「新入社員」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新入社員とは

2018-08-02

anond:20180802082454

ビジネス誌の「新入社員で優秀なのは女子ばかりだから各部署で女子の取り合いになる」ってな記事

必死否定してる男がちらほらいたのも見たけど

(この手の記事は定期的に載るね、まあ当たり前の事だからな)

あれも就活してりゃ普通に分かる事だと思うんだけど…

女子男子より優秀でないと採らないんだから、「新入社員で優秀なのは女子ばかり」になるのは当然。

2018-08-01

あんまり無理するなよ」と仕事のできないおじさんに言われた

当方4月から新入社員メーカー工場勤務。

やっていることは単純作業

ボタンを押して機械を動かし、たまにエラーが出たら機械不具合修正する。

誰もができる単純作業にも優劣は存在する。自分シフトにはあと数年で定年になる仕事のできないおじさんがいる。

仕事のできないおじさんはその名の通り何十年もこの仕事をやっていながら機械エラー修正することができない。

聞けば1回で分かるようになるそのエラー修正方法自分で学ぼうとしてこなかったのだ。

エラーが出れば同じシフトで働いている自分や他の社員を呼び出して修正させることは日常茶飯事だった。

今日たまたま派遣社員の入れ替えなどがあり他の社員は忙しく働いていた。

おじさんは働いている年数が長いという理由だけで転職で新しく入ってきた社員教育しており、ノルマに対して作業が遅れていた。

当然、おじさんが遅れている分は他の人たちでカバーしなければいけない。

おじさんの担当機械エラーを出し、自分が呼ばれてその機械修正をしているときにおじさんに言われた。

あんまり無理するなよ」

ちょっと待て。

職場仕事のできないおじさんがいるのは分かる。その尻拭いをするのも別に構わない。おじさんはあと数年、この工場のんびりやってもらえばよい。

しかし、仕事のできないおじさんがその言葉を使うのはあまりにも無責任すぎるだろう。

本来この言葉上司や同じチームで仕事をしている人が「君がそんなに頑張らなくても俺たちでカバーするよ」という意味で使うはずだ。

本来意味で使われたその言葉自分仕事に対する責任プレッシャーを軽くし、この人たちと一緒に頑張ろうと思えるはずだ。

仕事のできないおじさんから言われてもなんの慰めにもならない。

自分仕事のできないあなたのせいで忙しくしているのですよ。カバーしているのは私の方ですよ。

入社4か月、これからもこのような仕打ちにはたくさん出会うことだろう。

こうやって我々会社員入社時に抱いていた「この会社をよくしよう」という気持ちは薄れていくのだなと感じた。

2018-07-31

生産性の向上

しがないメーカー勤務。数年前、技術社員郊外の開発拠点に異動になった。

その際、中堅層がごっそりやめてしまい、いわゆる、デキル社員はいなくなってしまった。しか社長はそれでも問題無いと判断し、拡大路線を続けた。

この時、残業も多く、休みもほぼないくらい。なんやかんやあっていまに至るが、新入社員は増え、頭数は増えたが、業務レベルが追い付いていない。

急拡大急成長のツケを残業で稼ぐやり方で進めてきたのに、昨今の働き方改革で、「残業は減らせ、有休をとれ」という会社方針になってしまった。

課員のレベルも低いなか、どうやっていけば労働時間が減らせるのだろうか。

2018-07-27

みなし残業は悪くない。みなし残業を後で見直さないことが悪い

タイトル煽りっぽくしてみた。

最初はどの会社だって体力がないでしょう。だから、みなし残業サビ残も増える。

でも安定してきてからもそのままにし続けるのはなんでなのよ。

日本人ってこういう制度変更が遅かったり、なぜか目を背けて、そのままにし続けるのよね。

新入社員とかお金に関心がない人でもみなし残業だけは違和感を覚えやすいので、

そこはさっさと適切にするべきよね。

2018-07-25

anond:20180725132004

多分、増田は良い企業に勤めているんだろう。

そうすると結構学歴が高い新入社員を取っていそう。

かつ、最近学生は真面目だから会社のために自分が出来ることを熱く語るいわゆる意識高い系採用してる。

しかし、採用担当現場ではちょっと新入社員に対する期待度とか熱さにギャップが生じているんではないか

2018-07-24

団塊ジュニアはマジ棄民

今年の新入社員に同じ学区の人がいて、高校大学偏差値20は違う(向こうが低い)ことが判明。

私と偏差値10違わない高校卒の友達はいまだ非正規雇用なのに。

というか新入社員卒業した高校20年前の自分世代ではそもそも大学進学してなかった。

それがF欄とはい大学進学って、大学全入時代なんだなーほんとに。

非正規雇用の子は連絡とれなくなったよ。

まりにもあまりにも世代間で格差ありすぎる。

2018-07-23

新入社員遅刻言い訳が辛い

ギリギリタイミング遅刻してきた新入社員A君。

タイムカード上では9時1分の打刻で記録上は1分の遅刻

会社的に1分の遅刻罰則等は無いし、上司に「すみませんでした。」一言で済む話である

しかしこともあろうにA君は「自分スマホでは9時になって無かったのでタイムカードおかしい」と言い始めた。

昨今の情勢で会社的にそんなこと言われればタイムカードの方が正しいこと証明せねばならず

朝の忙しい時間にA君と総務立ち合いの元「177」を流しながらタイムカードの表示時間を照合

結果タイムカードは狂ってはいなかった。

A君が嘘を付いたのか、彼のスマホ時計が狂っていたのか定かではないが

ことここにおよんでA君は「あ、ふーん。」と他人事謝罪言葉は一切なし。

非常識、誤ったら死ぬ病、時間の狂ったスマホ持ち。

あークビにしたい

2018-07-21

夫の職場の女

既婚だってわかってますよね

私の夫と深夜デートしたこと職場で言いふらした意図はなんでしょう?

夫と同じ会社に勤める友人が知らせて下さいましたよ

違う部署にまで広まっているんですね

今日一番転びたくない瞬間にあの女が転びますように

1番無くしちゃいけないものを無くしますように

毎日毎日仕事の小さなミスが続きますように

私たちの倍、彼氏喧嘩しますように

私たち平和になるまで幸せになれませんように

新入社員とのことですが、私たち夫婦がそちらで契約を進めている大口案件があることをお忘れなく。

今後の行動にはお気を付け下さい。

2018-07-14

anond:20180714005725

行き詰まっている就活生やもうダメかもしれない新入社員にはおにゃのこ以上にブクマついてたような

ブクマカのアドバイス欲を刺激できるかどうかだな

2018-07-10

部下に優しくありたいと思っていたけど出来なかった

新入社員のころ、部下には優しい上司になりたいな、そんな人はかっこいいなと思っていた。


いつから自分も部下をもつ立場になったが、全く優しくすることができない上司になってしまった。


それはひとえに自分無能さゆえ。目の前の膨大に見えるタスクプレッシャーから全く余裕がなく、

部下を優しくフォローすることなど全くできず、時にはイライラして冷たく接してしまうことがある。


人に優しくあるためには余裕がないといけないんだなということを痛感する。申し訳ない。

30超えたけど精神年齢があがらない

今年で31歳になった。31と言えばいい大人だ。だけど精神年齢はここ10年くらい全然上がっていない気がする。

新入社員とか大して年齢変わらない気がしてフランクに近寄ろうとしてしまうが、向こうからすると先輩でありおっさんであるんだなと思うと悲しくなる。

2018-07-09

anond:20180707191836

今の若い子はパソコン本当に使ってないっぽいからなあ。

Excelセルに数値を入力するのに計算機使ってる新入社員がいて愕然としたのは一昨年だっけな。

の子は生まれときからパソコンがあったはずだから

WordExcelパワポも慣れてると思ってたけど間違いだったっぽい。

派遣若い子でもソフトうまく使いこなしているけど、

研修でも受けてるのかね。

2018-07-04

ホワイトだけどやりがいがない仕事の辞め時がわからない

今の職場は、多分誰でも認めるぐらいホワイトなんだと思う。公的機関から潰れる可能性はほぼないし、離職率もかなり低い。残業もそれほど多くなく、もちろん残業代はきちんと払われている。人間関係も悪くなく、僕自身セクハラパワハラを受けた記憶もない。高給とは言えないまでも、学歴を考えれば相応の給料がもらえる(ついこの前も夏のボーナスが50万振り込まれたばかりだ)。

ただ、僕自身がどうしようもなく、自分仕事会社業務に興味が持てないでいるのだ。そもそもが、学生として就活してた頃から興味ない仕事と気付いていながら、そこに目を瞑り待遇のよさだけを見てこの会社に入ってしまったのが間違いだった。

新入社員研修は話を聞かずにやり過ごし、その後の数年間は若手ということで言われた事だけこなしていれば悪い評価を付けられることもなくやってこれた。ただ、興味ない仕事に付き合いながらこの先何十年も過ごすと想像しただけで吐き気がしてくるし、この後責任を負うような立場にさせられたらとても耐えられなくなるんだろう。

面白そうなことをやっている会社中途採用を何度か受けたりもしたけれど、やっぱり待遇が下がることが気になって結局途中で選考を辞退してしまっている。そして、面接でほぼ必ず「そんないい所辞めて本当にうちでいいんですか?」と言われる度に、やっぱり辞めるべきじゃないのではと思って転職へのやる気が失せてしまう。

会社の他の人達モチベーション高く和気藹々とやっているんだし、やりがいを感じないのは仕事のせいじゃなく自分のせいではと思い、個人的プロジェクトを始めようとしたり人間関係改善を試してみたことはある。けれど、それらがうまくいかなかった時、失敗を乗り越えてまで頑張ろうと思えるだけの気持ちは全く沸いてこず、結局普段通りに戻ってしまった。

一昨年ぐらいに大学時代の友人達と某イベント同人誌を出した。仕事終わりの疲れた状態執筆することになり、完成品のクオリティは散々で全く売れなかったが、仕事では全く感じたことのない強いやりがいがあった。仕事でもこういう気持ちを得られるようになるにはどうしたらいいんだろうか。気の持ちようなのか、人間関係なのか、転職なのか。それとも、仕事でのやりがいなんか諦めて趣味に全ての気持ちを傾けて生きていくべきなのか。

そういえば、はてな人達は「仕事は金を稼ぐための手段だと割り切れ」とよく言うけれど、そんな気持ちだけで毎日8時間以上もの仕事をどうやって耐えているんだろうか。

2018-07-03

新入社員モンスターだとして

新入社員を潰さないように気をつけていたら身近にいた先輩社員の方が潰れたって話、結構あると思うんだけど、ないのかな。絶対にあるよね。

2018-06-24

東京芸大学園祭ミスコン中止「「企画してしまたことを浅はかであったと痛感」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180623-00010005-huffpost-soci

京大やこのニュース載っけてるYahooは藝大の爪の垢煎じて飲むべき

学生新入社員政治的正義が何たるかをちゃん教育しておくべき

これだけ価値観多様化が叫ばれてる時代に、古い価値観を新入りに吹き込んでどうする

2018-06-21

大学教育仕事フィットする職種がすくない

人事担当者採用する学生(新入社員)に求めるのは「人間性」「元気」だしな

技術は入ってから覚えさせる、余計な知識邪魔」とか言ってるし

その認識が続く限り大学モラトリアム期間でしかない

欧米が良いとは言わないけどキャリア教育が早めに始まって

人生ルート選択ができるのはよいことだと思う

日本だと中高生職場体験ぐらいだもんな

2018-06-20

後継者ボンボンが連れてきたお友達幹部

親族経営の卸しの会社なんだけど後継者がある日突然連れてきて幹部入社したお友達

入社してすぐ「これからIT時代です」と言い始めて、本社-支社・支社-支社間でのFAX全面禁止にし、取引先にもFAXからチャットツールへの移行をお願いする方針に変わったことで、その方針当初は電話が鳴り止まない事態になった

今まで使っていたMicrosoft Excelや社内ツールからGoogle Spreadsheetへの移行を宣言し、帳票出力などの方法が代わり、年配社員阿鼻叫喚することになった

現場が大混乱したことによって一部の年配社員退職すると言い始め、事態収集するために薄給若い社員給料そのままで、年配社員だけ給料をこっそり上げていた

斜陽産業であることが判っているのに祖業のWebマーケットを先に楽天市場Amazon進出されているのは手遅れすぎる」と言い始めて、取引先が無料で使えるWebマーケットを開設

当然、開設しても年寄り経営者の多いこの業界で直ぐに利用が進むはずもなく赤字を垂れ流し、利用して貰えても利用法についての問い合わせ電話が鳴り止まないという状態

友達のお友達会計士と組んでWebマーケットの売上などの即時確認できるようになっているけど、これまたWebからしか確認できないことに取引先は不満が爆発する

絶対こんな会社辞めてやる!と思ったのが3年前

開設当初地獄を見たWebマーケット業界の全売上のWeb部門では9割という独占状態となり、規模の小さな取引先では年間の売上の8割がWebマーケットから、規模の大きな取引先でも年間の売上の6割がWebマーケットからという状況となった

頑なにFAXを使い続けていた取引先もWebマーケット存在が大きくなりすぎてチャットツールを使うようになる始末

3年間、幹部自ら社内・社外問わずに足繁く新システム講習会を開いて、時には直接取引先に行って教えているようだった

しろ今では自分関係あることが直接飛んでくるチャットツールが便利すぎてメールソフトを起動するのが億劫と思うように

世間Internet Explorer脆弱性がどうのと騒がれている中で、3年前にGoogle Chromeになってた弊社はどこ吹く風

当然、弊社の売上も伸びて今までWindows XPを使わされていたのに、パソコンが最新のDELLノートパソコンMacBook選択できるように

それどころか外部からの問い合わせ対応するオペレーター部門に「座り仕事から」とアーロンチェアが設置された、その後全社員アーロンチェアになった

Webマーケットの売上が伸びる毎に新入社員が増えて3年前の1.5倍になり、今年4月には70歳定年が宣言された

そして今日ボンボンの親である弊社の社長たまたま雑談してたら「ボーナス楽しみにしてろよ」とドヤ顔される

Googleに5年間勤め上げたお友達幹部はやっぱり優秀だった

2018-06-19

キャリアチェンジの考え方形成30選

noteより

ランクタイトルブクマ日付カテゴリ
1キャリアチェンジしてフロントエンドエンジニアとして採用され...3352018/01/31 19:23テクノロジー
2200名以上のエンジニアの転職相談に乗って分かった、優秀なエン...3042018/05/27 13:14政治経済
3今なら、サラリーマンがスタートアップに転職すれば、大儲けで...3012018/05/16 13:50政治経済
4フリーランスやめて雇われることにした1602018/05/14 22:27政治経済
5外資系への転職をマジで検討している方へ1052018/06/04 15:31政治経済
6退職しました -新卒就活から今までを振り返る-592018/05/19 11:11政治経済
743歳 文系おじさんの転職。402018/01/26 14:16テクノロジー
8上場企業→スタートアップに転職した男の末路372018/04/17 12:24政治経済
9退路を断つ人が誰よりも成長する162018/02/22 08:12政治経済

増田本音

ランクタイトルブクマ日付カテゴリ
1Dランなのに就活で負けなしの先輩から聞いた面接の話11712011/10/21 09:34暮らし
2転職活動で心を病んだ件について11242014/05/10 21:37テクノロジー
3富士通を退職して思うこと - はてな匿名ダイアリー11062016/04/24 14:06テクノロジー
4突然クビになった時に、私が行った6+1のこと。9782009/11/07 00:00暮らし
5仕事ができず、技能もない俺が会社で生き残っているやり方9072015/01/05 20:35暮らし
6中小零細企業から大企業へ転職して2年 大企業への驚きを隠せ...8702014/08/09 02:42政治経済
7僕が今になってコンサルにならなきゃよかったと思う理由8102015/05/08 12:24世の中
8頑張っていれば、努力していればいつか報われるなんて言うのは...7342017/03/20 23:05世の中
9就活してるけど、死にたい。あと就活は全然間違ってないし歪ん...7202013/03/06 14:49暮らし
10エンジニアが転職するときに気をつけること6562016/06/29 08:30テクノロジー
11転職サイトは登録するな。6152015/03/15 10:24テクノロジー
12日本の大企業のソフトエンジニアはコードを書けない人だらけ5442017/05/04 09:09テクノロジー
13退職時にやってはいけないこと4602013/11/28 02:59暮らし
14転職に成功したので書いておく4292009/09/08 05:40暮らし
15仕事ができない社会人って案外キツいんだよっていう話4042017/02/03 01:31暮らし
16田舎の会社に就職する新入社員へ3652013/03/24 12:44暮らし
17人月計算とExcelとスーツの世界より・アフター3632008/03/28 21:41暮らし
18SIerを辞めて半年たった3522016/08/31 13:03テクノロジー
195年間、大企業の人事の仕事を横で見ていました3372013/08/25 15:11テクノロジー
20創業メンバー以外でベンチャーに入る人って馬鹿なの?死ぬの?3312010/07/26 07:10暮らし
21家庭用ゲーム会社を辞めて、ソーシャルゲーム業界に転職しました3292012/12/16 22:28アニメゲーム

2018-06-16

anond:20180616100413

増田こそ、よく今のホリエモン動向なんて知ってるな

そんなん知らんわ

ネットで今の新入社員PC使えない、タッチタイピングできないって話を何度も見てるだけだ

しかし、改めて考えても

近いうちに入力は音声か脳波あたりになるだろうし

ウェアラブルデバイスに強いiOSが一強になる可能性はあるよな

個人的にはここでPalmに…復活を…

2018-06-15

新入社員が抜けている

4月入社新人がだいぶ抜けていて心配になる。

入社書類を書き損じたり、コーヒーぶちまけたり、紛失して3度も同じ書類を渡している。

通勤経路を間違って申請したり、業務での提出書類を出さない。

これって言って直るようなものなのか。

2018-06-14

anond:20180614191203

弊社では、OJTにより新入社員を育てています

OJT=お前が、自分で、トレーニング!!

発達障害どころかただの新入社員の受け皿すら存在してないと思う

新入社員に求めるのは即戦力!」

自分たち論理的思考能力が皆無であることを大々的に喧伝しているだけのフレーズ就活市場の巷に溢れ出したのはいからだろうか。

この国にはもはや「普通新人」すら受け入れる余力が存在していないのだ。

そんな状況で障害者相手などしていられるはずがない。

貧困にあえぐ大飢饉のあと、姥捨て山に赤子の死体が積み上がっていく横で、老人が捨てられていくことを気にする余裕が誰にあると思っているのか。

2018-06-13

anond:20180613174925

パソコン持ってないし使えない子が多いんじゃなかったっけ?

家庭にパソコンないし、動画も全部スマホで~って。

キーボード入力できない新入社員が増えてるって記事読んだことある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん