「副鼻腔炎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 副鼻腔炎とは

2020-08-24

anond:20200823134927

副鼻腔炎で納得してるみたいだが必ずしもそうじゃないと思う。
自分風邪の時にニオイを感じる。
ネット上でも多少見つかる。

https://note.com/hachiware123/n/n268d08140dec

https://mixi.jp/view_community.pl?id=545093

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1313643

自分場合正確に言うと鼻の奥というより喉からニオイがする。
(言うまでもないことだが鼻の奥と喉は繋がっている)
アセトン臭だかケトン臭だかはどういうニオイか分かってないのでそれのことなのかもしれない。

風邪ウイルスが炎症を起こせば、そこで膿が発生するし、膿には独特なにおいがつきものから

蓄膿症ほどじゃなくても、多少は匂いがするもんだよ。

虫歯匂いとかもわかる人は分かるらしい。

https://anond.hatelabo.jp/20200823173732

扁桃腺の炎症で生じた膿のニオイなんだと思っている。
自分からだけでなく他人からも感じる。
冬場の電車内なんかはニオイが充満してることもある。(今年はなかった)
からなのでうがいをすると一時的にニオイがしなくなる。
かにイソジン検査を誤魔化せそうだ。

 

以下自分語り
つい先日の6月から7月頃にかけて自分にこの症状が現れた。
恐らくコロナに罹っていたのだと思っている。
ニオイがしたのは全部で3週間ぐらい、その真ん中辺りで咳と微熱が3~4日出た。
緊急事態宣言解除後少しして、6月半ばから明らかに電車内で咳をするヤツが多くなった。
電車内でなくともその頃にどこかでもらったんだと思われる。
咳と熱があるタイミングでは外に出なかったが、この期間も日常の買い物以外でも仕事で外出して電車にも乗っている。
常にマスクはしていたが自分もまた広めてしまたかもしれない。
自分風邪のニオイがするんで仕事休みますって言える性格ならよかったんだが

 

も一つ自分語り
4月頃だったか、気温が乱高下してたことがあっただろう。その頃にも体調を崩していた。
前々から季節の変わり目にはよく風邪を引くタイプで今年もそれかと思っていたのだが、コロナ対策で万全の中風邪を移されるとは考えづらい。
どうやら今まで自分風邪だと思っていた体調不良ほとんどは自律神経失調症だった。
そういえばニオイもしてなかった。

2020-08-23

風邪ひいてる時って鼻の奥で独特の匂いがしない?

この話をリアルでしても全く通じないんだけどさ。

風邪引いてる時って鼻の奥で独特の匂いみたいなものを感じるよね?

ただ匂いとも言い切れないなんか独特の感覚

この感覚他の人には無いの?マジで

追記

hilda_i たぶんそれ副鼻腔炎だわ。

2020/08/23 リスト yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

それっぽい!

でも症状調べた時に出てくる「集中力低下」とか「呼吸困難」とかの困った症状まではないんだけど

これって病院行っておいた方がいいの?

2020-04-06

辛抱日記

いよいよ子供学校が始まりそうだ。休校延長の連絡はない。少し焦る。

やはり義務教育クラスターリスクは大きいと思う。

職場テレワークなんぞよりも教育現場こそ授業のオンライン化をすすめるべきだ。

ところで休日の朝、妻は昼近くまで寝室にこもる。

朝食など用意して待っていても絶対に口にしない。

私は副鼻腔炎は投薬のおかげで顔面の疼痛はかなりマシな状態になっていた。

洗濯物を取り込み、昨日の疼痛のせいでシンクに放り出されていた食器洗いをした。

妻と寝室で一緒に寝ている子供が起きてくる。

朝ごはんを一緒に作って、遊んであげる。

久方ぶりに両親が喧嘩ばかりしている形見の狭い子供の笑い声を聞いた。

ほんとうに申し訳ない気持ちでいっぱいだ。

買い物リストをつくっていると一緒に行きたいという。

それならば髪をといて一本にしばってあげた。

子供が私と一緒にでかけるからと寝室の妻に声をかけると

不機嫌そうな声でコロナがあるから公園ならいってもいいが買い物はついていくのをやめろと言われた。

じゃあ、先に公園に連れて行くよ、買い物は車で待っていればいいんじゃない子供にいうとキックボードバドミントンセットをもってついてきた。

スーパーの裏の公園でつかのま遊んだ

結局買い物は、車の中で待たず、一緒に買物をした。

ママには絶対に言わないよ。と約束をした。

終えて帰る途中で、助手席に乗り込んだ末娘がパパとママもっと仲良くすればいいのにな。とつぶやくように言う。

ママは機嫌が悪いと一日中機嫌が悪くて困るんだよ、とも。

ママはパパが気に入らないんだから全部パパに来るから大丈夫だよ。と話した。

家の玄関を開けると末娘は腕にしがみついて、もうママは(寝室から)起きてると思うよ。といった。

大丈夫。買い物に言ったことは内緒にするからね。

それでもカチコチだ。怖いんだな。かわいそうに。

リビングに入るとソファーに座ってテレビを見ていた妻は昼食を用意しようとした。

米を炊いていないので、先日買ってきたレトルトでいいかと納戸に向かうと開口一番「米は買ってきたの?米!」

「いや、買ってきてない」というなり、「米びつに米がないの知らないの?なんで買ってこねえの?レトルトなんか非常食で、今食うもんじゃ意味ね―し」といった。

昨晩は疼痛でそこまで気が回らなかった。

米びつをみると、3~4合程度の米があったので夕方に炊きあがるよう予約した。

昼はカレーに買ってきた肉を焼いた。サラダ食パンをつけた。妻の分も作ってご飯だよと呼んでもテレビを向いたままソファーに座ったまま食卓にはつこうとしない。

気に入らないという意味合いの入ったパフォーマンスだ。もうそのまま構わず食べることにした。

食器をすべて洗い終え、出かけることにした。さっき行ったス―パーに米を買いに。

戻ると、子どもたちが近づいていう、ママの機嫌は最高潮に悪いよ。

からスマホを見ててずっと機嫌が悪いんだ。といった。

大丈夫だよ。ぜんぶパパに来るから勉強を見てあげる。洗濯物も全部たたむ。

トイレに入ると、廊下をスタスタと歩いてくる音がしてトイレの前で停まり、パチっと音がして換気扇ファンが回りだす。

おめえ臭えよということをいいたいのだと思う。ちなみに大をしているわけではない。。

夕方、急に顔を洗い出す。ドアがガチャンとなって不意にでかけた。ママはどこへいったの?こどもが不安がる。さあ、こっちが聞きたい。いったいどこへでかけたのやら。

夕食の直前に戻ってきた。時刻は19時を回っている。

娘が食べたいといったステーキを焼いたが、妻は納豆冷蔵庫から取り出してボクの出すおかずには一切手を付けないというパフォーマンスをする。

なにかいわれのないような気持ちになってしまう。そのうちこういうのにも慣れるんだろうな。こういう仕打ち無頓着でいられる自分になりたい。

本日、妻の二言目は「あーフックがない。ゴミ袋をかけるフック捨てたろ。」であった。

なにそれ。フックを捨てるわけないと言うと、そんなことをするのはアンタしかいないと断じる妻。なぜ?

紙の資源ゴミ袋が満杯になっていたのを片付けたのは確かに私。フックはすでになかったので新しいゴミ袋は床に置いた。

通常はフックに掛かっていて変だなと思っていたが、ゴミ袋は片付け当時は床に置いてあるような状態ですでにフックはなかった。

私がフックを捨ててさあ、どんな得がある?と叫ぶ。もちろん心のなかで。

アンタしかそんなことをするやつはいないと言われたが、こどものために喧嘩をするわけにはいかない。

結局、フックは私が捨てたと、彼女の中で決めつけられて終了した。

本日の三言目は「明日弁当シンクの洗い物片付いけといてよ!そんで米あるの?」である。いやー心底疲れる。

2020-04-05

尊厳なし

ついにおとついから顔がひきつるように痛くなった。こめかみ、頬骨、はぐきまで痛みだした。

仕事から帰ってきて、布団をしいて寝た。とてもでないが炊事はできなかった。(自分で回した洗濯機なので)洗濯物はようようていで干した。

妻には寝ている間、症状も聞かれずに布団をしいた和室リビングふすまを閉められた。ビシャリ!怖い対応

その昔、親知らず虫歯でおなじような症状を経験したことがあり、最初虫歯を疑った。

歯医者耳鼻科(1~2週間、蓄膿症状が続いていた)で迷ったが、耳鼻科に行こうと決めた。

診断は急性副鼻腔炎自分の鼻の奥をカメラで見たあと白い棒を2本鼻に突っ込まれ、薬剤を鼻から注入。病気というのは大変だ。

風呂上がり、妻が子ども説教を始めた。こういうときなにかとボクを引き合いに出して、貶める

干場のタオルのかけ方がたるんでいる話になり、こどもがボクのタオルに話が及ぶと

キレ気味の大きい声で私に聞こえるように、「パパに聞いてご覧。いつも言ってるのに聞いてないのよ。汚いタオルからだをふけばいいのよ。」

タオルは日頃きちんと干してある。副鼻腔炎で顔痛くて、ようやくシャワーに入ったのだ。

妻の言動はいつも子供の前で私を貶めるようになった。

子供もそれを信じるだろう。子供が妻のように私を見下すようになるのも時間問題かもしれない。

2020-02-01

新型コロナウィルスの怖さって?

普通風邪とどう違うかわからない。

ウィルス性急性上気道炎、いわゆる風邪症候群悪化すれば肺炎副鼻腔炎、脳症になるし

風邪の原因となるウィルス(ライノウィルスコロナウィルス・RSウィルスなど)と何が違うのだろう?

2019-11-25

抗生物質カンジタ

カンジタが出てくる理由がはっきりした。

人それぞれだろうけど、自分場合抗生物質だ。

去年かな、カンジタになって治るまで2-3か月かかって凄いひどい目にあった。

シモの話で申し訳ないが、ちんちんの先っぽから白いカスが信じられないくらい出てくる。

最初カスではなく、ちょっとしたむず痒さなんですよ。

それがどんどんと酷くなり、痛みも交じってくると白いカスがごっそり出てきます

もうビックリですよね。

当時は色々と調べてクロマイN軟膏が自力で治せる手段の一つで、

尿道に入っても問題ない軟膏は少ない)

毎晩お風呂上りにせっせと塗っていました。

これがまた凄い情けないし、理解はしてくれたものの妻の目線も痛い…。

ただ、軟膏が劇的に効いて1週間で完全に綺麗になります

あとはフルフルのような薬用せっけんで1か月くらい洗えば収まってきます

で、今回。

副鼻腔炎になって2種類の抗生物質がでました。

こいつの副作用が超強烈。特に倦怠感が強い。

今日で飲み始めて4日経つんですけど、思えば2日目あたりから違和感はあったんだよなぁ。

『あ、この違和感カンジタ?』と。ばっちり出てきましたね、白いカスが。

前回も副鼻腔炎病院から抗生物質が出た記憶があるんだよなぁ。

抗生物質の事調べたら副作用の一つとして情報あるしね。

ただ、細菌性の病気って凄い強烈なのばかりで、一度検査で明確に細菌性の風邪との診断がついたことあるんですが、

この時は39度の熱が4日続いて、発熱は丸2週間、地獄のような咳、本当きつかった。

副鼻腔炎も顔全体痛くなるし発熱もあるしね。

耐性菌問題や強烈な副作用がなければ本当有能な薬なのになぁ。

2019-10-15

馬鹿な嫁

今月頭くらいから嫁が体調悪かった。最初風邪だったが熱も下がって鼻水と痰がひどかったので鼻うがいを勧めたが嫌がるし、耳鼻科も昔嫌なことあったとか言って行かなかった

それから1週間以上子供の世話押し付けて鼻水出しながら仕事以外(共働き)は寝込んだ生活だったが、今日改めて病院に行ってインフル肺炎じゃなく副鼻腔炎可能性あるから耳鼻科に行けと言われた模様

そこそこ悪化しているだろうし、今月末くらいまでは子供の世話は自分になると思うと鼻うがいしなかった馬鹿な嫁には怒りすら出てくるし、離婚すら考えた。結局、妻のしょうもない拘りで1ヶ月は自由がないのだから

一部のまんさんは嫁を養護しそうだが、すぐ寝込む女なんて結婚しちゃ駄目、セフレで止めとけ

2019-07-25

自律神経が狂いやすく、今みたいな季節は副鼻腔炎で喉に流れ落ちる鼻水で咳がよく出る

それ見た職場上司たちが「運動とかしてる?」とか馬鹿にしてくるが、会社内緒自転車通勤&毎晩ジョギング筋トレして、フルマラソンもサブ4で完走してるので適当に受け流す

結局、こういうデリカシーが無く鈍感で悩みのない奴が生きやす社会なんだね

2019-06-07

せっかく連休なのに

休みから咳が続いてたんだが、連休に入って持病の蓄膿(副鼻腔炎?)にスイッチが入ったようで、発熱と顔の痛み、咳と鼻水が出っぱなしだ

せっかくゆっくり休めると思ったのに寝込んでしまってる

定期的にこんな感じになるが、何とかならんのだろうか

2018-12-22

泣きたい時はさめざめと泣く

SNSで「泣いちゃった」なんて報告はしない

自分が泣いている様を動画にして配信したりもしない

たださめざめと嫌なこと、苦しい事、美しい物を思い出して泣く。だから泣き過ぎて副鼻腔炎になるのだ。

2018-11-09

anond:20181107101001

分かってるのはコイツだけ。

 口の中だけきれいにしてムダ。歯や舌が黄色っぽいヤツはまず間違いなく副鼻腔炎臭いもあるなら確定。

歯科医耳鼻科医の連携が取れてないのが口内環境改善のネックで、ミュータンスもソブリヌスも単独で齲蝕なんか大してできないんだよ。

 虫歯になりやすい奴は蓄膿を疑え。これはガチ

2018-07-27

喉にめっちゃから

中学生ぐらいからずーっと痰が絡むようになった。

おっさんが「カーッ!」てやるのを良く見るけど

必ずティッシュに出すようにしている。当たり前だけど。

中学生から28歳になった今も、痰が絡む。

喉をしめ、ぐりぐり痰を押し出す作業は喉も痛くなるので辛い。

いい加減、どうにかしたい。薬飲んでも改善されない。

女だし、人前でティッシュにオエェって出すのも嫌だし

トイレいこうにも誰かが居たら「トイレ!」って言わないといけないのに

口の中はいっぱいいっぱいだから無理。

だって痰絡む人も居るんだって知って欲しい。

ついでに、痰が絡むのが直るような方法が早く確立されて欲しい。

しかしたら蓄膿症だったり副鼻腔炎だったりするかもだけど

手術はめちゃくちゃ辛そうだったので嫌だ……。

痰を吐かずに生きられる人、羨ましい。

花粉の時期になると2倍出るし、苦しいし大変。

もともと扁桃腺肥大から扁桃炎になりやすく、もう大変。

2018-06-06

去年の晩秋辺りに、急に子供達が言うことをきかなくなった。

私には小学1年生と幼稚園年少の二人の娘がいる。

の子達は特別大人しい方ではないのだが、大人の言うことをよく聞けるし危険な行動を取る事が少なく、たぶん育てやすい方だと思う。

ところが去年の秋から今年の3月頃にかけて、突然二人揃って人が変わった様に暴れん坊になってしまい、私は今までになく育児に苦労することになってしまった。

今は二人とも元の子供達に戻っている。

子供達の様子がおかしかった頃は以下のような感じだった。

・家の中で喉が張り裂けんばかりの奇声を上げて走り回る。

スーパーなどに連れて行くと大興奮し奇声を上げながら走って行こうとするのだが、商品棚や他のお客さんなどにやたらぶつかってしまう。

・私が注意する・叱る・堪忍袋の緒が切れて怒ると、何故か大はしゃぎ。

・待って!危ない!など制止する声に全然反応しない。

・楽しそうに走り回っていたかと思うと酷く不機嫌になる。

テレビの音が聴こえないと癇癪を起こす。

調子っ外れな歌を大声で歌ってはゲラゲラ笑っている。

友達が話し掛けて来たのに無視をする。

以上の様な感じで、私は自分の子供への接し方が悪くてこうなってしまったのだろうかと悩み苦しんでいたのだけど、ある時長女に対してつい感情的になってしまって、

「何でママの言う事が聞けないの!?

と怒鳴ってしまった際の長女の反応で、これは今すぐ子供達を病院に連れて行かなければならないやつだと気付いた。

長女はちょっと困った様に眉尻を下げて言った。

「聴こえるよ。聴こえない、聴こえる?……うーん、やっぱり聴こえないかな?うん?うーん、聴こえる、と、思う」

それですぐに長女を近くの耳鼻科に連れていった。

長女は両耳とも酷い「滲出性中耳炎」になっており、医師が言うには「これは殆ど耳が聴こえていないと思う」という事だった。

その時は次女は受診させなかった。次女は単に長女につられてはしゃいでいるのかと思ったからだ。だが数日後に心配になって次女も診て貰うと、やはり両耳中耳炎で、長女同様耳が聴こえづらくなっていた。

次女の方が幼いぶん深刻だった。聴力が発達する時期に中耳炎で耳が聴こえにくくなってしまう事により、聴力の発達が妨げられてなんちょうの様になってしまったり、言葉習得が妨げられてしまうからだ。

子供達の様子がおかしいと感じ、更に日常生活に支障が出て来てから受診まで、二ヶ月もかかってしまった。それから投薬や手術によって完治するまでに一ヶ月かかった。でも幸い、二人の入学入園には間に合った。

子供達がそこまで酷い中耳炎になった原因は、ただの風邪だった。二人とも、去年の秋から今年の春先まで、何度も何度も繰り返し鼻風邪を引いていた。それで数回小児科受診していたのだが、鼻水だけしか症状が出ないし、アレルギーのものでもなさそうなので様子を見ようと言われ、風邪薬を処方されて服用していた。

私はそのとき子供達の息が妙に臭いのが心配で、小児科医に相談したが、異常というほどでないしちゃんと歯磨きが出来ていないのでは?と言われて納得してしまっていたのだが、今思えば子供達の息の臭さは副鼻腔炎によるもので、二人は副鼻腔炎から中耳炎になったのかもしれない。

長女の幼稚園担任先生中耳炎の報告をしたところ、大層驚かれた。担任も他の先生方も長女の聴こえが悪くなっていた事に気付かなかったのだ。

そして報告の翌日、お迎え時に担任から言われたのは、

今日一日の長女ちゃんの行動を注意して見てみたんですが、言われてみると確かに聴こえていないみたいですね。集団活動の際、周りの様子をきょろきょろうかがって動いていました」

親の私が言うのもなんだが、長女は賢い子なので、耳が聴こえにくく先生の指示を聞き逃してしまっても、周りの様子を見て聴こえないぶんをカバーしていたのだ。


子供達は今ではすっかり快復して、元通り、人の話をよく聞ける子供達になった。

長女は歌を歌うのが好きなのだが、中耳炎の頃の様に聴いてる私の鼓膜が破れそうな程の大音量調子っ外れに声を張り上げて歌う事はなくなった。

長女の歌は結構上手だけれど、2月頃に覚えた歌を歌う時だけは酷く音程が外れている。

この一件以前、私は子供達が聞き分けよく穏やかな性分だったのを自分育児が上手くいった結果だとおごっている部分があった。

だが、本当は子供達の性分のお陰で上手くいっている様に見えただけ、楽をさせてもらっていただけだと気付いて、凹んだ。

2018-05-19

anond:20180519152328

友達がそうだったなー。歯科金属とったら治ったらしいですけど、私と同僚の頃は水仕事雑巾がけなどが)出来なかった。

金属アレルギー、慢性の副鼻腔炎扁桃炎による病巣感染喫煙が原因になる。ストレス自律神経失調症悪化要因になる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%97%E7%96%B1%E7%8A%B6%E6%B9%BF%E7%96%B9


こことか

http://www.sengawa-hifuka.com/app/Blogarticleview/index/ArticleId/24

2018-03-12

春は体調が悪くなり易いんだろうか。花粉症から副鼻腔炎に近い状態。ぼーっとする。

腹も下してるのに痔だし起きがけに胸痛があって

乳癌クーパー靭帯の損傷(婦人科

肋骨骨折外科

心臓の血管(循環器科

肺の異常(呼吸器科

逆流性食道炎消化器科

などの可能性を疑ってる。散々だ。

2018-03-09

吐きそう

胃がムカムカする

薬のせいか

花粉(ザイザル)と抗生物質副鼻腔炎なりかけ)

2018-03-07

副鼻腔炎しんどい

常に腐ったような匂いする

日中目の前にうんこがあるようなイメージ

つらい 

 

花粉症のせいか病院行こう

2017-11-03

anond:20171103170020

慢性の副鼻腔炎で口が半開きにならざるを得ない人間もいるので全員アホ扱いはやめてさしあげろ

2017-11-02

私は中学生の時からオッサンだった。

幼稚園児の時は、3人から結婚を迫られるほどモテモテだった。

人生最大のモテ期だったんだと思う。

小学生になると徐々に頭角を現し

中学生になると、ハスキーボイスになった。酒飲んでそうな感じ。

営業電話に出ると「息子さんですか? お母さんは居る?」と聞かれた。

「娘だ」と答えると営業電話をそそくさと切られた。

女の割りに声が低いが、声の低さに比例して胸のサイズクラスで1番大きかった。

そして、女には無いことだと思われているかもしれないが

タンが絡む」のだ。中学生の時からずっと。

元々鼻が弱く、蓄膿症なのか副鼻腔炎になってるのか知らないが

喉と鼻の間や、喉にタンが異様に絡むのだ。

喉を締めて擦り上げ、ググッと口に持ってくるときが痛くて苦しい。

ポケットティッシュを3つ以上は持ち歩く生活が始まった。

それからずっと、今でもティッシュを持ち歩いているが

相変わらずオッサンのようにタンを絡ませている。

でも、道端に吐くようなことはしない。必ずティッシュを使う。

完全にオッサン化している。

家族の前でテレビを見てオナラするのも良くやっていた。

完全にオス化している。

空気を飲み込み、自在にゲップを出すことが出来る。

完全に女を捨てている。

いつか、このオッサン状態から逃れることは出来るのだろうか。

タンが絡んで困っていた人、治った人が居たら教えてて欲しい。

2017-06-30

副鼻腔炎が辛い

鼻をずびすびすすってると…徐々にゴムが焦げた臭いがしてくる。

試しに鼻をかむと、黄色の鼻水が出て来る。とても臭い

しばらくして悪寒がしてきた。熱はないのに悪寒がする。たぶん熱はある。測りたくない。

時間すると楽になる。峠を越す。

副鼻腔炎ヤバイ

最近はナタ豆茶を飲んで少し楽になった。

しかし、治ったわけではないのでジスロマックを注文した。

海外に注文したのでお船に乗って届くのが楽しみである

副鼻腔炎マジで辛いので発症したら、すぐに対処しないと私のように苦しむぞ!

2017-05-16

鼻うがい、しようぜ

黄砂なのか、季節の変わり目なのか分からないけど、朝起きると喉が嗄れている事が多くなった。

原理簡単で、『鼻が詰まっていて就寝中に鼻呼吸出来ない→口呼吸になって乾燥してしまう』ってだけだ。ほっておくと風邪などの感染症にかかったりする。

鼻づまり副鼻腔炎蓄膿症と巷じゃ色々言われているけど、蓄膿症の人はほとんどいないと思う。あれは喉が嗄れるとかそんなレベルじゃないらしい。(目の奥に鼻水溜まってるんだから、当たり前か)

なので、こんな症状出る人は悪くても副鼻腔炎、大概は鼻づまりによる後鼻漏が原因だろう。

で、実際に耳鼻科などで治療を受けている人は

とかで対策しているだろうが、

鼻炎薬

既に認知されているように、使い続けると効かなくなって、むしろ悪化する。やってる事は詰まっている鼻の奥を広げているだけで、根本の原因は何も解決していない。

抗生物質

効いたり効かなかったり。あと、耐性付いたらむしろ酷くなる。

漢方薬

チクナインとか葛根湯加川きゅう辛夷だろうけど、体質改善がメインで治らない。医者で処方されれば良いけど、市販は高い。あと証が合わなきゃ意味が無い。

なた豆茶

お守りレベル。飲み忘れて悪化しないので、煮出すのが嫌じゃなきゃ続ければ?レベル。正直、こんなん頼らなくても良いと思う。

という感じだろう。で、おススメしたいのが『鼻うがい』だ。

鼻うがいの良い点は

の2点だろう。

直接洗い流す実感

当たり前だが、鼻に突っ込んで食塩水流すので、鼻の奥の鼻水を押し出し流し出す。鼻をかむことなく流れ出る水っ洟には感動すら覚える。

治療費が安い

色々出ているが、個人的にはハナノアシャワーを薦める。容器と洗浄液で1000円しないのは気軽に試しやすい。洗浄液は自分で作れるので、以降は費用はほぼ無い。(ハナクリーンは使いやすいけど、そもそもあの量は要らないと思う。専用洗浄液のサーレも高い)

洗浄液は

  1. 料理用の100ccビーカーに水を入れる
  2. 塩を1g入れる
  3. 電子レンジ20
  4. 混ぜて完成

簡単だ。ハナノアシャワーなら2回満タンにできる。

アメーバ脳炎がとか言う人がいるが、アメリカの話だし、加熱もしている。洗浄液を大量に作って保存するような事さえしなければ何も起きないと思う。

中耳炎が~という話もあるけど、器具を鼻に刺して洗浄液を流し込んでいる最中に鼻をすすらない限り大丈夫だ。

すぐに鼻をかんではいけないともあるけど、鼻うがいタオルで鼻を拭く→鼻をかむ。くらいのタイミングなら大丈夫

何度もやってはむしろ駄目というのは、朝と夜の歯磨きと一緒にやれば良いだけなので気にするな。

鼻うがいの唯一の難点は即効性が無い事。でも、漢方薬やなた豆茶より快方には早いと思われる。なにより洗い流される快感は凄い。1週間続けていると、身体自己治癒も相まって鼻呼吸出来るようになり、起きても喉が痛くなくなる。

もし、朝起きて喉がイガイガする。ヴェックスや龍角散舐めてもなんか治らない人は鼻うがいやってみて欲しい。本当にお勧めだ。

2017-05-09

すぐ蓄膿になる

ちょっと喉を傷めるとすぐに副鼻腔炎になる。でも黄色い鼻水がたくさん出てくるのは面白い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん