「nvidia」を含む日記 RSS

はてなキーワード: nvidiaとは

2020-07-09

anond:20200709090118

P2

High-performance NVIDIA K80 GPUs, each with 2,496 parallel processing cores and 12GiB of GPU memory

Name GPUs Price/Hour*

p2.xlarge 1 $0.900

p2.8xlarge 8 $7.200

p2.16xlarge 16 $14.400

たっけーな。時間ドルぐらいだ、高い。

時給14ドルって下手すると 人間超えてるな

anond:20200709085143

g3

それぞれに 2,048 個の並列処理コアと 8 GiB のビデオメモリが搭載された、NVIDIA Tesla M60 GPU

Amazon EC2 P3 Instances have up to 8 NVIDIA Tesla V100 GPUs.

Amazon EC2 P2 Instances have up to 16 NVIDIA NVIDIA K80 GPUs.

Amazon EC2 G3 Instances have up to 4 NVIDIA Tesla M60 GPUs.

Amazon EC2 G4 Instances have up to 4 NVIDIA T4 GPUs.

2020-07-08

日本って将来何で食っていくんだ?

製造業時代遅れって言われてたけどさ。

AppleIntelAMDNVIDIAだけでなく、ソフトウェア会社だと思われているGoogleFacebookAmazonも自社チップ作っている。

時代ソフトウェアだと日本がずっと言い続けている間に、差別化要因がハードウエア回帰していた。

テスラソフトウェア的だと言われるが、あくま製造業だ。

UI/UX差別化要因だといわれてたが、AppleGoogleは互いにスマホではパクりあっている。


日本ソフトウェア東京に集約し勉強会も頻繁に開催されているにも関わらず、国外に出ていけていない。

製造業だと輸出に関税だの、輸送時間がかかるだの、ハードルが高いわけだが、ソフトならサーバー接続してもらえばいいはずなのに海外から稼げていない。

〇〇ペイのように国内からお金を集めることには注力し、乱立し、淘汰される。

アメリカ発のサービスライブラリを使うことには熱心だし、勉強もしているわけだが、ずっと振り回されてる状態だ。

例えばAppleイベント徹夜で見ないといけなかったり、Googleアルゴリズム変更に振り回される。

振り回されるのを毎年いち早くキャッチアップして使いこなすのがイケているのであって、誰か(個人でも企業でも)の抱えている問題解決して数年安定して利益を生むのはイケていない。


観光業はなぜか上手くいっていて、国の政策としては稀にみる成功事例だったがコロナで吹っ飛んだ。

相対的に安上がりで安全から理由はつけられるが、海外観光客が一番来るのは東京で、本当に人が来てほしい地方には人が来ない。

儲かるのは航空会社や、東海道新幹線だったりする。あとは不動産投資か。

自分達が動いたことでの戦略で儲かっているわけではなく、ビッグウェーブに乗っているだけなので振り回される。


農業については欧米ほど大規模にはできないし、IoTだと言っているが価格上昇や市場規模拡大に役に立つところにテクノロジーが使えていない。

ふるさと納税のように東京の消費に頼っているし、高齢化で少量でちょっと高価な食で市場が持っているものの、結局人口減で消費が減る国内にとどまっている。


産業機械は輸出で一定割合を取っていて、ファナックなどの有名どころだったり、

中国工場三菱FA製品が導入されてたりするが、ハード競争力があるが、ソフトウェアエンジニアに人気がない。



ほんとなんとかできないのだろうか。

毎日政治でわーわー議論しているわりに良くならない。

自分達で動けず振り回されるものばかり。

2020-06-29

https://industrial.panasonic.com/jp/semiconductors/exhibitions/gtcsanjose2019

パナソニックが「NVIDIA GPU Technology Conference 2019」に参加

とりあえず、PS5がRyzenなんじゃねーか?みたいなネットエイプリルフールまつりは見てきたし

パナがNVIDIAから信憑性あるなっていう ユニファイドメモリーいからな

2020-06-27

anond:20200627140940

ISAっていう命令セットのバージョンがある。ARMv8とか。

その命令セットに従ってArm会社実装したCPUCortex〇〇って名前CPU


命令セットは他社にもライセンスしていて、今回の富士通や、AppleNvidia独自に改良したCPUを作った。

ライセンスの種類もいくつかあり、改変してよかったり、不可だったり、値段によって違う。

2020-06-24

富嶽などのスパコンは国費をつぎ込んだ分の波及効果はあるのか

  1. スパコン製造した富士通事業として継続できるだけの規模があるのか。毎回スパコンを作る/作らないの議論になるのを考えると若手育成ができないのではないか
  2. スパコン製造ノウハウ富士通のみに閉じている。スパコンを作る企業が増えるわけではない。
  3. スパコンCPUから波及した民生用パソコンCPUが出るわけではない。
  4. クラウドのように研究室マシン性能が足りないかクラウドの高性能マシンジョブを投げるといったように、スパコンが好きに使えるわけではない。
  5. プログラム作成環境に、スパコンから切り出した小さいノードが欲しくなる。すぐに買えない。
  6. 一般的に使われている環境ではないので、Web検索して解決はいかない。サポート必要
  7. スパコンがある兵庫県産業育成につながっているのか?保守メンテ企業くらい?アカデミックに限っても兵庫県大学コンピュータサイエンスが発展してるわけではない。カーネギーメロンの分校はなくなった?
  8. スパコンCPUを作った経験をしたとしても、富士通以外の企業CPUを作っていないので、転職必要になった時点で詰む。
  9. スパコンを使って、スパコンを作れない。運用コストが高い。


インテルAMDサーバーCPUスパコンに使ってもらえる。ノウハウも残る。

NVIDIAも同様。汎用機からスケールアップなので、研究室にあるパソコン環境を整えやすい。

から次へとスパコン計画があるので持続的な投資ができる。


追記

RichReportのようにHPCを追いかけているメディア日本にない。

https://www.youtube.com/user/RichReport/videos

問題 英語に訳してEメールで送っといて

ところでNVIDIAさん

2020-06-23

anond:20200623021537

おっしゃる通りだけど、コンピュータサイエンス例外だと思う。

多分医学に次いで、学術界と産業界が近い分野なんじゃ無いかな。

というか、進歩が早すぎで学術界=産業界になってるか、学術界が産業やってる感じ。

Google Amazon Microsoft intel Arm nvidiaの方が大学よりも研究力上なのは事実な訳で。

日本プログラマースパコンに興味無いのは、

日本ITを使ってサービスを作るエンジニアが大半で、ITのものを作るエンジニアほとんど居ないからでしょ

2020-06-20

アメリカ日本技術差について

お金の量が違う

Googleアメリカ日本中国研究費を見てみると、米国5111億ドル中国4512億ドル、にほん1913億ドル

研究者の人数だと、中国169万人、米国138万人、日本67万人。

かに金額は違うし、人数も違う。


じゃあ仮にお金を出したとして、どう使われるのかというのに関心がある。

人数は少ないけど同額のお金をつぎ込んだら技術は生まれるのか?


1つの答えとしては沖縄大学OISTで、海外から優秀な人を呼んできて、潤沢な資金環境を用意すること。

論文の数はこれで上がる。

日本鉄道がなかった時代海外から技術者を呼んできて技術を教えてもらった時代に戻る。

とはいえ出てきた技術が波及するのか?

論文科学力の指標になっているけれど、呼んできた優秀な人が居なくなったら、論文書けなくり、設備も使えない、というのは本末転倒ではないだろうか。

また論文を出すのに購入した設備も、日本国内の物では技術不足で海外から輸入した設備を使うことになると思う。

鉄道自分達で施設できるようになったように、自分達で設備を作れるようになるなどがゴールだろう。


もう1つの手段は、国内技術者にお金をつぎ込むという話。

既にどこかの会社雇用されている技術者の給料を上げると、技術力が上がるのかというと違うのではないだろうか。

600万を仮に1500万にしてアウトプットが変わる?金額アウトプットの出し惜しみしてる?


技術者が起業してそこにお金を入れるのはわかりやすいが、今の日本環境だとお金が流れていない。

起業数が少ない。

起業リスクが高い。

から政府リスク取るんだよ、という話になるけど、省庁に技術の目利きがいる?

居なければ国家プロジェクト失敗!無駄遣いだ!とメディアの餌食になる。

失敗したら検証必要だが、失敗してもトライアル繰り返しできる環境必要


規制の話

国にサンドボックス制度があるが使えない。

申請必要な時点で諦めているのかもしれない。申請書類を揃えるのが面倒などの理由から

研究費の目的使用禁止もある。

裁量で動かせるお金と、場所か。


メディアの話

テレビ新聞は、国会不祥事ばかり報道をしている。

経済対策金額妥当性のみ。

先のサンドボックス制度もそうだが、国の優遇措置に関する報道は少ない。

規制に関する報道は多い。

優遇措置についても、新規の時は報道されるが、すぐに忘れ去られる。


国内企業に関しての報道が少ない。

企業広報努力SNS話題になっていることを報道するという拡散はある。

技術に関しての詳細な記事アクセスが少ないというのもある。(専門が違ったらわからいから読まれない


GoogleAppleAmazonなど米国企業の話、ベイエリアの話に偏りがある。

1部のメディアが扱うのはありなんだろうが、どのメディア報道する。


国の成果、統計情報などが活用できない

科研費で出た成果が応用されない。

企業自前主義で、成果を出した大学なりと共同事業とするとはならない。


最近は国の統計情報API整備がされてきたが、利用したという技術記事は少ない。


メディアが扱わないので、技術利用者も増えない。


国内にいる優秀な研究者の名前も把握できていない。


企業間の連携

アメリカ企業は、プレスリリースを出した時点で共同していることがある。

NVIDIAIBMAppleGoogleなど。

しかも数社合同というのがある。どういう繋がりでできてるのか。


日本企業場合、2社が協業するのをプレスリリース出すくらい。



大学との連携

企業に勤めている人が大学連携して技術を学ぶというのは難しいのでは?

企業内で偉い人に承認をもらうプロセスや、情報セキュリティなど。

2020-06-18

anond:20200617215535

ノートなら Core i5, Mem 8GB, NVMe SSD 256GB 当たりを最低ラインに、液晶が sRGB 100% (NTSC 72%), キーボード配列がまともな物を。デスクトップなら、8C/16T, Mem 32GB, NVMe SSD 512GB (MLC 96 層) 辺りで。CPUIntel / AMD, GPU は、nvidia / AMD お好きな方を。

2020-05-15

アメリカ企業って共同多いね

NVIDIAサーバー出したら、すぐAWSGCP採用プレスリリースするとか、

AppleGoogleBluetoothで近くにいた人がわかるようにするとかさ。


アメリカ企業ってプレスリリース前に共同開発に持ち込めているの凄いよね。

どうやってるんだろう。


日本だとあまりないイメージ企業間ではプレスリリースまでは秘密単独市場狙い。

2020-05-09

anond:20200509103020

10世代、なんて呼んだら素人扱いされそうだが、はシングルコア性能に注力してると読んだな。

インテルばっか叩かれてるけど、オレはAMDGPUをサボってる事に怒ってるからな。アップルは今からでもNVIDIAにした方がいいんじゃないか。

2020-05-02

MacDQ10を遊びたいと思ってリモートデスクトップを使おうと思ったが

MacBookDQ10を遊びたいと思った。ゲーム用のデカWinPCはとても使いづらい部屋に置いてあるからだ。

実はDQ10最近ブラウザ版が出た。じゃあこのブラウザ版をMacBookで遊べばいいじゃんという話になったが、うちの回線は夜になるとスピードがガタ落ちになるため遊びたいときにまともに使えないことがわかった。ゲームコントローラーPS4用のDualShock4。これもUSB接続しなければ使えなかった。MacBook本体にあるのはUSB-Cで、DS4にあるのはmicro-Bなので、アダプタをかまさないとMacBookに繋がらない。ここも面倒だった。

なので、ブラウザ版は諦めて家のWinPCリモートデスクトップでつないでドラクエ10を遊べばいいじゃんと思ったのだが、今度はリモートデスクトップだとコントローラーが使えない。

まぁ、そこら辺が全部解決したので記録しておく。

まず、リモートデスクトップは諦める。その代わりにMoonlighthttps://moonlight-stream.org/)を使う。

まずWinPCnvidiaグラボを積んでいることが条件。ゲーム用に組んだPCだったのでここはクリア

そしてnvidiaGeForce Experience softwareWinPCダウンロードインストール。これを使うとゲーム配信とかができるらしいが、その配信システム希望プラットフォームMoonlightクライアントで受信して遊ぶという流れ。

MoonlightWin版、Mac版、Linux版、ChromeOS版、iOS版、Android版、のみならずラズパイとかでも遊べるらしい。とにかく超いろんなプラットフォーム対応している。

次に、GeForce ExperienceでSHIELDオプションをオンにする。これはリモートデスクトップ経由では設定できなかったので注意。

あと、同じオプションカテゴリストリームするゲームが設定できるが、DQ10を遊びたかったらDQXBootという名前exeファイル指定しておくこと。

それから希望するプラットフォーム(今回はMacOS)のMoonlightダウンロードする。で、起動すると自動的ストリーミング設定を完了しているWinPCを見つけてくれる。

そして、接続するときPINコード認証する。

ここまできてMoonlightコントローラー簡単に使えるという話だったが、Bluetoothで繋いだDS4が使えない。USB接続すると使える。

ここも調べてみたら、プレイステーション公式ブログCatalinaなら直接Bluetoothで使えるようになったよとあったので、MacBookOSCatalinaアップデートする。すると使えるようになった。

これら全てをクリアして、寝室のMacBook無線のDS4を使いながらだらだらと遊ぶというダメ人間の城が完成した。

Moonlight本来Steamのためのものだったらしい。なのでDQXに限らずSteamゲームバリバリ遊べると思う。以上。

2020-04-16

anond:20200416005707

知らんけど、パッと見た感じNVidiaのVolta世代プロセッサと大して変わらんように見える>MN-CORE

ワイもこの辺ようわからんのだけれど、Tensorプロセッサってだけだと今はどこも同じようなの作ってるんだし大して価値は無いんじゃね。

省電力だけを売りにして、それが求められる市場ってどこよ感あるし。つーかVolta世代のAGX Xavierとか入手性めちゃいい(普通に通販で手に入る)し、少なくともTensorFlowサポートしてるし、そっちのMN-Coreなんちゃらもいろんなアプリ用のサポートとかないと「ただの作ってみたオナニー」にしからんちゃうの?

2020-04-13

anond:20200413002154

自動車テスラGoogleNVIDIAなど色んなところに脅かされてる。

水素自動車とか言ってた間に、電気自動車になり、自動運転車になり、投資も回収できてない。


製造機械は輸出はできているけど、国内更新されていないから、海外ほど精度の良いものが作れなくなっていく。

機能CADソフト海外製でライセンス料高く取られるし。

3Dプリンターも高機能な物になると材料費が高くなりすぎて日本では無理。


ロボットMatlab高くて導入できなくて、何歩も遅れる。

2020-04-01

正しいIT用語の読み方

最近の若者は物を知らない。

IT企業就職したのに、IT用語の読み方を間違える恥ずかしいやつが多くて困る。

新入社員でもこれぐらいは抑えておいてほしい。

から2,3年のうちにAMDがすごいことになる。

グラボCPU両方で性能・価格ともにインテルNVIDIAを圧倒しAMD1強時代突入する。

2020-03-24

アメリカIT企業はよくタッグを組むが、日本は組んだのをあまり聞かない

IBMGoogleFacebookAMDインテルNVIDIAMicrosoftなど、組むメンバーの多少の違いはあるけれど、

合同で新しいことを始めるとき、発表時に組み終わっていることが度々ある。


日本場合個別に動いていて、各個撃破されたのでは、とふと思った。


中国は指摘はされるが党員によって企業間状態は把握されてるだろう。

2020-01-10

ヤバすぎでしょ。そらノビードヤ顔するわ。

2020-01-02

GLADIACだとかQUADROだとか

いまちょっとど忘れしたけど、使ってたのは、諸事情であって性能を求めたわけじゃないのは安いほうを選んでたと言うことでわかってほしい。

 

むかしかスピードnVIDIA 画質のATIAMD)といわれていて まぁいろいろあったのだよ

2019-12-10

企業アクロニム

GAFAGoogleAppleFacebookAmazon
GAFAMGoogleAppleFacebookAmazonMicrosoft
GAFMAGoogleAppleFacebookMicrosoftAmazon
FAAMGFacebookAppleAmazonMicrosoftGoogle
FAMGAFacebookAppleMicrosoftGoogleAmazon
FANGFacebookAmazonNetflixGoogle
FAANGFacebookAppleAmazonNetflixGoogle
FANNGFacebookAmazonNetflixNvidiaGoogle
CAAFANNGComcastAmazon・Avago・FacebookAppleNetflixNvidiaGoogle
FAAAFacebookAmazon・Alibaba・Alphabet
MAGAMicrosoftAppleGoogleAmazon
MANTMicrosoftAppleNvidia・Tesla
G-MAFIAGoogleMicrosoftAmazonFacebookIBMApple
NATUNetflixAirbnb・Tesla・Uber
SLAWSpotifyLiftAirbnbWeWork
BATBaidu・Alibaba・Tencent中国の三大IT企業
BATHBaidu・Alibaba・Tencent・Huawei
BATXBaidu・Alibaba・Tencent・Xiaomi
TMDToutiao・Meituan・Didi中国の新・三大IT企業
WAAAXWiseTech・Appen・Altium・Afterpay・Xeroオーストラリアの新興IT企業
SNRSSoftbankNintendo・RecruitSonyサンライズと読ませるらしい
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん