2022-07-02

そんな貴方中国産👲CPU兆芯をプレゼント

パソコンってもう劇的に処理能力上がらないのか?

ベンチマーク数字としては上がってくのだろうが。

CPUクロック微妙に速くなっているがシングルコアの性能はほぼ変わらない。

マルチコアになったとして、ThreadripperのようにIOダイを使って大きくしても、劇的に速くならない。

3D V-Cacheで積層してキャッシュを増やしても、アプリレベルでは劇的に速くなってない。

更に積層するのはあるかもしれないが、熱問題に対する解決策がないので出来ないでいる。

UCIe規格経由で複数チップレットを接続するのが今後出てくると思うが、どれだけ専用の回路を搭載し利用するかで処理能力は変わるが、

Apple M1 UltraのようにProResの本数が増えても使いこなす人が居そうにないというのと似たことになりそうじゃないか

GPUのように広帯域のHBM/GDDRと、データ依存性がない場合は処理能力高くなるが、

CPU側のメモリーGPU側のメモリーとのコピーやらオーバーヘッドが合ったり、ゲームAIの一部といった感じだし、

ゲームもベンチ上は数字が変わるが体感変わらねーなってのに金額が高くなるのもな。

ユニファイドメモリーにするとApple M1系のように性能でないしさ。

メモリーだとDDR4DDR5で体感的にほぼ変わらない。

レイテンシは変わらないし、DDRの代わりになるものも出て来てない。

インテルがフォトニクスに注力してたり、日本半導体戦略でもフォトニクスとしてが上がっていたりするが、

光は早いようで遅く、メリットだと低電力か発熱源の分散しかない。

HPEがフォトニクスで先行していたが、処理能力というより、発熱分散での設計のし易さアピールだった。

DPU(データ プロセッシング ユニット)、OPU(Optical Processing Unit)はスパコンクラウドでは追加されるかもしれないが、

パソコンにはまだ遠そう。

DVD不要になり5インチベイがなくなり、SATA SSDがなくなって2.5インチベイもなくなり、

GPUカードも2枚以上搭載しても性能上がらず1枚のみ、

ケースがバカかい割に、中がスカスカになってしまっている。

ちょっとずつパーツ買って性能上げるなんてことはなくなって、全部とっかえ。

もう少しなんとかならないか

GPUレイト対応と言っているが、映画プロダクトでやっているようなレイトレとは全然かけ離れていて、

ゲームレイトレはまだなんちゃってしかない。

https://anond.hatelabo.jp/20220702145051

記事への反応 -
  • ベンチマークの数字としては上がってくのだろうが。 CPUのクロックは微妙に速くなっているがシングルコアの性能はほぼ変わらない。 マルチコアになったとして、ThreadripperのようにIOダ...

    • 🚙Passmarkだとメインストリームのi5は、 2017年に対してシングルで2倍、 2019年に対して1.4~1.5倍、 になってるけど、そういう話じゃなく? CPUのクロックは微妙に速くなっているがシング...

    • 君がなんとかするんだよ

    • いまのパソコンでWindows2000とOffice2000で仕事したら爆速やで

    • シングルコアの限界というものは10年以上前のPentium4の頃から言われていたことで、 だからマルチコアやGPUの進化が進んだ 1つのタスクをシングルコアでやらなきゃならんという発想が時...

      • 🚙Passmarkだとメインストリームのi5は、 2017年に対してシングルで2倍、 2019年に対して1.4~1.5倍、 になってるけど、そういう話じゃなく? CPUのクロックは微妙に速くなっているがシング...

        • この突込みはなかったことにされて ブクマで擁護書き込みワロタ いつもの卑怯者手法

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん