「一喜一憂」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一喜一憂とは

2011-10-15

子供の頃、ゲームは特別な存在だった。


 近頃、ゲームを全くしなくなった事をよく実感する。学生の頃にはまっていたMMORPGをはじめとするネットゲームは勿論、Xbox360PS3にも滅多にゲームディスクを挿入することなく、もっぱらDVDブルーレイの鑑賞機器として稼働している。PSPDSに至っては一年以上電源を入れていない。

 と言っても、ゲーム自体が嫌いになったわけではない。今でもレースゲームRPGにはわりと興味があるし、最近読み始めたライトノベルの影響か、ネットゲームに対する興味もやや増してきた。多分、これから先もゲームから完全に意識が遠ざかる事は難しいだろう。また、ネット上ではよく「体力が続かなくなった」という声を聞くけども、それも何か違う。確かに昔の様に丸一日をテレビモニタの前で過ごせるほどの体力は無いとしても、半日くらいなら問題なく向かえるはずだ。

 要するに、モチベーションの問題なのだと思う。ゲームなんてただのお遊び。そういう考えが板に付いてしまった。こんな事を言うと「仮想と現実の区別がついてない」という類いの批判を受けるかもしれないが、それに乗っかって言うなら、ゲームというものは仮想をもう一つの現実として扱うからこそ楽しかったんじゃないだろうか。少なくとも、子供の頃はそうだったと思う。勝った負けたに真剣一喜一憂し、難題が持ち上がると全力で解こうとしていた。今の様に「暇だな。ゲームでもしようかな」ではなく、学校から帰るやいなや、ランドセルをほっぽり出して友人の家に駆けつけてはコントローラーを取り合っていた。

 あの頃の俺にとってゲームは特別な存在だった。当時を思い出す度にその一端は感じられるだろう。しかし、今はもう違うらしい。では「今の自分にとって特別なもの」とは何なのか。ゲームに限らず、同じ様な事を感じた時は特にこの点を思い出して欲しいと思う。

2011-09-01

高収入の人ほどSNSを使っている」という嘘が出来上がるまで


あるいは「SNSを使うと高収入になれる」というデマが流れるまで。

世の中は事実と異なる煽り記事があふれている。実際には嘘であることをそれとなくまかりとおすことは風説の流布になる。フィクションであるなら構わないが、それならば断っておく必要があるだろう。そのような煽り記事に対する傾向として、最近の記事を事例として「なぜ高収入の人ほどSNSを使っているのか 」を例に情報の歪みをまとめておきたい。

まず最初元ネタ記事。

ソーシャルネットワーク職場の人とつながっている? | DODA ホンネの転職白書

http://doda.jp/guide/ranking/044.html

を見てほしい。これから言えるのは

[煽り傾向その1 サンプルの質を述べない]

最初の歪みはサンプルの質であるDODAであればそもそも「転職を考えている人間」であろうことが明示されていない。転職を考えているのなら少なくとも、性質上、縁故採用を期待するのは当たり前である。ならば転職者のSNSの利用が高くてもおかしくない。

一部引用すると、

順位 職種別 SNSの利用率

1 メディア広告 75.6%

2 IT/通信 64.7%

3 金融 56.9%

順位 職種別 SNSの利用率

1 企画/マーケティング 82.1%

2 クリエイティブ 80.5%

3 ITエンジニア 62.8%

とあるが、これも転職者が前提であれば、あるいは、DODA顧客が前提であれば、SNSの利用率以前に流動性の高い職種が上位にくることは自

である。したがって、転職者ほどSNS利用率が高いということではないだろうか。

一部引用すると、

SNS上で仕事関係者交流するビジネスパーソンは、身近な同僚と会社内のコミュニケーションだけに留まらず、プライベートでも積極的にコミュニケーションをとっていることがうかがえます。一方で上司や部下、取引先については、SNS上では多少距離を置きたいと考えているようです

このことは転職検討者ならば当然(上司や部下に内緒にしたいため)のことであり、サンプルの質により曲解ではないか。これらはサンプルの質を述べないために起きることである

[煽り傾向その2 サンプルの量を述べない]

順位 年収別 SNSの利用率

1 900万円台 68.4%

2 800万円台 66.7%

3 1000万円以上 60.0%

4 700万円台 57.4%

5 400万円台 56.5%

だそうだが、そもそも900万円台が何人いるのかどうかが述べられていない。相対的には少ないはずというのは予想できるが、傾向その1のとおり、上記職種の年収比較的高いがゆえに利用率が高いだけではないだろうか。900万円台の人数と職種の比率を述べずして

年収が高いビジネスパーソンは、SNSを積極利用する傾向に

と結論づけるのは、ないものをあるように見せているだけのようである。それならば、なぜ1000万円以上がなぜ下がっているのか?同じく500~600万円台で下がるのか?その理由も述べられていない。そうではなく「企画/マーケティングクリエイティブITエンジニアSNS利用率は比較的高い」というのなら理解できる。実際、この情報からはそれだけしか読み取ることができない。年収が高いビジネスパーソンSNSを積極利用というのは論理の飛躍ではないか。裏を返せば1000万以上職種は企画/マーケティングクリエイティブITエンジニアではないということをまず述べるべきであり、DODA顧客転職者としては母数が多くない職種ではないと推測できる。おそらく流動性の低い職種であろう。つまり高収入公務員医者と考えられる。これらはサンプルの量(と、それに対する比率)を述べないために起きることである

[煽り傾向その3 関係ないデータを持ってくる]

一部引用すると、

DODAに登録いただいた転職者約5000名の、TOEIC®テストの点数別に平均年収を見てみると、TOEIC®テストの平均点に近い550~599点の平均年収405万円に対し、900点台は528万円と、123万円も高いことがわかっていますDODA調べ)。これらの調査結果をあわせみると、Facebookなど海外ユーザーコミュニケーションをとる機会が多いSNSの普及と、語学力が高いユーザーの参加が増えたことが、年収別の利用率に関係していると考えられます

実際には別の調査であり、まったく関係がない。にもかかわらず、同じ記事で関係されている。なぜなら「550~599点の平均年収405万円に対し、900点台は528万円と、123万円も高い」ことは年収900万円が利用率の高い説明にはならないかであるTOEIC900点台が528万円であることならば、500万円台は54.3%でしかない。さらに「SNS利用率の高いユーザ英語できること」の調査結果はどこにもない。

蛇足だが「TOEICの点数と年収の相関」の調査はあるようだ。

http://www.english-resume.net/indiv/ent-41-10.php

しかDODAのこれらの調査記事は「転職検討者に限ったデータです」あるいは「企画/マーケティングクリエイティブITエンジニアに限り」などのバイアスに対する前置きさえあれば、特にいかがわしいものではない。間違った推論は余計だとしても、それが転職検討者のデータであるならば、理解できる部分が増える。そして、もっとも問題になのは事実を捻じ曲げたタイトルをつけてしまった次の記事である

年収900万円台」の利用率は68.4%!なぜ高収入の人ほどSNSを使っているのか

http://diamond.jp/articles/-/13776


[煽り傾向 その4 都合のいい抜粋と、嘘の組み合わせ]

このタイトルはつまるところ「年収高くしたければSNSを利用せよ」という錯覚を引き起こす煽りである。実際にはその相関も因果も何も説明

されていない情報二次コピーしかない。少し譲って「「年収900万円台」の利用率は68.4%!」は、DODAの調査からそうであったとしよう。しかし上記で説明したとおり、「なぜ高収入の人ほどSNSを使っているのか」というタイトルは嘘である。実に巧妙に、この記事にはタイトルに嘘が50%含まれている。たぶんこのような誘導に慣れているのだろう。文章中に「なぜ高収入の人ほどSNSを使っているのか」という説明はどこにもない。diamondの記事ならば、せっかくなのでば600万円台、500万円台の利用率がなぜ400万円台より低いのかを分析したらどうだろうか。忙しい500万円~600万円の人はSNSの利用率が低い。とでも書いたらどうか。

これらを真に受けないように対策も述べておく。

[煽り対策その1 過去データを探す]

日本SNS利用率、世界5か国中で「最低」

http://www.j-cast.com/2009/05/29042167.html

主な利用目的SNSであるのが36%と世界5か国中最も低い結果ということであり、直接上記の問題と関係はない。だが、どうやら思ったより熱

狂的ではないことは感じ取れる。震災後にSNSの利用ユーザー増えたという時期的なデータもある。

[煽り対策その2 全体のデータ比較する]

平均年収年収転職ならDODAデューダ

http://doda.jp/guide/heikin/

職業年収サーチ-職業ごとの最新給料調査-年収ラボ

http://nensyu-labo.com/2nd_syokugyou.htm

を比べればわかるが、DODAデータはやはり局所的であり、上記で推測したとおりの前提付きであろう。「流動性の高い職種ではSNS利用率が高い」あるいは「ITに関係する職種ほどSNS利用率が高い」という当たり前のタイトルがふさわしいのではないだろうか。それ以上ではない。

[煽り対策その3 批判記事を参考にする]

上記のとおり、年収SNS利用率の相関も因果も確認されていると言いがたい。これを別角度から説明した良記事がある。

本当かな? 「年収が高い人ほどSNSに積極的」

http://www.j-cast.com/kaisha/2011/08/24105238.html

このような疑問や批判精神から記事が作られることは、メディアの失われつつある機能であり、稀にしか書かれることはないが、もし存在するのならばそちらの記事を合わせて読むことが重要である

回答者の87.5%は600万円未満で、ボリュームゾーンは300~400万円です

ということであり、傾向その2は証明されたようだ。これでは確率的なブレの域を出ない。つまり次の調査では異なった結果が出る可能性が高い。

900万円台の人が占める割合は、わずか1.4%。1000万円以上も1.7%に過ぎない。30.8%を占める300万円台の20分の1。高収入者はもともと、SNSの利用率で一喜一憂する必要もないほど少数派だ。「自分SNSをこんなに使っているのに、なぜ収入が低いのか」と自信を喪失しないようにしたい。

まったくそのとおりである。自信を喪失する必要などまったくない。少数をあたかも全体のように説明してはいけない。

[最後に]

なぜかマスメディアはなぜかSNSの利用を煽る傾向がある。自らの利用率が高いものは良いと当然、適用しようと思うのかもしれないが、私はSNSに熱狂したり血道を上げている人間に立派な人を見かけたことがない。正しいかどうかはわからないが(と、あらかじめことわった上で)現状のSNSの利用率に関する私の感覚を言うのならば、

SNSの利用率と年収は関係ない

SNSの利用率が高い人ほど転職率は高い

SNSの利用率が高い人ほど離婚あるいは交際回数が多い

SNSの利用率が高い人ほど英語ができない

SNSの利用率が高い人ほど消費性向が高い

SNSの利用率が高い人ほど飽きっぽい

ではないだろうか。つまり極論としては日本においては

SNSの利用率が高い人ほど不幸である(不幸をアピールする場でもあることから

という気がしてならない。どなたか証明していただければ幸いである。

2011-07-20

スポーツで「日本代表」の人達が頑張るのを、日本の人が応援すること

先日の(はてブも何もしなかったかタイトル忘れた)、女子サッカー優勝の件で、お前ら騒ぎすぎなんだよm9(^Д^)プギャーな人が居たような気がするから書いてみる。

といっても、私が書くわけじゃなくて某所で見た沢選手インタビュー記事なんだけどな

選手のあるコメント
アメリカでは美談として流れているもの
何故か日本では報道や掲載されないのだ

日本語コメント英訳を再び和訳する事に違和感ながら
日本マスゴミ報道しない為にあえて和訳する

http://sports.yahoo.com/soccer/news;_ylt=AmArrRdFEVrJjWgo3hlE1WA5nYcB?slug=ro-rogers_japan_win_pay_tribute_tsunami_071711

選手コメント

“We knew that what we were doing here could be about a little more than just a football tournament. If winning this makes one person, someone who lost something or someone or was hurt or damaged by the events that touched our country, feel better for even one moment, then we have really achieved a most special thing. If it makes everyone happy and joyful and gives them a reason to cheer after such difficult times, then we have been successful. Japan has been hurt and so many lives have been affected. We can not change that but Japan is coming back and this was our chance to represent our nation and show that we never stop working. This is like a dream to us and we hope our country shares it with us.”

「我々のしていることは、ただサッカーをするだけではないことを、意識してきた。我々が勝つことにより、何かを失った人、誰かを失った人、怪我をした人、傷ついた人、彼らの気持ちが一瞬でも楽になってくれたら、私達は真に特別な事を成し遂げた事になる。こんな辛い時期だからこそ、みんなに少しでも元気や喜びを与える事が出来たら、それこそが我々の成功となる。日本は困難に立ち向かい、多くの人々の生活は困窮している。我々は、それ自体を変えることは出来ないものの、日本は今復興を頑張っているのだから、そんな日本の代表として、復興を決して諦めない気持ちをプレイで見せたかった。今日、我々にとってはまさに夢のようで有り、我々の国が我々と一緒に喜んでくれるとしたら幸いです

http://yanashu.tumblr.com/post/7801129614

サッカー好きな人が、サッカーで勝つこと以上の何かを望むことは傲慢なのかもしれない。

だけど、私も(日本代表のしたことに比べると些細なものだが)自分仕事をするとき、この仕事クライアント、そのお客さん、そのまたお客さん…といった大勢の人に「いいな!」と言ってもらえるものを…と、いつも考えてる。

スポーツで自国の選手が勝った・負けたで一喜一憂するのは、そりゃチームが国ごと編成で戦ってるからで、

ソレを「ナショナリズムどうのこうの!」と不快に感じてしまうなら、国別やめようぜ・とFIFA辺りに送ることができるような提案書・というかアイディアを本気だして考えたら、なかなか面白いかもしれない。

で、表題のとおり、スポーツで「日本代表」の人達が頑張る事を、日本の人が応援したり・喜んだりすることってのは、そんな変なことじゃないと思うんだ。

スポーツって楽しいよ。見るのもやるのも楽しい

でも環境っていうのはすごく大事で、女の子サッカーすること自体珍しい国では世界を目指す!とか、なかなか期待できないだろうし

もっとスポーツエリート教育ガンガンやってる国だったら逆に、物心ついた頃には既に差はできてて、夢見るレンジも狭まってたかもしれない。

「もしかしたら同級生の●●ちゃん」が、そこで頑張ってるかもしれない事実

自分と同じ条件下、そういう子達が夢を掴んだ事実、こういうのも「自国を応援する理由」の一つとしてあるんじゃないかなぁと思う。

スポーツで偉業を為した人に自己投影するなよ、って事なんだろうが。

尊敬したり・目標にしたり…彼らの歓びを我がごとのように喜んだり、ってそんなに悪いことなんかいな。

私も「好きなことしてるんだから!」ってバイト掛け持ちしてた下積み期間があった人間なんで、普通に我が事のように嬉しいよ。

まり何が言いたいのかって言うと、

誰かに共感して、勇気を貰えることってあるのです

ただ単純に「おめでとう、ありがとう」が言いたいだけなのです

2011-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20110718161048

id:azecchi 野球でも何でも出身校が勝つと嬉しいでしょ。それと同じ感覚だと思うんだけど、ダメ???

その感覚がまったく分からない。

高校、大学と出身校の部活全国大会に出ることになった。

共に部活関係者にとっては悲願の初出場ということもあり

「皆で応援しよう」的雰囲気になったが個人的には「は?」だった

学校が同じというだけで関係ない連中の関係ない努力に何故一喜一憂するのか。

勿論そんなこと口に出したらアレなので心の中にしまっといたが。

2011-06-22

ONEPIECE雑感

どこにも書けないから、増田さん

漫画ワンピース面白い面白くないかといわれると、「面白いかな」
泣けるかといわれると、「泣けない」
他人にお勧めするかと言われると「無理には薦めない。巻数多いから。」

伏線はあるし、キーワードに謎解きめいたものがあるから、そういった面や世界観的には面白い

キャラクターもわかり易い個性付けされてるし、絡み合う人物相関も明かされる内に一喜一憂する。

が、面白いと思うけど、一番面白いというわけでもないのは王道漫画の読みすぎかも。

そして泣けるかどうかが非常にネック。

キャラ感情移入しているかシチュエーションや個々のツボ、感性感受性によるから、泣ける人は泣けると思う。

が、どうもワンピースにおいては世界観萌え要素が強いせいかキャラ達の織り成す物語歴史書を読むような、

例えば目の前で太平洋戦争の資料映像を見せられても、資料と見るかドラマとして見るか位の違い有。

仲間とのシーンのヒロイックな場面が泣けるんだろうけど、仲間との王道たるヒロイック性に燃えないとも言う。

男の散り様とか、男がさりげない中で愛を告白するとか、ドリーミン過ぎるけど

ウルフウッドが死ぬシーンのが断然号泣シーンになってしまうw

女なので、タッチやめぞんみたいな正統派もうるっとくるし、異色所ではGOD SAVE THWすげこま君のラストも。

漫画は正直巻数が多いから薦めない。というか長編物は読むのに覚悟が居るからワンピース以外でも安易には薦められない。

何編が面白い?そこだけ読むと言われても、話が繋がらなかったりするから嫌な質問。

そもそも私自体、60巻越えで覚悟の大人買いワンピースに着手した位のワンピにわかだし、大変。

でも、少年漫画で他の漫画に比べて癖がない+世界観キャラ王道から

ワンピースは他の漫画に比べて序章からすんなり入れてとっつきやすいし、まぁ面白いと思うのですよ。

2011-05-28

アニメについての妄執

大学に入って暫くしてのことだが、某深夜アニメはまってしまった。

そもそも大学入学まではアニメなどゴールデンタイムに観るぐらいしかなかったし、ジャンプなど漫画雑誌も購読していなかったので、そういうものに疎かった面はある。

初めて買ったゲームを朝までやり続けたように、どの程度が異常なのか、それともよくあることなのかがわからなかった。

きっかはなんだっただろうか。放送をぼちぼち見始めて、世界設定や元ネタキャラクタを調べているうちにどっぷり浸かってしまった。

たとえ入口が一つであっても、そこから先は広いと分かった。それこそ考察カップリング・作画・声優・公式・非公式・メディアミックス……全てに手を付けたわけではないけど、きっと望めば望むほどコンテンツ存在し、それが枯渇すると今度は自分供給に回るのだろう。自分にはそれが深淵のようにも見える。そして自分はそれに覗き込まれてしまったのだろう。覗き込んだのは、どちらも自分自身だというのに。

気づけばアニメまとめサイトを逐一チェックし、公式のメディア展開に一喜一憂し、日常生活でもキャラクタ名を空目する自分がいた。それについて割と恐怖したし、自分を律しようと試みた。今のところそれは成功しているように思える。毎日web巡回ルートと、日々保存される画像を除いては。

またはサブカル系の考察や思想に手を出してみたが、こちらはちょいと微妙であるコンテンツと消費の話は個人的には面白いのだけど、妄執を解決するには至らなかった。

頭ではあの世界が、あの作品がフィクションであると解っている。解っているのにそれでもフィギュアを見たりアニラジなんかを聴いたりすると混乱する。混乱すると判っているのに、その情報検索するのを止めない。

たまSS同人のたぐいを目にすることがあるが、自分自身はそれを好まない。メアリー・スーよろしくキャラクタオリキャラを絡めたりするものもあるが――自己嫌悪に陥ってこれまた混乱する。少しでも想像すると自己中毒になる。

誤解しないでいただきたいのは、作品自体を批判したり、ファン活動や同人活動嫌悪しているわけではない、ということだ。むしろ、何かに夢中になったり自分を捧げるというのは素晴らしいことのように感じる。自分にはその覚悟がなくて、自分で引いた境界線の前から此岸から彼岸の人々を見ているに過ぎない。ぶどうを取れなかった狐のように、指をくわえて。それでもその線を越えようとしない、越えたくとも越えられないのは、越えれば自分自分でなくなるとでも思っているのか、それをよしとする自分が許せないのか。

この「病気」とも言えるものは、きっとそのアニメコンテンツを全て絶つか別のコンテンツに移行するか、同人も含めた全てが終わらない限り、一生治らない依存症なのだと思う。このまま距離を取り続けて、それがオワコン化しても耐えられるだろうか。……それはまだわからない。どこかで折り合いを付けるか、そこから別のものにシフトして昇華させる必要があるのだと思う。孤独誰得チキンレースである

2011-04-22

一喜一憂しながら、相手の出方や受取り方に期待するくらいなら、

自ら求めにいったほうがよっぽど早いし健全だよなあ。

2011-04-20

MTG-NPHフルスポイラー流出に思うこと

5/13発売のNPHのフルスポイラー流出した

一応偽者という可能性は残っているものの,概ね本物だと言っていいと思う

NPHについては事前にPWカーンを始め一部のレア神話レア情報流出しており,

元々不穏な空気があっただけに「やはり来てしまたか・・・」といった感じである

んで本題2点

1,そもそも情報流出は是か非か

これまでだって数枚程度の流出はあった。近いところで言えばMBSの黒緑剣や白頂点のリーク等は記憶に新しいかと思う

正直にいってしまえば,MBS発売前のsakaki氏のリーク情報を元とした一連の流れは非常に楽しかった

真偽が分からず,後続の情報一喜一憂していたMTG民も,全体を通して彼のリーク行為は好意的に受け止めていたはずだ

しかし,今回のフルスポイラー流出ではスレでもDNでも否定的な意見がそこかしこに見られる

前回と今回の違いは何なのか?

これは端的に「枚数の違い」だと考えられる

数枚程度ではフェイクを用意したと考えても,百数十枚のカード全てのフェイクを用意するとは考え難く,結果情報の信憑性は跳ね上がる

そうすれば後に残るのは「発売前の全てのカード情報」のみで,そこに議論や真偽を図る楽しみは見出せない

さて,ココで問題になるのは「では何枚までのリークなら許されるのか」である

数枚ならOK?では10枚は?20枚なら?20人が1枚ずつ別のカードをリークするのは?

この線引きを明確に行える人間は恐らく居ない。

「数枚なら許すけど,全部は止めてよ。空気嫁」などと一プレイヤーが線引きをすること自体がおこがましい事なのだ

今後も流出はおこるだろう。不思議な言い方になるが「リークする人間モラルに期待する」しかないのである

2,今回の流出についてWizardsはどう対応すべきか

誤解を恐れずに言うならば,フルスポイラー流出の全責任はWizardsにある

流出を防げなかったWizards社はユーザーに詫び,今後どう管理していくのか明確に示す必要がある

MTG世界中プレイされ,年間かけて安くない賞金を出し,プロ制度を作っているカードゲームである

そこに金,時間が(あるいは人生さえも)かかっている以上,新カード情報というのは簡単に流出させていいものはな

流出が起こるという事は,新カード情報をいち早く手に入れられる人間がいるということであり,

それはデッキ構築やテストプレーを一般ユーザーよりも念入りに行える人間がいるという事である

そのような不公平を許しておく事はMTG全体の衰退に繋がりかねない

Wizards社は今回の流出者の特定とその処分を明確にプレイヤーに伝える義務があるのだ

以上,多少感情的に書いてしまったがMTGを愛するが故のこと。許して欲しい

なんだかんだと言っても既に情報は流れた。

今回の事態をどう受け止め,どう行動していくか。全てのMTGプレイヤーへの大きな問いかけとして今後も考えて生きたい

2011-03-05

ジブンモドキ

したいほど憎いのに、気づけばその人の一挙一動を追い一喜一憂している。

はやくもっと苦しんで無様に泣けば良いのにと、その気持ち一つでずっと生きている。

あの人は酷く自分に似ていて(それは外見でもだし内面でもだし、あるいは育った環境だってそうだ)だからこんなにも苦しい

まるで自分がもう一人いるみたい

でもそれは自分だけれど決して自分じゃなくて、知らない場所で笑ったり怒ったり食べたり眠ったりしている。

それはとても不気味な事だ。

もう一人なんていらないのにと思うのだけれど、きっとあの人も同じことを考えているのだろう。

ふと考えた。

もし本当にあの人が死んでしまったら自分はどうするのだろうかと。

一晩考えて、多分、一緒に死んでしまうのだろうなと結論付けた。

2011-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20110121133238

で、入学試験世界は相対評価(他の受験生より良い点を取ればいい)の世界だ。

それで、合格者の中で自分が相対的に上か下で一喜一憂するんだろ?

おめでてぇな。

2011-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20110107123312

資本を握ってるかどうかなんてのは関係ないよ。

社会ってのは資本家奴隷もいるんだ。

他人の奴隷が作ったものを他人の奴隷が使う。

資本を持っている奴は使わないという選択を持っているが、それをすればするだけ奴隷から睨まれるので適切に放出しなくてはならない。

そういう意味では資本家システムに組み込まれているし、資本家自由意志など存在しない。

ゆえに我らはアリや蜂のような社会昆虫と同程度の振る舞いしかしていないのであり、そこに優劣なんぞない。

せいぜいあるとすれば、外敵が来たときに死ぬ順番が奴隷から回ってくる程度のものであり、その順番は早かれ遅かれ一世紀で大体の人間が回ってくる。

つまり誤差程度の物でいちいち騒いでるのが個人主義や出来そこないの奴隷であり、その誤差程度の物がたまたま大きく見えただけで一喜一憂するバカもそれらに多い。

ゆえに資本を握っているかなんてのをパラメーターにした時点で君の世界観は程度が知れた物でしかなく、興味も関心も湧かない。

2011-01-01

あけまして戯言

自立したい。出来る気はしない。自立できるだけのしっかりした心構えとか習慣をつくりたい抱負かな。

世の中にとってのいちオバサンの言うことに一々一喜一憂する今の自分のなんと幼いこと。

親孝行するんだよ。親孝行親孝行

ああも色々先回りでやってくれて何も勉強させてくれなかったのは愛の為せる技でしょ。愛された分返さなくちゃいけないね

なんて言ってできないことを親のせいにしてないのー。親を言い訳にするのは恥ずかしいって、うすら笑いで見られているよ。

早いとこあのひとの娘じゃなくてひとりの人間になって、親以外の生きる理由を見つけないと、親孝行な人には一生なれない。

とか書いて悦に浸っていないで今年からでもいいからシャキッと行動する。結局後悔するでしょ。キャッシュバックないんだから

2010-12-10

幸せは相対的なもの

幸せは相対的なものだ。優越感、見下し、嫉妬、劣等感ネット社会蔓延ネガティブ感情はこれが根底にある気がする。

リア充しねとか、質問サイト質問者にもっと分かりやすく説明しろと求める回答者とか。自分価値くらい自分で定めろと。無理だよねーできたらそんなとこいないよねー。

 

嫉妬うざいよ。人を分かった気になって優越感に浸ってる自分も結構うざいよ。

恨み恨まれ幸せになれるのか?何が生産される? そんなの分かってる理論じゃない、と。じゃあどうする。

 

輝いてるあの人になりたい。でも人はそんなに簡単に変われない。

ただ日常一喜一憂して、意味の無い人生を過ごしていく。

2010-12-07

国際学力調査

順位が上がったらしい

詰め込み教育学歴社会を反対してきたのは誰なんだろう。

ゆとり教育反動で、今現場はいっぱいいっぱい。内容が増えた割には時数が増えていないので、詰め込んでいる。

学力調査の結果に一喜一憂してていいのかな。

 

で、ベテラン先生曰く、今の子ども学力が低いと。

その原因が生活経験の無さと、家庭で勉強する時間と家庭の協力が得にくいってこと。

親も忙しいし、子どもも忙しい先生も忙しい

で、学力は上げろと言われる。

2010-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20101124144704

定期的に現れる「死にたい増田に見慣れてきた自分がちょっと嫌になったよ。

それに、違う方法でも死ねるだろうにとか思っちゃったよ、もう。


この増田は、書いた後少しは気が晴れてるのかな。

それともぶら下がって欲しくて一喜一憂してるのかな。

せめて前者だったらいいな。

2010-09-14

30代の主婦です。

30代の夫はジャーナリストTwitterを活用しており、最近のめりこんでいます。

フォロワーが増えたと一喜一憂し、帰宅後、片時も携帯を離さず呟いているようです。夫婦の会話も減り、こっそり夫をフォローして様子を伺うと、オフ会にも頻繁に参加し、先日はユーストリームの中継で若い広報女性とはしゃいでいる姿を目撃しました。

通信費地方オフ会交通費は自腹で、家計を圧迫しています。。

「いい加減して!」と切れると「仕事だからしかたない」逆ギレされました。

人気者になっているつもりでしょうが、このままでは家庭が破綻します。

こんな理由で離婚できるでしょうか?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0904/344734.htm?g=04

2010-07-12

また情弱どもが民主の惨敗に大喜びしているが。

お前らこそが日本の癌ってことに早く気づこうぜ。

鳩山のときもそうだけど、日本のトップを馬鹿にして喜んでやがるクズども。

あのなー、仮にも日本民意で選ばれたトップなわけ。

それを馬鹿にするってことはイコール自分たちが馬鹿ってことだぞ。

しかも外国人ルーピーって馬鹿にされて大喜び。馬鹿じゃねーの。

自国のトップを馬鹿にされて喜ぶ自国民なんて日本くらいだよ。

恥ずかしくないのか。国辱行為に喜ぶなんてお前らホントに日本人かよ。

自民信者麻生政局よりも経済政策を優先させて偉いとか言ってるが、

お前らこそ政局一喜一憂してるクズじゃねーか。

一丸となって経済政策すべき、っていうんならもうちょっとは今のトップ応援しろや。

お前らこそが日本の政治をぐらぐらにしているわけ。

一年ごとに総理が変わるのもお前らがトップを見捨てているからなの。

無能はお前らだっての。いちいち総理やめさせて何がしたいんだよ。

政策が気に入らないってんなら提言すりゃいいの。陰口の言い合いなんてレベル低すぎだよ。

ネットで人気の評論家連中はベーシックインカムなんて夢物語に逃げ込んでるしな。

「これで全て解決!(キリッ」てか。それってハルマゲドンでぜんぶ綺麗になるっつってたオウムとどう違うんだよ。

でかいこと持ち出してぎゃーぎゃー言い合ってるだけで今の問題が解決したら政治家なんていらないよ。

ほんと、アホばっかだわ。こんなニュースばかり見てると日本に帰りたくなくなるね。

こっちじゃ反対するにしても「いかに政府に届かすか」をきちんと考えて行動してる。どんな奴でもな。

お前らのやることなんてネットでぐちぐち言い合って箇条書きコピペを貼って喜んでるだけ。

ぶっちゃけ有名人の悪口が言えりゃなんでもいいんだろ?ほんと低レベルだよなぁ・・・・。

2010-06-24

少子化をくい止めるために、国は「赤ちゃん牧場」をつくれ!

もういっそ、できた子どもは全員、婚外子にしてしまえ。

そんで、できた子どもは全員、国の管理下におく(赤ちゃん牧場)。

もちろん、子育て費用はすべて、国家予算で賄う。

こうすれば、家庭環境ごとの差による、子ども能力への影響は、最大限削減されるだろう。

もう子作りで悩む必要はないよ。

だって、教育費の負担が大きいから、子どもつくらんって言うじゃない?

それで、「日本学歴社会だから。東大に入らないと成功できない」、とか言うウソつきも出てくる。

それって、煽られてるよ。それ官僚になるときだけだよ。

日本以外にも、学歴社会の国はいっぱいあるよ。アメリカだってそうだ。フランスもだ。

日本教育費の負担が大きいのは、学歴社会だから、じゃないでしょ?

受験競争が激しいからでしょ?

え、同じじゃんって? Fランク大学があるから大学全入だって?

ちがうんだよ。

まさにその「Fランク大学」っていう発想が、受験競争を激しくするんだ。

つまり、そうやって、大学を、偏差値で細かく序列化して、受験生を競わせるから、教育費が高くなるんだ。

知り合いの家なんて、男の子二人いるけど、塾代が月数万円だよ? 小学生だよ? それ以外にもローンがあるのに。

よく考えてみてよ。

いったい、偏差値を1上げるのに、どれぐらいの金が費やされているかを。

下手に数値化されて序列付けられてるから、競争したくなっちゃうだけだよ。

なんかちょっとがんばれば、偏差値が変動するから、無駄にがんばっちゃうだけだよ。

偏差値一喜一憂するなんて、今日株価一喜一憂するのと同レベルだよ。

踊らされてるんだ。

しかも、偏差値なんて、単に使い勝手のいい指標に過ぎないよ。相対的な値だ。

たしかに、受験で得た基礎的な学力が、将来役に立つこともあると思う。

だけど、はっきり言って、受験に必要とされる学力って、オーバースキルなんじゃないの?

ぜいたく品なんじゃないの?

なんか、あらゆる家庭がそんなに教育費をかけてるなんて、

すべての家の女の子が、ピアノを習ってるようなもんだと思うんだけど。

しかも、入学には定員があり、だくさんの受験者が受けにくるわけだから、

どうしても採点のしやすい、下らん問題が出される傾向にあると思う。

ばかじゃねえの? (いやオレがばかなのか?)

けっきょく、受験に特化したそんな問題のために、勉強するなんて意味ねえよ!

しかも、そんなもののために、それほどの金をかけるなんて、ぜんぜん意味ねえよ!

自分子どもだけ通わせないのは、置いてきぼりにされてるようで怖いから、塾行かせてるだけだよ、金使ってるだけだよ!

だからもう、

子どもは国が育てるべきだよ(子ども牧場で)。

だって、(自分の)「将来不安」のなかには、自分子どもをつくった場合の「子どもの将来」も含まれてるはずだぜ?

子どもの将来」が不安、だから子どもをつくらないんだ。

だからこそ、「赤ちゃん牧場」が必要なんだ。

それも、サイバーエージェントみたいな民間でなく、国が運営することが大事なんだ。

そうなったなら、子どもを生んだら、病院でお別れだ。もう一生会うこともないよ。

というか、日本中の子どもが、あなたの子どもなのです。

すべての子どもに愛を注ぎましょう。

区別してはいけません。

全員婚外子なので、結婚という制度もなくなるよ(趣味でやればいい。結婚認定も民間資格で)。

だから、いろいろな打算を働かせる必要もない。

結婚しなくても、いいんだから。

そういった、いろいろな心配事がなくなれば、出生率も上昇するんじゃね?

もっと無責任に、バンバン子どもがつくれるからね。育てなくていいんだから。

ヨーロッパ出生率が高いところは、婚外子が多いよ。

相続問題もなくなるよ。

だって、誰が親かわからんからね。

介護問題もなくなるよ。

だって、すべての老人が、みんなの親だから。

現にオレには、老人同士の区別はできない(みな同じに見える)。

2010-06-21

死ぬほど英語勉強してきたこととは別に関係ない、英語との付き合い

「死ぬほど英語」第三弾。

第一弾: http://anond.hatelabo.jp/20100620143255

第二弾: http://anond.hatelabo.jp/20100621000447

あ、ちなみに俺増田でこれ以外は書いてないです。

ブコメトラバを見渡していて、やっぱりもう一度書き足しておくことに意味あるな、と思ったので。コミュニケーションって難しいよねー日本語ですら。

ブコメの伸び方を見て、やっぱり日本人には英語ってオオゴトなんだなあ、と痛感する。しかし俺はそのオオゴトっぷりが正に問題であると思っている。もっとどうでも良くなればいい。「死ぬほどキヴンジョ語を勉強してきたからわかる、キヴンジョ語学習の限界」というエントリぐらいの扱われかたがいい。そうなったら、英語で不幸になる人がずっと減るはずだ。俺は日本人英語力向上とか心底どうでもいい。だけど日本から英語で不幸になる人がいなくなるといいと思っている。

結局のところ、俺が叫びたいのは、で自分学生には実際に叫んでるんだけど、まあそれは何かというと、「自分英語力にプライドを乗せるのはやめなさい」ってことになるんだと思った。「自分英語ができない」ことを自尊心に対する脅威と受け取って萎縮したり反発したりするのも、「自分英語ができる」と鼻高々に吹き上がるのも、どっちも誰かを不幸にする(そしてその二つは大抵表裏一体だったりする)。俺のTOEICは600点あいつは900点とかうだうだやってたって、ネイティブに対しては所詮フリーザの前の地球人だ。そしてその意味では、死ぬほど英語勉強してきた俺だって変わらないんですよ、ということなんだ。

で、自分で書いたときは全然意識して無かったんだけど、俺が例として挙げた、「指導教官英語表現を直された」「学部生にあいつの英語はだめだと言われた」。沢山の人が、これを「苦杯」もしくは「挫折」の例として受け取ったようだ。「俺はこんなに英語勉強してきたのにこんなに出来ないことがあった!俺の努力は報われなかった!」という愚痴を引っ張る枕詞としての例。

自分の文章を読み返すと確かにそういう取り方もできるなあ、と思った。でも実際は全然そんなことないのだ。例の出来事が起きたとき、まず頭に浮かんだのは、「うっわーアメリカ来てよかったー」という安堵感だった。日本にいたら多分こういう指摘をされることは無かっただろう。アメリカ来て、自分では見えていなかった自分英語力の実態が分かって、これからはそれに合わせて対策をとることができる。よかったなーホント来てよかった。そんな感じ。落ち込む要素は全然ない。

考えてみたら俺は、自分英語力に全く思い入れがない。XBOX360の実績ポイントって知ってる?XBOXゲームには、「実績」という要素があって、例えばあるゲームであるボスを倒すとXXポイント、という風にポイントが獲得できる。そのポイントは各ゲームとは独立ハードウェアに記録されて、色々ゲームを遊んでいくうちにどんどん増えていく。XBOXを起動して自分アカウントサインインすれば、今までの実績ポイントの累積が表示される。現在5480ポイント、とか。

俺にとって英語力は、実績ポイントみたいなものだ。そりゃまあ増えればそれなりにうれしいけれども、別にポイントを増やすためにゲームをやってるのではない。面白いと思うゲームを楽しんでやってたら勝手に溜まっていく。自分の実績ポイントを人に自慢するとか、他人の実績ポイントを見て一喜一憂したりとか、そういうことには何ら興味がわかない。俺のポイントは俺のポイントで、こないだよりは多少増えている。それだけ。

で、そういうわけで俺は、これまでの人生自分英語力に誇りを感じたことも、苦い思いを味わったこともないんだよね。うーん、それでも大学合格した時はちょっと誇らしかったかなあ。地元では周りにやたら持ち上げられたし。でも入学してみたら、同級生には帰国子女がわんさかいた。そもそもお前らもう英語なんか勉強しなくていいだろ、って連中ですよ。誇ってる暇なんか全然なくて、むしろ「クラスメイトからも英語を教われる」ことがすごく嬉しかった記憶がある。だっておっさんネイティブ教師より、かわいいバイリンガル女子に聞いた方が楽しいじゃないですか。授業でわかんなかったとこを丁寧に教えてくれた女子告白して玉砕したのは、まあ苦い思い出と言えなくもない。

真実として、英語は、英語だ。「たかが」でも「されど」でもない。「英語なんか」でも「英語こそ」でもない。英語自然言語の一つ。英語。「死ぬほど英語勉強してもネイティブ並にならなかった」という事例には、俺にとっては何のドラマ性もない。ただ「そうだった」だけである。そうだったからにはどうすればいいのか考えればいいだけである。そこに苦いドラマを見いださずにはいられない人がいたら、その人はたぶん英語をオオゴトにしすぎている。

2010-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20100616044911

自分も30なりたてのころはそう思ってたけど最近かなり考えが変わった。

10代後半~20代前半につるんでた悪友たち。

俺より10年上の奴もいる。今では40代だ。

彼らに最近会うと、いい意味で変わってない。

結婚して子供が出来て、そういう意味では変わってるけど

10代の頃そうしてたように、一緒に海にキャンプに行くし(奥さんも子供も一緒だけど)

峠に走りに行くし(車は変わったけど)

ネットでは MMORPG戦争をやって一喜一憂するし(きっとギルドには10代も50代もいるけど平等だ)

スノボにも行く(体力は落ちてきてるけど)

それでいて、金銭的余裕は若い頃よりある

思ってるより悪くない。

ネットをみてみなよ、70代、80代の人のブログがある。

俺らと全然かわらないことをやってる人だっている。

自作機を組み上げ、 Ubuntuインストールし、サーバーを運営してるおじいちゃんだっている。

その気さえあれば歳を食っても好奇心向上心を失わない事は可能なんだってよくわかる。

逆に言えば、それを失ってしまうようなら

年齢を重ねる事は恐ろしい事だけどね。

2010-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20100515211453

年収千万あっても手に入る時にはガクっと減ってるし

そもそも、この年収企業の後ろ盾あってのものでそれがなくなれば俺なんか一円も稼げないわけで。

愛人三人つくるだけのカネも時間も心の余裕も、年収千万人間には持ち得ないものだと思う。

朝起きて、六時過ぎくらいには家を出て七時に出社して

新聞の読み合わせして各地から情報とって、よーいドン

家に帰るのは早くて九時。それでも同期との差や仕事の出来や会社の情勢に一喜一憂

クソみたいな上司におべっか使って、擦り切れたスーツでウロウロして

やっと得られるのが「一千万」って数字なんだよ。俺の経験上。

こんな奴が愛人三人囲って「俺は強者だ」と嘯くだけの余裕持てるわけがない。

去年は胃に穴空いたからな。金融系の奴らは絶対どこかしら身体壊したろ。

そんなもんが強者なわけがない。

2010-05-10

好きな人には好きな人がいた

久しぶりに好きな人ができた。久しぶりに胸が痛い。

毎日、その人のおかげで一喜一憂している自分に疲れる。

でも明日が来るのが待ち遠しい。会いたいから。

仕事も俄然やる気が出ている。

だから、いいのだ。

だから、片思いでもいいのだ。

その人には好きな人がいる。なんで知っているかというと、そんな話をしたからだ。

応援するし!!!!!!!!!

応援していれば、ずっと友達でいられる。

同僚じゃなくて、同僚より仲のいい友達だ。

その人と話をしたい。どんな内容でもいい。好きな人の話でもいい。

楽しい。めっちゃ楽しい

好きな人幸せを願う。

その変わり、もう少しだけそばにいさせてください。

見返りを求めてごめんなさい神様

2010-04-19

須江岳史が東せつなに叫ぶ

「ワタクシの友人が言っていましたよ」突然、裏声めいた声で須江岳史くんが始めた。須江岳史くんが、ワタクシという言葉を使うと、説明不能の寒気がした。男の人でも、大人になって仕事をするようになったら使うだろうし、むしろ使うべきだと理屈ではわかるのだけれど、須江岳史くんが使っているのを聞くと、端的に言って気持ち悪かった。「どの人も、ゲームの策定者になれてしまうらしいのです。東せつなさんのような、凡庸な人ですら。ワタクシは東せつなさんが作ったゲーム自分から巻き込まれていった人間ですから、友人の言うことはとてもよくわかります」私を見ずに、正面にある鏡に映る自分の顔だけを彼は見ていた。彼の細かく揺れる光彩が不気味で、私はそこから目が離せなかった。「タイムライン上で偶然に出くわした、それをデコードするための適切な文脈のわからない言葉にも、人は一喜一憂するわけです。馬鹿にもわかる言葉で言えば、人は、彼が馬鹿にしている人物から馬鹿にされても馬鹿みたいに傷つく」私は体重を後ろに下げて、すぐにでも立ち去ろうとした。けれど、須江岳史くんの言葉は途切れ目がなくて、精一杯がんばっても、そのタイミングを掴めなかった。「せいこうという語を、ワタクシはセックス意味で発話しても、無垢な東せつなさんはサクセス意味で受け取ることはままあるでしょう。それと全く同じように、ポルノ禁止と叫ぶ声を、ある者は表現の自由侵害解釈し、ある者はそれを、日本治安の向上と読み解く。前者は表現の自由のために後者を叩き、後者治安のために前者を罵る。言葉のやりとりをしても、それぞれの心が持つ辞書で各々が勝手翻訳するため、意味のやりとりはできないわけでした。心の辞書翻訳した際に、それが快として響くか不快として響くかの違いしかない、無意味な音声のやりとりなわけでした」須江岳史くんは揺れる瞳で鏡を見つめたまま、話をやめようとしない。「正しくデコードできないので、無意味だが、しかし、無価値ではない。意味は伝わらなくても、罵りは罵りとして、賞賛は賞賛として、それだけは掛け値なしに伝わるのでした。だからこそ人は、彼が馬鹿にしている人物から馬鹿にされても馬鹿みたいに傷つく。意味はなくても、感情という価値はある。感情のやりとりにより、不快言葉を言った者には罰を与えそれをやめさせ、心地よい言葉を言う者には心地よい言葉をかけ、それを推奨させるのが、会話の本質なのです。歴史を振り返ってみれば、意味のやりとりができない者に対しては、ゲーム論的な賞罰のやりとりが唯一のコミュニケート手段になるのは、バベルの塔が崩れてからの通例なのでした。無意味ではあるが無価値ではない言葉により、どの人も、小さなゲームの策定者になれる。小さなゲームの策定者に振り回されるせいで、たとえどれだけ信じて祈っても、完璧幸せなどゲットできない。だからこそワタクシは、ゲーム的かつ誤配的な言葉を聞かないように、完全に隔絶された言論の管理国家を私は作りたいわけです。東せつなさんなんかに、会わないように」

2010-04-03

おっぱいとちんこ

おっぱいの大きさに一喜一憂する女子は多いけど、ちんこの大きさ(長さ?)に一喜一憂する男子っていないよね。そもそも大多数の男子自分のちんこの大きさを知らない(気にしたことがない)と思うし。

この違いって他人の目に晒されるか晒されないかの差なのかな。

2010-03-26

胸がCカップに成長してた

いやほおおおおおおお!!!

Cですよ、C! 巨乳、いわゆるデカ乳とは行かないまでも貧乳でもない、そこそこの大きさ!

Bカップ暦8年にして、ついにCカップの大台にのった!

  

いやね、さすがにね、こんな公共の場で胸の事書くなんて羞恥のかけらも無い女とか思われても仕方がないかと思いますが

でもね、CなんですよC!自分理想おっぱいです!!20代にしてついにここまで成長しました!

ヒーハァァァー!!!!!!

CどころかD・E・Fと成長していく妹を尻目に、ずっと小ぶりだったマイバスト

結婚して赤ちゃんができれば胸が張っておおきくなるんだよ

とか言われて希望を胸にしまってきたけど、それはあまりにも遠すぎる未来ッ!

黒髪処女Bカップなんてギャルゲ設定の自分がそもそも結婚できるはずねーよ

それこそ二次元に移り住むしかない。

とか思ってた私がついにCカップ

嬉しすぎてさけばずにはいられないっての!!

でもなんか知り合いに叫ぶのは恥ずかしい

「え?増田ちゃんそんなこと気にしてたの?細いんだから気にすること無いのにーブハッ!」

みたいな反応が目に浮かぶ!

  

そうだ、匿名で叫ぼう!

  

で、今に到るわけですイヤッホォォォォオオォオウ!!!

勢いに乗って下着総入れ替えしちゃった!

未だにゴテゴテレースとか黒とかキツめの色は抵抗があって買えず

白中心に十代の娘が好きそうなデザイン選んでる自分お子ちゃますぎる

でもいいもんね!だって胸はCカップで大人サイズだもんね!

胸のサイズで一喜一憂してる幼稚な私の中身だって、そのうち成長するもんね!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん