「利益」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 利益とは

2024-05-21

anond:20240521142309

ただの文化の盗用とレイシズムが明らかだからなあ

差別的表現は許されないのは表自も認めてる話で

日本文化はロクに調べず再現もしないで利益だけ掠め取って

ジャップ主人公にしたら感情移入なんかできねーから黒人にしたと自白した話に持ち出されても

アニメ経済的にみれば結局儲かるか儲からいかじゃね?

外国ではアニメを見る大人が少ないといったって1割もいれば大きな市場じゃん

あと製作費100億200億の大作に太刀打ちできないってことがあるかもしれんけど

そんなんはそれこそアニメ見る人口が多くなければ黒字化できないわけで

ネットサービスなんかで利用者が何億・何十億人いても黒字化できないみたいなのとおんなじじゃね?

予算視聴者単位いなくたって利益だせるビジネスモデルもあるわけだし

anond:20240521120530

やられて嫌かどうかより有効かどうかだよ

本当に有効だったからやってる

子供にも教えろよ世の中には汚れ仕事もあるし、やられて嫌かどうか自分好き嫌いより利益を取れと

anond:20240519141924

「確固たる技術を持った料理人は稼げるべき!!」

つってる割には

従業員が自活できるほどの生活保障をする気はなくて

人件費削って利益出す気なんだなあと思って

このあたりが全然つながってなくて、根本からアホの難癖の域をでないよなあ。

"確固たる技術をもった料理人"ってのはパティシエとかオーナーあたりのことなんだから"確固たる技術をもった料理人"は稼げてるし、

"確固たる技術をもった料理人"じゃない下っ端は普通バイト相当の稼ぎであっても何も矛盾してない。

適当な難癖にがんばって正当性だそうとしてるけど、アホだから理屈無茶苦茶って言う典型

先行者利益を得ているなら、責任を果たせ LINE, PayPay

LINEは以下の仕様を変更しろ、糞アプリ

トーク履歴バックアップを取る必要がある

24時間以内しかメッセージ削除できない

複数端末でしか利用できない

周りの雑魚どもがLINEしかやらないせいでLINEから変えられないだろうが。

PayPayはポイント還元率を1%に上げろ、糞アプリ

2024-05-20

詐欺投資インフルエンサーの的中率ってすげーな

予測してた株の利益が90%あがったとか95%だとか

予測してないのに予測的中しててすげーわ

anond:20240519141924

勘違いしてる労働者が多いけど、給料を上げるのは雇用者しゃなくて労働者なんだよ。

わざわざ自分利益削ってバイト給料上げる理由なんて雇用者側には微塵もない。

稼いでるんだから上げてやれよってのは、そのバイト店長交渉することであって、外野が言うことじゃない。

anond:20240520125931

坊主観音経を唱えると火防バフ、水防バフ、風防バフ、敵武器破壊ニフラム、拘束無効、敵魅了がつくため雑魚戦では無敵です!」

民「スゲー!南無妙法蓮華経!」

っていう利益実用的すぎる観音経もどうかと常々思っていた

anond:20240520072356

増田。そのランセット論文ってこれ?

教育就業より、教育避妊について強調されてない?

https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(24)00550-6/fulltext

ものすごい読み応えがあった。増田で日夜繰り広げられている無益なやりとりに時間を費やすより、この論文を読んだほうが比較にならないくら有益だね。

この論文には少子化を解消するためには女性下方婚すればいいなんてどこにも書かれてない。

女性への教育避妊手段へのアクセスを容易にすることは基本的人権であること、女性就労することは利益が大きいことが書かれてる。

anond:20240518191107

相手不利益を伝えずに利益を授受するのは詐欺には該当しないんか?

これがオッケーなら風俗に落とされようがAVに出されようが自己責任にならんか?

性別という属性区別せず「保護すべき弱者」と認識すべきじゃないんか?

2024-05-19

企業利益は減ります社員貴族のように育休とりまっせ」

大株主「嫌です」

中小勤務素人株主「うちの会社じゃありえない、社会常識がない、金の重さはそんなもんじゃない」

anond:20240519104005

経団連としては派遣業者の売上が重要なんかな

目先の利益ってやつかね

anond:20240519175417

不動産=換金できないみたいなイメージがあるんだろうけど、問題なく売れるよ。

買うほうは大変で、住みたい街に予算どおりの家が売りに出されてることはなかなかないんだけど、売る時は相場どおりの値段をつければすぐだよ。

そりゃ、株みたいに今日売りたくなって今日ってのは無理だけど、何年も売れ残るなんて値段設定を間違えなければまずないよ。

値段が全てで、たまに相場より高く売れる場合も、安く売れることもあっても、ほとんど誤差。バラついてるようで、状態が悪いから安いとか、状態がよいから高いとか、そういうこと。市場効率性は賃貸とかわらないよ。

急ぎたければスーモあたりで相場より100万くらい安く値付けすれば即日問合せがくるよ。

売買の諸費用と、短期譲渡所得は税額が高いとか、そっちの問題短期売買は不利ってだけ。

それでも今は相場がいいから、短期でも利益がでる。買った人は勝ち組だよ。

俺も悔しい。

だけど、相場が悪くなっても、よっぽどなことがない限り、長期住むなら買ったほうが得だよ。

例えば、車で考えてみてよ。

毎日使わないかカーシェアレンタカー、乗り換えたいからサブスクなわけで、そりゃ、同じ車を20年とか乗れるなら、整備費含めてもそれが1番安いよ。

行政二酸化炭素とか排ガス問題で買い換えを促す政策をとってるから、サブスクや買い換えても差は僅差だけど、住宅に関しちゃ行政が持ち家有利になる政策を取ってるんだから賃貸の方が得ってのはないよ。

もちろんケースバイケースで、転勤が多いとかなら賃貸のほうが得だろうけど、長く住んで賃貸と持ち家がトントンはないわ。

俺、どっちかといえば賃貸派なんだよ。新入社員が1日でやめる時代に、一生同じ会社とかないだろうし、引越しはあるだろうし。

でも、それはそれとして、ここ10年以内に家買った人たちは勝ち組だよ。

コロナ禍に全力で株を買って含み益の人たちに、

「今はバブル所詮は含み益で、絶対に得しないよ!」って言っても酸っぱい葡萄じゃん。

投信に520万投げたらもう630万になってる

源泉徴収されるとしても利益高すぎない?大丈夫かこれ。

anond:20240519063925

購入派というのはとりあえず全額をマンション投資することになるが、賃貸派は当初の出費が少ないので余剰資金株式等に回せたから、その利益の方が購入したマンションの値上りより大きかった

ちょっとよくわからない。

家賃に15万払っていた年収1000万余剰資金2000万の人が、コミコミ6000万のマンションを買ったとする。金利0.5%として、全額ローンで月々のローン支払いが15万なら、毎月のキャッシュフローは変わらない。今の相場感だと、都内だと10年住んでも、買った時より高く売れる。同じ金額6000万で売れたとすると、10年間ローンとして払った額がまるまる帰ってくる感じ。1500万くらいの収益がでる。

このケースでは余剰資金を使わずにフルローンなので、2000万はそのまま運用に回せてる。2000万が10年で倍の4000万になったとする。

賃貸派は運用益の2000万。持ち家だったら運用益の2000万と、譲渡益で1500万円の3500万。

次に、余剰資金2000万を全額頭金に当てた場合を考える。ローン4000万。毎月の支払いは10万くらいに減る。10年で600万くらい月々の支出が減る。10年後に同じ6000万で売れたら残債引いても3000万入ってくる。支出の減少分と、譲渡益、そこから頭金にあてた2000万引いて、持ち家派は1600万くらい利益があったことになる。

賃貸派は2000万を運用に回して、2000万の利益。よって賃貸のほうが得をした。

うーん、かなり強引な理屈だよな。

高橋名人の教えは役に立たない

プロゲーマー元祖と言われる高橋名人

さまざまな教訓をゲーマーに示しているが、その教えは現代では通用しなくなってきている。

ゲームは1日1時間」では成功できない

最も有名な高橋名人言葉は「ゲームは1日1時間」だが、eスポーツゲーム実況が全盛のいま、もはや時代遅れとなっている。

専業のプロゲーマーフルタイムゲームをするのが仕事だ。

1日8時間練習が当然のように求められるし、アマチュアの時から常軌を逸した長時間ゲーム自発的にやってきたかプロになれる。

ゲーム実況を生業にする配信者(ストリーマー・VTuber)も同じだ。

ゲーム実況の主戦場であるTwitchでは、2時間以上の長時間配信必須と言っていい。

ずっと配信していないと目に入らず認知度が上がらない。

人気配信者を見てるとわかるが、夜7時からイベントで5時間ゲームした後、二次会で翌朝の7時までゲームするような鉄人だらけだ。

プロゲーマーしろ配信者にしろ成功するには長時間ゲームプレイに耐えられる「ゲーム体力」が大事

ゲームプレー生業にする職業は爆発的に増えたし、それを目指す若者も増えている。

令和は「ゲームは1日10時間」の時代というわけだ。

ゲーマー言葉遣いを綺麗にしてもリターンがない

ゲーマー規範となるように言葉遣いはクリーンにせよと高橋名人は言った。

ゲーマーの間で自然に使われている「人権」や「戦犯」などのスラング、そういう強い言葉の使い方に気をつけろ、と。

その提言に対しネットでは「プロゲーマー高橋名人を見習ってほしい」と称賛されていた。

だが、品行方正にしてもリターン(利益)がない。

結局ゲーム実況で求められるのはオーバーリアクション、仲間内で通じるスラング、強いセンシティブ言葉からだ。

視聴者配信者に求めるのは感情の爆発、豊かな喜怒哀楽で、それらを表現するのに言葉過激化する。

誇張した表現は刺激の強い調味料のようなもので、若い世代が多い配信世界では調味料バドバの実況が好まれる。

「品行方正で言葉遣いが綺麗なゲーム配信」というのは、いわばヘルシーなジャンクフードのようなもの

外野はそれが理想だとほめそやすが、現場の客はそれを口にしない。

補足すると、べつに差別発言面白がられてるわけじゃない。

言葉遣いをクリーンにすることは、差別発言による炎上を防ぐという意味で、マイナスを出さなメリットはある。

だが人気配信者になるには、品行方正であってもダメだということ。

anond:20240519063925

賃貸派は当初の出費が少ないので余剰資金株式等に回せたから、その利益の方が購入したマンションの値上りより大きかった。

全額現金一括払いなんてほとんどいないんだから低利の住宅ローンで金引っ張ってきた方が勝ちだろ

anond:20240519142254

なにいうとんねん、別にどう思ってようが人の勝手

ケーキ屋も利益遵守なんだから

こちらも「ケーキ屋を支援したい」と思う必要はないと思っただけや。

お互い様やな。

高ければ買わない

コンセプトや商品価値があると思わなければ買わない

コンセプトが矛盾してて腹立つなあと思っただけ

追記あり】人気のケーキ屋が学生アルバイト雇ってると萎え

やっぱ理想を元に働いて

「確固たる技術を持った料理人は稼げるべき!!」

つってる割には

従業員が自活できるほどの生活保障をする気はなくて

人件費削って利益出す気なんだなあと思って

 

だいたい学生アルバイト親の金生活してるからその時給で働けてるだけで

ケーキ屋は親のインフラに一部タダ乗りして安くあげてるわけじゃん

 

「実力がある私(ケーキ屋)は稼げるべき」だけど「いないと困る販売員は安くてもいい」ってなんか矛盾してなーい?

 

じゃあお前も稼げない側でもいいんじゃない?って思った。

追記

からまり

人件費をうかせる事で店を維持したり職人給与払ってるってことは純粋技術だけで儲けてないやん。そこに夢や理想限界を見てしまうから、幻滅!!っていいたかった。

職人の誇り!!っていう割には誇れてない感じになってますやん?だから萎えるっていったんよ

夢だけで食えてない。夢がないなって。

anond:20240519140405

中小企業ほど

出世ありの主戦力コース女性採用しない

永遠に出世しない安いポジション女性を雇いまくって利益を出してる

 

これ

Webスマホなど主体のDXで生産性上がったのか?工場の方が生産性上がるんじゃないのか?

失われた30年で、通信は発達し、スマホタブレットは普及し、クレジット電子マネーは普及した。

だがGDPは上がっていない。

ネットでよく言われている(デジタル関係での)◯◯が悪くて生産性が悪いというのを解決して、生産性が上がるのか?

個人利便性は上がるが、売上向上や利益につながっているのか?

著名ソフトウェアエンジニア入社して3週間経った観測結果

前提

私はWebアプリケーション開発に関わっているエンジニアであり、社内の多くのエンジニアWebネイティブアプリの開発に従事しています会社の規模は日本国内で言えば大きい方です。

そんな会社で働いている中で、最近著名なエンジニア入社しました。私はその方をSNSなどで拝見しており、どんなアウトプットを出すのかとても楽しみにしていました(ただし、その方は私とは関わりのない部署に配属されています)。しかし、3週間が経過した現在もやもやすることがあり、この日記を書いています

何がもやもやするのか

まず、前提として、入社して3週間でアウトプットを出せる人は世の中にそう多くはないと思っていますし、それが高い職位で雇用されているなら尚更だと思います。なので、3週間経って何もアウトプットがないのは仕方ないことだと思いますシステムに関する知識解決したい課題要件仕様関係者、社内事情技術領域などなど)がまったくない状態で、そのキャッチアップに時間がかかるのは誰しも同じだと思います

しかし、この3週間でその方がどういうアウトプットをするのか見たかったので、バージョン管理システムログや社内チャットツールで色々と確認してみると、どうもその方は外部の登壇資料を作ることしかしていないようでした(実際には自社の仕事もしていましたが、登壇資料が9割を占めているように見えました)。

この行動に対してもやもやすることがありました。それは、「まず自社に貢献しないのか?」「登壇料をもらっているならそれは副業範囲内であり、プライベートでやるべきではないのか?」です。その方がどういう期待値入社しているのか分からないので、もしかしたら登壇も仕事の一環なのかもしれません。それでもももやしますそもそも、自社の利益にその登壇は本当に貢献するのか?というところです。外部に登壇するくらいなら、自社向けに発表と質疑応答を行い、社内エンジニア能力向上に貢献するほうが良いと思います

よくある反論として「自社の宣伝になるから良いのでは?」というのがあります。それも理解できるのですが、それは自社で得られたノウハウ宣伝する場合に当てはまると思いますしかし、その方は入社ほとんど自社のシステムに関わっていないので、その反論は当てはまらないと思います

また、副業として登壇料を受け取っているようです。自分には直接の害はないのですが、これって会社から給料をもらっている時間副業していることになり、副業規定抵触するのでは?と思いました。私自身も副業ソフトウェア開発をしていますが、本業時間副業をしても良いのだろうか?と疑問に思いました。また、それが普通に許されているのもなんだかなーと思いました。まず、自社に貢献しろよ、と。

私がすごいと思うソフトウェアエンジニアは、やはり自社の課題スマート解決する方々だと思います。ですから、登壇ばかりしているエンジニアに高い給料を払っているのがもやもやします。

最後に、その方の職歴について思ったことがあります。あまり詳しくは書きませんが、おそらくそれなりに高い職位(テックリードなど)で雇用されていたと思います。職位が高ければ高いほど、成果を出すのに時間がかかると思いますが、その方は結構なペースで転職しています。それ自体は構わないのですが、もしかして自社に貢献できず、居場所がなかったのでは?と勘ぐってしまます。この勘ぐりを加速させる材料として、その方の登壇や記事にはほとんど自社の話がないこともあります

実は他にも色々ともやもやすることはありますが、このくらいにしておきます(登壇内容などにも疑問はありますが、それは個人自由なので)。

学び

まとめ

まだ3週間しか経っていないので、これからどうなるのか分かりませんが、引き続きウォッチしていきたいと思います。離れた部署にいる人間から見えていることなので、細かいところは違うと思います(思いたいです)。これからどうなるのか、楽しみです。

anond:20240519100359

なんでだよ

利益出なくても借金して給料払えよ

お前が借金づけになって会社潰せばいいだろ

どうして会社を存続させる前提なんだ

バカかよ

anond:20240518034513

利益が出なきゃ給料は出せない

そして利益のでないクソみたいな事業は得てして職場環境が悪い

anond:20240517191939

江戸時代農民の残した古い文書で残っているのは「作物が不作で困っているのでなんとかしてくれ」とお上に訴える文書だけ。豊作なんで嬉しいという文書などない。

調査円安利益が増えたと答えた企業が少ないのはそういうこと。わかるだろ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん