「sDGS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: sDGSとは

2022-05-23

偉い人による研修セミナー価値

大人向けのオンラインセミナーが月額980円でいくらでも見れる、みたいなサービスがあるらしいんですよ。

その内容がさ、プログラミングのやり方とかエクセルの使い方とか文書の書き方なら全然いいと思うのね。

でも、

・要点がつかめる人の「脳内整理」

・発想が飛躍する「アナロジー思考

地頭力を鍛える「抽象化思考法」特訓

みたいな頭の使い方(笑)を教える動画とか

リベラルアーツの授業と名乗ってる動画

エシカル消費」がどうたらこうたらとか、「ヴィーガンSDGs」とかを語ってるとか

あるいは「私の履歴書」みたいなノリで偉い人が自分人生哲学を語る動画とかそういうものもあって

それらの価値をどのぐらい高く評価すればいいのかよくわからんのよな。

 

SNSの普及で、今まで有識者扱いされてた人たちがどんだけいい加減な人たちだったかってのがわかってきたじゃん。

そういう中で「人」の考え方を聞くことにどれだけの価値があるのか、

俺にはよくわからなくなってきたよ。

 

なんか怖いんだよな。

バカ者の間違った話をありがたく傾聴してうっかり自分馬鹿に染まっていってしまうのではないかって。

NHKの「あおきいろ」って歌、SDGsダイバーシティを刷り込んでやろう以外の意図が感じられなくて、逆にすごいなと思う。

保護犬譲渡の話

保護犬譲渡の話が話題になってたけど、これ経済活動と思うと難しくてな

https://togetter.com/li/1889903

最終的には殺処分のない世界なんて不可能だと思うんだよな

例えば需要が100、供給が100、供給のための単価が100円だったとすると、需給に変化がないなら100作って100円でそれを売って、全部で10000円の市場として安定している

でも、思ったように供給ができない事態とか、急な需要増や、販売の拡大なんかを目指して利益を上げていこうとか思うと、供給側は常に需要より少し多く作らないといけない

とすると、需要100に対して103ほど生産する

そうすると供給コストが10300円になるので、需要100への販売単価は103円になる

値上がり分で需要が減るのを見越すなら105円で販売して購入者は99なら、売り上げは10395円になるので、実際はこんなもんだろう

そうすると、経済活動する分には誰も困らなくて、需要側も手に入るし、急な需要変動や供給変動にも市場乱れることもなくなる

とても便利で誰にとってもいい方向なんだけど、ただ、商品は4余るようになる

これがただのモノなら、SDGsとか物を大切にしなきゃとか、資源がとかいう面からはよくないかもしれないけど、でも別に誰も損しないし利便性もある

しかしこの商品が生き物になると、殺処分という事態になる

なので、保護活動というのは、経済活動から必ず生じるこの需給のギャップの4匹について引き取る活動じゃないと意味がない

まり、「犬なんかいらないんだけど、余ってるなら面倒見てやってもいい」でしか価値がない

「犬は飼いたいと思ってるんだけど、保護に貢献したいか保護犬から」という思考だと、本来需要保護犬シフトしているだけになる

そうなると需要はあるのに正規ペットショップから売れなくなるので、販売者側は保護犬としての販売方法に舵を切るしかなくなる

から告発漫画みたいな「保護犬譲渡の皮をかぶった経済活動としての供給」をせざるを得なくなる


から、そういう悪質?と言われてしまってる保護犬譲渡団体がなぜあるかって、正しい需要なのにペットショップから買わないからある

正しい需要ペットショップから満たしたほうがいい

そして、保護犬を引き取るのは需要からしなきゃいけない

まり、いらないんだけど庭が広いから、別にええで、みたいな感じじゃないと意味ないんだよなーと思う

でも、そんな人なんてたくさんいるわけもないので、本当に殺処分のない世界を目指したいのなら、ペット流通ペットを使った経済活動を全て否定しなきゃいけなくなるわねー

そこまでせずに法でしばるなら、常に需要より少ない数の生産しかできなくなって、経済活動としては旨味は消え去るでしょう

あー犬手に入ったんだ、いいなあ、みたいな社会

まあ、それはそれでいいかなと思うが

2022-05-22

これから戦車とか戦闘機って

SDGs配慮して電気で動くようになるのかねぇ

2022-05-15

anond:20220515210559

またそういう人たちしかいないのがSDGsなどと歌ってる社会なんですか

そうです

SDGsは「正しくない人」を排除した上に成り立つ社会ですので

たくさんの人が排除されます

発達差別確立してるからこういう目にあうんでしょうか

anond:20220515175642

なぜ起きたことを見てきてもない人たちに

嘘つき呼ばわりされてなかったことにされなきゃいけないんですか

またそういう人たちしかいないのがSDGsなどと歌ってる社会なんですか

2022-05-13

スライストマトのお尻のとこなんだけどさ

そりゃスライスするとお尻と頭が出るのはわかる。コストもあるし今時SDGsだし廃棄というわけにもいかないのもわかる。

でもさあ、単品価格1000円越えのハンバーガーにさ、ほぼ片面全部皮で径も寂しいことになったトマトを「大丈夫ちゃんトマトスライス入ってます」みたいにちょこんと入れるのはどうかと思うよ。

かったい歯ごたえでジューシーさのかけらもない何かかじって「なんだこれ」と思って開いて見たらほぼほぼ一枚のトマトの皮だったわ。

そりゃ小さいからってお尻同士2枚入れられても困るけど。

捨てろとは言わないがまかないに使うとか何かあると思うんだけどなあ。

anond:20220513130858

俺の利益になるかどうかで言ったら、それこそ死んだ後の地球環境とかどうだっていから、SDGsなんて知らず存ぜずを貫きたいものだね

なんならあのロシア経済制裁だって、今すぐやめてくれた方が光熱費が下がって結構なことだよ

2022-05-07

従業員50人ほどの中小IT企業のFLOSS活用事例 n = 1

弊社ではその設立当初、というよりも創業者(=私)が個人事業主だった頃から業務にFLOSSを多用しています
今回その事例を情報共有するためにエントリ作成いたしました。

従業員50人ほど(学生アルバイト含む)の会社です。ちなみにかなりボカして書きます

社内文書ODF

弊社では社内文書SDGs観点からペーパーレスに努めており……と表現すると些か格好付けすぎなので正直に言えば個人事業主時代印刷機複合機ランニングコストバカにならなかったので物理ペーパーへ出力するのを控えていた運用がそのまま法人化されても続いているだけです。

社内文書として用いられる文書フォーマットODF形式統一している……というかコレもまた個人事業主時代OpenOffice活用しており、現在社内で使われている主なオフィススイートLibreOfficeとなっています
注意点としては弊社がルールとして定めているのはODFを用いることでありLibreOfficeの利用を強制しているわけではないという点です。
従業員の中にはLibreOfficeを常用せず、AbiWordやGnumericを普段使いしている者も居ます
弊社は社外とオフィス文書ファイルをやり取りすることが一切なく、オフィス文書ファイル表現するには正しくないですが社外とはPDFをやり取りするくらいなので何か問題が起きたことが今まで特にないです。

えんたぁぷらいず……

ただ1つ問題があり、弊社はこれまでLibreOffice無償活用させて頂いており、これまでの感謝を示すためLibreOffice Enterpriseへの移行を考えているもの日本国内LibreOffice Enterpriseを利用するための情報が一切なく困り果てています
最悪、海外企業を頼る方法もありますサポート時間の都合などがあるため可能ならば国内で探したいと考えています。どうにかならないものですかね?
社内では「むしろウチがやったら?」なんて声もチラホラ聞こえますが……。

ちなみに社内デファクトスタンダードフォントはNoto Sans Japaneseです。一部でTakao(IPA)が使われています

OSの縛りを設けていない

弊社ではFLOSSを活用しているせいもあって特にOSの縛りを設けていません。何なら経理担当Chromebook使ってます
社内のOSシェアはChromeOSを含めたLinuxディストリビューションが5割、macOSが2割、残りがWindowsとその他です。

気になるであろう開発環境についてですが、Dockerを用いて開発環境統一化を計っており、その時々に応じてDockerコンテナを切り替えて開発しています
Dockerを用いているせいもありLinuxディストリビューションの社内OSシェアが高くなっているのです。
プライベート従業員は様々なOS選択しているようです。ゲームとかVR趣味であるならばWindowsしか選択肢ないでしょうしね。

ちなみに業務用のPCBYODで購入補助あります
結局は従業員現物給与として課税されてしまうだけなので「いくらでも良いけど高すぎるの買うと年収増えすぎて痛い目みるよ?」とは助言してます
会社はまとまったお金を出しているに過ぎないのでメリットデメリットがありますよね。

GNUプロジェクトソフトウェアは無申請で利用可

いちいち申請出す方もチェックする方も面倒なのでGNUプロジェクトソフトウェアは無申請で利用可としています
ただし制限公式リポジトリまたは弊社が安全だと判断しているリポジトリで配布しているバイナリのみという条件が付きます

本番環境ホスト先は色々

どこの会社もそうでしょうけれどもAWSAzureGCPなどたいてい大手に置いてますね、予算の都合もあるけれど。

デザイナーは主にWindowsを使っている

これは弊社が強制しているわけではなく、弊社デザイナーの第1号従業員Windowsユーザであったので惰性のままWindowsとなっているだけであり、中にはMac仕事している従業員も居ますし、状況によってLinuxディストリビューション(主にUbuntu)上で仕事しているときもあります

Linux環境では苦手なIllustratorAI形式などはSVGラスタ画像に落とし込んでもらって開発者適用するという運用になっています
社内では特定環境依存するファイル形式はとことん嫌われる傾向にあります(妙な仕事が増えるから)。

みんなGitが使える

開発者から経理デザイナーに至るまで弊社従業員はみんなGitが使えます
ただし使えると言っても全員がCLIからコマンドを打てるわけでなくGUIクライアントから操作しか出来ない者も居ます
主に使われているGitGUIクライアントGitKrakenです。

入社時の受け入れ教育LibreOfficeGit指導をすることになっており、全従業員が浅くともGitとは何ぞや?を理解している状態にあります
ちなみにGitリポジトリは主にGitLabへ置いていてUltimateを契約させてもらってます

社内にセルフホストしているGitLabサーバもありますが、こっちは従業員個人開発しているものを投げているようですね。業務にあまり使われていません。緊急時バックアップと思われるものがちょこちょこありますが。

プロジェクト管理ツールはopenproject.org

プロジェクト管理ツールはいろいろと試したのですがOpenProjectへ落ち着きつつあります
プロジェクト管理ツールの選定は各プロジェクトマネージャへ任せているのですが、旧来からあるRedmine操作性が近い上にGitLabとの連携も容易でなかなか良いとのこと。

社内チャットは主にElement(Matrix)

他社とのやり取りにSlackやTeamsやZoomが出てくることもありますが、社内だけで完結する際はたいていElementが使われています
これは当時インターン生だった弊社の現従業員若者の熱意と共に持ち込み、サーバを与えたら喜々として運用をはじめたので、それをきっかけに便利だったからそのまま使わせてもらってます

ぶっちゃけて言えば私個人のこだわりはチャットにありません。従業員が楽しそうに使っていればそれで良いんじゃないかと。
IRCとか持ち出されたら「今どきそれはどうなの・・・まぁ良いけど」って言うかも知れませんが。

会計はFreee

会計はFreeeです。特にこだわりはありません。たまたまWebブラウザから使えたのでFreeeとなってます

弊社は95%リモートワーク

残り5%は主に私が出社しているからw
社内にサーバがあるので私以外も出社してくることはあります基本的コロナ禍以降は全従業員リモートワークです。
そもそもコロナ禍以前でもリモートワークしてた気がしなくもないのですが当時は3割4割くらいだったでしょうかね?週に何度か出社して来ないが自宅からdoneしてくる従業員が何名も居たので。
タイムカードもElementのbotへ投げると自動的に処理するようになってます……が、実際のところ最後の処理で私が大目時間を付けてます。打刻を忘れることもあるしね。少ないより良いやろw

結局、郵送物(今ならコロナワクチン関連とか)を処理する必要があったりなど誰かしら会社に人が居なければならず、自分でも忘れがちですが創業者なので私が会社に居るよってことで私だけがほぼ出社するという状況になってます
オフィス処分も一時期考えたのですが、増員への教育とか考えるとやっぱりオフィスあったほうが良いよなぁなんて思ってそのままです。もしかしたら引っ越しするかも?

1つだけ申し訳ないことがあって、コロナ禍の状況下でどうやって増員したら良いのか教育したら良いのか私の能力を超えていまして現在新規募集を停止中です。いやホント申し訳ない。
事業軌道に乗った以降は毎年最低1人は取ろうねと古株と話していたんですが、こうなっては無理だよねと苦笑しあってます
どうやって世間の同規模中小企業新人教育やってるのか解らなすぎる。会社に誰も居ないじゃんと。

上場する気も更々ないし無借金なので、のん気にこのままゆっくりと会社を維持していきたいなぁと思ってます
早くコロナ禍終わらんかなぁ……。

2022-05-05

anond:20220503215621

個人的にはね、そんなに中絶がしたけりゃすりゃいいって思うんだよ

理由レイプでも貧困でも胎児障害でも、子育てが嫌になったからとかでも、親の勝手でお好きにしたら結構

どうぞおやんなさいおやんなさい

けどそんならね、「世代倫理」だの「SDGs」だの、しまいにゃ他人優生思想呼ばわりだの、臭えことばっか抜かすなやとそう言いたい

殺して構わねえガキの未来ことなんか、赤の他人配慮してやる義理ねえんだから

2022-05-02

anond:20220502170034

森林は植えれば元に戻せるけど石油はどんどん大気中の二酸化炭素に変わるから持続性がないのでSDGsカーボンニュートラル流行りの今はぷらのほうが悪者なんや

2022-05-01

メーデーに寄せて(SDGsを掲げる会社へ)

SDGsを声高に掲げている企業全労連みたいに時給1500円とは言わんので、もうちょっと従業員を大切にしてほしい。あと、技能実習生とかもアカンでしょ。

非正規と使えないおじさんはどんどん辛くなるし、翻って現役正社員必死に犬かきしないとその層の待遇に沈んでしまうのはほんと生きにくい社会になったと思う。こんなのは持続可能じゃないよ。

結婚して、片方が非正規でも家が買えるくらいの処遇だったのが、共働き正社員でないと実現できなくなってるのは確実に生きづらい。

せいさんせーとか、男女平等免罪符にされてるけど、片方の給料で家が立って、共働きだったら富豪ってことでいーじゃん。

在日という差別用語オッサン、オバサであることがバレます

若い子の差別心はもう韓国にはないのよなあ

日本が衰退して韓国ドラマ音楽世界進出してて、BLMやSDGsとか言われてる時に生まれたら、まあそうなるけどさ

からオッサンおばさんとバレたくないときはやめましょう

ていうかそろそろレイシストもな、卒業しよう

2022-04-29

国連SDGsって戦争止められるの?

国連SDGs推進って戦争を止めるのに役に立ってたの?

anond:20220427180420

たわわの場合は「未成年性的に見ている」という触れ込みもあるしSDGs的には温泉むすめはアウトという意見もあるので下手すればゾーニングどころか発禁に追い込まれ

2022-04-28

anond:20220428223531

女性社員への行き届いた配慮SDGs企業だよ。

生理休暇取得率、妊娠出産率と産休率、その他リプロダクトライツに関する事。

一昔前ではまだまだ保守的おっさん社員社会に多かったので、シモの話をするだなんてセクハラ!と見なされることも確かにあった。

けど、今では恥ずかしくない性の大切なことをきちんと真正から捉えて配慮する企業として株が上がるよ。

社内で生殖、ジェンダ、性器の話を真面目にできる会社をどう思う。

性教育を恥ずかしいと思う国のほうがどうか?

国連ってSDGs推進する以外になんかできることある

グレタを褒めるしか能がない組織みたいに見える

ブラック企業で働くことも悪である」という認識が広まって欲しい

ポリコレSDGSよりもこれが騒がれて欲しい

暴力団員みたいに反社扱いするべき

国連SDGsを推進しよう!マイクロプラスチックを減らそう!」

ポリ袋を無くそう!ストローを紙にしよう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん