「caché」を含む日記 RSS

はてなキーワード: cachéとは

2024-02-18

anond:20240218161333

1秒ってコンピューター世界では「ありえないほど遅い」だから


Latency Comparison Numbers (~2012)

----------------------------------

L1 cache reference 0.5 ns

Branch mispredict 5 ns

L2 cache reference 7 ns 14x L1 cache

Mutex lock/unlock 25 ns

Main memory reference 100 ns 20x L2 cache, 200x L1 cache

Compress 1K bytes with Zippy 3,000 ns 3 us

Send 1K bytes over 1 Gbps network 10,000 ns 10 us

Read 4K randomly from SSD* 150,000 ns 150 us ~1GB/sec SSD

Read 1 MB sequentially from memory 250,000 ns 250 us

Round trip within same datacenter 500,000 ns 500 us

Read 1 MB sequentially from SSD* 1,000,000 ns 1,000 us 1 ms ~1GB/sec SSD, 4X memory

Disk seek 10,000,000 ns 10,000 us 10 ms 20x datacenter roundtrip

Read 1 MB sequentially from disk 20,000,000 ns 20,000 us 20 ms 80x memory, 20X SSD

Send packet CA->Netherlands->CA 150,000,000 ns 150,000 us 150 ms

Notes

-----

1 ns = 10^-9 seconds

1 us = 10^-6 seconds = 1,000 ns

1 ms = 10^-3 seconds = 1,000 us = 1,000,000 ns

Credit

------

By Jeff Dean: http://research.google.com/people/jeff/

Originally by Peter Norvig: http://norvig.com/21-days.html#answers

2023-06-13

Sandy Bridgeゲーミングおじさんが今更AM4マザーを買ってまで5800X3Dに飛びつくのはアリなのか?

価格帯なら最新世代の13500とかのほうがいいんじゃないか?中身は12世代リネームらしいが

いや、どうせまた更新するのは10年先とかだろうからソケットの新しさはどうでもいいか

ただL3キャッシュダイ上に盛ってある3D V-Cacheってゲーミング性能は良いとして10年動くんか?

冒険した構造の8コア16スレッドか、Pコア6つの14コア20スレッドか、どっちが正解なんだい

2023-05-04

[]2023年4月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1376Prompt Engineering Guide – Nextrawww.promptingguide.ai
1323独身男性最近のつくりおき - #つくりおきtsukurioki.hatenablog.com
1205DON'T SAY YESmindhack.xyz
1096良さが分からない名盤(30−1位)(後編)www.zippu21.com
1013離乳食提供開始の反響を受けまして | Soup Stock Tokyoスープストックトーキョーwww.soup-stock-tokyo.com
995日常会話はなぜ成り立つのか? 「究極のフリースタイルである言語を考える【いとうせいこう×ライムスター宇多丸・対談】 | 対談・鼎談Book Bang -ブックバンwww.bookbang.jp
938ニュース :: 【研究発表】昆虫学の大問題=「昆虫はなぜ海にいないのか」に関する新仮説www.tmu.ac.jp
890GPT-1→GPT-2→GPT-3→GPT-3.5→ChatGPTGPT-4までの進化の軌跡と違いをまとめてみた|スタビジtoukei-lab.com
888人生を仕組み化していったら結婚できた件 - Amosapientiamyuchiki1000yen.hatenablog.com
789後輩が配達先で立ちションした件で、ミーティングした日の話 | twistermakiya-twister.com
785ダイエー写真集d-gallery.nakauchi.com
724日立製作所「同期SEの2割が、病気休職治療中」――労務管理システムをハックして改ざん360評価機能せずwww.mynewsjapan.com
712国内クラフトビール業界が抱えるジレンマkyotobrewing.com
675葱ダシの作り方 - /var/lib/azumakuniyukiazumakuniyuki.hatenablog.com
663東大理Ⅲにお子さんが4人受かったお母さんの、例の教育法を受けて育った一般人感想webcache.googleusercontent.com
651ソシャゲ運営を8年やって感じた、良いところと悪いところ - 音速きなこおはぎeihigh.hatenablog.com
645論文読みの日課について - ジョイジョイジョイjoisino.hatenablog.com
638ラッコ水槽iPhoneを落としてしまい、ラッコにより徹底的に叩き割られるepinesis.net
638Suica新改システムはようやっとキタ感が強いよねって話とか何ができるようになるのかとか耐障害性の話。 - O-Lab +Ossan Laboratory+ossan.hatenablog.com
631Linux におけるファイル I/O の基礎itkq.jp
584Cache Storage がめちゃくちゃ肥大化する問題について調べる | ぴんくいろにっきblog.hinaloe.net
574Stable Diffusionでハイクオリティリアル系イラストを生成できるモデル、LoRAを紹介 | Murasan Labmurasan-net.com
569更地にした土地固定資産税が、意外な金額だった - 薬指のブログkusuriyubino.hatenablog.com
569著作権侵害NHKによる無断転載の詳細と裁判結果のご報告|将棋講座ドットコムxn--pet04dr1n5x9a.com
537フェスガチ勢が「疲れにくい」と太鼓判を押すスニーカー「ホカオネオネ」がやっぱりほしい #楽天お買い物マラソン #ソレドコ - ソレドコsoredoko.jp
503GPT作曲くんcompose.yumetaro.info
502生成系AI(ChatGPT, BingAI, Bard, Midjourney, Stable Diffusion等)についてutelecon.adm.u-tokyo.ac.jp
499Vol.107 | PIZZA OF DEATH RECORDSwww.pizzaofdeath.com
482ChatGPT英語例文自動添削プロンプトyanase-yosuke.blogspot.com
481年収1500万円だけど「ペットボトルは買わず水筒持参。徒歩20分以内なら電車に乗らない」と語る女性2023年3月31日)|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp
480なぜHTMLだけなのか。拙著武器になるHTML」の執筆を通して伝えたかたこと - Shibajukushibajuku.net
480三菱重工社名変更のお知らせwww.mhi.com

2023-04-27

anond:20230426221025

調べてくれた人がいるよ。firefox使え

Cache Storage がめちゃくちゃ肥大化する問題について調べる | ぴんくいろにっき https://blog.hinaloe.net/2023/04/27/chrome-too-large-cache-storage/

anond:20230426221025

Cache storage がほとんどだった。

動画キャッシュでも入れてんじゃね?

2022-07-02

そんな貴方中国産👲CPU兆芯をプレゼント

パソコンってもう劇的に処理能力上がらないのか?

ベンチマーク数字としては上がってくのだろうが。

CPUクロック微妙に速くなっているがシングルコアの性能はほぼ変わらない。

マルチコアになったとして、ThreadripperのようにIOダイを使って大きくしても、劇的に速くならない。

3D V-Cacheで積層してキャッシュを増やしても、アプリレベルでは劇的に速くなってない。

更に積層するのはあるかもしれないが、熱問題に対する解決策がないので出来ないでいる。

UCIe規格経由で複数チップレットを接続するのが今後出てくると思うが、どれだけ専用の回路を搭載し利用するかで処理能力は変わるが、

Apple M1 UltraのようにProResの本数が増えても使いこなす人が居そうにないというのと似たことになりそうじゃないか

GPUのように広帯域のHBM/GDDRと、データ依存性がない場合は処理能力高くなるが、

CPU側のメモリーGPU側のメモリーとのコピーやらオーバーヘッドが合ったり、ゲームAIの一部といった感じだし、

ゲームもベンチ上は数字が変わるが体感変わらねーなってのに金額が高くなるのもな。

ユニファイドメモリーにするとApple M1系のように性能でないしさ。

メモリーだとDDR4DDR5で体感的にほぼ変わらない。

レイテンシは変わらないし、DDRの代わりになるものも出て来てない。

インテルがフォトニクスに注力してたり、日本半導体戦略でもフォトニクスとしてが上がっていたりするが、

光は早いようで遅く、メリットだと低電力か発熱源の分散しかない。

HPEがフォトニクスで先行していたが、処理能力というより、発熱分散での設計のし易さアピールだった。

DPU(データ プロセッシング ユニット)、OPU(Optical Processing Unit)はスパコンクラウドでは追加されるかもしれないが、

パソコンにはまだ遠そう。

DVD不要になり5インチベイがなくなり、SATA SSDがなくなって2.5インチベイもなくなり、

GPUカードも2枚以上搭載しても性能上がらず1枚のみ、

ケースがバカかい割に、中がスカスカになってしまっている。

ちょっとずつパーツ買って性能上げるなんてことはなくなって、全部とっかえ。

もう少しなんとかならないか

GPUレイト対応と言っているが、映画プロダクトでやっているようなレイトレとは全然かけ離れていて、

ゲームレイトレはまだなんちゃってしかない。

https://anond.hatelabo.jp/20220702145051

パソコンってもう劇的に処理能力上がらないのか?

ベンチマーク数字としては上がってくのだろうが。


CPUクロック微妙に速くなっているがシングルコアの性能はほぼ変わらない。

マルチコアになったとして、ThreadripperのようにIOダイを使って大きくしても、劇的に速くならない。

3D V-Cacheで積層してキャッシュを増やしても、アプリレベルでは劇的に速くなってない。

更に積層するのはあるかもしれないが、熱問題に対する解決策がないので出来ないでいる。

UCIe規格経由で複数チップレットを接続するのが今後出てくると思うが、どれだけ専用の回路を搭載し利用するかで処理能力は変わるが、

Apple M1 UltraのようにProResの本数が増えても使いこなす人が居そうにないというのと似たことになりそうじゃないか

GPUのように広帯域のHBM/GDDRと、データ依存性がない場合は処理能力高くなるが、

CPU側のメモリーGPU側のメモリーとのコピーやらオーバーヘッドが合ったり、ゲームAIの一部といった感じだし、

ゲームもベンチ上は数字が変わるが体感変わらねーなってのに金額が高くなるのもな。

ユニファイドメモリーにするとApple M1系のように性能でないしさ。


メモリーだとDDR4DDR5で体感的にほぼ変わらない。

レイテンシは変わらないし、DDRの代わりになるものも出て来てない。


インテルがフォトニクスに注力してたり、日本半導体戦略でもフォトニクスとしてが上がっていたりするが、

光は早いようで遅く、メリットだと低電力か発熱源の分散しかない。

HPEがフォトニクスで先行していたが、処理能力というより、発熱分散での設計のし易さアピールだった。


DPU(データ プロセッシング ユニット)、OPU(Optical Processing Unit)はスパコンクラウドでは追加されるかもしれないが、

パソコンにはまだ遠そう。


DVD不要になり5インチベイがなくなり、SATA SSDがなくなって2.5インチベイもなくなり、

GPUカードも2枚以上搭載しても性能上がらず1枚のみ、

ケースがバカかい割に、中がスカスカになってしまっている。

ちょっとずつパーツ買って性能上げるなんてことはなくなって、全部とっかえ。

もう少しなんとかならないか


GPUレイト対応と言っているが、映画プロダクトでやっているようなレイトレとは全然かけ離れていて、

ゲームレイトレはまだなんちゃってしかない。

2022-03-17

格好いいセキュリティ用語

そもそもセキュリティ用語はカッコイイのが多いのだけれどその中でも個人的に好きなやつ

Man-in-the-Middle攻撃マンインザミドル攻撃

一番好きな奴

略すとMITM攻撃

略してもかっこいい

スタンド名っぽい、っていうか5部にいた

Birthday攻撃バースデー攻撃

日本語にすると「誕生日攻撃」でクッソださい

でもBirtuday攻撃バースデー攻撃って書くとサイコパス感が出てくる

ジョーカーとかがやってきそう

Dumpster Diving(ダンプスターダイビング

「かかったな!くらえ、ダンプスターダイビング!」とか言いそう

なんかやばそうな攻撃手法

ハッカーの超絶技法によって行われるとんでもない手法に思える

実際にはゴミ箱を漁るだけ

Cache Poisoning攻撃キャッシュポイゾニング)

まるでBC兵器のような感じ

キャッシュっていうのとポイズニングっていうのが組み合わされるところも好き

Reverse Brute Force攻撃リバースブルートフォース

ブルートフォース攻撃もまぁまぁかっこいいけどリバースが付くとかなりヤバい感じが出て好き

ReverseとForceが組み合わさることでアンチATフィールド的な感じが非常に良い

Credential Stuffing(クレデンシャルスタッフィング)

スタッフィングのフィのとこが好き

タッキングだとなんかダサい

フィが良い

Cross Site Scripting(クロスサイトスクリプティング

略すとなんとXSS

CorssがXになるとかかっこよすぎでしょ

というか略したら格好いいけどそのままだとダサい

その他

他にもいっぱいある気がするけど思い出せない

だいたいがカッコイイやつが多い

2022-01-04

anond:20220104133808

Zen4』搭載Ryzenシリーズ基本情報ついて

Zen4アーキテクチャーを搭載するRyzenシリーズについては2022年秋頃に投入が予定されており、デスクトップ向けCPUは『Raphael』、モバイル向けは『Phoenix』と言うコードネームで呼ばれています

アーキテクチャー的にはZen4は現行のZen3から大きく進化するメジャーアップデートになると見られています

Ryzenシリーズについては2020年に発売がされたRyzenが『Zen3』で世代的にはZenZen+、Zen2からZen3という事で第4世代呼ばれています2022年初旬には第5世代に当たる『Zen3+』が搭載されたRyzenの投入が予定されており、Zen4についてはその次に登場する事から第6世代になると見られています

なお、モデルナンバーについては2021年11月時点では不確定です。

これは、2022年初旬にモバイル向けZen3+搭載Ryzenデスクトップ向けに3D V-Cacheを搭載したRyzenが登場しますが、これら2つのモデルがどのようなモデルナンバーを与えられるかによって変わるためです。今時点では、Zen3+が7000シリーズに、3D V-Cacheモデルが6000シリーズになると言われているので、Zen4は8000シリーズとなる可能性はありますが、ここではまだ不確定としています

アーキテクチャ刷新TSMC 5nm採用で、IPCを大幅向上

Zen4アーキテクチャーではZen3に対して大きく進化すると見られています

Zen4アーキテクチャーを採用するEPYC GenoaのES品を手に入れた者によるリー情報によると、Zen3を採用するEPYC Milanに対してES品と言う段階で既に同一クロックでの動作Zen3に対して29%程度向上しているとの事です。また、動作クロックについてもZen3より向上を見込んでいるとの事でAMDCPUでは困難だった5.0GHzの壁も超えられるCPUになる可能性があると2021年2月時点のリークでは語られています

5nm『Zen4』RyzenIPC25%向上へ。性能は『Zen3』より40%増し

パフォーマンスが大きく向上している背景としては、Zen4ではTSMC 5nmプロセス活用する事や、I/OダイについてもGlobal Foundryの14nmプロセスからTSMC 7nmプロセス進化する事で全体的なパフォーマンス底上げに繋がっていると考えられます

スッポン現象と決別。ソケットLGA化されたソケットAM5が採用

Zen4 Ryzen "Raphael"採用のAM5モックアップ出現。TDPは最高170Wか

AMDRyzenシリーズ2016年に発売された第一世代Ryzenから長らくソケットAM4を採用しています。このソケットAM4ではCPUマザーボードを繋ぐピンがCPU側に搭載されたPGA採用され、CPUの取り扱いに関してはIntelなどで採用されているLGAマザーボード側にピンが搭載)モデルより扱いに注意が必要です。

特にこの機構ではCPUCPUクーラーを密着させるシリコングリスが固着すると、CPUクーラーを外す際にCPUソケットロックされているにも関わらず、CPUソケットから抜けてしま現象があります。これが、スッポンと言う名前で親しまれていますが、このスッポンはいわば無理やりCPUソケットから抜かれてしまうため、CPU側のピンが折れて動作不良に陥るような事態があります

そんな、AMDソケットAM4ですが、Zen4世代からソケットAM5へ進化する予定になっており、このAM5ではIntelメジャーだったLGA採用される事になっています

170W TDP seems to only be for a special variant, not the normal CPUs for sure

— ExecutableFix (@ExecuFix) May 25, 2021

ピンの数は1718本となっており、IntelのAlder Lakeで採用されているLGA1700に近いピン数になっています。ただ、CPU裏のレイアウトでは、Intel側がCPU中央付近に電源回路関係が敷き詰められているのに対して、AMDZen4では裏面は全て接触パッドが敷き詰められており、CPUの表側にヒートスプレッターに切り欠きを設けて、そこに電源回路関係チップが搭載されるデザインとなっているようです。

A first look at the AM5 socket, once again in the form of a 3D-render pic.twitter.com/84T6wUjpQ2

— ExecutableFix (@ExecuFix) July 29, 2021

最大コア数は16コアに据え置き。TDPは最大170Wまで引き上げられる見込み

Zen4 Ryzen Raphaelでは最大16コア据え置き。TDPは最大170Wに

Zen4アーキテクチャーを採用するサーバー向けCPUのEPYC GenoaではZen3アーキテクチャーを採用するEPYC Milanの64コアから最大96コアにコア数が増加する見込みになっていますしかし、コンシューマー向けのRyzenについては今まで通り16コアに据え置かれる見込みとなっています

16 cores it is for Raphael 😇

— ExecutableFix (@ExecuFix) July 13, 2021

また、TDPに関してはZen3搭載Ryzenシリーズではコンシューマー向けに販売されている製品ではTDPが120Wのみ、OEMなどに向けて販売されているモデルを含めると、65Wと120Wの2つのTDP製品存在しますが、Zen4 RyzenからTDPが最小は65Wと据え置きになるものの、95W、105W、120Wそして170Wの合計4つのTDP製品が登場する見込みとなっています。なお、この170Wモデルに関しては、パフォーマンスに特化した特別モデルのために存在するようです。

CPUクーラーはAM4と互換性あり?TPD 170Wモデルには280mm以上の水冷クーラー必須

Zen4 Ryzenではソケットが変更となりますが、AMDリー資料によるとクーラーに関しては既存純正CPUクーラー対応製品としてリストアップされるなどしているため、ソケットは変わるものの、高さやマウント形状に関してはAM4と互換性を持つ可能性があります

一方で、パフォーマンス特化モデルではTDPが170Wになるとの事ですが、この170Wモデルに関しては同じ資料によるとヒートシンクには280mm以上のラジエーターを備えた水冷クーラーが冷却には必要となると記載されています。そのため、Mini-ITXなどコンパクトな高性能PCを組み立てたいというユーザーにとってはハードルが高くなりそうです。

デスクトップ向けもGPU内蔵が標準に。RDNA2を搭載へ

Zen4 RyzenにはGPU内蔵が標準に。ソケットAM5のリー情報から判明

内蔵GPUが標準搭載になるのではないかと言う情報AMDソケットAM5の互換性について記載されたリー資料にて記載されています。この資料上のOn-Chip Graphicsと言う欄には"1 Dedicated"、つまりOn-Chip Graphics用に専用チップを有する事が記載されています。また、これらはソケットAM5に対応するすべてのFamily/Model Numbersにて同様の事が書かれています。この事から現行のRyzen 5000Gシリーズのようにモバイル版をベースとしたデスクトップRyzenでのみ内蔵GPU搭載となる扱いとは異なります

また、上に表示されている資料のページには記載がありませんが、資料原本には “Some OPNs…may not support GFX”、日本語訳で『一部OPNs(モデル)ではGFX(グラフィック)をサポートしません。』とわざわざ一部OPNsでは対応しないと書いてある当たり、GPUを内蔵したモデルが標準になる可能性は高そうです。

企業などでRyzen CPU採用したデスクトップをあまり見た事があるという方は少ないと思いますが、多くの法人向けPCではGPUを内蔵している事は必須条件とも言え、わざわざdGPU必要となる従来までのRyzenは大きなディスアドバンテージとなっていました。そこで、AMDではZen4 Ryzenからは内蔵GPUを標準搭載し、法人向け需要も取り込もうとしているのかもしれません。

CPU側はDDR4とDDR5に対応PCI Expressも5.0まで対応

AMD次世代ソケット『AM5』はLGA-1718に

ソケットAM5に刷新されるZen4 Ryzenですが、これに伴いチップセットも現行の500番台から600番台のモデルが発売されます。この600番台チップセットではIntel2021年11月に発売したAlder Lake-Sと同じようにメインメモリーにはデュアルチャンネルDDR5が採用される事となっていますが、CPU自体DDR4にも対応しており、Alder Lake-Sと同じように廉価モデルのためにDDR4にも対応できるようにもなっているようです。

PCI Expressの世代に関しては、Zen4 RyzenCPU自体PCIe Gen5.0に対応した設計になっています。ただし、マザーボードPCH自体PCIe Gen 4.0までの対応となっておりCPUと直接接続可能PCIeレーンだけはPCIe Gen 5.0に対応できるというマザーボードになりそうです。なお、サーバー向け製品であるEPYCやThreadripperなどはマザーボード側もPCIe 5.0に対応できる見込みのようです。

2021-10-01

anond:20211001145817

youtube見るときだけデベロッパーツール(F12で出るやつ)のDisanble cacheにチェック入れたら良いのでは?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん