「半自動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 半自動とは

2015-11-15

教えて!!増田えもん!プロジェクトスケジュール作成ツール

タスク依存関係リソースの負荷状況を見ながらスケジュール

半自動的に最適化して設定してくれるプロジェクト管理ツールってありますか?

MS Projectでいける?

2015-10-30

妄想

だめだ。

パワハラが、終わって いるのに、 休職したのに。

ライフ回復しない。

妄想なのか。辛い恐怖感が、妄想を作り出すのか。

半自動的にフラッシュバックしている。

  

辛いことを繰り返し、思い出している。

カウンセラー貧乏ゆすりというか、足が少し揺れているだけでも、びびる。

  

オナニーするときは、妄想力は便利なのにな。

弊害があるな。

  

2015-09-17

艦これマクロ

すっかり作業ゲーになり下がった艦これを楽しむために、

最近はせっせと自動マクロを書いている。

いつBANされるか分からないというスリルを愉しみつつ、限りなく人間らしい振る舞いをするマクロを考えるのが楽しい

サーバ負担を掛けず、通常のゲーム進行からはみ出すこともないので、運営さんに迷惑をかけることもないだろう。

マクロ理想の1つは完全自動なのだけど、こちらは敷居が高いので、

今は半自動マクロを作りためている。

画面上に 羅針盤が表示されると自動的クリックしてくれる・・・

陣形選択が出たら、必ず、単縦陣を自動クリック。 次・帰・退がでたら自動クリック

こんなマクロを常駐させておくだけで、作業ゲーが格段に快適になる。

編成のみを手作業で行って、マクロボタンを押すと、一連の戦闘補給を終えたら、再び、編成画面に戻るのも出来た。

F1ピットクルーになったような気持で 3-2-1を周回させている。

2015-08-09

運動音痴自分高校3年間体育系の部活を続けられた理由

周りには競技そのものが楽しかっただとか、同期と仲が良かったからだといったことを言っているのだけど、結局のところ運動をしている限り、自分は人並みの青春を送れているのだろうかといったことや、高校生活何をやっていたかといったことを自信を持って言うことができるのか、などといった思春期ありがちな悩みについて考えずに済んだからなのかもしれない。もともと友達を作るのは苦手だし、体を動かすよりは家でインターネットとか本を読んでいたいオタク気質だし、クラスでも孤立しがち(実際高校2年生の頃は友達ができなかった)なほうなんだけど、部活動にさえ所属していれば練習の前後にはメンバーと話せるし、長期休暇も大方部活に費やされるので「夏休み何もしなかった」なんてこともない。平生は大会で勝ち進むために練習やトレーニングをして、テストが近くなったらただただその対策をすればいいし、引退したら受験に向けて勉強するだけでいい。こういった決まりきったレールが部活動所属してさえいれば半自動的に敷かれるし、周りから運動していましたといえば聞こえはいい。

大学生活でもそうしたレールが敷かれればよかった。周りに流されてサークルに入ったもの大学生特有のノリが苦手というか、正直言って面白くなかったし、それがいつの日か疎外感へと変容して、そのまま1年と立たない間に辞めてしまい、そのまま今まで彼女ができることもなく、ただ授業を受けてアルバイトをしているうちに時間が過ぎていって無為に過ごしているような気がしてならない。それ故か人並みの大学生活は送れているのだろうかとか、大学生活これをしましたといったことが胸を張って言えるのかどうかとか、そういった考えばかりが浮かんでくる

2015-07-20

集団的自衛権について調べてみてわかったこととかわからないこととか

ここはそうじゃないとか、いろいろ教えていただけると嬉しいです。

わかったこと
  1. 個別的自衛権や、集団的自衛権は、国連憲章の第51条に明文化されている。
  2. 日本個別的自衛権を保有している。だけど、国連憲章の第51条に明文化されているところの個別的自衛権すべてを行使しない。例えば、国連憲章で言うところの個別的自衛権であれば、日本に対して他国から弾道ミサイル攻撃があれば、他国ミサイル基地攻撃していいことになっているが、日本は(今のところ)そこまでやらないし、実際自衛隊にそんな能力はない。
  3. 集団的自衛権も保有しているけれども、集団的自衛権行使することは、憲法上許されない、というのが、これまでの政府解釈であり、昭和56年の政府答弁書にもそのことが明記されている。
  4. 安倍内閣になって、政府憲法解釈を変えた。しかし、個別的自衛権について、そのすべてを行使しないくらいだから集団的自衛権についても、そのすべてを行使するわけじゃない。じゃあ、どういう時に行使するかは自衛の措置としての武力の行使の新三要件に書かれている。ただし、ここに書かれているのは、武力の行使要件であって、集団的自衛権行使要件ではない。だから、武力の行使個別的自衛権行使集団的自衛権行使かは分けて考えなきゃいけない。
  5. 新三要件を満たす条件として政府は三つのケースを上げている。三つのケースについては、どれが原典かわからなかったので、ここでは河野太郎さんのブログから引用させていただく。個人のブログではあるが、与党国会議員ブログなので、引用している内容については問題はないと思っている。
    1. 一つは、半島有事など海外での紛争から逃れようとする邦人輸送している米軍艦船に対する攻撃があった場合
    2. 二つ目我が国近隣で武力攻撃が発生し、ミサイル警戒中の米軍艦船に対する攻撃があった場合
    3. 三つめは我が国エネルギー資源依存する中東ホルムズ海峡機雷が敷設され、国民生活に死活的な影響を与え、我が国の存立を脅かすような事態になった場合
  6. 集団的自衛権の発動には、条件がある。WikiPediaの集団的自衛権のページに有る「個別的および集団的自衛権行使要件」がわかりやすいけど、攻撃を受けた国による攻撃を受けた旨の表明と援助要請がなければ集団的自衛権行使できない。
  7.  国連軍やいわゆる「多国籍軍」は「集団安全保障」における実働部隊であって、集団的自衛権によるものではない。日本集団安全保障へ参加できるかどうかについては、政府答弁書などのソースは見つけられなかったが、実際に多国籍軍に参加したことはないので集団安全保障へ参加出来ないという認識で間違いないと思う。
  8. 今の国会で提出されている法案についていえば、集団安全保障については何も語られていないので、おそらく従来通り、日本多国籍軍に参加することはないのだと考えている。
  9. 国連憲章の第51条によると、国連加盟国個別的自衛権集団的自衛権行使できるのは、「安全保障理事会が国際の平和及び安全の維持に必要措置をとるまでの間」となっている。国際連合憲章には「共同の利益場合を除く外は武力を用いない」と明記されていて、「共同の利益場合の武力の行使」とは「集団安全保障」のことなので、いわゆる「多国籍軍」が活動できるような事態になっていれば、集団的自衛権行使できないと考える。
  10. 半島有事の際に、日本集団的自衛権行使して韓国軍とともに北朝鮮軍と戦う、というシナリオは、今のところなさそうに見える。韓国北朝鮮を国として認めていないので韓国北朝鮮との戦闘は「国際紛争」ではなく「内乱」になる。だから韓国北朝鮮に反撃しても、それは個別的自衛権行使ではない、という解釈もあり得る。「国際紛争」とみなされたとしても、日本集団的自衛権行使するためには韓国の援助要請必要だけど、韓国日本集団的自衛権行使に反対しているので、援助要請もないと考えるしかない(その時になって気が変わる可能性もあるけど、そんなことまで考えていては話が膨らみすぎるので、取り敢えず除外する)。
  11. 半島有事の際に、米軍邦人輸送してくれるとして、その米艦はどこから出撃したのかだけど、在韓米軍ほとんどが陸軍空軍なので、日本から出撃した艦が輸送してくれるのだと思われる。在日米軍が朝鮮半島に出撃する際は日本の了承が必要という報道が正しければ、日本が了承して初めて、米軍輸送のために出撃できる。日本側には、米軍に依頼するための法的根拠がない(と思われる。見つけられなかった)ので、米軍から邦人輸送したいので出撃させてください」と依頼を受け日本が了承することで初めて可能になると思われる。韓国による了承の必要性についてはわからなかった。
  12. ミサイル警戒中の米軍艦船に対するミサイル攻撃自衛隊迎撃することは、艦隊防空能力を持つこんごう型あたご型のいわゆる「イージス艦」と僚艦防空能力を持つあきづき型なら出来るらしい(全部で10しかないけど)。米海軍海上自衛隊護衛艦データリンクでつながっているので、米軍レーダーがとらえたミサイル米軍システム迎撃に最適な艦を自動的判断し、それが海上自衛隊の艦なら、海自護衛艦撃墜させる。といったことも可能らしい。逆は、半自動なら出来るらしいけど、それが技術的なものなのか政治的理由によるのかはわからなかった。
  13. 弾道ミサイルが発射されて、そのミサイル日本に向けて発射されたものであれば自衛隊迎撃できるが、アメリカに向けたものであれば、それを迎撃するのは集団的自衛権行使に当たるので迎撃できない。以前からそうだったし、新三要件に当てはまらない為、今後も変わらない。
  14. 掃海作業そのものは、軍事力行使じゃない。日本も、日本国憲法下で自衛隊発足前から掃海作業を行っている。機雷を撒いた側が掃海妨害するために軍事力を使ってくる可能性があるため、その対応として掃海作業側も軍事力必要なのだと思っている。
  15. 日米安保アメリカ日本を守るのは義務だけど、集団的自衛権日本アメリカを守るのは相変わらず義務じゃない。義務になるには条約改正必要
からないこと
  1. 日本集団安全保障には参加しない。だから日本集団的自衛権行使している間は自衛隊戦闘を行うけど、多国籍軍が出てきた時には自衛隊戦闘を終了して日本に引き上げる。と理解していますが、あってますか?
  2. 自衛隊後方支援活動中はジュネーブ条約上の『捕虜』になることはない、とのことですが、後方支援ではなく集団的自衛権戦闘中自衛隊員が拘束されたらジュネーブ条約の『捕虜』として扱われるのでしょうか?そういう議論はあったのでしょうか?
  3. 半島有事の際の邦人輸送の件は、新三要件の「我が国の存立が脅かされ」に含まれるのでしょうか?軍艦は、客船じゃないので運べる人数はたかが知れています。仮にそれらの方々が皆攻撃を受けて亡くなられたとしても(ご本人やご遺族の方にとっては大変な悲劇しょうが)「我が国の存立が脅かされ」るほどのことではないように思います
  4. 半島有事の際の邦人輸送は、なぜ「米軍」と限定されているんでしょう?輸送ならどの国の軍艦でも出来そうな気がします。安保条約が日米間のものしかないから、と理解していますが、あってますか?
  5. ミサイル警戒中の米軍艦船に対する攻撃の件で、集団的自衛権の発動には国会承認必要とのことですが、米国の援助要請を受け国会を開いて承認を受けるだけの時間的余裕があるんでしょうか?
  6. アメリカは最新のイージスシステムベースライン9でミサイル防衛と対空戦闘が同時に出来るようになりましたが、日本イージス艦にはそのような機能はありません。アメリカが1隻でできるところ、自衛隊弾道ミサイル迎撃用とそれを守る防空艦の2隻必要になります日本のほうが数も能力も劣っているのに、それでも日本アメリカを助けなくちゃいけない理由がよくわかりません。最新のシステム日本に売ってくれるならやるよ、位の駆け引きはやってもいいと思いますが、そんな形跡は見つけられませんでした。
  7. ホルムズ海峡機雷除去の件は、わからないことだらけです。
    1. 他の国なら個別的自衛権対応できると思いますが、あってますか?
    2. 日本のために石油輸送してくれる船であっても、日本船籍ではなく乗組員も日本人でない場合でも自衛隊で守れるんでしょうか?(他の国ならともかく、日本ならこういう点が議論対象になってしまう気がしています
    3. ホルムズ海峡機雷で封鎖されたら、中東石油依存している他の国も困ると思います。これらの国と合同で機雷除去を行うとしたら、それは個別的自衛権行使なのでしょうか?それとも集団的自衛権行使なのでしょうか?私はどちらにも当てはまらない(そういう事例を国連憲章は想定していない)と思っています

2014-12-29

増田諸氏にアダルトコンテンツ管理について力添えを請いたい

3TD のディスク容量がいっぱいになってきた。IT技量ライフハック的な知識も乏しいので知恵をお借りしたい。

ことアダルト系の事となると語られなくなるけど、こういう事をもっと人と共有していきたい。

実現したいこと

データ選んで捨てるだけならできるのだけど、元々収集癖があり、tumblr画像なんかも全部ローカルに保存していたりする。できる限りのものを残したい。ただどこかで線を引いてファイルを減らすという行為必要になるかと思うので、自身お気に入り度や視聴頻度などのデータから必要性の低いものを減らしていくというようなことが、効率化・半自動化できたらいいな、というのが最終的な目標

環境

iMac 3TB HDD、それに Wi-Fi 接続の 2TB 外付け HDDrsync コマンドを打ったり crontab を書いたり、GitHub からツール拝借してきて先述のような tumblrダウンロードなんかをする程度の事はインターネットで調べながらできる。

管理方法

動画フォルダ内にメーカーごとのフォルダ作成、その中に作品毎にフォルダを作り、そこに動画ファイルdmm.co.jp から持ってきたパッケージ画像を置いている。パッケージ画像には avpackage.jpg みたいなファイル名を一律してつけており、例えばこんな感じになっている。

adult
│
..
├──プレステージ
│       ├── ftn018 寝取らせ 02
│       │       ├── avpackage.jpg
│       │       └── ftn018.mkv
│       ├── jbs015 働くオンナ3 Vol.12
│       │       ├── avpackage.jpg
│       │       └── jbs015.mkv
│       └── kil024 仕事中にエロ妄想が止まらないOLは、欲求不満解消のために男をトイレに誘惑して…
│                ├── avpackage.jpg
│                └── kil024.mkv
├──ブレスト
│       ├── mgen015 山本美和子が本性さら不倫旅
│       │       ├── avpackage.jpg
│       │       └── mgen015.avi
..       ..

視聴するときメーカーレーベルから探したりもするし、ルートになるフォルダから "avpackage.jpg" で Spotlight 検索するとパッケージ画像を一覧して探す事もできる。AVショップで選んでいるような感覚になる。

アダルトコンテンツとの付き合いも青年期を通過する中で様々な段階を踏んだ。CPZオンライン等でのファイルサイズの小さなサンプル動画や、xvideos などの動画配信サイトでのストリーミング視聴、色々な時期があったが、生DVDHD配信の質がどうしても切り捨てられなくなり作品まるまる一本をこのように管理するスタイルになって落ち着いた。

現状

HDDパンパン

Filesystem   Size   Used  Avail Capacity  ...
/dev/disk2   3.1T   2.3T   801G    75%    ...

このうちアダルトコンテンツが 1.5TB、それ以外の動画全て(映画など)が 330GB、iTunes ライブラリを含む Music フォルダが 85GB。

あと別で持ってる外付け HDD なんだけどこちらがあまり活用できていなくて、TimeMachine での使用もしておらず、iMac 上のメディアファイル全てのバックアップ先となっている。iTunes ライブラリをそちらに置いてみたり、adult フォルダをそちらに置いてみたりもしてみたのだけど、無線のためか再生などの制御を行う度に動作が停止し使用にたえるものではなかった。結局 iMac 上の Movies、Music フォルダrsync -avz でコピーしているだけ。今はこんな感じ。

Filesystem    Size   Used  Avail Capacity  ...
//backup      2.0T   1.9T    89G    96%    ...

視聴するときにはもちろん iMac の方で、先ほど述べた通り Spotlight 検索から選んだりしているのだけど、やはり最近入手したものの方が使用頻度は高くなる。けれどもそれだけでなく昔からお気に入りを久しぶりに観たりとか、改めてあまり観ていなかったものを観たりとか色々。その中で色のタグとか(昔で言うラベル)をつけてきちんと管理できればいいのだけど、そこまでまめじゃない。できるかぎりの事をIT外注して効率的に行いたい。

まり使っていないものから圧縮していけばいいかなと RAR 圧縮とかしてみたのだけど 100MB くらいしかサイズ減らなかった。Automator とか使えるかなぁと思うんだけどあくまで他ツール活用するための手段かなと思うし、じゃあ何をどう使ってやるのが良いかというのが思いつけない。

管理方法についてや Automator なんかのツール活用例、思いつき程度の事などでも良いので何かあればお聞かせいただきたい。ちなみに最大容量フォルダは SOD クリエイトで 262GB でした。

2014-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20140803160549

自動じゃなくていいから半自動くらいでもいいんだが

オブジェクトの指定なんかはポインティングデバイスでもいいし

現状のGUIプログラミング的なモノをあと10歩くらい進めたものなら可能な気はするのだが一向にでてこない

2014-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20140801152931

家族という仕組みは歳食ったら半自動的に地獄が顕現するようになっていて、それは基本的にどうしようもないんじゃないかと思うことがある。

家族の素晴らしさを語るのって、基本的に、地獄がまだ現れていない若いであるように思う。

2013-08-25

やっぱり半自動ぽいっとシステムは最高

MMD杯ある度に見返すんだけど

やっぱ半自動ぽいっとシステムが数ある動画の中で一番好きだわ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16926429

2011-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20111202060243

葬儀屋ってクリックしなくても(0クリックで)くるよね

まりクリックで来るようにするのは、いま全自動ものを1クリックという半自動にするということで・・・

悲しみにくれているときに、葬儀屋が向こうからやってくるのはどうかと思うクリックする間ぐらい待てというのを詩的に全自動と評したという解釈でいいのかな?

なんていうか、人間の死についてこの国では、死んだあとは結構自動化よ。特殊な事例を除いては。いいかいかは知らんけど。

クリック葬儀屋呼ぶなら、1クリックでおねいちゃん呼んどけ。

2011-11-25

違法と言うかアレなコンテンツへのリンクとかがカジュアル

人様のブログを拝見。

ゲームレビューしてくさす。

のは結構だがそれだけではなく、中身(だけ)が欲しい人は自己責任でと違法アップロードサイトへのリンクを提示。

別にアングラサイト死語)的な雰囲気でもないのだけど。

多分ヘタをしたら自身に実際的なダメージを受けそうなサイトなのだけど。いい年した社会人らしいのだけど。

カジュアル

良くあることですね。そんなに良くはないけどたまにはそういうの見かけますね。

一方、違法風味やグレー風味なコンテンツ広告稼ぎしているらしいウェブサイト群。

収集・更新半自動化してたり、リンクファーム的なものを作ってたりとか。

そんな感じでなんというか機械的・経済効率重視な感じにやってるのでしょう……

と思ってたら、そうでもないようなのも。

普通に自分趣味生活個性をさらしてる感じの記事があったりなんだり。いいんでしょうか。

スパムメール職人が固定客を狙ってここでも芸を発揮しているのかもしれませんが、あんまりネタ臭さは感じられず。

素の普通の人がカジュアル感覚でやるのか。

あるいは目立ったり事を構えようとするのはさらに奇異の念。

知らなかっただけで、これまでも良くあったことでしょうか。

石の裏のダンゴ虫。

2011-10-17

明らかに「スクリプトで大量取得しました」的なアカウントを三つか四つ作って、一日一回定期的に特定のブログの新着エントリブクマ登録し続ける作業を自作したツールなどで半自動化してみた。

1、2ヶ月後、某所でそのブログはてブ自作自演しているという事になってた。毎日ほぼ同じ時刻に新規エントリが全部同じIDはてブされ続けてるんだから、まあ当然っちゃ当然だな。ブログ管理者は多分まだ気付いてないようだが。

2011-02-06

続けること

料理とか、読書とか、運動とか、仕事は、

僕にとっては積み木を積み上げるようなもので、

積み上げた積み木にのって手を伸ばせば、

大きな実を収穫できるような

そんな期待と確信があるから続けることができる。

もしこれが当てもなく積み重ねているようなら、

おそらく途中で自分の手でなぎ払って崩してしまっていると思う。


最近始めたランニングなんてのは、それだけみると

30分、寒い中、走って、疲れて、何の得もない行為なんだけど、

調べたら、運動ってのは脳の側坐核を刺激して、

大脳辺縁系とか海馬とか運動前野、運動野を刺激して、脳の働きを良くする説があって。

それが下地となって、「とりあえずやってみようか。」というモチベーションができる。

まだその時点では頼りないものだけれども。

実際1週間続けてみて、脳の感じがよくなっていると実感したら、

それまで頼りなかったモチベーションが、それなりに強固なものになる。

そのうちにこのくらいやれば、このくらいの効果が得られるというのが分かってくる。

(そもそも効果を測定・評価するという意識がなければこの気付きは得られないのだけど)

そうすると効果とコストトレードオフで最も効用が高い?運動量自分なりに決めることができる。

その時点で、おそらくそれはトイレにいくのと同じくらい生活に密着したものとなっており、苦も無く半自動的にやれるようになる。

から、「そんな面倒なのがよく続くね。」と言われることが多い。

僕は一見すると面倒なことから得られる果実の味を知っている。だから続く。

それは入念な下調べと、試行による効果の評価から確信があるから

ただ面倒なだけのことをする人はいない。

面倒さの裏にある果実の味、形がちゃんと見えているからこそ、続く。

それは、見ようとしたから見えるようになった。

つらいことをやれば、「何かがよくなる」

そんな弱い動機で物事が続くわけがない。

もし動機が外から与えられない場合自分が自ら産み出す必要がある。

その方法論がなんとなくみえた気がする。

2010-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20101108220759

元増田の追記

@AsoTarouというアカウント

谷岡敏行(殉職) 佐川穂波(殉職) 坂田政巳(負傷)

18時間webから

http://twitter.com/#!/AsoTarou/status/1611471494582272

ツイートされる。

このツイートだけ「Webから」になってるが、他のツイートは「twittbot.netから」となっている。半自動BOTアカウントです

本当にありがとうございました

@taro_aso_は麻生太郎事務所のアカウント(多分本物)だが、アカだけ取って2ツイート放置プレイ

2010-08-27

排卵前後中田氏すれば半自動的に妊娠すると思っていた時期が(略

夫婦ともに42歳、子供なし。

結婚以来8年間、一度も避妊したことがない。

明日はめでたいゴム婚式だ。

老後は孫をあやしながらまったり過ごす予定だったが、

子のない者には孫もない。

産婦人科医も子宝の湯も全然役に立たなかった。

ホメオパシーでも試してみるか。

で、砂糖に何を混ぜればいいのかね?

2010-01-31

感染対策くらいかけよ!そっちの方が重要じゃねーのか?

感染された時点でなにされてもおかしくないのにFFFTPがどうのとか・・・小一時間

などと罵倒しつつ、俺は書くの面倒だから2chからコピペですます。亜種でたら対策も変わるので注意ね。

Gumblar/GENOWeb改竄ウイルス総合スレ3【8080】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1263865118/

現時点でGumblar(GENO)、8080(『/*LGPL*/』『/*GNU GPL*/』『/*CODE1*/』)
JustExploitなどのインジェクションが流行しています
基本的な対策としてセキュリティアップデートを欠かさないようにしましょう
脆弱性を利用されやすいソフトウェア】
下記については必ずアップデートしてください
使用していないものはアンインストール推奨です

■ Windows Update / Microsoft Update更新XP以下は念のためMicrosoft Updateに変更してアップデートする
■ Adobe Reader(Acrobat,Acrobat Reader)を更新 (使っていないならアンインストール)
http://get.adobe.com/jp/reader/
・インストール後本体をアップデート
 ヘルプアップデートの有無をチェック
・Acrobat Javascriptオフにする
 編集環境設定 → Javascript → 「Acrobat Javascriptを使用」のチェックを外す
■ Adobe Flash Playerを更新 (動画サイト見てるなら絶対入ってる。IE版、Firefox等の非IE版に注意!)
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/#fp
・Flash Playerのバージョン確認
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
■ Adobe Shockwave Playerを更新 (最近は使わないはずなのでアンインストール)
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/#sp
■ Java Runtime Environmentを更新 (Javascriptとは違うので注意)
http://www.java.com/ja/
・Javaバージョン確認
http://www.java.com/ja/download/installed.jsp
■ QuickTime更新 (メールアドレス入力は不要。使っていないならアンインストール)
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/
■ RealPlayer更新 (使っていないならアンインストール)
http://jp.real.com/?mode=basic
アップデート支援ツール】
■ アプリケーション脆弱性確認ツール
・MyJVN バージョンチェッカ
http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/
・Secunia Personal Software Inspector (PSI)
http://secunia.com/vulnerability_scanning/personal/Adobeの“Flash”と“Reader”のアップデート半自動化「Flash_Reader_Update」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091020_323014.html
http://hide9999.web.fc2.com/
Gumblar.x / Daonol(新GENO)ウイルスについて】
■ Gumblar被害拡大中(1)(2)(3)
http://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&no=2092
http://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&no=2093
http://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&no=2094
■ Windowsが起動しないときの復旧方法の一例
黒い画面にマウスカーソル (Win32/Daonol)
http://blogs.technet.com/jpsecurity/archive/2009/10/23/3288625.aspx
Win32/Daonolの亜種に感染!セーフモードでも起動できないパソコンを復旧するには?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091028/339633/?ST=security&P=1
レジストリの修復 Windowsを使わずに修復してみる
http://pctrouble.lessismore.cc/boot/recover_registry.html感染確認・駆除ツール
アンラボ(v3daonol.exe)
http://www.ahnlab.co.jp/download/vdn_list.asp
マカフィー(stinger.exe)
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/announcement20091127.asp
Kaspersky(KatesKiller.exe)
http://support.kaspersky.com/faq/?qid=208280701

【旧Gumblar(GENO)ウイルスのまとめなど】
*** 【注意!】2009年10月からのGumblar.x / Daonol(新GENO)には無効な情報があります ***
■ Anubisレポート
http://anubis.iseclab.org/?action=result&task_id=1890669b0bd937574e5be45e24c63ea80&format=htmlGENOウイルスまとめ
http://www29.atwiki.jp/geno/

【8080系ウイルスについて】
メディアなどでは「ガンブラー(の亜種)」と紹介されていますが
Gumblar系とは別種のウイルスで、最近のものはページソースの最後あたりに
<script&gt;/*LGPL*/
<script&gt;/*GNU GPL*/
<script&gt;/*CODE1*/
などから始まる難読化したスクリプトが埋め込まれています
2009年12月現在、最新版のAdobe Readerおよびそれ以前の脆弱性を利用しているため
回避策としてAcrobat Javascriptのチェックを外してください
修正版の配布は2010年1月13日の予定です
他にもMicrosoftJRE(Java Runtime Environment)の脆弱性を
利用していますがこちらはアップデート対処できます
感染すると他のウイルスなどを呼び込むため非常に危険です
■ 新手の正規サイト改ざんAdobe Readerゼロデイ攻撃~今すぐ対策を
http://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&amp;no=2106
■ 感染確認(2000,XP)
あくまで現時点での確認方法であることに注意してください

セーフモードから起動してレジストリエディタでRunエントリ
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
から
"sysgif32"="C:\\WINDOWS\\TEMP\\~TMD.tmp"
"~TM6.tmp"="C:\\WINDOWS\\TEMP\\~TM6.tmp"
等の登録があれば感染済

上記の登録情報を削除した上で
C:\Documents and Settings\ユーザー名\スタート メニュー\プログラム\siszyd32.exe
のファイルを削除すれば復旧しますが、亜種等で違うこともあるので
可能な限りクリーンインストールサイト持ちは
安全なPCからのパスワードの変更を推奨します

GENOGumblarウイルス対処法。

行っておくべき事項を箇条書きにしました。
細かなことは他にもいろいろありますが、とりあえず以下を実施して下さい。

(1)Microsoft UpdateWindows Update)を実行しシステムを最新の状態にする
(2)Adobe Readerを最新版に更新する
(3) Adobe ReaderAcrobat JavaScriptを無効に設定
(4) JRE(Java Runtime Environment)を最新版に更新する
(5) Flash Playerを最新版に更新する
(6) QuickTimeを最新版に更新する

(1)~(4)を行っていれば、現時点で改ざんサイトを閲覧してもウイルスには感染しない。
攻撃コードは変化する可能性もあるので、念のため全て行っていただきたい。
Adobe Readerなどのアップデート方法については下記のトピックスを参照のこと。
Acrobat JavaScriptを無効にする方法は以下の通り。

(1)Adobe Readerを起動し[編集]メニューの[環境設定]を選択
(2)「分類」の中の「JavaScript」を選択
(3)「Acrobat JavaScriptを使用」のチェックをクリア
(4)「OK」ボタンを押す


※サイトを運営されている方は、さらに次のことも実施していただきたい。

(1)管理サイトのページなどに意味不明文字列が埋め込まれていないか確認する
(2)改ざんされていたり、サイト管理に使うパソコンからウイルスが見つかった場合には、
ウイルス感染していないパソコンを使用して管理サイトパスワードを変更する

http://anond.hatelabo.jp/20100130202235

2009-08-15

国語テストツンデレック・サイン

たとえ趣味だろうと物語創作を行ってみるとわかるけど、作者の意図ってのは結構磨耗する。よく「キャラ勝手に動き出す」みたいなことを言うけどそんな感じで、物語序盤はともかく、それなりに書き進んで、登場人物の性格や性質や心情や信条なんかが固まってくると、「ああ、こいつはこの場面では絶対こういうことは言わないな/しないな」「こいつはこの場面では絶対こういうことを言うな/するな」みたいなのがどうしようもなく固まってしまって、作者のやりたいようには動かせなくなったりする。少しマイナーな例だけど、漫画ブラックラグーン』の作者さんが、単行本2巻収録の話で(主人公格の)ロックが作者の手を離れるくらいにどんどん暴走してどうなるかと思った、みたいなことを仰っていたけれど、そんな感じ。ロックなら、こういう時にこういうことを言う、こういう時にこういう行動を取る、それも”絶対に”だ。だから、作者が最初は違うふうに話を持っていく予定だったのに、ロックが絶対にそう言って/やってしまうから(そしてまた、それに対するレヴィの反応も”絶対に”だから)、こういうふうな話にしかならなかった―――キャラクター達が半ば作者の手を離れて、「こういう話」を作り出してしまった。

極端な話いうと、キャラクター舞台設定をしっかりしておけば、後はなかば自動的」なんですよね。この状況にこういうヤツラが入り込んで、関係性はこれで持ち物はそれでスキルはあれで人脈はああであるのなら、少なくとも細かい所は作者の意図関係無しに動くことができる―――というより寧ろ状況と場合によっては、作者の意図をどうやって自然に介入させるかが難しいくらい。

ということで、まあ上の導入部とはあんま関係ない本題なのですが、国語テストありがちな「(この文章の)作者の意図を記せ」みたいな問題は、その意味としては正しくない。まず当たり前ですが作者の意図が十分と言えるほど文章に載ることは多くはなく、次いでそれでも文章に載った作者の意図を十全に読み取ってもらえる可能性も多くはなく、そもそも作者の意図を作者自身が完全・完璧・文章のあらゆる部分一語一句においてまで分かっていること自体多いとは言えず、さらにその意図も一つ二つとは言わず時には矛盾も孕む複数の分裂したものである場合も少なくないでしょう。

つまり、まず作者自身が己の意図を分かっていてそれを十全に文章に移せているかという問題と(勿論ここでは意図以外のものは文章に存在しない方がよいw)、読むほうがそれを完璧に読み取れるかという問題がある。……しかし書いてて思ったけど「意図」を伝えたいだけなら小説というスタイルは不便すぎるだろう。

そこから「意図」に関しては必ずに「誤読」が生まれる(可能性があり続ける)。その辺はバルトの「作者の死」を持ってくるまでもなく(「作者の死」が何かを知りたい人は「化物語」のあとがきが簡単に説明してくれてるからそれ読むといいんじゃないかな)、有名な火垂るの墓原作者やりとりとか読めばいいんじゃないかな(学校で「『火垂るの墓』の作者はどんな気持ちでこれを書いたか」みたいな宿題を出された孫が原作者であるお爺ちゃんに聞いたところ、「締め切りに追われてヒィヒィ言いながら書いてた」と答えた、というもの)。

つまり、作者の意図なんて案外そんなもので、無くても物語は生まれる。全てに意図や気持ちを孕ませることは逆に難しいくらいで、ある程度以上は半自動的に、作者の手を離れながら生まれていく。小説に限らず、どんな場合でも、ついつい「意味があるなら意図もある筈」と勘違いしてしまいがちですが、実際は意図なんて無くても意味は生まれます。てゆうか受け手が生んでいます。

ただ、この『火垂るの墓』の事例、学校先生が聞いてるのは「本当の作者の意図」ではなくて「文章から読み取れる作者の意図」であって、そういう意味では「原作者の答え」すら間違いでしょう。ここで求められているのは、この先生の設問は、「これを書いた人は何を思っていたか」ではなく、「何を思っていたらこれを書くか」ということ。国語テストというのは大概そうですね。ある意味ちゃんと作者の死を踏襲しています。求めているのは”本当の作者”の気持ちではなく、テクスト上の作者、モデル作者、想定された作者の気持ち。「こういうことを書く(言う)奴は、ああいうことを考えてる」、なんてことをテストは問いてるわけです。ということはつまり、ここにおいて読者=国語の授業を受けるもの・国語テストを受けるものは、ある意味モデル読者になろう、想定された読者になろうという試みでもあるんじゃないかと思うのです。「こう言ったら相手はああ受け取る」「ああ言ってるということは奴はこう考えてる」ということを深める為のコード認識の作法。というか寧ろ、これは発話者の方に比重が置かれてるかもしれませんね。「私が○○を伝えたい時は、別にそんなことは言いたくないけど、××と言えば効果的に伝わる(相手が気持ちを「想定する」)」みたいなことを教えてくれる、いや、構築してくれる。

共通認識として。

僕ら他人の気持ちを当たり前のように分かってかつ分からないつもりですけど、ホントはもっと「分からなくても」おかしくないんですよ。「べ、べつにあんたの為じゃないんだからね! 勘違いしないでよね!」というのを、文字通りの意味ではなく、好意の裏返しと取れるのも、これは「ツンデレ」だっていう共通認識があるからでしょう。好意の裏返しを伝えたい時は、こう記せばいい、という作法。これをツンデレと読んで正解・これはツンデレと読まれて正解だと、送り手も受け手も共に想定している。もちろん、それは極端な話で、文脈によって変わりますが。

えー、ということで、国語テストが求める「作者の意図・気持ち」というのは本当の作者ではなく想定された作者のものであって、さらに言うと「登場人物の気持ち」みたいなのも、本当のソイツの気持ち(そんなことは誰にも・当の本人にも分からないかもしれない)ではなく文章から想定されるソイツの気持ちが求められているのであって、そんで僕らはそういうふうに「言葉の遣い方と読み方」を学んでいるから、気持ちの伝え方とか、気持ちの読み方とか、ツンデレとかをあんがいと理解できてるんじゃないかなーとか、そういう話でした。

2008-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20081227221741

そこらへんは半自動でできるツールあるみたいよ。

画像補正はかけてないことも多いらしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん