「血統主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 血統主義とは

2018-11-27

中国共産主義から遺伝子工学で無茶ができると言われているが

中国で「ゲノム編集女児誕生か 大学側は「倫理違反」 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38190260W8A121C1EA1000/ の件


中国人たちが無茶をしているのは一人っ子政策(現二人っ子政策)の中で、血のつながった子を残したいからで

血統主義という宗教暴走しているようにも見える

産める数が限られる子供遺伝子操作超人にしたいと思うのも同じ

2018-11-13

BTSの件の感想

相手の国にいる自国同胞なんてのは見てない存在なんだなあと

やっぱり国籍血統主義はクソだわ

2018-10-01

あなたはどの立場

国籍主義国籍アイデンティティを決める

人種主義:肌の色でアイデンティティを決める

血統主義血統アイデンティティを決める

精神主義日本人的な精神を持ってるかどうかでアイデンティティを決める

言語主義日本語がある一定ラインできるかどうかでアイデンティティを決める

自己主義:他要因に束縛されずアイデンティティは「吾思う故に吾あり」


大抵はこれらの要素を複数用いて「日本人らしいかどうか」を無意識に決めてます

日本ではこの辺のコンセンサスが全く取れていないのが混乱を極める要因にあると思われます


フランス国籍

アメリカ人種言語が重視されがちですね。

日本では精神言語主義結構重要視される。

まぁ「日本人らしい精神」とか主観的すぎて俺は全く合わないけど。

一番混乱する原因の一つだったりするし。

2018-09-10

うんざり

セリーナ表彰式でスピーチをしてブーイングを鎮めたから素晴らしいって?

そもそもてめぇの異常な抗議で会場中を巻き込んだ上に、大会運営委員はセリーナが勝てなくて残念とか言ってんだぞ。

完全にマッチポンプ状態のクソじゃねぇか。

自分権力の強さ自覚してんのかセリーナは。

そしてそれを擁護するはてな民のクソさ。

アメリカは良い国だって擁護したいからってあれは擁護できねぇよ。

チャンピオン誕生の場でずっとセリーナ優先してブーイングし続けてる時点でクソ過ぎる。

アメリカSNSとか掲示板見てみろよ。

擁護してる奴滅茶苦茶少数派だぞ。

なんで日本人擁護してんだよ。

アメリカ擁護 or 左派の癖してうさんくせぇアメリカナショナリストに餌与えんなよ。


あと前から思ってたけど、最近の「一部の人間の行為日本人全体に拡大する手法」にはうんざりする。

もちろん日本純血主義者や差別主義者がたくさんいるのはわかるが、皆が賞賛してる中で必死に一部の差別的ツイートを拾ってきて、日本差別主義者の糞野郎とかあげつらうののどこが差別に対する対抗なんだよ。

4chanのクソレス拾ってきて「アメリカ人は史上最強レイシストの糞野郎」って言ってるのと同義じゃねぇか。

黒人犯罪者ばかり、朝鮮人犯罪者ばかりとか言ってるのと何が違うのか。

どんだけ馬鹿行為してるのか自覚しろよ。


血統主義、出生地主義挙句の果てには、日本語が上手くできてるかどうかで決める言語主義精神日本人かどうかで決めるというわけのわからない精神主義まで出てくるコンセンサスの無さ。

全員お互いに差別主義者と罵り合ってる。

もう、うんざり

2018-08-08

anond:20180808130755

男尊女卑・家父長制・血統主義は3つで一つだしね。

自分の知ってる九州男児()武士血筋ガーとかやたらこだわる人だった。

関西出身の人で武士ガーとか言ってる人今んとこ知らない。

2018-05-16

ジャンプって血統主義って言われるけど

そうでない漫画もあるよな。

最近のは読んでないから知らないけど。

スラムダンクとかキャプテン翼とか、親はスポーツ選手じゃないし。

るろうに剣心も親はモブキャラだし。

2018-03-02

AI面接する時代

ペッパーくんが面接するんだってさ。

いつか最適化された職につける技術ができるかもな。

血を抜いて血統主義みたいになりそうだな。

2017-12-18

(ネタバレ有)最後ジェダイ酷評されててびっくり

俺、結構興奮しながら見てたんだけど。

ちなみに今三十半ばで、物心ついた頃から見続けてるファンっす。

一緒に観に行った彼女は、最近俺につられてスターウォーズ見始めた人なんだけど、その彼女も、見終わったあと興奮した面持ちで、お互い「いやー、良かったね!」て言いながら家路に着いた。

それで、ネットの評判も気になって見てみたら、酷評されててびっくりだよ。

酷評してる人の評価みると大体、今までのスターウォーズシリーズで培ってきた世界観ほとんど覆してしまった、というのが主な所なのかな。

まあその気持ちはわからないでもない。俺も、ルークあんな飲んだくれのおっさんみたいな感じになってるの最初違和感あったもん。

でも、皆が違和感覚える部分、俺は最終的にそれなりに納得できてしまってたんだよね。そこが評価の差のような気がする。

例えば、ルークに関していえば、よくよく考えるとすげー壮絶な人生送ってるわけよ。輝いてたのは最初デススター壊した時くらいで、あとは暗い事しかなかったわけ。

それで年取って、ああして人生に後ろ向きになるのも、まあ当たり前だよなと思うんだよね。逆にあれでエピソード4の時みたいにハツラツとしてたらそれこそ違和感

あと、レイが散々ファンに素性を予想させておいて、実は何者でもなかった、というのも、俺は自然に受け止められた。

あそこでもし、誰かの娘だったりしたら、それってもはや血統主義世界観だと思うんだよね。良い血筋でないとヒーローになれないのか、という。自由正義を求めるスターウォーズ世界観には合わないと思う。むしろどんな奴でもヒーローになれる世界であるきじゃないか

フィンとかローズとか、名もなき兵士しかなかった連中がクローズアップされたのも同じで、何でもないやつでもヒーローになれる、っていうのが今回のテーマなんだと思う。ラストシーンで突然フォースを使った少年然り。あの紫色の髪のおばさん然り(名前忘れた)ああい無名人達の頑張りで世界は救われるみたいのがテーマな気がする。

そんなのはスターウォーズではない?

いや、そんなこともないと思うんだよね。

思えば、初期のルークだって、片田舎惑星悶々としてるただの農夫の若者しかなかった。そこからヒーローになった。それに、フォース宇宙に偏在してて、石や木の間にもあるようなものだということをヨーダも言ってた気がする。それなら実は誰でもヒーローになれるんじゃないのか。

(こうやってフォースの設定とかに言及すると、設定周り詳しい人から、色々ツッコミが入るかもしれない。スターウォーズ歴長い割にこの辺りの設定の認識は俺は甘い。こういうのはどうせ後から継ぎ足されるもんだろ、くらいの気持ちで見てるからかもしれない。実際、あの作品は後からから設定が足されている。なので大目に見てほしい)

何はともあれ、俺はスターウォーズ精神性とか、旧三部作との連続性をある程度感じとっていた。だからまり違和感なく楽しめた。結構山場も多かったし。

ルーク死んじゃったり、反乱軍の流れをくむレジスタンスがほぼ全滅に近かったり、個人的にもかなりショッキングだったけどね。

批判する人の気持ちもわかる。

ただ言いたいのは、実はそこまで前作までと隔絶した作品ではないんじゃないか?ということだ。

人の感じ方はそれぞれだけど、そんな感じで見直してみるのもありかと思うんだよね。どうだろう。

2017-12-01

ジャンプ血統主義だ」と言われるけど

昔はそうでなかったよな。

最近は読んでないからわからないけど。

 

キャプテン翼船長サッカーとは関係ない

北斗の拳養子で血のつながりはない

ブラックエンジェルズ→養子

スラムダンク→親は登場しない

るろうに剣心養子

2017-10-26

ジャンプ血統主義ってさ

人気がでて連載が長期化して、強さがインフレして、それに説得力をもたせるために「実はすごい親の息子でした」みたいな話をご都合主義的に付け足してるだけだよな。

編集部になにか思想みたいなのがあるわけじゃなくて。

2017-09-18

文化的盗用っていいたいだけちゃうんか

流行言葉使ってれば頭悪いこと言ってもいいって風潮なんなん?

anond:20170917102216

これって普通感覚なんかね?

なんかこういうの見ると、日本国籍血統主義なのって、ちゃんと国民の総意に基づいてるのかなーなんて思うね。どっちにしろ頭悪そうだけど。

法律で定める国籍の話はまあしょうがない。実務上の線引きは今のところ必要だし、何を基準にしたところで恣意的ものであるのは間違いないんだから、逆に何を基準にしても別に間違いじゃない。日本国民の子供は日本国民。それでいい。

  

でも文化っていうのはそうじゃない。そんなこと中学生でも二分間スマホから目ェ離して静かに考えれば分かる。

たとえ日本人の血が一滴もはいってなくても、物心つく頃から二十年、いや十五年でも日本しか暮らしたことがなければ、その人は(文化的に)日本人しかなれない。

日本語しか話せなくて、論理的思考日本語で行っていて、幼少期の体験が全て日本社会に結びついていて、生活必要な全ての知識日本社会用に特化していれば、その人は日本人しかなれない。血統がどうだろうと、別の国の国籍を持っていても、何なら無国籍でも、その人は日本人以外の何者でもない。

その(文化的日本人名前日本風であることのどこに不都合があるのか?(文化的日本人日本名を名乗ることの何が盗用なのか?

いうまでもない(と思いたい)が「名前」っていうのは言葉であり文化であり、また個人アイデンティティーだ。クレリカルな法律の側でなく、文化の側にそして個人に属するものだ。

日本人日本人感覚自分にとって自然名前を使う。日本人認識されるために日本風名前自分に与える。どこにも間違いはない。

改めて言っておくが、法律上国籍とは何の関係もない話だ。

  

からも、なんの文化も盗まれてない。被害がない被害者面はみっともない。日本文化的に。

2017-07-15

日本人卑怯者と呼ばれないために行き当たりばったりである

たとえば行き当たりばったりでなく、かねてから準備したり考えてたりしていたら

卑怯者呼ばわりされるからな。

卑怯者だと決めつけられたら、村社会では生きていけない。家族迫害されて、石を投げられて集団リンチされる。

けっきょく、そうやって日本の頂点に立ってる奴は、能力評価されてるのではなくて、血統主義コネと負けないルールづくりでのし上がったボンボンボンクラであることが常で、

合理性もなく視野が狭く独善的で行き当たりばったりにしかできないw

2016-04-10

覚醒暴走するマンガアニメキャラ

超サイヤ人

エヴァ

ARMS

ジョジョ主人公ボス

リボーン

ゴンさん

封神演義

他に誰かいる?

追記

ブコメ複数あったほとんどの漫画が該当するだろ、という指摘はたしかにそう言われるとそんな気がする

覚醒違い

眠れる森の美女

かっとばせキヨハラくん

暴走違い

湘南暴走族

その発想はなかった

一休さん

なぜ覚醒すると髪が伸びるのか?

しか

結局血統主義

そうでない場合もあるような…?

覚醒暴走は分けたほうが良い

そう言われるとそうですね


その他たくさんコメントありがとうございました

2016-01-16

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;ィ;;;;;;;ヽ

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/;;;;;;;;;;;;;;/-'-'"///;;;;;;、;;;;i

;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;ィ-'"´ ´ `',.=、_!' /イ;;;;/i;;| |!

;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;/      イl;i' ` /// /'   「これが栄光架け橋ですって?。ここはお墓よ、あなたと私の。国が、東京が滅びたのに、

;;;;;;;;;;;;;;l r, i/   ,.,.,.   ゞ   !'   皇居人間だけ生きてるなんて滑稽だわ。連中に私達の将来は渡さない。あなた

;;;;;;;;;;;;;;l '    :;:;:;.,.,       '、   お堀から脱出することもできずに、私と死ぬの。今は、お堀の未熟な血統主義がなぜ滅びたのか私良くわかる。

;;;;;;;;;ヽ`>-    ;:;:       ,./   ゴンドアの谷の歌にあるものーーー『土に根をおろし、風と共に生きよう。種と共に冬を越え、鳥と共に春をうたおう。』

;;;;;;;;;;;;;;!"  ,:;.  ;: ;.   , -,ァ'   どんなに向かい万歳新聞社を持っても、たくさんの可哀想な省庁を操っても、

;;;;;;;;;;;/   ;:       ゛ーォ   民衆から離れては生きられないのよ!」

;;;;;;;;;/ヽ     ,._     /

;ヽ;;/;;;;;;;ヽ   / '' ー- '

;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;「 `ヾ、

;;;;;r;;;;;;; ̄`ヽ,  `、

ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !'

2016-01-02

よく少年漫画血統主義批判されるけれど

個人的にはあれは問題ないと思うんだけどな

貧困家庭に育ってタクシー運転手してたけど実は赤ん坊の時に取り違えられた資産の子供だった事件とかあったじゃん

現実においては血統それ自体が重視されている訳ではなく、問題となるのはあくまで親の資産環境コネ

最初から金持ち王族としてちやほやされて育った主人公ならともかく

孤児一般人として生活していたけれど実は凄い血統だったっていうのは現実格差社会肯定にはならないと思う。

逆に言うと一見血統否定したリベラルに見えるアルスラーン戦記なんかは所詮は前王の養子だったからできた活躍という意味では格差社会肯定と言える。

2015-12-29

少年漫画暴力表現や性描写より悪いもの

子供教育に悪いという意味では裸だのグロだのといった表面的な描写よりも血統主義がまかり通っていることの方がはるかに怖いと思う。

英雄譚においては基本的な設定だが、今の格差が進んでいる社会の中であまりにも現実的残酷すぎやしないだろうか。

意図的にそれを避けているような作品もあるが、連載が進んでいくとネタが尽きて親族因縁話になり結果的に優秀な血統が明かされてしまったりするので頑張って欲しい。

チビブサイク貧乏人の父親は思うのであった。

2015-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20151109100754

横だが

日本には養子が(養親希望者に対して)少ないのは血統主義からだろう。」

意味通じないぞ

2014-12-05

最近漫画血統主義偏重しすぎてて悲しい。

ジャンプ漫画血統主義という特徴がある。

悟空の親は武術の達人、ルフィの親は革命団の長、ナルトの親は火影、一護の親は警視総監立ち位置ゴンの親は最高のハンター・・・etc.

世代間格差が固定されている日本において、こういった漫画流行るのはよくわかる。

「やっぱり凄い奴は親が凄いから凄いんだよな。」と自分を慰めてくれるからだ。

何者にもなれなかった者には、自分が何者にもなれなかった理由必要なのだ

最近こういった血統主義漫画があまりにも多すぎると感じる。

現実世界でも東大生の親は金持ちだし、主人公の強さの理由付けには「血」や「親」が一番説得力があるのはわかる。

だがせめて漫画の中では、主人公の強さの理由血統と別の所から持ってこないと悲しすぎやしないか。

まりにも救いがない。

2013-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20131220122745

帰化しても認めない気か? それやっぱり血統主義っぽい、遺伝的な要素にこだわってる発言に聞こえるが。

そもそも、子孫が生まれないなら守る必要もないわな。なんで手間を増やすんだ?

2013-01-08

http://anond.hatelabo.jp/20130107203847

ならわかりやすいようにもう少し具体的な話をするが、

大昔は公務員だった仕事、というものがある。

日本郵便郵便局)やJR国鉄)やNTT(電電公社)のようなものだ。

いま就いている仕事というのは、現代人の過半が生まれる以前に公務員ではなくなった業種だけど、いまだ待遇公務員に非常に近い。

ボーナスが多額だったり、支給形態がほぼ同じスタイルだったり、支給日が同じだったり、定時が早かったり、残業がなかったり。

年末調整に近いものだってある。正月手当と名前を変えてるがな。

大企業公務員以外にも、そういう恵まれた仕事というのはちゃんと存在するんだよ。

もちろん頭なんてなくたって入れる。ちょっと目端が利くだけの奴でも、労働市場全体を落ち着いて見まわした上で、日本というこの奇妙な国の構造から逆算し、一体どこがぬくぬくと安定収益と安眠を貪っているのかを考えれば道なんていくらでも見つかるんだよ。

もちろんコネと腐敗と血統主義のまかり通るいまだ前時代的な業界だが、何も持ってない奴が潜り込める余地は十分にある。

もう少し想像力というものを働かせなさい。

お前の信じる現実けがこの世のすべてではないし、仮にお前が途中で思考を停止させたとしてもその先へと進んで、手付かずのみずみずしい果実を貪る人はいるのだから

2012-12-04

権力とか選挙について

http://anond.hatelabo.jp/20121204195754

魔法科厨が釣り記事を書く。


 どっかで読んだ気がしないでもないけど、ちょっと書いたから発展させてみる。

 選挙制度丸否定、貴族制容認ってのは若者が読む物語として面白いと思う。

 主人公は完全権力側の人間だし。十氏族(認められていないけど)だしFLTだし風紀委員だし。今の世相を良く反映している気がしないでもない。

 個人でどんなに頑張ってもその程度だ、って。

 

 若者向けの物語って「血統主義」だけど「貴族主義」は認めてないことが多いように思う。

 キャラクターが優秀である理由を「血」に求めているんだけど、親の七光りとか実家権力を利用するキャラクターは悪として書かれる。

 ところがどっこい、魔法科キャラクターは「優秀なのは血のおかげ」でありつつ「実家権力を大いに利用する」。

 達也だけじゃなく、エリカもそうだし。雫はそもそもそういうポジションだけど。

 なんだかおもしろいなあ、と思いました(小並感

 

 

 あと、6巻の選挙制度全否定は正直すごいなと思った。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん