「消費税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消費税とは

2019-07-07

anond:20190707164947

消費税上げないと官僚に見捨てられるんでしょ。どうしようもないね

anond:20190707162352

まじでどうすんだよ。

どんどん消費税あがっていくぞ。

そのぶん、法人税下がってどんどん弱者から吸い上げて強者に分配されてる。

これをまだ続けるのかよ。

あー、かといってどうせどこに入れてもあらがえないんだろう?

増田がなんとかしろよ。

anond:20190707141603

消費税(+それを使ったフリーハンド法人税減税、累進所得税減税)が金回りを悪化させてる。

消費税を旗頭に掲げた選挙で負けてくれれば、もう消費税を上げないでしょ。そうすれば景気もマシになる。

アベノミクスもまあマシだったけど、消費税を上げる根性がある限り日本永久に低迷したままだわ。

政権代わったら生活変わんの?

20代、男です。

みんな、政治に期待しすぎじゃない?

政権代わったら、生活レベル変わんの?

消費税が上がらなくなったとしても、年金制度が見直されたとしても、経済的に豊かになる人は豊かになるし、そうでない人は貧乏なままだと思う。

今、自分人生幸福度に対する政治の影響力を感じなさ過ぎて、政治にも興味を持てない。

別に聞いたわけじゃないけど、同世代も同じ感覚だと思うんだよなー。

アベ政権非難している人は、そのエネルギーTOEIC勉強なんかに使ったほうが、遥かに効率的賃金あがると思うんだけど。

anond:20190706161912

全額法人税減税に使うに決まってますよ。消費税を上げてきた過去3度、弱者救済なんて選挙前以外出た?

ホリエモンみたいな成金貧乏人を馬鹿にして自己責任煽ってきただけでしょ?

anond:20190707000411

財政赤字という課題解決先延ばしにした有権者にも呆れてしまう。

ダウト

財政赤字黒字というのは、景気を調整する手段

資金過不足統計という統計を見て、政府中立の時が財政均衡が取れている時。

で、バブル直前は政府が真ん中近くにいて、資金余剰側にいることもあったんだよ=財政中立に近かった。

この統計日本全部の資金余剰(貯蓄)と資金不足(投資のための資金調達)の関連性を示すもの。これは一定期間の集計後に位置する。

バブル後の貸し剥がしフリーハンド法人税減税で一気に企業資金不足側から資金余剰側になってしまった。これが金余りであり、景気を悪化させている原因。

景気は金の量×金の回転だからな。

なお、消費税増税は、累進所得税減税と法人税減税のためのもの。だけど、富裕層法人はほっといたら貯めこんでしまうからフリーハンドで減税してはならなかった。

使ったら減税ならまだよかったが、新自由主義のもとでは、政府裁量による歪みだから否定されたがな。

国の財政均衡より、金の回転が悪いことのほうがよっぽど問題だ。

新自由主義の前のケインズ主義は金の回転などを重視していたが、オイルショック対応できないと弱まった。そこに政府が何もしないのが望ましいという新自由主義が勃興した。

金の量も金の回転もガン無視していた。

新自由主義の金の回転ガン無視富裕層法人優遇意味のない財政均衡狙いが失われた30年を作っている。

新自由主義の悪しき政策権化の一つ一つが消費税。せっかく金の回転が起きる消費を押し下げる税金

anond:20190707010403

野党勢でしょ。

流石に過半数割れ起こせば、消費税に突き進んで過半数割れを起こした安倍おろしが始まる。

自民内でも消費税反対派が増えてるのだから

民主党政権交代したとき空気を忘れてしまった

あのとき、なんであんなに自民党支持率が下がったんだっけ?

短期政権が続いたとはいえ、今ほど大きな腐敗は明るみになってなかったし、マスコミ批判するのはカツカレーが高いだの、漢字を読み間違えただのくだらないものばかり。

消費税増税みたいな家計に直撃するような政策は打ち出してなかったし、東日本大震災のような大きな災害も起きてなかった。安倍晋三麻生太郎も今ほどヒールキャラじゃなかったし、総じて牧歌的時代だったと思う。

いったいあのとき国民のなかで、なにが政権交代させようという熱を生んだんだっけか。もう忘れてしまった。

日経平均が1万円を割れば、アベノミクス信者もいなくなるだろう。

少なくとも消費税増税前にそれはない。

うちの嫁が消費税上がること知らなかった

俺が伴侶に選ぶほどメンタル近いはずの(頭も悪くない)嫁がこうなんだから、世の中のお金に興味ない(困ってない)人達もこんな感じなんかな…と絶望した

お前みたいな奴がおるから安倍みたいなクソが世の中メチャクチャにするんじゃ!って丁重説教した

消費税増税に対する若輩者の意見

消費税が8%から10%へと増税されることについて様々な意見が飛び交っている。

その流れに乗じて、消費税率3%から5%への過渡期に生まれ20歳そこそこの若輩者の私が、消費税に対して日頃から思っていた意見をぶちまけたい。

消費税の導入が遅すぎる

まずはこれ。今行われている議論は、果たして本当に「2019年の今」行う必要があったのか?

そもそも消費税は、1953年フランスで考案されたものだという。フランスではそれ以前にも支払税や売上税という形で消費税類似した制度存在しており、1960年代から70年代にかけて、当時のEC(EU前身)諸国を中心に消費税制度の導入が進んでいった。

一方の日本ではどうだったのか。1989年竹下登内閣消費税法が施行されたものの、それに対する反発もあって首相が年内に辞任したことは広く知られているのではないだろうか。当時はこの世に生を授かっていなかった私も、教科書的な知識としては把握していた。

だが、それ以前の消費税導入の動向についてはほとんど知らなかった。せっかくなので調べてみると、1979年大平正芳内閣1987年中曽根康弘内閣で導入が検討されたものの、大きな反発に遭い断念したという。

これを知って、正直色々と落胆した。西側ヨーロッパ各国で消費税が導入されたのが1970年代から70年代末に日本でも消費税導入に関する具体的な議論が進められたのは良い按配だったのではないだろうか。しか国民の強い反対に遭い頓挫する。当時は生まれてさえもいない若輩者が、40年も前の日本社会を後出しじゃんけん批判したところでどうしようもないが、何故こんなことになってしまったのか。

法案を押し切れなかった与党自民党に対しても失望するし、目先の利益を優先して財政赤字という課題解決先延ばしにした有権者にも呆れてしまう。

もっと早い段階から消費税を導入していれば、80年代後半のバブル経済と重なって税収を得られたのにと思ってしまう。将来の経済動向や最善手について分からない当時の日本人を、当時生まれてすらいなかった人間が今更批判したところで仕方がないのは十分自覚しているが……。

税率の上昇幅が緩やかすぎる

1989年4月消費税率3%→

1997年4月に5%→

2014年4月に8%→

2019年10月に10%

20年かけてやっと10%、実に牛歩

正直もっと短い期間で税率を引き上げていくことが出来たのではないか。それが無理だったとしても、1970年代消費税を導入していれば、2019年よりも前に税率10%になっていたのではないか

この上昇傾向が今後も直線的に続くとすれば、現在EU諸国一般的消費税である20%に到達するのは2040年頃。その頃の日本果たしてどうなっているのだろうか。

軽減税率について

世間的に一番合意を得られていないのが、新聞定期購読にかかる軽減税率だろう。

これに対する日本新聞協会の言い分はこうだ。

Q:なぜ新聞軽減税率必要なのか?

A:ニュース知識を得るための負担を減らすためだ。新聞界は購読料金に対して軽減税率を求めている。読者の負担を軽くすることは、活字文化の維持、普及にとって不可欠だと考えている。

なぜ新聞に軽減税率が必要なのですか?|聞いてください!新聞への消費税軽減税率適用のこと|日本新聞協会より引用

なるほど、一見もっともらしい。

20%台の消費税率を導入しているEU諸国でも、新聞10%以下の軽減税率であることが多い。だが、この条件に当てはまるのは何も新聞だけではない。書籍雑誌日本であればNHK受信料についても同様のことが言えるだろう。事実、多くのEU諸国では書籍雑誌にも軽減税率が導入されている。

何故この理屈新聞定期購読しか成立しないのか、その説明は足りていないのではないだろうか。その責任は当然政府にもあるし、外食コンビニのイートインの税率については紙面に盛んに載せるもの自身軽減税率のことになると都合の良い態度を貫く新聞業界にもある。

消費税について時間をかけて議論している割には、軽減税率に関する議論はあまりにもお粗末であるように思える。生活に最も直結する食料品軽減税率を受ける一方で、水道代や電気代、医薬品など他の生活必需品は適用であることの理由いまいち見えてこない。そんな状況で新聞定期購読だけ軽減税率が導入されるのだから違和感は尚更だろう。

軽減税率への個人的意見としては、10%まではあらゆる品目で一律に引き上げてしまっても良いのではないかと思っている。フランスドイツでは食料品医薬品などの生活に直結する品目、教育不動産などの分野で税率が10%以下に抑えられていたり非課税であったりすることを鑑みると、かなり乱暴意見であるのは重々承知しているが、今の不完全な状態で下手に軽減税率を導入するよりはマシではないか。現状では、客が商品を店内で食べるか持ち帰るかでレジ処理を変えないといけないコンビニファーストフード店負担がいたずらに大きくなるだけだろう。勿論、消費税増税先延ばしにして議論を深めてから導入するという選択肢もあるが、消費税増税先延ばしにしてきた今までの日本社会の動向をふまえると、増税自体がうやむやになるという懸念が拭えない。

税率が10%に引き上げられた後も、軽減税率適用する品目や分野に関する議論は続けていくべきで、場合によっては8%以下の税率や非課税という選択肢視野に入れて検討していくべきだろう。

結論

消費税増税に関しては今後の日本社会のことを考えると当然とは言わないまでも妥当ではある、と個人的には思っている。だが、今から数十年前の政治家有権者にはもっと消費税について真剣に考えてもらいたかったし、導入した後の税率の引き上げ方や議論については稚拙な部分がたくさんあるし、軽減税率はその最たる例である恨み節も言いたくなってしまう。

消費税増税については、今後の日本社会を築き上げていくのは若い自分であるという当事者意識を持つ大きなきっかけになったと好意的に捉えておこう。

[]2019年7月6日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0094938899.942
0153410477.428
02397795199.958
0319186298.032
045959191.888
0597634848.256
06313506113.142
0733295589.544
0850474394.954
09596358107.851
101311128986.232
11517056138.452
1258343559.237
138214369175.256.5
1456443979.349.5
1565622995.839
1671535475.439
1760596299.445
18819101112.440
1973683993.745
20114781668.630
21149973465.334
221301210893.141
239510023105.536
1日1608163058101.440

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

フリーソフトウェア運動(3), プッチンプリン(7), 2段階認証(4), Gab(3), 7月5日(3), レトロゲー(4), アジャコング(4), 社会党(3), 下道(3), 7月1日(3), 創始者(3), プリン(13), 職業差別(17), 自民(24), パスワード(11), リセット(8), 選挙(32), 民主(7), 野党(24), 増税(13), 街中(6), 投票(24), 与党(8), 民主党(6), 自民党(18), セキュリティ(6), 政権(15), 消費税(18), 家事(29), 年金(16), 甘い(14), お母さん(11)

頻出トラックバック先(簡易)

■忘れないであろう入社後の違和感絶対に忘れたくない。 /20190706101915(21), ■オッサンの事笑える年齢じゃないでしょう? /20190705162211(19), ■お前ら選挙いく? /20190705213734(9), ■子ども家事をするもの /20190706112432(9), ■誤解する病名 /20190706074324(9), ■増田ブクマカRPGにありそうなステータス /20190705121803(8), ■40代おばさんと別れる方法求む /20190705154222(8), ■Mastodon創始者Gab対立が本格化 /20190706150428(7), ■スマフォの待ち受け画面って変えるもんなの? /20190706200741(7), ■役立たずの無能が使い方次第で超有能な力を発揮する /20190706231735(7), ■セックスみたいな菓子 /20190705162349(6), ■おっさんになると最近ゲームアニメがつらくなる現象について /20190705121642(6), ■ /20190702193539(5), ■ /20190706101247(5), ■なんで野球部って無駄に叫ぶの? /20190706125117(5), ■誕生日 /20190706072008(5), ■男は甘いもの食ったら恥ずかしいみたいな風潮なんなの? /20190706135911(5), ■なんで異世界に行ったはずなのに登場人物名前ヨーロッパ風なのか /20190706121948(5), ■おっさんが使う「。。。」の起源ってなに? /20190706212201(5), ■ /20190704235137(4), ■飲み友達がほしい /20190706225113(4), ■セックスみたいな蟹 /20190706181852(4), ■子供の汗の臭いがひどい /20190706125226(4), ■自殺って /20190706092938(4), ■忘れられた○○って魅力的じゃない? /20190706064129(4), ■資産運用って面白いの? /20190705113320(4), ■会社メモ取りたいのに取れない /20190706213441(4), ■誰も選挙についての疑問に答えてくれない /20190706165806(4), ■電気グルーヴにおけるピエール瀧存在意義 /20190706023921(4), ■批判→「おまえ出来るの?」 /20190706205045(4), ■ファーストブクマカ人手不足 /20190705195248(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6419778(2794)

2019-07-06

anond:20190706231047

野党は一応消費税増税に反対してるけど、やる気はあんまりなさそうだな。

争点にしても、そんなに票がとれないって判断なんだろうか。

選挙に行けっていうけど

「イチバン、マシなものを選ぶ」ための知識情報がふそくしているんだよ。

攻略本がほしい。

選挙には行かなかったのに、行ったフリをしたことだってある。

こんなことをいうと、バカだと思われそうで、匿名しか書けない。

選挙に行ったところで、何がよいのか、どうしていいか、わかんないんだ。

感覚希望として…

消費税増税はよくなさそう。

非正規雇用が増える仕組みも改善した方がよさそう。

少子化対策も、もう手遅れっぽいけど、効果のある対策をしてもらいたい。

自殺報道依存症報道などのガイドラインを決めてもらいたい。

発達障害者支援を丁寧に行ってもらえる仕組みがあったらいい。

・基礎研究お金を落としてもらいたい。

…みたいな考えはある。

オレだってバカなりに考えてはいるんだ。

あるにはあるけどさ。

なんていうかさ、それを現実的に叶えてくれそうなところはないように見えるわけよ。

夢見がちで、非現実的にも思えて、気恥ずかしくもなる。

そして、「あー、なんか、ラインハルトみたいな天才カリスマの人が出てきて、最高の政治をしてくれないかなー」と依存的で危険思考になる。

今度も「こんな宙ぶらりんなオレの一票なら、ない方が世の中がよい方にいくのではないか」という発想も浮かんでくる。

みんなは、どういう心構えでいるのかしら。

anond:20190706195056

お前のほうが頭悪い。お前は猫か?犬か? 数年前のことすら覚えてないの? 元民主消費税導入を主導したわけで、枝野とか蓮舫とか、あいつらが政権取ったって、どうせ財務省に説き伏せられて「増税やむ無し」になるに決まってるだろ。細川バカ殿を思い出せ。知らねえのかよ。バカ

ブクマカって頭悪いの?

「てーか選挙行かない人の気が知れない。消費税増税されるんだぞ。.なぜ国民は怒らないのか理解できない」→行っても行かなくても消費税増税されるだろ。というか、消費税増税なんて貧乏からしたらもともと消費少ない分たいした影響ない。

消費税もだし、選択夫婦別姓に反対はさすがに呆れたから今回は行こうと思う。合理より信教を大事にする人が政権担っちゃいけないよ。。」→選択夫婦別姓なんて弱者にとっては関係ないよ。結婚すらできないんだから。そんな政策投票選ぶとかよっぽど生活に余裕でもあるのか?

「行く。アメリカみたいに政権交代が定期的に起きたほうが今の政府汚職の多さが減ると考えるようになったから変えてやる。」→いやお前が、行っても変わらないから。政権変わろうが政治なんて汚職やら違法献金やらデフォだろ。

anond:20190705213734

生活保護じゃなくて低所得者保護にできんの?

生活保護って制度のものが補足率下げるような構造になってるじゃん

低所得者向けの支援だったら、一律でなんの審査もなく弱者フォローできるし

補足漏れもない

なんでこういうこと言うリベラルいないんだろ

たった2%の消費税にこだわってる暇あったら、根本的な問題解決に取り組めよ

ちゃん仕事しろ

リベラル上から目線でムカつく馬鹿にされてる気がする!

って言って消費税UPの自民党を支持するって、馬鹿にされても仕方ない気がするわ

anond:20190706161912

年金料の徴収をやめて、消費税40%にして、税金年金をまかなってほしい。

年金未納で生活保護国民年金よりもらうような奴がむかつくから税金で金をあつめて未納状態をなくしてほしいわ。

みんな政治バランス感覚おかし

消費税2%上がるのと

もう一回鳩山由紀夫総理大臣になるのどっちを選ぶ?

そりゃ自民党に票集まるだろ

言っとくけど今の野党なんて鳩山由紀夫以下の有象無象の塊なんだぞ

そこをちゃん自覚してたら、現政権に対抗するには自民と戦うことじゃなく野党改革だって分かるだろ

どうしてもゲロまみれで戦おうとしてんだよ

まずは風呂に入れよ

自民党投票する予定です

理由消費税をしっかり払って行くことで安定した財源を確保して

社会的弱者を救済していきたいからです

その為には自民党への投票が不可欠だと考えました

野党の金はないけど弱者を救うは嘘だとしか思えません

金がなくても救えるなら今すぐ救ってください

anond:20190706120115

年金消費税のほうが注目されてるやろうにナ

金が無いという若者選挙に行かない理由

消費税のこと理解していないの?

anond:20190704131902

消費税増税を旗頭とした選挙自民が負けりゃ、消費税増税言いにくくなるでしょ。で、モロ消費税増税を掲げた選挙で勝てば、消費税増税は間違いなく突き進むよ。

やめる選択もあったのに、党内で声が上がってたのに、消費税増税に突き進んだのは安倍責任

民主党が勝った時代新自由主義真っ盛り。だから、「埋蔵金」なるものターゲットにしてた。まあ、埋蔵金医療年金の金だったがな。

今は法人税、累進所得税ターゲットにしている。

法人税、累進所得税は頑張った奴に対する負荷という側面もあるが、そもそもフリーハンドでの減税は、貯めこまれて金の回転を落として景気を悪化させるという側面もある。

設備投資研究投資配当もせず、現預金内部留保は増え、むしろ日本企業は敗れ、貿易収支赤字が出るような状態にまでなってる。

まず法人税、累進所得税を元に戻し、滞る金を動かす方向にする必要があるよ。具体的に使った分は税金安くてもいいとは思うが。

anond:20190706084231

そもそも民主党悪夢は、小泉自民党の悪夢をなぞる形で生まれものだ。

両方、金の動きをガン無視して緊縮財政をして、各種金にならない公的サービスに石をぶん投げたら日本は復活するんだという新自由主義

ただ、小泉自民党の悪夢ヤバイんじゃないかって揺り戻しと小泉自民党の実害が出だしたところで、民主党政権をとった。

で、小泉自民党の新自由主義をとことんまで突き詰めた結果が民主党悪夢というもの

どちらが政権を取るかというより、どちらがきちんと金の回転を見て経済を回すかというのが大事

消費税は間違いなく金の回転に関わる要素だ。で、今回消費税がもろ争点になってる選挙だ。

消費税増税を旗頭として突き進み、勝つこと自体悪夢だと思うよ。

消費税増税をやめるという判断もあり、党内からそのような声が出ているにも関わらず突き進んだのだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん