「平和主義」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 平和主義とは

2022-04-24

anond:20220424113052

そうシンプルでは無いだろうな。

以前、日本高齢プロダクトデザイナーが、自分デザインルーツを「米軍機が住んでいる町を爆撃するとき、その爆撃機が美しかった」と語った文を読んだ。兵器がもたらす爆撃は、自分の命を脅かす恐ろしさがあるが、その飛行する姿はただ美しいと感じた、という。

宮崎駿氏も、平和主義者だろうけれども兵器に対する並々ならないこだわりや愛があるようだ。

好きなものに対する気持ちは、複雑にこんがらがっていて、簡単に割り切れるものでもないんだろう。兵器に対して、ある側面を愛し、別の側面を憎んでいるような人もいるだろうし。

2022-04-14

東大入学式祝辞がまた燃えてるけど何で燃えてるのか理解できない

はじめに

※Jcastニュース祝辞の全文が記載されています

以下本文

例えば「ロシア」という国を悪者にすることは簡単である。けれどもその国の正義ウクライナ正義とぶつかり合っているのだとしたら、それを止めるにはどうすればいいのか。なぜこのようなことが起こってしまっているのか。一方的な側から意見に左右されてもの本質を見誤ってはいないだろうか?誤解を恐れずに言うと「悪」存在させることで、私は安心していないだろうか?

引用した文章は、河瀬氏の東大入学式祝辞の一部。燃えてるのは、『「ロシア」という国を悪者にすることは簡単である。』の部分。

Togetterのまとめをざっと見る限り、「ロシア悪者に決まってんだろ。」「どっちもどっち論に持ち込むな」などといった批判(と中傷)が多い印象。Togetterコメント欄には、『平和主義者だと思っていた人たちは、いざ戦争が始まったら侵略者を賛美する好戦主義者でした』っていうコメントも。

Togetterのまとめ

→『東大入学式河瀬直美氏「ロシア悪者にするのは簡単」→「いや完全なる悪者です」「歪んだ価値相対主義」「中立の名を借りた判断停止」と批判殺到』-(https://togetter.com/li/1872195






河瀬氏が「ロシア悪者ではない」と主張していると勘違いしてない?

そうじゃなと『いざ戦争が始まったら侵略者を賛美する好戦主義者でした』って感想出てこないでしょ。

祝辞で今回の戦争肯定するような表現何一つ無かったよ?

河瀬氏が新入生に伝えたいのは、「多角的視野を持って欲しい」という事じゃないの?思考停止して「ロシアは悪!」って決めつけるんじゃなくて、両国バックボーンや主張を理解した上で判断してほしいと伝えたいんじゃないの?

これから大学で学び、探究心を持って未知の世界や真理を追究していく上で、物事をいろんな角度から観察して見定めてほしい、っていう至極まっとうな話だよこれ。

一体この祝辞のどこをどう読んだらこんな酷い勘違いするのやら...。っていうかそもそも読んですらいないのか。反射的にバッシングしてるからこんなチンプンカンプンなこと言えるんだろうな。

一昔前に「AI vs.教科書が読めない子どもたち」なんて本が話題になってたけど、世の中「教科書が読めない大人たち」ばっかりやな...。

2022-04-08

軍事主義平和主義は別物。

隣の家のヤクザがイチャもん付けて乗り込んできた。すぐ警察に連絡したが、警察ヤクザ組織の全面潰し合いになるから手は貸せないと言う。

子供らは逃したが、まだ逃げられないてない婆さまと妊婦がいて脱出にはまだまだ時間がかかりそう。

さてどうする?

真っ先に逃げ出す??

戦争はもちろん否定されるべきだが、どうやって暴力から逃れて停止させるられかまで、しっかり考えるのが防衛軍事

2022-04-07

anond:20220407081547

プーチン自分を「従順で生真面目で人との争いを好まない平和主義者」だなんて思ってる訳ないじゃん。

大きなお子

私の周囲には大きなお子様が多い。

私がそういう人達を引き付けてしまうのだろう。

私のような従順で生真面目で人との争いを好まない平和主義者には、そのような人を搾取する人間が集まってくるのだ。

彼らはただ私に自分たち否定されるのが怖いのだ。

から私は彼らに憐憫の情を抱き、好きなようにさせておくのだ。

私はしなやかな柳のように、彼らの不快言動を受け流すのだ。

そして私は、私の進むべき道を、自分で切り拓いていく。

私が克服すべき課題は、大きなお子様に依存しない道を見つけることである

2022-04-04

anond:20220404153536

ウクライナ政府側は市民正規軍攻撃することで生じるリスクをわかってて推奨してるのかな。ロシア軍市民に反撃して犠牲者が増えると、西側諸国の同情とロシアへの怒りを集められるから、かえって万々歳?

 

ここまで考えてるとすると(市民攻撃したら市民が反撃される想定をしてないわけがない)、かなりえぐいな。

市民の命をつかった支持集め作戦か。

国家指導部の最終目標市民の命を守ることではなく国家体制を護持することなので、市民の命で国際世論を刺激して支援を引き出した方が得るものは多いんだろうけど、平和主義・人命尊重日本人とすれば冷酷に感じられてしまうな。

犠牲になるのはいつの時代もどこの国でも一番弱い立場の人々だ

 

現にイラクで街中から攻撃されることに神経過敏になったアメリカ軍は、ちょっとでも怪しいと感じた民間人の乗った乗用車バスや民家や民間施設を銃砲撃しまくって多数の無抵抗イラク市民幼児赤ちゃんも多数)を殺しました。ちなみにイラク攻撃による市民の死者は10万人で、ウクライナ被害とは比べものになりません。なぜかウクライナのほうが圧倒的に同情を集めてるけど。

 

日本含む西側メディアが「人間の盾」て言葉を使うときは、たいてい攻撃する軍隊(だいたいアメリカ軍)が現地市民多数を故意殺害したとき正当化言い訳です。相手国が市民避難させず攻撃予定の戦場放置たから悪いんだ、我々が攻撃したら仕方なく市民が巻き込まれしまったんだ、ていう。今のロシア政府の主張と完全にいっしょ。

鋭い

ウクライナでは400人の市民死体に「国際社会が衝撃」を受けてウクライナへの同情とロシアへの怒りが増してるけど、イラク10万人の市民殺害されても「国際社会が衝撃」は受けず、イラクへの同情とアメリカへの怒りがなかったのと対照的だ。

いかに「国際社会」の現在の反応が欺瞞に満ちてるかの証左だね。

欧米日本マスメディアがいう「国際社会」に含まれない中東中南米アフリカ諸国ウクライナ攻撃に冷ややかな反応をしてるのも理解できる。

集団ヒステリー状態の今のはてブには欠けてる視点

2022-04-01

anond:20220401155952

しかもそれをしながら周辺国のチンポを少しずつ萎えさせていってるしな。

日本人底辺層にまで平和主義を刷り込んで、中国出身の安い女を売り込んで少しずつ侵略していくんやから大したもんやで。

2022-03-30

anond:20220330100957

そうかなあ

自分子供暴力をふるって逮捕される男もOKなんだろ実は

暴力を振るわない平和主義男が嫌いな事だけが本当

2022-03-29

anond:20220329120307

俺は平和主義者で家庭もあるし人格者だけど

心のどこかで核戦争が起これば良いと思ってる

ウクライナに核を落として北方領土にも沖縄にも核が落ちてもっと悲惨な事になれと思ってるところがある

案外そういう人が多いんじゃないか

2022-03-26

anond:20220326161032

外国要人国会などで演説する際に起立して拍手するのは通常のマナーだろ

いままさに侵略を受けてる国のトップエールを送るのは平和主義国家標榜する日本としては当然の対応

2022-03-22

ウクライナ情勢によって何故か直接関係ない日本平和主義者への難癖が勢いづく

戦争は悪いこと」と「どんな時でも話し合いで解決できるはず」が既に全然別の話だと思うんだけど…

何故か「戦争は悪いこと」だと言っただけで、「どんな時でも話し合いで解決できると思ってるんだな!?」と難癖を付けてこられる事が多い。

戦争は悪いこと」だから、「出来る限り避けるべき」というのが普通思考回路であって

出来る限り話し合いで済ますべきだけれど、勿論話し合っても解決しない場合だってあると当然認識してるだろ。

別に「どんな時でも」話し合いで解決出来る「はず」だなんて言ってない。

話し合いで解決すべきなのはあくま理想、望ましい在り方。必ずそれが可能だなんて言ってない。

本当につくづく誰も言ってない事に藁人形論法反論して悦にいるのが好きだねー

anond:20220320193433

しかに「戦わないことについてだけ問題を感じてる人」ってそんなの生み出したのは反戦教育の失敗だわね

9条が役に立たないとかさ

じゃあ実際戦うとなって、どの場所でどの兵器がどういう戦略で動いたら「日本が勝てるのか」って話してほしいね

海上しか戦場がない日本が、どんな武器でどの軍隊とどうやって勝つのか 基本無理じゃん

戦争しない(実はできない)っていって平和主義から日本に対して(近隣が威嚇として攻撃することで威力を示す)戦闘行為をしてくるのは違法から親日国は援護してほしい、ってほうが無難だよね

日本攻撃したら「報復核」があるのか「報復的国際措置」があるのかっていったら後者のほうがクリーンじゃない?動作不能にさせられる可能性のある単一選択肢より機能的に複数動作が期待できるわけだし

反戦反動戦闘大好きになっちゃった人は「戦闘行為に関する国際的な状況選択」で解決するものではなしに、純粋に「戦闘行為日本相手威力を削ぐ」ってどんな手段があるのか考えてみてもいいと思うよ

2022-03-21

杉村太蔵 ロシアに対する日本経済制裁に「片方の国に加担するって言うのが日本外交として正しいのか」

https://news.yahoo.co.jp/articles/22df2d1afac6b18c93810b6ff79cc3754e9a9183

杉村太蔵がこういう事を言っていたらしいけれど、この人元は自民党議員だったよね?

他にも鈴木宗男ロシア寄りの発言をしてたし、普通にウヨにも多くない?

なのに何故かはてなではウクライナ敵対的な事を言う人間は全員「反戦平和主義者」だという事にされている不思議

anond:20220320193433

基本的に戦わないで済むのであれば誰も戦いたくないのであって、どれだけ男女平等からの逸脱を非難されても女が徴兵に応じないように、理屈や逃げ道があれば戦わない方向に行くのが人間だ。

それを「平和主義」と名付けてさぞかしいい行為であるというプロパガンダをしてしまったのだから、そちらを選ぶ人が多いのは当たり前だろう。

矛盾する戦後日本政治的立ち位置

正直、ウクライナ-ロシア戦争で左派平和主義者が混乱してるのも無理はないと思う。

日本戦後教育、ひいては世界第二次世界大戦に対する総括として日本立ち位置があまりにも曖昧過ぎた。


別に"大日本帝国アジア植民地解放した!"とか思ってるわけじゃない。

でも帝国主義アジア人、日本によるアジア虐殺米国による日本虐殺ファシスト自由主義などなど当時の日本現代理屈で考えてもあまりにも体系立てて語るのが難しすぎる。

差別主義者で被差別民先進国ありながらマイノリティであり、虐殺者でありながら被虐殺者である日本立ち位置が難しすぎる。

そのせいであまりにも多すぎる矛盾に板挟みになった左派平和主義者は"ウクライナファシスト国家降伏して、ネオナチ政権を一掃すべき"みたいなわけのわからない結論に至らざるを得なくなってる。

別にこうなった理由日本のせいだけとはおもってない。

日本国外でも似たような論調から

ようするに2次大戦後の世界的な平和主義の枠組みは、"アジアファシスト国家日本"を想定していない。

なので日本について考えると論旨がボロボロですぐに突っ込みが入る形になっちゃってる。

2022-03-19

anond:20220319005310

ロシアとは仲良く中立してるのが一番。

から戦争扇動コメディアン国会から締め出すのが先。

第一わしらは西側ではない。極東平和主義島国だす。

2022-03-15

anond:20220314212850

今のウクライナ平和主義唱えるの「皆さん一緒にロシア人に殺されましょう」って言うのと同じだし・・・

2022-03-14

anond:20220314202349

そう

ロシア国内ロシア人が公然反戦デモをやって大量に逮捕された言論自由のないロシアだと西側が喜々として報道していたが

逆に大規模デモロシア国内可能だとバレてしまった

オッソロしい目にあうとしたら大量の逮捕者を出すような規模の反戦デモが起きるわけないから、ロシアって要はデモが出来る国なんだろ

逮捕はされるんだろうが致命的な弾圧はなさそう

一方のウクライナ国内では反戦デモが起きない

少なくとも報道では皆無

きっとウクライナ国内平和主義を唱えたら極右団体にぶっ殺されて、ウクライナ警察軍隊はニヤニヤしながら平和主義者が弾圧されるのを見てるだけなんだろう

2022-03-13

狂人の如く振る舞う人と、狂人とに違いはあるのか?

プーチン大統領はどうやら狂ってはいないようだとの観測がある(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN09E5J0Z00C22A3000000/)。

しかし、結果として狂人のような決断をして狂人のような行動をする人を狂人ではない"はず"と期待するのは正しいことなのだろうか?

戦争の行く末がどうなるかを予知することは出来ないが、

仮にウクライナ降伏したとして、

そのときプーチン大統領は人々が予想するような「まともな行動」を選択するのだろうか?

というような「まともな行動」をすることを期待してよいのか?

そして、そのあとは中国のお情けの元、以前ほどには立派には思えなくなってしまった自国自分自身権威に満足して大人しくしているのだろうか?

果たして狂人のような行動をする非狂人が、

狂人であるがゆえに、

将来的には常識的な行動を取るはずだ、

と期待することは正しいのだろうか?

 

現在米国が参戦しない「言い訳」としてロシアと事を構えれば核戦争が始まる、という理由がある。

しかし、プーチン大統領暴走ウクライナ戦争後にも止まることがなければ、いずれは直接対決をせざるを得ない。

そのときに情勢は今よりよくなっているのだろうか?

そのときになれば核戦争回避できる冴えたやり方が見つかっているのだろうか?

 

そういった心配をせずともプーチンは近々に失脚するから問題ないのだろうか?

そうなる可能性もあるだろうが、そうならない可能性もある。

大抵の独裁者死ぬまで独裁者だ。

さらに言えば、ポストプーチンプーチンよりまともな人間であると期待するのも虫が良すぎる。

西側寄りの民主的平和主義者が政権を奪取するのを期待するとか白痴に近い。

 

こんな事を考えていると思い切って、いま対決するのが正しい選択なのではないのか?

そんなふうに思えてくる。

思ったところで何がどうなるというものでもないのだけれど……。

2022-03-11

女が非モテ馬鹿にするからロシアウクライナ戦争になる

anond:20220311194854

女が悪い

ロシア軍で空てい部隊に入ったら美人にもてる宣伝CMを見ていると、女が平和主義で穏やかな男を侮辱しているから、国が軍人だらけになって戦争が起きるんだと強く思う

女のせいで戦争が起きて大勢死ぬことになる

おんながわるい

2022-03-10

anond:20220310180228

一方,こうした女性軍隊参入推進派の主張に反対するフェミニスト

は,,「アンチミリタリス差異あり平等派」と「アンチミリタリス平等派」の二者に分かれる。

アンチミリタリス差異あり平等派」は,男女の差異個人差よりも

大きなものと認めており,女性とは産む性であり生来的に平和主義存在

であるということから軍隊への女性の参入を求める主張に反対してい

る。

Sera Ruddick は,母として育てることを戦争矛盾する実践位置

ける。戦争になれば,子どもや家や家族など女性が関心を持つ日々の実践

がすべて脅かされる。したがって,母親戦争好きであるとしても戦争

母親の敵であり,母親平和的でないとしても平和母親の務めである

こうして,Ruddick は,女性平和の実現力を見出そうとする

2022-03-08

最近ネトウヨくん、カウンターのためにサヨク論理を使いすぎて、もうサヨク同化してない?

彼らを満足させる論理ってもう武装放棄した平和主義しかないのでは?

2022-03-05

東京タワーは断ったのは

平和主義からやと思う。

争い自体関わらない。

正直、中立でええと思う。

あん欧州永遠応酬に付き合っても

霧がにゃい。

こゆうとき憲法はほんま平和主義で、良かったわ

と思う。

引き込まれたらあかんで。あんまし

めちゃやっぱ双方ともに好戦的やし

握手しては、また殺し合いやし

うちらには絶対理解できんて。

まじで。  

あんま関わりすぎたらあかん

2022-03-04

anond:20220304190204

俺だよ

安倍のもてなし外交無駄だと批判し、今の戦争ではロシア批判してる

上のやつもロシアからぶんどる可能性に言及してるんだから別に平和主義左翼じゃないだろ

それなら西側について負けたロシアからぶん取る方が万倍可能性あるわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん