「A先生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: A先生とは

2016-11-19

nekora先生死んでからちょくちょく☆くれるんだけど

なんか怖い

2016-11-13

「nekora」みたいにローマ字読みは覚えやすいんだけどさ

xevra先生とかはx…ゼブラ…えーっとどんなだっけ?ってなるし、3つか4つのアルファベット組み合わせたような奴らは見分けつかない

アイコンはすぐ出てくるんだけど

2016-11-07

今回の5才児焼死事件は、xevra先生の教えをしっかり実践し、大学を20校まで減らしておけば未然に防げたものである

イベント企画団体はこのことを肝に銘じ、次回以降どうしても継続して開催したいのであれば

Fラン程度の教養ゼロゴミ大学足切りして質の向上を図らねば反省の色なしと見做すのでよろしくね。

2016-10-29

脳の損傷を防ぐために睡眠運動野菜瞑想がなぜ必要なのか?

某xevra先生布教していることの正しさがイマイチ広まってないようなのでムラムラして書いた。(*´д`*)

本当に脳が破壊されているのか?

精神疾患と脳体積の減少

うつ患者は脳の海馬の萎縮がみられ、統合失調症患者発症前に脳体積の減少がみられる。

脳体積が減少する理由は?

つの要因として、ストレスが挙げられる。

ストレスホルモン(コルチゾール)が過剰の患者において、海馬の萎縮、脳細胞の減少等がみられる。

ストレスホルモンの増加が後述のBDNFの減少、機能低下を招く。

神経栄養因子仮説

うつ病発症メカニズムの有力説。

脳由来神経栄養因子(BDNF)はニューロン新生促進、神経伝達物質放出の増強、神経の保護シナプス形成等に関わるタンパク質。

BDNFによる脳の修復がストレスによる損傷に追いつかなくなり、うつ病発症する。

その他BDNF減少が関連すると思われている疾患

統合失調症認知症不安傷害双極性障害

BDNFの発現を高めるには?

適度な運動食生活改善、良質な睡眠抗うつ薬、通電療法

その他ストレスに関すること

・器質的な異常がみられない非特異的腰痛心理的ストレス関係すると考えられており、抗うつ薬投与や認知行動療法が行われている。

普段発達障害(アスペ等)の症状がない人でも、ストレスにより症状が発現しやすくなる。

瞑想ストレス状態から離れるための有力ツール

瞑想によってストレスフルな思考を停止させたり、マインドフルネス認知療法のように否定的価値判断から離れることによりストレスから離れることができる。

考察及び私見

ストレスによる脳の破壊から逃れるためには、瞑想によるストレス回避や適切な適度な運動、良質な睡眠食事習慣改善による脳の回復必要である

また、毎日の寝酒は睡眠を阻害する毒である

ストレスにより前頭葉が損傷し続けることで、もともとボーダーだった人に認知アスペ統失ADHD学習障害の症状が出てくることが考えられる。

ストレスによる神経系の損傷と関係あるかはわからないが、ストレス腰痛肩こり等の痛みを起こしうる。


私は先生の「大脳回復しない」発言は違うと思っているけれどどうだろうか。

ともあれ、先生言葉を守らずに精神疾患が出てからでは遅いのだ。

恐ろしい、恐ろしい。

http://tvmatome.net/archives/4560

2016-10-13

xevra先生よりJTアイコンの人のほうが幸せそう

本当は「運動瞑想野菜睡眠」より「駄洒落」のほうが人生を豊かにするんジャマイカ

2016-10-09

先週から毎日もやしを一袋ずつ食べてる。

昨日は本屋瞑想の仕方の本を買ってきた。

私の生活がどんどんxevra先生侵食されていく。

xevra先生もいいけどさ

これからトレンドはmidas先生だと思う

2016-10-01

瞑想運動野菜の結果、

仕上がりがxevra先生みたいな惨状になるんだったら、俺はやだなあ。

運動はボチボチするし野菜も好きだから瞑想だけやめておけばいいのかな。新たな知見だ。ありがとうxevra先生

http://anond.hatelabo.jp/20161001024836

なんで英語読みで決めつけてるんだよテメエxevra先生舐めてんのかイタリア語かもしれないしポルトガル語かもしれないだろ

2016-09-17

最近定型文ではないのは何故?

id:xevra さん、最近定型文だけのブコメではないことが多いと感じるのですが、何故でしょう?

大脳が壊れた

恐ろしい恐ろしい

瞑想運動(最近はこれに野菜やら睡眠やらが加わったようですが)

ある方がxevra先生における特異点と言ってましたが、あまりにも特異点が多すぎると世界線でも超えてしまうのではないかとw

いくつか想像はできるけれどご本人の口から伺いたいと思いまして。

お手間をおかけしますが、よろしくお願いします。

2016-09-14

増田11人説検証してみた

増田』こと『はてな匿名ダイアリー』のある時間における同時利用者11人くらいしかいないのではないか、という仮説。

これは本当だと思う。

今日の昼間の書込みはほとんど私のものである

(ただしメンヘラ長文と変なスパムを除く)

クソ雑魚ナメクジ!というトラックバックが欲しくて書き続けてしまった。

xevra先生インポテンツなんて真っ赤な嘘です。

2016-09-08

恋人と別れた。

原因は自分裏切り。未だに自分では裏切ったつもりがないのが、自分人間としての出来の悪さを思い知らされるようで嫌になってくる。

こうやって自己嫌悪する時点で結局自分相手のことを想ってなかったんだと考えると、さらに嫌になってくる。

頭の中では諦め5割、自己嫌悪4割、申し訳なさ1割くらい。

最初申し訳なさを2割って考えてたけど、増田に書きちらかそうとしてる時点で超自分本位だ。

以下本題。

ただ後悔だけはものすごい分量が自分の心の中に渦巻いてるけど、多分明後日には立ち直ってるだろうなと思っている。

忘れることはないだろうけど、自分メンタルがこれでヤバイことになってしまうことはないと思っている。

というのも、運動睡眠野菜の習慣をつけはじめて以来、xevra氏のコメントに目がつき始めて、確かに精神状態調子いいなって思ってたから。決して逆ではない、影響された訳ではないとワザワザ付け加えたくなるのが氏の特徴でもあると思うが。

(まだ瞑想ってほどの習慣はつけてないのでなんとも言えないけど、運動後静かに頭を空っぽにする時間瞑想に入るのだろうか?)

今では確信を持って言える。不健康生活精神まで不健康にする。逆もまたしかり。

少なくとも自分はそうだ。

ただ、今はそれが少し怖い。

というより別の方向で不安になってきた。

氏は、上記氏のキャッチコピーの他に、謙虚さと反省を忘れないよう忠告するブコメも多い。

運動瞑想睡眠野菜メンヘルに陥らないための最低限の行為しかないとも言っている。

ただ、キャッチコピーが与えてくれたものは、それとない自己肯定感だけだったと思う。

(筋肉と張りのある髪と胃腸調子の良さは除いて)

謙虚さと反省に向き合う段になって、自己肯定感は罪悪感に変換されている。

すべきことはなんだったのか、そのあとどうすればよかったのか。

が、それより怖いのが簡単自己肯定感が上回るだろうなということだ。

結局それは自分一人の深みに潜っていくだけなのではないか

日々成長していくことを人生の目的に据えて生きているつもりなんだが、今は完全に詰んだ感がしている。

ここからの成長のさせ方がわからなくなってきた。

根だけ増やしているが枝の伸ばし方がわからない。

無駄に自信のある自分メンタル強靭性が疎ましい。

てかこれメンタルヤバイのか?

そしてここに及んでなお、自分のことしか考えていないのに唖然としている。

-

別れるというインパクトの強いイベントがあって、ショックで、

それでも自分の今後のメンタル安心を抱いている自分を感じて、

そういえば増田でxevra先生話題に出てたな。と思って思わず書いた。

今となっては逆にメンタルって何なのかと意味が解らなくなってる。

運動とかすれば死ななくて済むよ!生きるの辛くなくなるよ。

でも、生きるの辛くないのが辛い。なぜ辛く感じないのかが辛い。

なまじっか生きるの辛かった時期を過ごしたことがあると、辛くないのが変な気分になる。

2016-09-07

腹式呼吸健康法

xevra先生曰く、運動瞑想野菜睡眠人生を豊かにするとのことだけど、

それすらままならない人は、

・全身の血行をよく保つこと

腹式呼吸を頻繁に行うこと

の2つに絞ってみると良いかもしれない。

どちらも運動瞑想をすれば必然的に達成できるものであるが、

血行を良くすることを目的とすれば、運動の代わりに入浴でも代替できる。

腹式呼吸を行うことを目的とすれば、それは仕事中でも通勤中でもいつでもできる。

血行を良くする目的は、

免疫機能の働きを維持させることと、

老廃物等の代謝効率よく行わせるためである

腹式呼吸を行う目的は、

内臓ゆっくり物理的に動かすことで内臓の働きをよくするためである

内臓はいろんな細かな管があるので、それらが詰まったりすることのないように

マッサージしてあげるのが良いのだが、いかんせん、直接触ることができないので

腹式呼吸で揺り動かすのが目的だ。

その昔、高藤聡一郎先生台湾修行なさっていた頃、

内臓疾患を瞑想で治されたとの話を読んだけど、これもまさに

腹式呼吸が一番効いたのではないかと思う今日この頃である

http://anond.hatelabo.jp/20160905220913

わりと真面目な話。

何年も前、まだ先生がほぼプリントアウト一択だった頃のこと。

人生にとても悩んで、吐き出すところが無くてそれを増田に長々と書いたことがあったのよ。

案の定、同情を買うでもなく何百人の人に散々叩かれて、こりゃプリントアウトして病院かな、と思っていたら、

突然xevra先生が颯爽と現れて、1人いつもと違う激アツな励まし応援コメントを100文字いっぱい書き残していったことがある。

そのコメントがあまりにも温かくて優しくて、あの時はモニターの前で1人泣き崩れてしまった。

今でも感謝してます。いや、本当に。

xevra先生に緑スター処女を捧げた

幾度となくためらい、とまどい、苦しみながらも持ってきたものなのにくやしい………!!

2016-09-06

声を大にして言いたい

http://anond.hatelabo.jp/20160905220913

xevra先生が言っていることは、正しくて大事なことだ。

元増田さん、先生が同じことを言うのはそれが大切なことから。それだけなんだよ。

ブコメではbotだなんだ、最近コメントはよくないだとか…それはとても表層的なこと。

先生言葉ネタとしてしか受け取れない人は、もしかしたら野菜運動睡眠精神生活が充実している人なのかもしれない。

そうではないと自覚できる人にとってこそ、先生言葉必要だと思う。

私には小さな体験がある。

ああ今がけっぷちにいるな…という自覚があって心と生活が乱れていたころ、はてブ毎日のように何気なく見ていた先生言葉をふと思い出した。

日曜日の朝だった。私は1年以上放置していたランニングシューズを靴箱から取り出して、近所の河川敷へ走りに行った。

心拍数が上がるにつれて、モヤが少しずつはれるような気がして体を軽く感じたあの感覚を、私は忘れない。

先生けが言っていることではない。

精神的なつまずきは脳の不調であり、そこにアプローチするためには身体を変えるしかない。

脳と身体はとても密接で複雑な関係にある……詳しく正しく説明することはできないが、そういう書籍はよく売れたものを含めてたくさん世に出ている。

トンデモか? 気のせいか

どちらでもなんでもいい。河川敷を走ったあの朝、私はなんとなく感じることができた。

走りながらわいてきた、かすかに希望的な感覚を私は信じる。

先生が言っていることは、悩んでいたり不調を感じている人こそ、脳と身体の両方にいいことをしましょうということなんだよ。

それは正しくて大事なことだと、私は思う。

2016-08-25

いつもの奴らのいつものコメント

http://anond.hatelabo.jp/20160825145023

@tikuwa_zero と @zairo21 か。

@tikuwa_zeroは自分のことを「ちくわさん」とか言ってて痛々しいことこの上ないな。

なかなか、言葉にできないキモさを醸し出している。

こいつのキモさを説明できる人がいたら、ぜひとも読んでみたい。

@zairo21はあれなんなんだろうな。句読点使えないのか。

こいつの面白いところは、頑張ってコメントしまくってるのに全然いいね!」がつかないことだ。

コメントを見るたびにかわいそうな気持ちになる。

まぁそもそも、こいつのコメント的外れから当たり前なんだけど。

俺はこいつのコメントは楽しみにしている。

あと気になるのは@ABzome だな。

青い髪のアイコンゆらゆら動くので目に入るんだが、コメントがどうでもいいので注目して損した気分になる。

みかんマジックで顔を書いた@yukon_px200 のオッサン感はすごいな。

どのまとめ、どのコメントでも寒い発言しかしていない。上手いこと言ってるつもりなんだろうが、見てるほうが恥ずかしくなるな。

コメントはどうでもいい内容しかない。

あとは真偽マンか。最近のまとめにはいないらしく、IDを探せなかった。

togetter界のxevraだな。あるいはMidasか。毎回同じようなことしか言わない。

同じことを数年間も言い続けると、周囲は「真偽マン早く来てくれー!」とか「xevra先生」とか持ち上げるものらしい。

どうでもいいけどxevraはいい加減お得意の運動瞑想でまともな精神を手に入れろよ。完全に壊れてるじゃねぇか。

昔はエターナル東方だとか、なんか猫言葉で話す黒髪ツインテールアニメ絵アイコンの変なやつとかいたな。

彼らは今どのアカウントコメントしてるんだろうな。

2016-07-31

xevra先生が「天然知能なので数式を受け付けない個体が発生してしまうのは仕方ない。こういう出来の悪い個体にムカつくのはよく分かるが知能の欠陥を叩いても社会は良くならない。知的障害者にも人権があるのだよ。」なんて書いてるけど。なんで炎上しないのか不思議だ。

2016-06-30

メンヘラは、病気じゃないから薬じゃ治らない

xevra先生が、高齢メンヘラカップルブログに、薬が合ってないのか、とブコメされておられるが、

ブログを読む限り、主治医への相談必要で薬を変えなければいけないほどのうつ症状がある感じはしない(あのブログ精神リスカは通常営業だ)し、

そもそもパーソナリティ障害自体は、神経や脳器質などの生化学的なものというより、他人迷惑になるレベルで著しく性格が悪い人、というだけのことなので、

薬じゃあ治らないし、根気よくカウンセリングなどを続けたところで、あまり効果がない(何しろ著しく性格が悪い人を相手カウンセリングしなきゃいけないから)ことが多い。

パーソナリティ障害には多くの種類があるが、これは、様々なベクトル性格の悪さを、大まかにカテゴリー分けしているだけ、という側面もある。

実体験数が少なく、それに反して情報量が多い今時の若者には、多かれ少なかれパーソナリティ障害的な心の動きが見られる人もいて、それほど珍しいことでもない。

まだ若い人であれば、良い友達や良いパートナーときちんと付き合っていくことで、カウンセリング的な効果を得て、成長と共に

他人迷惑になるレベルで著しく性格が悪い人」から、「ちょっと個性的だけど面白い子だよ」ぐらいまで改善することも少なくない。

まぁ、当該の高齢メンヘラカップルは、もう既にどっちも高齢者で、今までの道のりで見つけられたであろう性格改善ヒントをすべてスルーしてきたという実績に加えて、

道端に落ちてたメンヘラを拾って隙間を埋めてみたけど合わなかったから捨てました、みたいな、

いい年した人間ならとっくに卒業したような(おまけにそれをSNS告白したり、サブイボ級のポエムタッチブログ公表したりの)破壊的な行動を繰り返している輩どもなので、

パーソナリティ障害に係る各種の「生きづらさ」の改善は、期待できないだろう。

「うつ」心の風邪から休養がいちばん、という例えに倣うなら(これは本当によくできている例えだと思う。複合原因または原因不明放置・反復が過ぎると死を招くところまで特徴をよく表してる)、

パーソナリティ障害は「子供の頃から生活習慣ですっかり太った精神デブ」みたいな感じだと思っている。これは自分勝手定義していることではあるが。

彼らのような、パーソナリティ障害に苦しんでいる人たちの持つ共通の原因は「肥大化した自意識」。他者存在を受け入れずに生きてきた結果「自」のフィールドけが肥大化している。心の内臓脂肪理由

これは、遺伝的な体質ももちろんあるけれど、どちらかと言うと、生育環境なども含む生活習慣由来の問題なので、投薬やおざなりカウンセリングなどでは、根本改善するのは難しい。

例えば、長年の運動不足肥満から糖尿を発症した人に対して、糖尿への投薬治療はできるけれど、運動不足由来の肥満を解消させて原因を改善させるのが本当に大変なのと同じような感じ。

そして「適度に食べ、適度に運動し、人生を楽しむ」習慣が身に付けば、収まってしまう(糖尿発症ちゃうと収まっちゃう簡単には言えないけど…)ようなものでもある。

パーソナリティ障害精神科受診すると抗うつ剤を処方されることがあるが、肥満理由の糖尿と、メンヘラ理由うつは、似ていると思う。

そして、肥大した自意識=過剰な内臓脂肪、と例えると、他者筋肉量、という感じである

上の方に記した「良い友達や良いパートナーときちんと付き合っていく」というのが、「適度に食べ、適度に運動し、人生を楽しむ」にあたる部分で、とても大切なことだったりする。

職業カウンセラーでは、そこまで対象者踏み込み、「適切な距離を取った他者」であり続けるのは、時間的にも精神的にも難しいのが現実

一方で、メンヘラではない多くの人は、自分の近くにいる人と適切にコミットしたいと願うのがふつうだ。その方が人生を楽しみやすいし人間関係安全性を確保しやすいから。

ましてや、近づいた意図友情恋愛などの「好意」に基づくものであれば、時間や労力を厭わずに、その相手との適切なコミュニケーションコミットメント方法模索しようと試みる。

メンヘラ傾向があったが色々あって落ち着いた人」というのは、このような友情愛情という機会を、きちんととらえることができた人。

若いうちのメンヘラは恋すれば治る、みたいな側面もあって、良い人と巡り合えば、ケロッと、それこそ憑き物が落ちたかのように普通になっていたりする。

一方で、当該の高齢メンヘラブログを読むと、今まで、改善可能性を感じる「他者」と向き合わうべきタイミングで常に逃避行動を取って生きてきたのだろうということが分かる。

な、著しく性格が悪いだろう。

ちなみに、他者と向き合わなくても、結婚だって離婚だって浮気だってセックスだって、するのは簡単。というか、むしろ他者ときちんと向き合わない方がどれも簡単だったりする。

相手のこと考えずにいる方が、照れや逡巡や羞恥心プライドなんかの、恋愛セックスにまつわる精神的なハードルは超えやすいから。

ただし、他者ときちんと向き合った付き合いの上で行う、結婚生活セックスは、向き合わないまま行う結婚セックスの何千倍も多幸感が強い。まぁ当然の話だが。

「彼ら・彼女ら」が、あれだけ行動的で、発信意欲が強くても、ちーとも幸せそうに見えないのは、これが理由

パズルの合わないパーツを、手前勝手に合わせようとして癇癪起こしてる子供と一緒。

他者と向き合わず精神的な成長を否定して、というのは、大昔は「ピーターパンシンドローム」なんつって流行ったんだ。

まぁあれはあれで、この文章と同様に偏狭な側面が強いものではあったが(なんで男性限定したんだろうなあれ、時代性だろうか)。

まぁ、そんな通俗心理本が出る程度には、一山幾らの、凡庸特に特徴も魅力もないような、特に珍しくもないような、ただの性格の悪さでしかないんだよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん