「タワーマンション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タワーマンションとは

2021-02-15

旗竿地というか郵便ポストみたいな形状のタワーマンションって建てられないの?

底地は30坪くらいしかないんだけど20から上は100平米マンションが30~40室くらいあるの

2021-02-07

有名人と金持ちってみんな都内タワーマンションに住んでるけど、ああいうやつら俺たち庶民とはまったく人種が違う生き物なんだろうな

考え方も価値基準も何もかも全く違うと思うわ

2021-01-10

10年経ったら人生変わってた

正確には12年か

出会った頃の夫は

借金滞納、税金滞納、パチンカス、29才派遣アルバイトという救いようのないクズだった

正社員になるもブラックなんちゃってIT企業で月の手取りは15万

私は私で母を亡くし前の彼氏に裏切られ別れてついでに会社廃業借金すらないけど無職

そんな2人が元々夫が生活していた1Kのマンション暮らし始めた

アルバイトの頃のが手取りがよく約28万程だったようで家賃は7万円

15万の手取りから7万円家賃で消えたら当然生活出来るはずもなく

土日に新宿歌舞伎町にある今は亡きパチンコ屋P店に設定⑥を狙いに並ぶというthe底辺生活を私達はしていた

それでも夫はパチスロで勝っていた人なので高設定を掴んで生活の足しにする暮らしを2年はしていた気がする

カチカチくんというグッズ片手に丸一日パチ屋で過ごしていた

私はもう世捨て人というか未来をみる気持ちもなく生きていたらいいかなとその2年無職のままだった

転機が訪れたのは2011年震災があった年

確かパチスロにも規制が入って前程勝てなくなり、夫も出向先が変わったことで仕事の方にスイッチが入り毎晩深夜帰宅

私もようやくいろんなことが考えられるようになり派遣として働き始めた

私が考え始めたのは

・夫の借金債務整理

・滞納している住民税の支払い

・夫との未来(結婚)

夫と暮らしてわかったこ

・根はすごく真面目

地頭がいい

・守るものが有ればいくらでも努力できる

自分のためには何も頑張らない

まずは片付けられるところから住民税は分割して払い、債務整理司法書士に依頼することにした

借金は元々先輩に騙されて名義を貸して作ったものらしく本人もどれだけあるか把握してなかったのでCICやJICCなどで信用情報を取り寄せた

割愛すると2年かけてすべて精算し運が良かったことにすぐ信用情報も綺麗になった

その頃には私もも31で夫は35歳

その間に夫にプロポーズもされた(私が仕向けたようなものだけど)

ただ夫は転職したい会社が出来たらしく英語勉強し始めたので結婚先延ばしにした

普通なら夫の経歴では絶対採用されない外資系企業

でもその時働いていた会社の出向先でその企業で働いてる人と知り合い直接面接を通してもらうことが出来た

出向先で実績を積んでいたこから評価奇跡採用となった

人事は正直難色を示していたようだけど一次面談担当だった外国人上司にどうしてもこの人材が欲しいと言ってもらえたのが決定打だったよう

そこからはもうトントン拍子

地頭の良さから3ヶ月で多少なりの英会話習得

転職してからは全てがうなぎ登り

入籍して10ヶ月後に私は妊娠して出産

仕事は当然ハード午前様当たり前、海外出張もあり産後里なしの私は一人で育児することがほとんどだったけどそこは不思議と辛くなかった

そして2021年の今は駅近のタワーマンションを買って家族幸せ暮らしている

駅近タワーマンションにしたのは利便性といつか地元に帰るために売れるところにしたというだけで別にタワーマンションに住みたかったわけではないけれど

夫と時折10年前はこんな未来まったく想像してなかったよねと話す

夫の努力によって得た幸せだけど本当に人生が変わった

10年前は年収270万円1Kの部屋でパチスロで食い繋いでいた私達が

タワーマンションに住んで未来のために積み立てもして子供を育てて暮らしている

いつかタイミングのいいところで今の家から平屋の家に引っ越して穏やかに暮らすことが次の夢

一度も人に話したことがなかったから吐き出してみてスッキリした

夫は現在努力し続けているし大変そうだけど休みの日に家族で笑って過ごすことはなによりの贅沢だと思ってくれているみたいでよかった

子供大人に近づいて人生につまづいたらこんな時もあったんだよと話すのはいいかもしれない

おわり

2020-11-30

anond:20201130123259

女性作家ミステリーなら

宮部みゆき

1冊で読める重めの話なら、「火車」、「理由

火車多重債務テーマにした話

理由タワーマンションの一室で、その部屋の住人でない家族が殺されていた事件から始まる謎解き

軽めなら「ステップファザーステップ

ステップファザーステップはドジな泥棒が強かな双子小学生の親代わりになる日常ミステリー

近藤史恵

シリーズになってしまうけれど、自転車競技舞台にしたサクリファイスシリーズ面白い

サクリファイス→エデン

主人公変わってキアズマ

だったかな…

サクリファイスを読んで気に入ったら他のも読むといい

精霊の守り人がすきなら、小野不由美十二国記シリーズ

中華風異世界ファンタジーで、人間を描く骨太ストーリー

月の影 影の海がシリーズ一作目

2020-10-27

目黒タワーマンション強盗

いい加減に被害者加害者に対して民事訴訟とか言う行動しないとあかんステージになってきていると思う。

若者被害者を怒らせるとどうなるかわからいか連鎖的にやる。

そしてこの訴訟マスコミで取り上げさせるべきだ。

2020-09-19

anond:20200919173318

ご参考までに

 

ブクマカ世帯年収600万以上でもサイゼリアには行くしケンタッキーは好きだろう。美味しいもん。 」

https://anond.hatelabo.jp/20200910192150

 

ジャップランド会社ルールに縁がない人の為に説明しま

https://anond.hatelabo.jp/20200917181235

 L 関連:https://anond.hatelabo.jp/20200917235152

 

そりゃ、 家賃10万くらいのタワーマンション・家賃15万くらいのタワーマンションとか (←タワマンじゃない1R・1Kですよ)

RUSとかSOとか企業年金DCがある規模感の会社で働いている設定のはずだが

福利厚生自慢ってあんま出ないなって思ってるので

何を基準にしても結果は同じ

福利厚生自慢は、家賃補助やジム費用負担福利厚生倶楽部(RELO CLUB)などやXXXグループ優待などを期待

に対して、

有休の日数』(anond:20200319215658)とかつくのが 増田 及び ブクマカ世界

2020-09-09

明日タバコを吸おうと思う

あーあ。仕事しんどくて辞めたい。

でもお金はたくさん欲しい。

本当ならフリーターやりたい。いや、youtuberになりたい。サラリーマンなんてやりたくない。

でも都心タワーマンション買っていい暮らしがしたい。毎食Uber EATSしてもいいくらお金に余裕が欲しい。

それって一体月収いくらなら叶えられるのよ。

フリーターじゃ無理だろうな。youtuberならワンチャンかな。でも顔がいいわけじゃないし、特技もないかダメだろうな。

起業したいな。フリーランスでもいいけど、とにかく独立していっぱい稼ぎたい。

でも独立準備するだけの資金がないから、まだ会社は辞められない。

本気で億万長者になりたくて、毎週宝くじ買ってる。

普段は酒もたばこも嗜まないけど、いっぱいいっぱいになった時はなにかに頼りたくなる。

同棲している彼氏嫌煙家からか、煙草に対するある種の憧れみたいな物がある。

1年に一回くらい、彼氏がいない隙にコンビニメビウスライターを買って、こっそり吸ってる。

明日はなるべく早めに仕事を終わらせて、彼氏が帰ってくる前にこっそり煙草を吸いたい。そしてお風呂に入って証拠隠滅して、ゆっくり寝たい。

2020-09-03

anond:20200903144202

東電さんががんばって、タワーマンション世帯一斉750W消費をなんとかしてくれれば

幻想水滸伝ぐらいは、4Kいけそうだよ。

2020-07-27

anond:20200727230132

そりゃ、 家賃10万くらいのタワーマンション・家賃15万くらいのタワーマンションとか (←タワマンじゃない1R・1Kですよ)

RUSとかSOとか企業年金DCがある規模感の会社で働いている設定のはずだが

福利厚生自慢ってあんま出ないなって思ってるので

何を基準にしても結果は同じ

福利厚生自慢は、家賃補助やジム費用負担福利厚生倶楽部(RELO CLUB)などやXXXグループ優待などを期待

に対して、

有休の日数』(anond:20200319215658)とかつくのが 増田 及び ブクマカ世界

 

ここには上級労働者なんぞおりゃせんぞ。ワイも増田も MMMO または MMMM だ

 

仮にそうじゃ無かったとして何のためにそうじゃないアピールするの?

 

vip みたいにみんなニートじゃイカンのか?

anond:20200727223406

家賃10万くらいのタワーマンション・・・1Rや1Kだぞ。もちろんタワマンではない

家賃15万くらいのタワーマンション・・・1Rや1Kならまぁまぁ良いとこ住める。ワンチャン1LDKも?もちろんタワマンではない

 

もっと景気よくいこう

増田のいう「これくらいできてないと恥ずかしいレベル普通社会人」の定義

30歳くらいで女子高生彼女がいて一部上場企業ベンチャー企業技術職かフリーランス年収は最低でも800万~1200万

家賃10万くらいのタワーマンションに住んでて3か国語離せて武道の有段者か海外銃器の取り扱いをハワイ射撃場などで経験あって戦闘能力もある

女なら30くらいでも20代のイケイエリートスポーツ選手総合商社の若手社員社長令息と3人くらい同時に付き合ってて

一部上場企業ベンチャー企業技術職かフリーランス年収は最低でも800万~1200万

家賃最低15万くらいのタワーマンションに住んでて3か国語話せて友達かに警察幹部自衛官幹部がいてボディーガードしてくれるコネと美貌がある

これくらいじゃないと人生詰んでるようなもんだから努力しろというけどさ、一言言っていいか

いねーよそんな奴

仮にいたとしても普通に会社に雇われて既存仕事につくなんてしょうもない人生送ってねーよ

2020-07-21

[]2020年7月20日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007513185175.861
01376392172.897
02388343219.698
034316073373.8138
045613805246.577
0548421187.736.5
0666450768.342.5
07636333100.561
08107892283.436
0912913511104.755
10125885670.850
111531429393.449
1218221126116.138.5
1313118547141.648
1416420268123.646
151821308071.936
1612516205129.649
1712117442144.152
1816216252100.342.5
1916625762155.246.5
202021953296.734
2120922344106.939
2223026114113.532.5
2313438170284.958.5
1日2948373273126.645

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

cornell(14), knight(14), バレエシューズ(7), 京都タワー(6), 半沢(5), OBSOLETE(4), スイスポ(4), alle(3), pacto(3), ジムニー(5), SIMD(4), 京都(45), en(16), de(11), 横浜(11), カプ(11), 観光(18), 誹謗(7), キャンセル(10), pdf(17), 常駐(6), 中傷(15), 名古屋(10), 毒親(16), ファッション(17), キャンペーン(20), 交流(16), エリート(13), メンヘラ(16), 旅行(32), 創作(26), 腐女子(30), 同人(16), 予約(14), バズ(15), 夫(36), 愚痴(22), ありがたい(13)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■夫や彼氏に対してキレた漫画を描く女性たち /20200720004508(34), ■ちゃんとした女が分からない /20200720045841(27), ■京都がクソな例「京都タワー」 /20200720051909(21), ■なんで死んじゃうの? /20200720141741(16), ■コロナで自社業界が無くなった /20200720122212(13), ■ゲーム制作を5年ほど続けている /20200720182005(11), ■京都観光業を営むものです。Go toが東京除外で /20200719141641(10), ■【募集婚活中に友達から言われたら傷つくこと /20200720162549(10), ■アメリカには日本的毒親って概念がないのか? /20200720183043(9), ■世帯年収一億円越え、わが家はタワーマンション最上階 /20200720125527(9), ■鶏のむね肉の調理方法親子丼以外に分からねえッッッ /20200720155516(9), ■男の人が友達になりたくない同性の特徴 /20200720170955(9), ■なろう読者『顰蹙』が読めない /20200720154116(8), ■藤井聡太さんがアルバイト面接にやってきたら落とすと思う /20200718104013(8), ■上司に嫌われていて、毎日辛いけど仕事に行く /20200720181413(8), ■真夏プール帰り /20200720024615(8), ■ /20200720003849(8), ■三大半分キャラ /20200720074654(8), ■横浜テーマパークを作るとしたら /20200720180708(7), ■働くの不安ニートちょっとこい派遣社員やってみろ【追記あり】 /20200719113725(7), ■二次創作世界でも顔が評価されること /20200720131322(7), ■21世紀なのに人類の半数が虚数を信じている! /20200719181718(7), ■とある商業漫画家2からBL二次創作同人の民へ告ぐ /20200720141749(7), ■VRキャラクターと共に生きていく夢を見る奴はもういない /20200719191741(7), ■埼玉県こども動物自然公園かいうクソデカ動物園の話 /20200719175126(7)

2020-07-20

世帯年収一億円越え、わが家はタワーマンション最上

私の夫が誰もが知る大企業役員をやっていて収入がかなりある

そして私も旦那収入をもとに資産運用していて、それで一億円を少し超えるぐらいの収入が毎年ある(税引き後)

タワマン家賃は毎月200万ちょっとするけど(私の)経費としてちょっと安くなるから一戸建てを買わずにずっとタワーマンション最上階に住んでいる

皇居はもちろん富士山さえもが我が家バルコニーからは見下ろせる

3人いた子供も巣立っていき今では私と夫とペットケルベロスサーバルキャット)が暮らしている

日中は私とケルちゃんの二人きり

私としては日本庭園風の庭を構えた戸建てに住みたいのだけど戸建てだと経費にならないし、うちは貧乏創業者ファミリーでもないのだから贅沢だと許してくれない

どうしたら戸建てに移れるのだろう?

かにただのサラリーマン家庭だけど貧困ではないと思うのだけど・・・

2020-07-08

anond:20200708020555

●多分まず報道死ぬ東京地域以外のメディア社が情報を得ようとすると思うけど、東京支局に繋がらなくて同じ情報ループしかできない。仮に大阪が発信できたとしても大阪報道岩手で見れないか情報伝達は鈍化、各地のテレビラジオ情報ループする。

官邸東京のことしかまず対策できない。関東近県の情報は入らないので、東京3区と湾岸沿いくらしかまずは手当されない。

災害直後は小エリアごとに対応を頑張る。地域病院患者は運び込まれるし、消防も出動する。でもやがて満床になり破綻する。指示系統機能しない。超重症者以外は自力でなんとかするしかない。

避難所が開設される。しか東京住民以外の滞在者が多いため、その地域根付いていない人を避難所は受け入れることになる。治安悪化差別猜疑心高まる避難所の受け入れ拒否も多発する。暴徒化

食料品店は早い段階で空になる。道路が駄目になるので補充も効かない。購買や物流担当者も多くは東京被災しているので破綻する。援助物資を待つことになるが、上記理由で家の外は危険度が高くなる。

道路が使えないならば、線路を歩いて帰宅しようとする人々が発生する。本屋コンビニから早い段階で東京近郊の地図がなくなる。諍いも起きる。横浜大宮、柏あたりで一晩過ごす場所を求め個人宅を訪問する人が現れる。

TwitterはじめとするSNSが一瞬大騒ぎになり、お祈り情報デマ含む)、人探し、助けて、災害ハウツーで満ち溢れる。やがて充電の残りを気にして静まり情報は古びて流れなくなる。人々は孤立する。

知的障害身体障害者施設入居老人、病児、ペットなどの声は消える。東京が全体的に被災した場合、彼らを助けられる人材もいなくなり、助けを呼ぶ声もあげられなくなる。

コロナウイルス対策は無と化す。その場で痛みを引き起こすような伝染症でもないコロナウイルスに対して対策をする余裕はなくなる。人々はマスクを脱ぎ捨て、近距離接触あい、飛沫は飛ぶ。3密対策現実性を失う。

●恩を売るため、または統治目的で、諸外国は介入を試みる。アメリカ軍基地にはオスプレイが離着陸し、大型船が東京湾に続々と入る。官邸はそのやりとりを行うものの、政治的駆け引きをする余裕は残されておらず、なすがままに各種前例を作らされたり恩を売られたりする。国民向けの発信は弱まり、人々は国を恨む。

被災地以外の道府県首長が手を差し伸べる宣言をする。ただし実際はどこに何をするべきなのかがわからず、情報収集中と言ったり、発信力が残された被災者への救助が重複したりと混乱をきたす。維新が勇ましく振る舞い大阪府民は誇りを感じる。

被災しなかった地方でも、数日経つと商品流通しなかったり、テレビ番組がローカルニュースばかりになったりと実生活でも東京不在の影響を感じるようになる。やがて東京を避けて各地方ごとの繋がりでライフラインが再建され始める。発電所の電力は供給過多に陥る。

●各地から東京へのボランティアが旅立つ。しかし規模が大きすぎ、また交通が壊滅していて、東京への入口である関東近県から始めることになる。都心は取り残される。タワーマンション内で餓死リスク高まる

東証株価暴落し、やがて外国投機家に買われる。災害日銀存在意味が変わる。

2020-06-27

anond:20200627130126

俺はタワーマンションに住んでるけど

高学歴・高年収ばかりだから快適だよ

隣人が嫌なら引っ越せ

2020-06-14

ビジネス交流会に、架空会社で参加する

昨日、このツイート不動産関係者の中でバズった。

https://twitter.com/doujin_sexy/status/1271758121686294530?s=09

三井住友不動産グループブリリアというタワーマンションブランド民泊禁止している。

しかし、民泊しているオーナーがいる。

マンション規約禁止していても現金購入してる区分所有者には勝てない。

今後も高級タワマン民泊が増えるだろう。

三井住友は無力なのだ(^ω^)」

不動産に詳しくない人の為に解説すると、

三井住友不動産と言う会社は無い。

銀行とか建設とか信託三井住友経営統合があるが、こと不動産場合三井住友の社風があまりに違い過ぎるので、「絶対にこの統合は無い」とされている。

ブリリアは三井不動産ブランドでも住友不動産ブランドでもなく、東京建物ブランド

なので、常識的には、このツイート主がウソをついた、と考えるべきなんだろうが、その後のツイートを見てると、存外、ウソを付いてるようにも見えない。

このツイート主は、「ビジネス交流会で、三井住友不動産名刺の人と遇って、そういう話題になった」と言ってるので、これはつまり「異業種ビジネス交流会では、ウソ名刺で、架空会社で参加する人が、存在する」ということなんじゃないか

言われて見れば、ビジネス交流会で、「あなた所属会社実在しますか?法人登記見せて下さい」なんて、しないわな。

もっとも、流石に「三井住友不動産」が存在しないこと位、ビジネス交流会の運営者は見抜けよ、、とも思ったりするが。

2020-06-07

年収1500万の夫を持つ妻のリアル(子供がいる場合)

何番煎じかわからないが子供がまだ小さいので教育費がかからないというところもあり妻視点で書き連ねてみる

夫は関東在住41歳、妻36歳と幼稚園の子供1人

住まいについて

駅近タワーマンション

これは夫婦共に地方出身であり終の住処を決める覚悟がなかったこから後々売却が見込めるだろうということと夫の通勤そして子供が成長していく上での環境から選択

住宅ローンは当然ながらかなり高め

 

車について

中古車検込み140万だった車に乗っている

現在10年目

年間の貯蓄について

およそ合計300万程度

そのうちのいくらかを投資などに私が勝手に回している

ただ後述になる保険idecoも一応資産に入るのでもう少し多いのかもしれない

家計管理について

夫はお金には興味が全くなくザルの私が管理をするという危険状態

特にお金も使わない夫のため月に1万円程度渡すとそれで十分と言う

コンビニとかでは電子マネー決算をしているみたいだがたかが知れている

節税保険について

累進課税はとても恐ろしい

そのため無知な私でも出来るidecoふるさと納税程度の節税はしている

保険は団信もあるため生命保険は主に掛け捨て、あとは外貨建て資産としてドル建て終身保険に加入

普段の買い物について

食料品のまとめ買いの分は大体8000円くらい

あとは適宜足りない場合に買い足したりで週1万円くらい

外食は別

レジャーについて

これは家庭によって様々だと思うが私は海外旅行趣味と言っても過言ではないため年2-3回は行く

自分で全て手配するので想像よりずっと安いはず

アフターコロナでどうなるかわからないけれど、また行けるようになることを願うばかり

国内も車で行ける範囲には何回か行く

妻の稼ぎについて

私は扶養パートで年80万程度の稼ぎ

ここから30万はレジャー費に使っている

とにかく遊びたい

残りは自分のために使うものはここから出している

普段食事について

平日は基本的に私が全て作っている

土日はよく外食をしていたと思う

現在テイクアウトに切り替えているが割と土日も作る頻度は増えた

正直自分の作る食事に飽き飽きしている

子供教育費について

現在英会話以外はまだ特別なにかやらせはいないので月12000円程度

幼稚園はまともに始まっていないが月5000円程度

無償化ありがとうございます一言

学資保険は一応500万円になるものに加入して年払いしているが今なら入らず投資信託にしていると思う

特例給付の5000円も一応教育費に回すようにしている

手取りからみる内訳

手取りにすると住宅ローン減税もあって1080万くらいだろう

そこに私のパート代を足すと年1160万

固定資産税駐車場代も含めた住宅に関わるお金が300万、貯蓄が300万、住宅費を除いた生活費360万(月30万)、保険や積み立てに100万、レジャー100万

教育費や特別支出ふるさと納税による支出なども生活費に含めていたり、分類のできない支出も当然ながらあるためこの通りにはなっていないだろうが概ねはこんな感じだと思われる

最後年収1500万は贅沢できる収入

上を見たらキリがないが、上記我が家生活一般的な家庭を考えたら十分に贅沢が出来ていると思うと同時に日々夫に感謝をしている

もっと住宅費を抑えたり、切り詰めてたくさん貯蓄している人の方が多いだろうし、我が家は贅沢をしているほうだと言う自覚もある

ただそれは我が家はまだ小さな子供が1人で、尚且つ今幼稚園児でお金がかからないことも大きい

今後は右肩上がり教育費が増えていくことから削れる部分は削り、私も働きを増やして教育費の捻出をしていくことになるだろう

住宅に関してはある程度で売却の予定であることに加え、どんなに安く買い叩くことになってもマイナスにならないだけは一応資産はある

決して贅沢ができる収入ではないと言う意味も心から理解できるし、普段はそう思うことが多い

しか必要なことにはお金を出すか出さないか選択が出来る収入というのは贅沢ができているということなんだと思う

このことは忘れずに日々必死に働き、家族を養ってくれる夫に感謝したい

終わり

2020-06-01

資産10億円のリアル

29歳男、独身関東在住、金融資産10億円ほど。

年収は年度によってバラツキがあるので申し上げづらい。

資産は株で稼いでおり、現在も株を続けている。

資産なので税金は支払い済み。額面ではなく手取りだと考えて頂ければと思う。

仮に残り50年生きるとした場合、月当たり166万円使える計算になる(10億/50*12

家賃

家賃50万円程度。間取り2LDK

現金は再投資に回したいのと、数年ごとに引っ越すので賃貸にしている。

都心エリアタワーマンションで、それなりのブランドマンション

コンシェルジュあり、ジムあり。湾岸エリアではないので夜景は見えなくもない。林立するビルが見える。

普段食事

カップラーメンコンビニ弁当が多かったが、最近健康を考えて家政婦に作ってもらう。

1週間に1回来てもらって作り置きをしてもらっている。1回当たり2-3万円。月額だと10万円ほど。

相性のいい人に会うまで苦労した。

食事が家政婦頼みではないので、それ以外は外食

ちなみにエロイことは全く無い。

飲み会

接待必要など皆無の仕事なので、普段はあまり飲みにいかない。

投資家や経営者の友人と飲みに行くときホテルや高級店が多い。1人当たり2~10万円くらい。

安い店の食事に手を付けないよう教育を受けている人達も居るので、居酒屋選択肢はない。

二次会キャバクラ率が高いのでシャンパン空けて10万円飛ぶ。

サラリーマンの友人とは相手に合わせて店を選ぶ。だいたい5000~10000円くらいの店になる。

コンビニスーパー

そもそもスーパーほとんど行かない。

コンビニでは適当に見繕う。値段はほぼ見ない。

ファッション

お気に入りブランドの服を通販で購入している。

Tシャツ3000円程度のブランドなので、ユニクロよりは高いがハイブランドとは言えないライン

高いものだと100万円程度のロレックス腕時計を買ってみたが、普段使いはスマートウォッチを利用。機械時計は不便。

財布は10万円程度の折り畳み財布。10枚以上の万札は邪魔になるので封筒に入れている。

現金払い限定料亭や、カード払いで追加料金が必要な店(キャバクラなど)もあるので現金不要にならない。

金持ちが長財布を使っているとか、お札の向きをそろえているというのは全くの嘘。

女性関係

性は乱れている。

友人がタワマン住まいばかりになってくるので、いわゆるタワマンパーティのようなものもある。

また、「カネ目当ての女性がやってくる」というのは、ある程度事実

付き合いで、ラウンジキャバクラクラブなどにも行くので、カネ目当ての女性に会いやすいことが理由

ただし、カネ目当ての女性は意外と多くない。カネによってモテるというよりは、スムーズ口説けることが大事

カネを利用したいならパパ活が一番楽。

アプリもあるが、いわゆる会員制の紹介業者の方が質が担保されているし時間無駄にならない。

毎日別の女性と夜を過ごすこともあった。

保有無し。都内なので全く使わない。

必要場合レンタルタクシーで済ませる。

旅行

特に決まった周期では旅行しない。

地方の有名店に食事に行くときなどに、ついでに観光する程度。

食事に行くだけで新幹線飛行機を使うのは少々贅沢かもしれない。

気まぐれに出かけて気まぐれに帰ってくるスタイルになる。

ホテルは1泊5万円を超えると贅沢したなという印象。

結論

資産10憶でやっとそれなりに贅沢な生活ができる。

 

ちなみに、元増田年収ベースなので所得税住民税社会保険料等により額面の50%近くが行政に召し上げられるが

株の税率は約20%+社会保険なので稼いだ額に対して使える金額が多くなる。

 

元増田

https://anond.hatelabo.jp/20200531081711

https://anond.hatelabo.jp/20200530164357

2020-05-31

アドバイスが欲しい

世帯年収1000万(700+300)

・子なし

都内3LDKタワーマンションローン6500万(60歳過ぎまで)管理費等込みで20前後毎月払う

・27歳

貯金800万

子供は5年後くらいに欲しい

大手勤め、転職比較的容易

・年間10%ずつ年収が上がっていくイメージで35歳で1500万前後くらい、そこからは人による

ベンツ新車で500万買うか悩むんだけどどう思う?

2020-05-04

首都圏マンション販売 35.8%減 逆に買っている人達は何を考えてい

2020年3月マンション市場動向調査で、

首都圏新築マンション発売戸数は

前年同月比35.8%減の2142戸だった。

不動産経済研究所調べ



新都心タワーマンション感染症にめっぽう弱いと思う

エレベーターは密、大勢の人が利用する、気密性が高い、

徒歩圏内で利用できるコンビニスーパー旧市街に比べ圧倒的に少ないため、

車移動以外のリスクが非常に高い


今は買うより借りるほうがマシだと思う

2020-04-21

anond:20200421183915

ラーメン屋普通の店構え

なのに店主の住んでるマンションタワーマンション最上階みたいな場所

ラーメン屋ってブルジョワだったんだな

ハローワーク生活保護を行ったり来たりさせたい願望が生まれ

2020-04-17

anond:20200417065121

レイプするぞとなったときセキュリティで頑丈に守られたタワーマンションに何度も苦労して侵入するより、そこらでぶらついてる女を攫った方が早いし、おまえの生殺与奪は俺の手の中だ、ってできるじゃん。

タワマンの女は攻略何度高くて心折れるし、すぐセコム呼んで逮捕されるかもという恐怖心とかでレイプすっぞという気持ち萎えていくよね

そういうことだよ

2020-03-17

どうも未来を知っていたようで

民主党政権下で新築マンション購入を決め、引っ越し作業中に自民党第二次安倍内閣誕生した。

マンション高騰を受け、主に利益確定のため転居を検討

渋る配偶者が唯一受け入れたのは「生まれ故郷に戻ること」。

その一帯は関東圏ではだいぶ土地が安いので、最も坪単価の高いクラスハウスメーカー注文住宅新築することに。

農地転用手続き自力で行い、Uターン補助金申請も行い、支出減を積み上げたものの、

遠方のため交通費が想定以上にかかり、時間も取られた。

手続き削減のため、住宅の売却金ではなく自己資金で全額繰上返済するべく、

自分資金不足を補うため、NISAで持っていた株を売却した。

足りなくてわずかにプラスの出ていた投資信託も売った。

配偶者にも今月(引っ越し前後)は、信用取引による優待タダ取りはやめろ、

利益の出ている株は全部売れ、とにかく新居の融資実行→自宅売却(入金)の順で現金がない、

転園する子ども制服代も現金払いで、入れすぎたスマホ決済で凌ぐしかない、と訴え、

わずかな長期保有優遇株以外、売り払ったようだった。

そこに2月に降って湧いた新型コロナウイルス感染症

3月に一度には決めきれないと頼み込み、洗濯機電動アシスト自転車2月上旬までに購入。

在庫切れを恐れ、慌てて買い替え予定の洗濯機も買いに走った。

着工と同時に発注するハウスメーカーだったので設備の遅れもない。

施主支給インターホン20還元で早々に手に入れた。

iDeCoを除き、今回の株安の直撃をほとんど受けていない。ヘッジのために保有していた分は逆に値が上がった。

今度は引っ越し直前・作業中に世界株価低下が起こっている。

不況を見越して、今回はフルローン予定だった住宅ローンも頭金を少々入れた。

転園する子ども制服コロナ関連かどうかは不明だが入荷が遅れているそうで、

本来必要だった現金払いは猶予された。そのおかげで何とかやりくりできた。

将来的に独立したいと思い、イメージとは離れたが、新居にはSOHO用のスペースを設けた。

癒やしのパウダールームも用意し、キッチンは最高級ランクを選んだ。

これからは在宅勤務(テレワーク)がスタンダード

ライブやイベンドなど「コト消費」はなし? 「イエナカ消費」がブーム

揺れ戻しは必ず発生すると思われるが、庭付き一戸建てまたは

大規模共有施設があるマンションブームが再燃しそうな勢いである。

ただ、少し心理的ストレスを感じる家に、含み益があるなら利益を得たかっただけだった。

代償は気に入った街を離れざるを得なくなった。

遠くても自分はまた来るし、この街が好きだ。

しかし、在宅勤務がメインになると、交通費の高い路線の人気は下がる。

まさに売り時だった。マンション定番間取りは住みやすい反面、家で仕事ができない。

カーテンを取り払った窓から見える景色はそこそこ綺麗だった。

将来は一人でタワーマンションに住みたいと思うものの、現時点では最適解ではない。

まるでわかっていたかのように転居を決行した自分直感が怖い。

2020-02-25

満員電車や各種イベントにおいて、コロナウイルス感染者がいる人数。

一部の専門家によると、数万人はいるらしいので、それをもとに計算してみる。数万人は計算やすいように4万人と設定しておく。日本人口はおおよそ1億2000万人なので、3000人に1人という割合になる。

全国的感染が広まっているとみて、どの地域でもこの割合としておく。年齢も特に考慮はいれない。

満員電車で週に5回往復で乗り、同じ車両感染者がいない確率は、(9/10)^10=0.34となる。1週間満員電車で乗換なしの通勤をすれば、66%の確率で同じ車両感染者がいる確率ととなる。実際には、乗り降りがあるので、同じ車両感染者がいない確率は9/10より少なくなるので、感染者に出会確率もっと高い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん