「アラブ諸国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アラブ諸国とは

2012-08-17

絶対王政共和制しか体験したことない国民に、立憲君主制の知恵は理解できない

韓国大統領の発言が波紋を呼んでいる。

日本感覚では

天皇政治的発言を要求するのは無理筋」となるが、

韓国国民から見れば、どうなのか?

日本伝統的に

天皇権威を司り、政治的実権は将軍なり首相なりが握る」という

権威権力分離」が伝統的であり、それゆえに

権威を司る天皇に、過度に政治的マターにタッチさせてはいけない」の論理が働く。

権威を護るための知恵」である

しかし、「権威権力の分離」、或いは「立憲君主制」は、アジア的には少数派である

ヨーロッパは永年の争いの上で、立憲君主制国家のみが王室を維持できているが、

ドイツでは絶対王権戦争を指揮し、その結果ウィルヘルム2世は退位に追い込まれた。

ロシアに至っては、退位どころか処刑である

比較政治タッチしていなかったイタリア王室ですら、退位を余儀なくされた。

フランスは言うまでもない。

結局、立憲君主制がうまく行ったのは、イギリス北欧程度でしかなく、

ヨーロッパ的にも少数派である

アジアを眺めても、比較的「立憲君主的」と見なされているタイ王室も、

結構王室政治に関与している。

立憲君主的だったネパール王室親政に転じた結果、逆に王室廃止に追い込まれた。

アラブ諸国絶対王政ぶりは言うまでもない。

ということで、立憲君主制比較的うまく行っているのは

日本イギリス程度であり、全世界的には「君主制は失敗しやすい」というのが

コモンセンスではないか

で、韓国朝鮮半島を見てみると、歴史的には

立憲君主政体」を経験せず、「絶対王政」と「共和制しか経験していない。

そういう国民が、「立憲君主制を肌感覚で理解する」ことは、至難の技だ。

国民感覚として「なぜ君主政治的に責任を取らないのか?責任を取れないのか?」と

感じても、不思議ではない。

日本学生韓国学生に「なぜ日本には天皇がいるのに首相もいるのか?」と聞かれ、

返答に窮した、というエピソードがあるらしい。

民主主義君主制は両立できる」と考える韓国人の方が少数派で、

君主制というからには、相当程度、政治的権能を有していないと不自然」と考える韓国人の方が、

多数派ではないか

また、韓国で「権威」と「権力」が未分化なのは、元大統領処遇を見てもわかる。

日本なら「元首相」は権力は少なくても、「権威」として遇されるが、

韓国では元大統領は「権力」も「権威」もない。だから末路は悲惨である

ということで、

韓国人による天皇侮辱は許せない」とヒートアップする前に、

一歩引いて

「まずどうやって韓国の人たちに天皇制立憲君主制を理解させられるのか?」を

考えた方がいい。

立憲君主制は、日本的には「常識」でも、韓国的には「異形の政治形態である

2012-08-01

今日になっても人間の屑の文章に対する怒りが収まらない

http://anond.hatelabo.jp/20110202035306

↑この人間の屑のテキストに対してさらに書きたい事があるので、その続きを書いておきます

第三者が見たら「何と粘着質な人間なのだろうか?」と思われるのですが、たぶん自分より粘着質な性格人間ネット上を探しても片手で数えられる数くらいしかいないと思いますし、そういう事は気にしないでおこうかと思います

論理操作能力が低い自分でも、論理操作能力が高い人間が多く集まる東大という環境にいられたおかげで、こういう論理操作能力が高い人間の中で立ち回る技術を身につけることが出来た。人類の大半は、論理操作能力が低い人間だ。みんなで、共闘して奴らを追い落とそう。


この人間の屑は、あまりにも人間性が屑過ぎて共闘して追い落とされた側の人間の気持ちが理解できていないようなので、一応この文章に書かれている事を実行するとどうなるのかという事を書いておこうかと。

人間というものは誰かを「追い落とした側」「いじめた側」はすぐにその事が記憶から消えてしまうのですが、「追い落とされた側」「いじめられた側」はその事実を決して忘れる事がないし、忘れたくても忘れる事ができません。で、自分がある人間の悪意のせいで世の中に出る機会を奪われたトラウマというものはずっと心の中に残り続けます

以前「他人の負の感情の持つパワーを甘く見ないほうがが良い。アラブ諸国では『邪眼』という考え方があって、他人から恨み・妬みの感情を持たれる事を極端に嫌う。その考え方のため、自分の子どもや持ち物をほめられることさえ、邪悪な目が取り付いたといって避けるようにする風習がある」という話を聞いたことがあります

執拗セクハラパワハラを行う人間や、他人の恋人を略奪することを繰り返す人、その他、他人の感情を踏みにじるような行為を行うような行為を繰り返す人というのがけっこういるのですが、彼ら彼女らは自分たちの背中に邪眼がしっかりと取り付いてしまっているのだということを心に留めておいたほうがよいかと思われるのです。

この文章を書いた元増田人間の屑も同様です。

特に深い考えも無しにネット上にこのようなテキストを書き記し、しかもそのテキストの内容をそのまま実行した事によって、自分背中に一生消えない邪悪視線を背負ったようなものです。たぶん私はこの人間の屑の行為を「忘れる」事はあっても、この生涯において「許す」という事は絶対に有り得ないでしょう。


BOOKOFF立ち読みした本であるので題名と著者は忘れてしまいましたが、他人を共闘して追い落としたり、または他人の作品を盗んで自分の物として発表するなど、倫理に悖るような行為を行った人間は、大過なくそのまま一生を過ごすということは少なく、40を目の前にして大病に罹り斃れたり、身内の人間が不幸になるなど、どこかで過去に他人の存在を踏みにじった行為の報いと思われるような出来事に遭遇することが多いそうです。(統計的にそういうデータはありませんが一応参考までに…。)

それから論理操作能力が高いヤツの前では、自分のやっている仕事面白そうに見せない。論理操作能力が高いヤツが自分仕事を持って行くからだ。



ブログを拝見しましたが、確かに貴方の手がけている仕事は随分と面白そうです。本当ならばこのような毎日が私の生活になるはずだったと思うと、その苦しみは自分精神を切り裂かれるような思いがします。このような職種に就くために「誰かを蹴落とす」という事が必要であるならば、私は何の躊躇いもなく貴様の事を蹴落とそうかと思います

しかし本当は「パイは有限であり、誰か優秀な人間がいればその分自分仕事が減る」という考え方そのものが誤っているように思われますが…。)

2011-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20110811180452

現状の線引きは何ら貢献してないんじゃないのという話(だって大学入ったら普通飲むわけじゃんw)

なんというか、…増田でよかったな。

mixiとか2chだったら突撃されるぞw

普通飲まないだろ。

購入にだって年齢確認が居るんだし、マトモな奴なら未成年飲み屋に連れてったら居たら注文の時とか配慮するだろw

堂々と「18歳から飲酒教育」をできるようにしたほうがいいんじゃない

20歳未満の飲酒の厳罰化でも問題解決は可能だし、今回の学内への酒持ち込み禁止はそういった流れだろ。

それに、「20歳」の根拠が薄いのに、「18歳」には何か根拠があるのか?

オランダでは「16歳」だし、スイスは州と酒類によるが、「14歳」の組み合わせもある。

逆に、アラブ諸国には飲酒自体が禁止だったり、「21歳」という所もある。

大方、お前が18、19歳で堂々と酒飲みたいって事なんだろうが。

2011-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20110305111513

でもね。ジャスミン革命やその他アラブ諸国民主化運動インターネットからなんだよ。

しい道具は、懐疑的にみられるが結局は、それを受け入れていく。

車がそうだ。車って今でも日本でも毎年5000人位交通死亡事故があり、世界全体の車が出来てからの累計だと膨大な数だろう。

(大半が自動車事故はないだろうか)

でも今ではその事実を受け入れて、疑問を持つ人はいない。

ま、でも影響力があるから異論・反論などの摩擦が発生するんだろう。

2011-02-03

なぜアラブ革命精神を恐れるのか? スラヴォイ・ジジェク

http://www.guardian.co.uk/commentisfree/2011/feb/01/egypt-tunisia-revoltを和訳しました

なぜアラブ革命精神を恐れるのか?

チュニジアエジプトにおける叛乱では、イスラム原理主義の姿をまったく見かけない。これは注目すべきことだ。民主主義というもっとも非宗教的な伝統にのっとって、エジプトの民衆は、抑圧的な体制や体制の腐敗、そして貧困に対して叛乱をおこしたのだ。そして、自由と経済的な見通しを求めたのである。「アラブ諸国にあっては真の民主主義的センスは少数のリベラルエリートのみに存在し、それ以外の膨大な数の大衆は、宗教原理主義か、さもなければナショナリズムによって動員されるだけである」という西洋リベラル派が持つシニカルな知見は間違っていると証明されたのだ。しかし、大きな疑問は残る。次に何がおこるのか?政治的な勝利者として、誰が登場するのか?

チュニスにおいて臨時政府が成立したとき、臨時政府イスラム主義者と急進派左翼を排除した。これに対する独善リベラルの反応はこうだ。「よくやった。奴らは基本的に同類なんだよ」。同類、すなわち両者とも極端な全体主義者だということだ。しかし、それほど単純なものだろうか?イスラム主義者左翼との間には長年にわたる反目が存在しているが、それは存在しなかったとでも言うのか?もし仮にイスラム主義者左翼が体制に対抗して一時的にせよ団結したとすれば、彼らはひとまず勝利するだろう。しかしその団結はすぐに元通りに分裂し、彼らは死闘に身を投じて、より残虐に振舞うのだ。

去年のイラン大統領選で、我々は今回のような戦いを目の当たりにしなかっただろうか?ムサーヴィーを支持して立ち上がった何十万の人々は、自由と正義を掲げたホメイニ革命はま継続であるという人々の夢を表していたのだ。たとえその夢が非現実的なものであったとしても、それは政治的・社会的構想力の息をのむような爆発や経験組織化、そして学生と一般市民との間の討論を導いたのだ。こうした社会を変容せしめる法外な力の解放のはじまりは、体制派イスラム主義者が統治権を奪ったことで、次第に抑えつけられていった。

原理主義者による運動だと明らかな場合でも、その運動社会的構成を見落とさないように注意すべきだ。タリバン普通テロにより支配を押し付け原理主義イスラム主義者の集団だと表現される。しかし、2009年の春、タリバンパキスタンスワット渓谷を占領していたころ、ニューヨーク・タイムズタリバンが「富めるわずかな地主とその小作人たちとの間に広がる深い亀裂につけ込んだ階級闘争」を工作したと報じた。タリバンは、農家の困窮という「アドヴァンテージを得て」、ニューヨーク・タイムズが言うように「広範にわたる封建制を温存するパキスタンに対し危機を警告した」のかもしれない。もしそうだとするのなら、パキスタンアメリカリベラル民主主義者が同じように困窮という「アドヴァンテージを得て」、小作農を助けようとしないのはなぜなのだろうか?パキスタンにおける封建的勢力こそが、リベラルデモクラシーにうってつけの同盟相手ということなのだろうか?

これらから導かれる当然の結論は、次のようなものだ。すなわち、急進派イスラム主義者の台頭は、イスラム教国における世俗的左翼の消滅と常に関係がある。アフガニスタンは今は強固なイスラム原理主義の国と考えられている。しかし、40年前のアフガニスタンは強固な非宗教伝統に則った国だったのであり、ソ連とは無関係に、独自に共産党が力を持っていたのだということを、誰か憶えているだろうか?そして、こうした宗教伝統はどこへ行ってしまったのだろうか?

こうした背景をふまえたうえで、チュニジアエジプト(そしてイエメン、さらにはきっとサウジアラビアでも)で進行中の出来事を読み解くことが重要だ。もし現在の状況が、旧体制にリベラル風の彩りを付け加えるだけに終わり、結局は旧体制を生き残らせ、安定させてしまうとしたら、原理主義者による逃げ場のない反撃を生み出すことになるだろう。リベラルという遺産を生き残らせるためには、リベラル派は急進派左翼からの支援を必要とするのである。話をエジプトにもどすと、今回の件で最も破廉恥かつ危険なまでに日和見主義的な反応を見せたのは、CNNの中継放送に登場したトニー・ブレアだった。「変化は必要ですしかし、それは着実な変化であるべきなのです」。今日エジプトにおいて、着実な変化とは、政府中枢の人数枠をわずかに増やすという目的にもとづいて、ムバラク勢力との妥協を図るということを意味するだけなのだ。このようなわけで、エジプト平和的推移という語りは、鼻持ちならないのである。敵対者を押しつぶすことによって、ムバラクは自身に敵対することを不可能にする。抵抗する市民に対してムバラク軍隊派遣して以降、選択肢は明確になった。ほとんど何の変化もない中でのわずかな変化という見掛け倒しの変化か、真の破壊か。

ここが正念場なのだ。10年前のアルジェリアでは、自由選挙の容認によって権力イスラム原理主義勢力へも平等に分配されたが、今回もそうなるというわけではない。もしムバラクが去った場合、体制を引き継ぐことができる組織的な政治勢力が存在しない、というのが、リベラルの一方の心配の種だ。もちろん、そんな政治勢力は存在しない。ムバラクは、つまらないことに対する反対意見であっても、反対意見であればすべてを却下することを通して、そうした政治勢力を始末してきたのだ。その結末は、アガサ・クリスティの著名な小説タイトル、「そして誰もいなくなった」を思わせる。ムバラク自身やその混沌した政治をめぐる議論は、ムバラクに敵対する議論なのだ。

西洋リベラル派の偽善には仰天させられる。彼らは公然と民主主義を支援してきたのだが宗教のためではなく、非宗教的な自由と正義のために人々が暴君に対し叛乱をおこすと、彼らは深く懸念を示したのだ。なぜ懸念するのか。なぜこの自由のチャンスが与えられたことを喜ばないのだろうか?今日、これまで以上に毛沢東の古きモットーが適切だ。「天の下に混沌、絶好の機会」(訳注)。

さて、ムバラクはどこへ向かうべきか。答えは明白だ。ハーグへ向かうがよい。ハーグ国際司法裁判所に着席するにふさわしい人物がいるとしたら、それはムバラクその人なのだ。

訳注毛沢東のモットーについてはhttp://bit.ly/eSBrn9を参照。

2008-02-03

「すべては主観である。」モニモ

意志と表象としての世界 ショーペンハウアーは、世界はわたしの表象であるという。このことは、いかなる客観であっても主観による制約を受けていることを示している。



コミュニケーションにおける最大の問題は、それが達成されたという幻想である

バーナード・ショーアイルランド劇作家

The greatest problem in communication is the illusion that it has been accomplished.

George Bernard Shaw



「誰かをテロリストと呼ぶこと、それ自体が政治的行為」

文久2(1862)年に山尾庸三と伊藤博文が塙保己一の息子を暗殺したということが、大正時代に新聞報道された。その新聞名を知りたい。 | レファレンス協同データベース

英雄か悪党か‥コロンブス、ヴァスコ・ダ・ガマ、マゼラン(前編)

クリストファー・コロンブス - Wikipedia

「そういうわけで、彼らはインディアンたちの手を切り落として、それが皮一枚でぶらぶらしているままにするでしょう、そして、『ほら行け、そして酋長に報告して来い』と言って送り返すのです。 彼らは刀の切れ味と男ぶりを試すため、捕虜のインディアンの首を斬り落とし、または胴体を真っ二つに切断し、賭けの場としました。彼らは、捕えた酋長を火炙りにしたり、絞首刑しました。」

500年前にスペイン人がインディアスで行った悪行の数々・・・

虐殺の祝日コロンブス・デー

米シアトル市、コロンブスデーの祝日を「先住民の日」に変更 | 世界のこぼれ話 | Reuters

「白人による侵略開始の日」

コロンブスが北米に上陸する以前の年代にバイキングが持ち込んだとされる鉄釘をイングスタッド夫妻が発見し、これによりコロンブスの「新大陸発見(西洋人視点)」説は覆った。 

NHK世界遺産 | 世界遺産ライブラリー  [ランス・オ・メドウ国立歴史地区]

ランス・オー・メドー国立歴史公園

レイフ・エリクソン - Wikipedia

アメリカ州の先住民族 - Wikipedia

アメリカ大陸の発見 - Wikipedia

法の盾、正義の名のもとに行われる暴虐ほどひどいものはない

十字軍 - Wikipedia

〈十字軍の遠征〉ではなく〈フランクの侵略〉: ボロだけどボロボロじゃない。

Amazon.co.jp: アラブが見た十字軍 (ちくま学芸文庫): アミン マアルーフ, Amin Maalouf, 牟田口 義郎, 新川 雅子: 本

法の盾、正義の名のもとに行われる暴虐ほどひどいものはない

赤穂浪士は現在の感覚で言うとテロリストですか... - 歴史 | Yahoo!知恵袋

赤穂浪士はテロ集団? - 大石たち討ちいりを行った赤穂浪士をテロ... - Yahoo!知恵袋

小泉首相が赤穂浪士の墓参、「昔はえらい人がいた」 泉岳寺

赤穂事件 - Wikipedia

泉岳寺 - Wikipedia

浅野内匠頭赤穂浪士が葬られていることで有名であり、現在も多くの参拝客が訪れる。

また、毎年12月13日12月14日には

義士祭が催される。

赤穂義士祭

泉岳寺 -赤穂義士祭-

1964年にNHKで製作された大河ドラマ赤穂浪士』は当時の大映の看板俳優・長谷川一夫大石内蔵助役にして、

平均視聴率は30%を越え、討ち入りの回の視聴率は53%という高い人気を誇った。

忠臣蔵 - Wikipedia



法の盾、正義の名のもとに行われる暴虐ほどひどいものはない

Twitter / panta_rhei2004 伊藤博文も塙次郎を暗殺したり、長井雅楽暗殺を画策したり、英国公使館を焼き討ちしたりと、安重根なんか足元にも及ばないテロリっぷりだったね

はてなブックマーク - 韓国大統領 安重根の記念碑設置への協力を習主席に要請 「尊敬すべき歴史的人物」 - MSN産経ニュース

はてなブックマーク - 首相「伊藤博文は偉大、尊重すべき」  - MSN産経ニュース

明治維新はテロリスト達の極悪政権ですか? - 明... - 歴史 | Yahoo!知恵袋

結局明治政府ってテロリストの塊 - 幕末維新って新しくもなん... - Yahoo!知恵袋

文久2(1862)年に山尾庸三と伊藤博文が塙保己一の息子を暗殺したということが、大正時代に新聞報道された。その新聞名を知りたい。| レファレンス協同データベース

品川御殿山の英国公使館焼き討ちに参加し、山尾庸三とともに塙次郎[注釈 2]・加藤甲次郎を暗殺する

初代・第5代・第7代・第10代の内閣総理大臣

伊藤博文 - Wikipedia

自宅兼和学講談所の前で知人の加藤甲次郎と共に何者かに襲撃され、翌日死去した。

なお、大正10年(1921年)の六十年祭の折に

渋沢栄一はこの暗殺者伊藤博文と山尾庸三であったと明らかにしている

塙忠宝 - Wikipedia

襲撃者

隊長:高杉晋作

副将:久坂玄瑞

火付け役井上聞多伊藤俊輔寺島忠三郎

護衛役:品川弥二郎、堀真五郎、松島剛蔵

斬捨役:赤根武人白井小助ら

英国公使館焼き討ち事件 - Wikipedia

伊藤博文と山尾庸三が塙忠宝を斬殺したこと | tomotake kinoshita

伊藤博文のテロ - 勢蔵の世界 - Yahoo!ブログ

明治維新 - Wikipedia

藩閥 - Wikipedia

Amazon.co.jp: 伊藤博文はなぜ殺されたか―暗殺者安重根から日本人へ (三一新書): 鹿嶋 海馬: 本

千円券(76×164mm)肖像:伊藤博文


google:安重根 テロリスト 暗殺者http://www.google.com/search?q=%b0%c2%bd%c5%ba%ac%a1%a1%a5%c6%a5%ed%a5%ea%a5%b9%a5%c8%a1%a1%b0%c5%bb%a6%bc%d4&ie=euc-jp

google:安重根 英雄 義士http://www.google.com/search?q=%b0%c2%bd%c5%ba%ac%a1%a1%b1%d1%cd%ba%a1%a1%b5%c1%bb%ce&ie=euc-jp

安重根 - Wikipedia

安重根義士記念館http://homepage2.nifty.com/hashim/seoul/seoul017.htm

安重根200ウォン普通切手http://www.kyokyo-u.ac.jp/koukou/kyoka/shakai/kankokushi/antoitoh/anntoitoh.htm

韓国海軍の潜水艦「安重根艦」が進水http://www.chosunonline.com/article/20080605000018

BoAら安重根義士記念事業会に5000万ウォン寄付http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1094718568/


[自他境界線]

[ロバ売りの親子][粉屋と息子とロバ]粉挽きとその息子と驢馬

[集団浅慮][多数決][民主主義]アビリーンのパラドックス

自分が他人にしてもらいたいことは、他人にしてやるなかれ。

[アローの不可能性定理][民主主義][じゃんけん][trade-off]

投票の逆理 - Wikipedia

バーナム効果 - Wikipedia

天下皆美の美たるを知るも、これ悪のみ。老子

十銭をもって一円の十分の一。十銭をもって一銭の十倍。夏目漱石

[コップ半分の水]

「『空気より重い空飛ぶ機械』は不可能だ。」ロード・ケビン、英国学士院総裁

「ギターバンドはもう流行らない」と言われて、大手レコード会社デッカのオーディションに落ちたビートルズ

「君にそんなことができるはずはないよ」とあなたに言ったのは誰ですか?その人は、あなたの限界を定める資格を持つほど、大きな成功を収めたというのでしょうか?ナポレオン

イギリスの三枚舌外交

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%9E%9A%E8%88%8C%E5%A4%96%E4%BA%A4

フサイン=マクマホン協定 - Wikipedia

サイクス・ピコ協定 - Wikipedia

バルフォア宣言 - Wikipedia


メナヘム・ベギン - Wikipedia

イスラエル政治家1977年から1983年までイスラエルの首相を務めた。

エルサレムキングダビデホテル(当時パレスチナを統治していたイギリス軍司令部が所在)の爆破を行った。

1978年ノーベル平和賞を受けた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%8A%E3%83%98%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%AE%E3%83%B3


キングダビデホテル爆破事件から60周年 - イスラエル

一般市民を含む91人が死亡したもので「テロリズム」を国際的に認識させる結果となった。

http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2087827/742814


ネルソン・マンデラ - Wikipedia

南アフリカ共和国政治家弁護士である

大統領(第11代)

ノーベル平和賞

1961年11月、ウムコント・ウェ・シズウェ(民族の槍)という軍事組織を作り最初司令官になる。

それらの活動などで1962年8月に逮捕される。1964年国家反逆罪終身刑となりロベン島に収監される

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%A9

「監視カメラ」と「防犯カメラ」とは、全く同じものを指している。どちらの語を使用するかは、本人のイデオロギーによって決めることである。

実際のカメラはどちらなのかを議論することには意味がない。

くまもとのへろ:監視カメラと防犯カメラ - livedoor Blog(ブログ)

ちなみにこのカメラ、新聞各社で呼び方が違う。

朝日、毎日は「監視カメラ」で、まぁ予想通り。

産経は「監視カメラ防犯カメラ)」とカッコ付き。

読売は「防犯カメラ」と呼んでいる。

パレスチナの地をユダヤアラブの2国家に分割する国連総会決議を

アラブ人が拒否し、第1次中東戦争が起きた結果、多くのアラブ人が故郷を追われて難民になったと説明。

これをアラブ人は「ナクバ」、ユダヤ人は「独立戦争」と呼んでいる

マナー - Wikipedia

マナーは国や民族、文化、時代宗教のさまざまな習慣によって、形式が異なる。

ある国では美徳とされている事が、他の国では不快に思われることもある。

例えば日本ではげっぷをすれば不快に思われるが、アラブ諸国では食後にげっぷをするのが礼儀とされている、など。

他には日本では食事の際に飯椀を食卓に置いたままで食べるのは「犬食い」と呼ばれ批判されるが、

韓国では逆に手で保持すると「乞食みたいで卑しい」と批判される(つまり現地では「犬食い」こそ正しい作法)、など。

痛いニュース(ノ∀`):毎日新聞記者「韓国の電車内は携帯電話自由でとてもにぎやか。日本でも思う存分通話してもいいのでは」

常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう

知人・知り合いから友人・友達になる基準・標準・条件?「すべては主観である。」

友人・友達から親友・心友になる基準・標準・条件?「すべては主観である。」

友人・友達・親友・心友と仲違いする基準・標準・条件?「すべては主観である。」

友人・友達・親友・心友と絶交する基準・標準・条件?「すべては主観である。」

友人・友達か知人・知り合いか

親しいか親しくないか

親切か不親切か

常識か非常識

大陸到達か新大陸発見か アメリカ大陸の発見 - Wikipedia コロンブスが北米に上陸する以前の年代にバイキングが持ち込んだとされる鉄釘をイングスタッド夫妻が発見し、これによりコロンブスの「新大陸発見(西洋人視点)」説は覆った。 ランス・オー・メドー国立歴史公園

侵略か入植か 入植でなく侵略ーオーストラリア:情報浴ーブロードバンド:So-netブログ

同じか違うか

区別か差別か

良いか悪いか

美しいか醜いか

偉いか偉くないか

凄いか凄くないか

長いか短いか

大きいか小さいか

重いか軽いか

高いか安いか

高いか低いか

多いか少ないか

伝統か因習か

芸術落書き

尊いモノか鰯の頭か



Yahoo!辞書 - 団栗の背比べ【団栗の背比べ】

朝起きたら自分にこう言い聞かせる。

おせっかい、恩知らず、威張りやさん、裏切り者、やきもち焼き、社会性のないやつ、

こういう連中を避けて通ることはできない。

この連中の性質は、ひとえに善と悪について理解していないことによる。

「すべては主観である。」犬儒学派のモニモスが言ったことばだが、このことばの意味は明白だ。

そしてこのことばを真実である限り受け入れるならば、その効用も明白である

人生は一瞬にすぎず、

人の本質は流転し、

その感覚は鈍く、

その肉体は腐敗しやすく、

その魂はとらえきれず、

その運命ははかりがたく、

その名声は不確実である

一言で言えば、肉体に関するすべては流れであり、魂に関するすべては夢であり煙である

はかない。

人の一生は戦いであり、旅のやどりであり、死後の名声は忘却される。

であれば、ぼくたちを導くことができるものは何か。

それはただ一つ、哲学である



哲学は人間の外側のものを与えない。エピクテートス

完全に我々の力の範囲内にあるものは我々の思想しかない。デカルト

人間は一生、他人の心などわかるはずもない。MASTERキートン

自分と未来は変えられる。他人と過去は変えられない。

自分自身の魂の動きを注意深く見守っていない人

本当の幸せは内側からもたらされる。 誰もあなたを幸せにすることは

外から入ってきた喜びは、いつかは外に出て行きます。

http://anond.hatelabo.jp/20100725041105

http://anond.hatelabo.jp/20111122141604

2007-12-22

躾(しつけ)とは、人生という舞台における子供への演技指導である!

すべてこの世は舞台、男も女もすべて役者に過ぎない。シェイクスピア

常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう

しつけとは、他人のことをどれほど考えていないかを隠すことである。

しつけとは、自分のことをどれほど多く考えているか、

他人のことをどれほど考えていないかを隠すことである。

マーク・トウェーン


マナー - Wikipedia

マナーは国や民族、文化、時代、宗教のさまざまな習慣によって、形式が異なる。

ある国では美徳とされている事が、他の国では不快に思われることもある。

例えば日本ではげっぷをすれば不快に思われるが、アラブ諸国では食後にげっぷをするのが礼儀とされている、など。

他には日本では食事の際に飯椀を食卓に置いたままで食べるのは「犬食い」と呼ばれ批判されるが、

韓国では逆に手で保持すると「乞食みたいで卑しい」と批判される(つまり現地では「犬食い」こそ正しい作法)、など。

2007-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20071216143908

根性が腐っているんだよそのババア

金が入ってきても、別のことでヒステリーを起こすに決まっている。

ていうか、元増田は自分が東大出だってことを自慢したいだけじゃね?


こういう風に書くのは簡単なのですが、

それでも身近な他人の負の感情の持つパワーを甘く見ないほうがが良いと思います。

何も考えずに自分が金持ちであることを吹聴したり自分が偉いということを自慢する人は多いのですが、

人々が持つ怒り・恨み・嫉妬のエネルギーは時には命取りになることもあります。

アラブ諸国では目の形をしたお守りを持って、人々の邪眼を跳ね返すようにするという習慣があります。

あの辺の国の人々は、自分の子どもや持ち物をほめられることさえ、邪悪な目が取り付いたといって

避けるようにする風習があります。

アラブ諸国で持ち物をほめると、それをプレゼントされてしまうというのは、こういう考え方に基づいています。)

執拗セクハラパワハラを行う人間や、他人の恋人を略奪することを繰り返す人、

その他、他人の感情を踏みにじるような行為を行うような行為を繰り返す人というのがけっこういるのですが、

彼ら彼女らは自分たちの背中に邪眼がしっかりと取り付いてしまっているのだということを心に留めておいたほうがよいかと思われるのです。

BOOKOFF立ち読みした本であるので題名と著者は忘れてしまいましたが、他人の感情を踏みにじるような行為や

その他倫理に悖るような行為を行った人間は、大過なくそのまま一生を過ごすということは少なく、

40を目の前にして大病に罹り斃れる、身内の人間が不幸になるなど、どこかで過去に人の心を踏みにじった行為の報いと

思われるような出来事に遭遇することが多いそうです。

もちろん、実際にそうだという確証はありません。

しかし最初の増田の方のお母様のような方を見て、「可哀想な人なのだ」ではなく「根性が腐っている」としか

思えないのであれば、自分の背中に存在する誰かの邪悪な視線の存在に一度目を向けてみてはどうでしょうか。

2007-10-08

常識とは18歳までに身につけた偏見コレクションのことをいう

常識とは18歳までに身につけた偏見コレクションのことをいう

アルベルト・アインシュタイン

頭まで登って、顔まで舐めだす奴がいる。 俺はそういう奴が大嫌いなんだ。

マナー - Wikipedia

マナーは国や民族文化時代宗教のさまざまな習慣によって、形式が異なる。

ある国では美徳とされている事が、他の国では不快に思われることもある。

例えば日本ではげっぷをすれば不快に思われるが、アラブ諸国では食後にげっぷをするのが礼儀とされている、など。

他には日本では食事の際に飯椀を食卓に置いたままで食べるのは「犬食い」と呼ばれ批判されるが、

韓国では逆に手で保持すると「乞食みたいで卑しい」と批判される(つまり現地では「犬食い」こそ正しい作法)、など。

ハロー効果 - Wikipedia

例として、ある人が難関大学卒であった場合、その人が学力においてだけでなく、人格的にも優れてると思い込んでしまうケースが挙げられる。

また、有名人タレントを通じたCM広告がその商品サービスを実際に使ったりみたりした事がないにも関わらず、良いイメージを与える。

それによって購入意欲を刺激したり、購入したりする。

「〜だろ、常識的に考えて」という発言をする人間発言内容が傲慢場合ほとんどだ

本人は常識を味方につけているつもりになっているからこそ

傲慢になっているのだろうが、そのことに本人は気付いていない

「お前こそが、常識がない人間だ」と周りの人間が言えればいいのだが

大体の場合問題を起こすことを恐れてスルーしてしま

そのため、本人はますます増長するケースも見受けられる

「常識的に考えて」と言っている人間こそが常識がないという事実



常識の有無は教育の有無とは関係ない。

ユゴー

我々は、現在の知識によってのみ物知りであるにすぎない。

誰もが無知である。ただ無知な分野が違うだけだ。

人類平等である。そこに等差を生じさせるのは

家柄や財産によるのではなく、

ただ徳によるのである

ヴォルテール


何を笑うかによって、その人の人柄がわかる。

人々の意見が、彼ら自身の性格の告白である。エマーソン

妻が臨月だ

http://anond.hatelabo.jp/20110628153530

http://anond.hatelabo.jp/20111123005555

http://anond.hatelabo.jp/20130309160549

http://anond.hatelabo.jp/20131102105700

http://anond.hatelabo.jp/20131124203412

http://anond.hatelabo.jp/20140101184841

http://anond.hatelabo.jp/20150608235529

http://anond.hatelabo.jp/20140225162136

http://anond.hatelabo.jp/20140225173653

http://anond.hatelabo.jp/20140426155637

http://anond.hatelabo.jp/20140731085518

2007-03-09

ミニスカートコード

http://anond.hatelabo.jp/20070308225236

ミニスカート女性にとってオシャレの一環でしかないし、女性には着たい服を着る権利がある。

(元気で活動的に見えるし、ブーツや(ニー)ハイソックスと合わせるとバランスとしていいと思う)

それに性的なコードを読み取って勝手ハァハァしてるのは男性なのに、「そんなもの履くべきでない、なぜなら男性が欲情するから」とAは言ってる。これは一方的に、男性勝手にそこから読み取ってもよおしている欲望の責任女性転嫁している論理

男性が欲情するかどうかは男性の読み取るコードの解釈(同性愛の人は欲情しないかもしれない)に依存するのに勝手男性コード女性の服装(やその意図)にまで押し付けようとする。

こうして「女性男性にむやみに欲情されないように自分の服装に気を使うべきだ。痴漢にあうことはもちろん、男性女性に誘惑されるのも、女性の服装や態度が罪深いからだ」と男性の欲情のコード押し付けていくと最後にはアラブ諸国女性みたいに、「肌をさらしてもいけない」ことになる。

こんな論理がまかり通るのにがっかり。アラブ諸国並みですね。

・・・と、言ってあげたらどうでしょうか。実際アラブ諸国に行けばそういう人は幸せになれるかもしれない。

2007-03-03

[][]粉挽きとその息子と驢馬

隣人の語ること、行うこと、考えることを気にかけないもの。アウレリウス

[集団浅慮]世論に総論なし、整合性のない各論あるのみ。

[自他境界線]

[権内][権外][分限自覚][エピクテートス]意志の力でどうにもならない物事

[アドラー][心理学][マズロー][欲求5段階説][反証可能性]

世の中のすべてから愛されようといった、虫のよいことは考えず、異端を恐れずに進む。

偉人は常に人々に誤解される。エマーソン

この道をいけばどうなるものか・・・迷わず行けよ 行けばわかるさ 一休さん - 名言から学ぶ幸せのヒント

この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。

踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。

わず行けよ。

行けばわかるさ。

アントニオ猪木

アントニオ猪木 『道』 - YouTube

どの港に入るのか分からなければ、どの風も追い風にはならない。

コミュニケーション

コミュニケーションにおける最大の問題は、それが達成されたという幻想である

バーナード・ショーアイルランド劇作家

The greatest problem in communication is the illusion that it has been accomplished.

George Bernard Shaw

コミュニケーションにおける最大の問題はそれが達成されたという幻想

イソップ寓話イソップ物語

「すべては主観である。」モニモス

[集団浅慮][多数決][民主主義]アビリーンのパラドックス

[アローの不可能性定理][民主主義][じゃんけん][trade-off]

投票の逆理 - Wikipedia

粉屋と息子とロバ: ☆ぽぽたんのおはなしはらっぱ☆

イソップ物語3-「こな屋とロバ」「ウサギとカメ」「けんかした牛」「ひつじかいの少年」

何物かを選ぶことは、他の一切を捨てることである。チェスタートン

[ホトトギス][不如帰][時鳥][織田信長][豊臣秀吉][徳川家康][上司]

[権内][権外][分限自覚][エピクテートス]意志の力でどうにもならない物事

人が投げたボールをすべてキャッチすることはない

なぜ怒鳴りつけたのでしょうか? - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)

良い判断は無分別な親切に勝る。Aesop

上司は思いつきでものを言う (集英社新書) | 橋本 治 | 本 | Amazon.co.jp

会社は頭から腐る―あなたの会社のよりよい未来のために「再生の修羅場からの提言」 | 冨山 和彦 | 本 | Amazon.co.jp

「『空気より重い空飛ぶ機械』は不可能だ。」ロード・ケビン、英国学士院総裁

「ギターバンドはもう流行らない」と言われて、大手レコード会社デッカのオーディションに落ちたビートルズ

「君にそんなことができるはずはないよ」とあなたに言ったのは誰ですか?その人は、あなたの限界を定める資格を持つほど、大きな成功を収めたというのでしょうか?ナポレオン

Yahoo!辞書 - さんにん‐さんよう【三人三様】

Yahoo!辞書 - じゅうにん‐といろ【十人十色】

職場の人間関係。 - 楽天 みんなで解決!Q&A

私も入ったころ「この人本当にいいひとだなぁー」っておもっていた所にしばらくして

「ホンとあの人は最悪なんだよ、気をつけな」と言われ人間不信・・・

でも、しばらくするとその教えてくれた人とその話題になった人は仲良しになっていて余計混乱・・・

http://www.geocities.co.jp/Bookend/9563/Aesop/reader_Aesop10.txt

粉屋とかれの息子が、となりまちのいちで、ロバを売るためにロバを曳いていった。

歩き出してからすぐ、彼らは、井戸端会議をしている女将さんたちに出合った。

「ほらみてごらん。」一人が叫んだ。

「あの人たちときたら、ロバに乗らずに、とぼとぼ歩いているよ。みんなはあんなのを見たことがあるかい?」

 粉屋はこれを聞くと、すぐさま息子をロバに乗せた。そうして、自分はその脇をさも楽し気に歩き続けた。

 それからまたしばらく行くと、老人たちが熱心に議論しているところへやってきた。

「あれを見なさい。」その中の一人が言った。

「ほら、わしの言うとおりじゃろう。近頃では、年寄りにどんな敬意が払われているのだ? 年老いた父親が歩いていると言うのに、怠け者の息子はロバに乗っておる。やくざ若者よ、下りるのだ! そして、年老いた父親を休ませてやりなさい。」

 こうして、父親は息子をロバから下ろすと、自分がロバにまたがった。

こうして歩いていると、またすぐに、彼らは母親子供たちの一団に出くわした。

あんときたら、なんて、いけず年寄りなんだい。」数人が粉屋を非難した。

可哀想に小さな息子は、あんたの脇を、やっとの思いでついて行っているというのに、よく自分はロバに乗って、平気でいられるね。」

 気のよい粉屋は、すぐさま息子を自分の後ろに乗せた。こうして、彼らは町の入口にさしかかった。

「おお、正直な我が友よ!」ある市民が言った。「これはあなたがたのロバですか?」

「その通りですよ。」年老いた父親がこう答えた。

「本当ですか? あんたがた二人がロバに乗っているのでは、誰もそうとは思わないですよ。」男はそう言うと更に続けた。

「ロバに乗るよりも、自分たちでロバを運んだ方がよいのに、なぜそうしないんですか?」

あなたの言うとおりですね、とにかくそうしてみます。」

 こうして、粉屋は息子と共にロバから下りると、ロバの脚を束ねた。

そして棒を使って肩に担ぐと、町の入口の橋までロバを運んでいった。

この様子を見ようと人だかりができ、人々は笑い転げた。

 ロバはうるさいのが嫌いなのに、その上、へんてこりんな扱いを受けたので、縛っている縄を破ろうと、棒を揺さぶった。そして川に落ちてしまった。

 苦い思いをして、恥ずかしくなった粉屋は、家に引き返すしかなかった。

こうして粉屋が得たものは、全てを喜ばせようとすることは、結局誰も喜ばせないことであり、そのうえロバまで失うということであった。

世間の誰をも、すべてを満足させようなんて、狂気の沙汰だ。

これからは、どんなに非難されようが、ほめられようが、人があれこれ言おうが言うまいが、俺は俺の考えに従う。

ラ・フォンテーヌ

Piece of my wish - YouTube

PIECE OF MY WISH - Wikipedia

PIECE OF MY WISH  今井美樹

作詞 岩里祐穂   作曲 上田知華

愛する人友達勇気づけてくれるよ

そんな言葉抱きしめながら

だけど最後の答えは一人で見つけるのね

めぐり 続く 明日のために

人間は一生、他人の心などわかるはずもない。MASTERキートン

本当の幸せは内側からもたらされる。 誰もあなたを幸せにすることは

マナー - Wikipedia

マナーは国や民族文化時代宗教のさまざまな習慣によって、形式が異なる。

ある国では美徳とされている事が、他の国では不快に思われることもある。

例えば日本ではげっぷをすれば不快に思われるが、アラブ諸国では食後にげっぷをするのが礼儀とされている、など。

他には日本では食事の際に飯椀を食卓に置いたままで食べるのは「犬食い」と呼ばれ批判されるが、

韓国では逆に手で保持すると「乞食みたいで卑しい」と批判される(つまり現地では「犬食い」こそ正しい作法)、など。

常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションのことをいう

自分自身の4分の3を喪失してしまう。

自分自身に正直である事は何と困難な事だろう。他人に正直である方が

人が投げたボールをすべてキャッチすることはない

はてなブックマーク - My Life Between Silicon Valley and Japan - スルー力(りょく)の重要性

[社交家][社交的]人に好かれるための唯一の方法

愚か者でないかぎり誠実であることは危険である。バーナード・ショー

成功するのに実力なんて半分くらいしか影響しない。残りの半分は人との駆け引き。 | 夢・希望を育てるHP365!百万ドルの笑顔をあんたにも!! - 楽天ブログ

正しいと信じている事をすればよろしい。批判を逃れる事はできない。

アドバイスをするというのは、疑わしい療法だ。ユング

「『空気より重い空飛ぶ機械』は不可能だ。」ロード・ケビン、英国学士院総裁

「ギターバンドはもう流行らない」と言われて、大手レコード会社デッカのオーディションに落ちたビートルズ

上司は思いつきでものを言う (集英社新書) | 橋本 治 | 本 | Amazon.co.jp

会社は頭から腐る―あなたの会社のよりよい未来のために「再生の修羅場からの提言」 | 冨山 和彦 | 本 | Amazon.co.jp

説教なんて自己陶酔。太宰治

『心理学で他者の心は読めない』『そんな事は不可能である』

名誉を愛する者は自分の幸福は他人の中にあると思う。自省録

大衆がする尊敬と侮辱

偉人は常に人々に誤解される。エマーソン

[社交家][社交的]人に好かれるための唯一の方法

どんな馬鹿でも、あらを探したり、難癖をつけたり、苦情を言ったりできる・・・

そしてたいていの馬鹿がそれをやる。

ベンジャミン・フランクリン

人間は考えることが少なければ少ないほど余計にしゃべる。

モンテスキュー

君子は行いをもって言い、小人は舌をもって言う。

王陽明


容器は、それが空っぽのときに一番大きな音をたてる。

[沈黙]

しつけとは、他人のことをどれほど考えていないかを隠すことである。


http://anond.hatelabo.jp/20150921000522

http://anond.hatelabo.jp/20130306084251

http://anond.hatelabo.jp/20140306135136

http://anond.hatelabo.jp/20151205190606

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん