専門家」に意見が仰げて安心だし、被面接者は「助けてくれる人」に同席してもらって安心だし。

そして、これが一番ネックなんだが、特性を知ってていろんな例見てても「で、元増田さんには具体的にどんな配慮が必要ですか?」と言われたら、元増田も言ってた「一つのことに集中するのは得意で、二つ以上のことをやるのは苦手です」とかの一般的特性を述べるに留まってしまう。

それ以上具体的な部分に落とし込むことはできない。無理だ。やってみないとわからない。

代弁しろとか言われてもできないよ。わからないことはわからないとしか言えない。元増田が泣いてしまたからといって口は出せないだろう。

そこで説明するべき内容は元増田が決めることであり、元増田が話すべきことだってことになるからだ。

しかし「答えはない」なんて真理だが言えねー。啖呵切るならともかく就職面接でなんて俺だって言えねえ。

その意味では、元増田の記事の一番最後の「答え」は、例え本当の部分とはなんかズレている気がしても答え方としてかなりうまいと思う。

でもきっと企業側はあくまで具体的な対策を言わせたいんだろうなー…とか思うと他人事ながら気が重い。

余談だが、家族を同席させることの何がアレって、企業視点では対応次第で裁判沙汰とか面倒なことになるんじゃないかという恐怖がありそう。

から企業迷惑を顧みない非常識行為」となる。少なくともモンペはそういう位置づけだろ。

常識非常識っていうなら障害者雇用の時点で「セケンイッパンノジョウシキ」からは離れてる。

お前の常識が既に世間一般の常識から離れてるし(なにせ使用言語が日本語からズレてる)、そんなこと言っても何も説得力がないなw

君との話し合いは繰り返し日本語の問題に突き当たるけど

「有利」と「必勝」は違う。

元増田は今回は有利さを生かせなかった。

もしくは運がなかったか、他の就活生との競争に負けた。

から、「元増田の有利さ」って何だよ。お前が言うように同席して説明してくれる人は職員がいたけど特に有利ではなかったじゃん。

つうかそれで有利になると思ってるお前の頭がどうかしてんだよ。

元増田全然話してないじゃん。

追記のトラバあったよ。ツリーを探してみ。

事前に文章にまで仕立てて持ってってんだよ。

それで面接官の切り返しがあの「僕らの立場」よ。アホくさいわ。

そもそも、要求して何が悪いんだろう。企業の要求は悪なのかな?

負けずに要求し返したりすればどうだろう?

話を逸らすな。企業の要求は悪とか以前に単に破綻している。

要求し返すのはいいな。元増田の記事の最後の部分、あれはなかなかいい。

読み返しても

また、配慮して欲しいポイントをきれいに説明できるのであれば、障害者手帳なんて要らない。

なぜなら、配慮が無くても仕事を出来る場所を探せばいいのだから

論理的におかしいと思う。

ある一文が論理的におかしいという指摘について、

「そんな指摘をするなんてお前はあっちの味方だな」という反応は小児的だし混乱してる。

ある一文が論理的におかしいと、その一文の作り手ではない人間に指摘するのはおかしい。それこそ論理的にwおかしい。

そりゃ企業ロジックなんだから聞くなら企業に聞きたまえな。

あるいは企業とはすなわち健常者社会の象徴とでも捉えて、自分の胸に手を当ててじっくり考えるのもよかろ。

手も当てずに逆ギレしてんのは大人の態度とはとても言えない。小児のみっともなさというよりは小児的大人のみっともなさではあるが。

何について「は?」なのかというと、その時の君の論理展開がさっぱりわからいから「は?」なのね。

その後で意味が通じてんじゃん。「あー、やっと言わんとすることはわかった。」と。書いてあるぜ。

またわかんなくなっちゃったの? 「今もわからないけど。」って。

からないことをわかるって言うのは知ったかぶりって言ってなかなかに害悪だし、

わかることがわかんなくなっちゃうのは病気かもしんないか医者行った方がいいよ。

俺にはお前のその一貫性のなさが判んないよ。悪意という串が通ってなかったら絶対把握できねえ。

君が今凄くストレスを感じてるのはわかってる。

そういう時の自分の文をこそ観察して、思考パターンの動きを省察するといいと思う。

ザッと流し読みしても「バカ」とかそういう言葉が激増している。

ネガティブ不貞腐れ思考、対立認識、破滅願望、攻撃性、etc.

そのパターンが一度でも君を本当の意味で愉快な気持ちにしたり、

物事の解決の助けになったりすることがあったか思い返してみて欲しい。

大いに解決の助けになっている。少なくとも妨げにはなってないな。

ストレスセンサーだ。何が引っかかるかを強烈に俺に教えてくれる。

俺は俺を引っ掛けるものを理解して分解することができる。ストレスはそのスピードを上げる。

で、お前は俺の文章から何か学べたか? 「知能」の意味検索したのか?

してないよな。するわけがない。「この話の核だから」と言っておきながら、お前には元増田の障害を知ろうという意志がない。

お前には向上心はない。

お前にあるのは悪意ぐらいだ。


追記。

そう。あの増田なのよ、俺は。

本性はとても真面目で綺麗なのよ。うわあ鳥肌立つwww

http://anond.hatelabo.jp/20111216001635

俺はパソコン大先生であることを「精一杯」アピールはしなかったよ。だって根拠がないもん。

マイクロソフト公認の検定資格とか持ってないし。

それはパソコン大先生って言い方で伝わってるから大丈夫

君が有用資格持ってると思ってない。

元増田の話も資格どうこうは無い。

とりあえず履歴書に書いて、「PCできるんだってエクセルとかワードとか?」「ハイ。一通り」「ホームページは?」「いじれます

泣かずに説明したんでしょ?偉いじゃない。

繰り返しになるけど別に卑下する必要ない。

「MSAccessは?マクロ組める?」「…勉強します」

わかるわけない未体験のこと、現場に出てからしか判断付かないことについても説明したわけだ。

これだよ。

採用面接官が物凄く好意的に採ろうとしてたとしても説明してくれない人は一番採りにくい。

ちょっと相手の立場に立って考えればわかる。

(逆に「採用面接官が物凄く悪意的で最初から採る気が無い」というネガティブ見方をするなら

 そんな面接についてアレコレ悩むだけ無駄からやはり考える必要は無い。)

障害者パソコン大先生より更にそのへんの融通の用意はある。

生え抜きプロパー幹部候補生採ってんじゃないんだ。

じゃあなおのこと採ってやりゃいいじゃんとしか思えない。

全くだ。

相手の善意を信じて、相手が採りやすいような形を整えてやるべきだ面接受ける側も。自分で出来る限りは。

また、それでも運や相対評価はあるだろうけどね。

「どんな配慮が必要ですか?」って当人に聞くって、逆に言えば「ウチにはノウハウがまったくないんで」ってことでしょ。

ノウハウが無い企業障害者雇う資格無し」ってことなら席を立てばいいだけだが、

進歩や発展性のないスタンスだと思う。

融通なんかないんじゃん。

「どんな配慮が必要ですか?」って当人に聞くのは

当人の希望に沿って調整する用意があると言うことで、

俺の日本語ではこれを融通って言うんだけど

君の日本語では融通はどういう内容?

逆に当人の希望を聞かずに「ここに入ってね、うちここしか空きが無いよ」が融通無い状態。

それはいいんだけど、立ち会う人間には(採用側としても)サポート能力が欲しいわけでしょ。

家族面接サポーターとして十全であると何を根拠に判断すんの? 

「一緒に住んでんだから仕事場でどう振る舞えるかも想像つくはず」とか期待すんの?

家族にしろ職安職員にしろ、採用側より障害について知ってるから求められてる。

「十全なのかー」って十全なわけないし十全なんて求められてない。

というか障害者に限らず「十全な面接サポーター」ってどんな存在か述べてみて欲しい。

(述べられなかったら、屏風の虎を追うような不毛論法に気付いて欲しい。)

面接の場では非常識ってことになりかねないんじゃないのー。

常識非常識っていうなら障害者雇用の時点で「セケンイッパンノジョウシキ」からは離れてる。

本人が泣いてて説明できないで終わるだけなのと、代弁者が説明するのなら、

後者のほうが双方にとっていい。

非常識になりかねないか代弁者ダメ、ってスタンスが何の利益を生むのか考えてみて欲しい。

障害者から有利とかいう話じゃないんだってば。現に元増田の所感は「面接ダメだった…」ってなってるし。

何が有利やねんアホか。

君との話し合いは繰り返し日本語の問題に突き当たるけど

「有利」と「必勝」は違う。

元増田は今回は有利さを生かせなかった。

もしくは運がなかったか、他の就活生との競争に負けた。

酌量の用意とか言っちゃって、面接官は全然元増田の話を酌んでくれてないじゃん。

元増田全然話してないじゃん。

そして元増田の側に立つ(君の言い方を真似するならばだが)という君も

「相手が歩み寄らなかった」「相手が全部悪い」ばっかり。

しまいには「相手はもとから悪意しかなかったんだ」「悪い奴だ」って。

これとか。

これ企業論理なの。論理っつうか要求なのね。

そもそも、要求して何が悪いんだろう。企業の要求は悪なのかな?

負けずに要求し返したりすればどうだろう?

それを元増田ものと思っていて、しか元増田がその「知能に関する障害」の故にこんな珍妙なことひねり出したんだと言わんばかり。

読み返しても

また、配慮して欲しいポイントをきれいに説明できるのであれば、障害者手帳なんて要らない。

なぜなら、配慮が無くても仕事を出来る場所を探せばいいのだから

論理的におかしいと思う。

ある一文が論理的におかしいという指摘について、

「そんな指摘をするなんてお前はあっちの味方だな」という反応は小児的だし混乱してる。

「いやそれ珍妙っていうか企業が言い出したことだから。つまりボンクラ企業」つーたら、

「あっホントだ!」じゃなくていのいちに「は?」とか言われたし。

それが君の気に触ったのかもしれないけど

何について「は?」なのかというと、その時の君の論理展開がさっぱりわからいから「は?」なのね。

今もわからないけど。

日本語として、もしくは論理の展開として「あなたの言わんとすることがよくわかりません」の「は?」。

「pardon?」の「は?」。


君の中では「元増田の側に立つ俺の弁に「は?」と言いやがった、じゃあ敵の側に立つ気だな!」という処理らしいけど

繰り返し出てくるその処理パターンネガティブさ自体が君の問題だと気付く方がいいと思う。

世の中が敵だらけになってるんじゃないだろうか。

まさに今ストレスフルな相手に対して(中略)はな。

君が今凄くストレスを感じてるのはわかってる。

そういう時の自分の文をこそ観察して、思考パターンの動きを省察するといいと思う。

ザッと流し読みしても「バカ」とかそういう言葉が激増している。

ネガティブ不貞腐れ思考、対立認識、破滅願望、攻撃性、etc.


そのパターンが一度でも君を本当の意味で愉快な気持ちにしたり、

物事の解決の助けになったりすることがあったか思い返してみて欲しい。

2011-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20111121051459

その自明なことがわかっていない「バカ」がいる、って話じゃないの?

2011-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20111115103802

レインマン」とかっこつけているが、要は嫁は「バカ」だといいたいんだろ。

だが、バカはお前だ。

現実に、メルトダウンしていないと東電が発表していた原子炉メルトダウンしていて、放射性物質は遠くまで飛ばないと政府の要因が発表していたのにかなりの広範囲まで放射性物質が飛び散っていたじゃないか

専門家が、原子炉が爆発するなどおたくのいうように科学的にマユツバだ、安全だと言っていたのに爆発したじゃないか


チェルノブイリ事故甲状腺がんが多発した地帯と同じレベル被曝線量の汚染地域が広がり、避難勧告を行わないまま人々はそこで暮らしている。

専門家が問題ないと言っているから、そこに住み続けていることが、お前のいう科学的な、条理に沿った態度なのか?

政府の発表は後手後手じゃないか

原子炉の爆発のあった3/12の直後に大雨が降った。

あの時に俺は外出せず、それを友人は笑っていたが、実際はあの時に高濃度の放射性物質関東中に降り注いだことがわかっている。

あの時に外出しなかったほうが、よっぽど科学的な態度じゃないか

お前は理性的な態度をとっているつもりだが、実は権威者言葉を盲信しているに過ぎない。

嫁の態度のほうが、危険性をできる限り少なくしようとする、「君子危うきに近寄ら」ない、賢者の態度だ。


お前はトム・クルーズを気取っている。

だがむしろ、太平洋戦争の時に大本営発表を信じ続けて住民に「大丈夫大丈夫」と言い続けた町内会の顔役の立場ふさわしい。

フランスナチス支配に反発して地下活動を続けたレジスタンスは、お前のようなタイプじゃない。

お前が「レインマン」と蔑む、本能で正邪を判断して、果敢に行動に移す、嫁のような人々のほうだ。

2011-10-18

自己を否定するのにはワケがある

上の記事が、惜しい分析をしているものの見当違いな結論を出していて、これでは元増田と似たようなタイプの人が傷ついてしまうんじゃないか心配だったので、この記事を書く。

ちなみに自分元増田と同じタイプだ。このタイプアダルトチルドレン共依存とかで調べればいっぱい出て来るだろう。決して稀なタイプではない。

自信を持つ持たないだと説明しづらいので、以下は元増田のいう「自己肯定感」をもじって「自己否定」という言葉で説明する。

*

自己を否定するということは、「否定をする自己」と「否定をされる自己」が存在するということである

どちらも同じ自己なのだが、実際は分離したふたつの人格となっていることがある。

このことについてid:aurelianoは、これらの人格を「表」と「奥」と名付けたようだ。

自分に自信がない」と思っていても、「自信がない」ということに「自信を持っている」というのだ。

これは、「自己否定」をしたときに、「否定をしている自分」のことは「否定していない」のと同じだ。

ここで言う「表」というのは、「自分は自信家ではない」と思っている自分自己否定をしてしま自分のことをいう。これは「作られた自分」であり「頭」であり「理性」であり「大脳新皮質である

一方で、否定されている自己が「奥」の自分だ。これは「自然体の自分」であり「心」であり「本心」であり「大脳旧皮質」である

id:aurelianoは、これらがバラバラになることで「生きていることの実感を味わえ」ず、「もう生きてはいけない状態になってしまう」と言っている。

これは確かだろう。一般に鬱病などの精神病を引き起こす原因とも言われている。

そしてその解決法として、

自分が見栄っ張りであることを認め、素直に自分はバカだったと反省することである。そして、「自信がないなどと嘘をついてすみませんでした」と、はてなの読者と誰より自分自身に、心から謝罪することだ。

このように書いているが、これがそもそもの問題を無視した間違いなのだ。

*

そもそもなぜ「自己否定」をしなければならなかったかを考えてみよう。

自己を否定するのは、実は自己を肯定するためである

人は自信が無いと生きていけないのは前述の通りであるが、自信を持てないとき自己を肯定できないときに、自己否定を行う「表」の人格を作り出し、その「表」を肯定しようとするのだ。

自己肯定感が足りなくなればなるほど、「表」の人格を強化し、より自己否定を強めていく。

なので、自己否定を簡単に辞めようと思ってもそうはいかないのだ。

言い換えると、「自信がない」というのにはワケがあって、けっして「バカ」からやってるのではないのである

解決法は無理に「表」を消すことではなく、「奥」を認めていくことから始める。

「奥」の人格には本来自己肯定をする力が備わっているので、それを認知療法などを使って強めていく感じだ。

*

人間の心の歪みには、必ず何かしらの原因がある。

その原因を探り、原因から起こってしま自動思考を矯正していくことで、より健康精神状態を得ることができる。

本当に悩んでいる人は、プロカウンセリングを受けるといいだろう。高いけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん