「音楽業界」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 音楽業界とは

2024-04-19

漫画村

ラジコみたいに懐柔しないとダメだったよな。

違法アップロードアカンと思うけど漫画業界の弱点を浮き彫りにしたし、新ビジネス可能性あったのに悪意と出版社プライド共存できる道を潰してしまった。

ジャスラックみたいに違法利用者から金を取る道もあったのに違法アップロードは断固として悪って言っちゃったからもー泥沼。もうここから先はイバラの道だよ。

音楽業界と一緒で有料の物を無料で公開する事になっちゃった。あーあ。どうすんのこれ。

2024-03-28

松永けがスーフリいじり」でずっと叩かれてるの普通に可哀想だろ

Creepy NutsDJ松永が“スーパーフリー事件”を揶揄して炎上!「いつかこうなると思ってた」“おもしろい”の線引きを鈍らせた原因 | 週刊女性PRIME

https://www.jprime.jp/articles/-/25777

これな。この話題

早稲田大学学園祭スーパーフリーネタとして名前を出したということで叩かれた件。2022年

X検索するといまだにおきもちおばさんゴロゴロ引っかかるんだわ。松永はこれからもこれ擦られそうだな

だけどな、これ普通に可哀想過すぎだろ。配信も録画もないフリートークだぞ。面白おかしく話そうとして中卒のDJが頑張ってるんだぞ

早稲田大学なんて部外者からしたら釜本邦茂スーパーフリー以外の知識なんてないのが普通なのよ

 

なにがアンフェアって、スーパーフリーなんて今までも散々音楽業界ネタ化されてきたんだよ

事件発覚(2003年から数年と経たないうちから楽曲歌詞として「引用」されてて、何度も大手を振って使用してきた(中にはTラのポリコレスター宇多丸の姿も!)

スーパーフリー批判的ではない形で創作の一部に採用して録音して残している諸先輩が批判されずに、フリートークでちょろっとネタにした松永がこれでもかと批判されるの、あまりバランスを欠きすぎだろ

そりゃ先輩方が普通にネタにしてるんだから自分の番でいきなり怒られるとは思わないじゃん

そもそも早稲田大学なんて部外者からしたら釜本邦茂スーパーフリー以外の知識なんてないのが普通なのよ

天皇杯大学勢が最後に優勝したのが釜本がいた時代早稲田なんだよね

別に松永批判するな、って言ってるんじゃないんだよ。松永“だけ”を批判するのは可哀想っつってんの

宇多丸批判しろっつってんの

やっぱお前ら中卒馬鹿にしてんだろ?

 

---

 

「熱い!ヤバイ!間違いない!!」の元ネタ画像こちら(当時の報道より)

https://pbs.twimg.com/media/F-v7hfGagAAccte.jpg

当時のキッズはみんな「和田サンだよ」のポーズもとれたんだよな

 

----

 

アルファ&スチャダラパー - 惚れたぜHarajuku2005年

夢は SUPER FREEDOM

みんな振り向かずほどドキドキ 高ぶるオーラ

こんな時代ニューリーダーもワー!キャー!ばっかりで

なんだか 胃が痛いけど

アツイ!ヤバイマチガイナイ!!

https://www.youtube.com/watch?v=t0kktvsDgGk

ravex - I RAVE U feat.OZMA2008年

日曜はバリバリ(Yoshi-koi!!)

月曜はラヴラヴ(Dos-koi!!)

火曜日モテモテ(Iro-koi!!)

水曜はどうでしょう?

木曜はトゥリャトゥリャリャ(Yoshi-koi!!)

金曜はアゲアゲ(Dos-koi!!)

土用は鰻の日(Batchi-koi!!)

熱い!! ヤバイ!! 間違いない!!

https://www.youtube.com/watch?v=coxLRv1qJL8

チャットモンチー - 余談(2009年

探してるレコード

いつもなかなかでてこない

曲はボンヤリ ジャケもあいまい

あった!? アラ 中身がない

からの 新たなる出会い

ヤバイ マブイ マチガイナイ

どついたるねん - such a sweet lady2014年

ヤバイ!熱い!間違いなく死ぬこの熱帯夜 うーちゃか!

「したたるこの汗S1の時の魔娑斗か!」つって!バカ野郎!

https://www.youtube.com/watch?v=rtRruaybYEw

RHYMESTER - サマーアンセム feat. 小野瀬雅生 (CRAZY KEN BAND)(2014年

あ゛~! 暑いヤバイ間違いない!

グラサン越しの日差しイタイ

いつも通りやっぱし開催

そう、夏が来ちゃったに

違いなーい!

https://www.youtube.com/watch?v=5ERZ_EM_u3k

餓鬼レンジャー - いいすね!(2017年

取り敢えず賛同 いいすね どっちかっていうとまぁ…いいすね

どこがどう?って言われると困るけど個性的でとてもいいすね

なるほどわかりますいいすね 死んだ目で言うけどいいすね

絆、仲間、安いっすね やばい熱い間違いないっすね

https://www.youtube.com/watch?v=KO1qpfcMifk

2024-03-25

anond:20240325025109

値打ち込みの時代からベロシティとかで強弱その他めっちゃこだわってたんだけど入力したらそれで終わりと思われてたのか

一度演奏してMIDI入力したデータの数値弄りとか普通だったのに本当に音楽業界いた?憶測でいってね?

というかDTMDAWの違いすら分かってなさそうだけど

2024-03-08

anond:20240306121758

音楽業界ことなんて上にも下にも見てないし興味もない気にしたことがない人が大半かと

音楽業界の人はクリエイターなら別の業界のこともそんなに気にしてんの…?

2024-03-07

anond:20240306121758

が、それと同時に絵師にも思うところがある。絵師、俺ら音楽業界のこと内心バカにしてない?

でも実際音楽って絵よりも下のカーストじゃん

絵師よりもやってることのレベルが低いし

バカにされてもしかたなくね?

2024-03-06

日本語を読めない人はせめて日本語読んでから意見しろ

でなければ帰れ。

ここ最近、「絵師特権意識」がTwitter上で議論されている。

諸悪の根源はこのイキリnoteだ(https://note.com/magic_clover2991/n/n0ec2827346af)。このnote自体にもいろいろ言いたいことはあるが、今言いたいのはこのnoteから波及した「特権意識」にコメントしてる奴らに対して。AI肯定派もAI反対派も中立派も「興味ないよ」派もさ、ちょっと聞いてくれや。

お前ら、本当にこのnote読んでからコメントしたの???

このnoteの「特権意識」に関する内容は、ザックリ言うと

絵師イラストAIを潰そうとしてるくせに翻訳AI肯定してる。つまり翻訳家より絵師のが偉いと思っている。

・絵が描けるからって国に忖度してもらえると思うな。

・お前はただ絵がうまいだけの一般人であって、特権とかないから自惚れるな

の3つだ。

まり、「絵師は他の職業より守られるべき!(他の職業は知らん)」という態度を「特権意識」と言ってるわけだ。

なのに何?Twitterでのこのnoteに対するご意見

絵師はただの貧乏人で、特権なんかないですよ」「絵師は他の職業よりフォロワー増えやすいし発言力があるよね」「モザイクかける前を見れるのは特権だね」「紙とペンがあれば君も特権階級だ!」「神絵師を妬んでるだけのnote」「努力してないだけ」

アホか?会話成り立ってないやん。

たぶんTwitterでこういった意見を述べてる人たち、note読まずに見出しと切り抜きと「特権」の二文字だけで中身決めつけてるだろ。ただのヤバイ奴じゃんこれ。そういう「ニュースはてな見出しだけ読んで批判する」みたいな行動するなよ。ダメだろ。

あるいは読んだけれど意味理解できてないアスペ。1ミリも言ってないことに対してキレてるのはシンプルヤバイ奴だろ。

違うじゃん。このnoteに対して反論するとしたらさ、「自分の分野が他の業種に侵されてるのを指摘するのは、特権意識じゃなくてポジショントーク。誰だってそうする」とか「翻訳家や税理士と違ってイラストレーターは外貨を稼げる職なんだから、国から優先的に守られるべき(こんなこと言ったら絶対炎上するが)」とか「イラストAI自体肯定してる。あくまで無断学習とか現状の法整備disってるだけ。クリーンイラストAIなら良いと思ってる」とか

そういう方向性反論が正しいじゃん。なんで発言力とかモザイクの話になるんだよ。意味わかんねえよ。

せめて日本語読んでから意見してくれ。できないならコメントなんかするな。

補足。

俺は音楽業界に勤めている。

編曲メインだから作曲家ほどクリエイティブじゃないが、クリエイターの端くれとして生成AIには思うところがある。

が、それと同時に絵師にも思うところがある。絵師、俺ら音楽業界のこと内心バカにしてない?

例えば漫画村流行ったとき、いろんなイラストレーターが漫画違法アップロードに怒ってた。

それは正しいと思う。俺も漫画村はクソだと思うし、漫画村使ってた奴とは距離を置いたよ。

でもさ、お前らイラストレーター、作業用BGMとか聴いてるよな?お絵かき配信ゲームBGM流したりしてたよな?音楽違法アップロードして良いのか?俺マジでキレそうになったよ。イラストレーター全員がそうじゃないってわかってるし、今は配信BGMに気をつけるかもしれないけど、ハッキリ言って印象は良くないよ

イラストクールジャパン外貨を稼いでる!日本の誇る文化!」とか言ってたのも嫌いだ。外貨稼いでりゃ偉いのか?じゃあ外貨稼いでない音楽業界のことどう思ってるんだ?

そういう経験のせいで、音楽AI否定してたのも擦り寄りを感じて喜べない。「確定申告AIほしいな〜」とか「背景描くAIほしいな〜」とか言ってた人が本心から音楽AI否定してると思えないし。てかその発言税理士や背景担当の人をナチュラルに見下してるじゃん。

まあ俺も違法アップロードされたAVでシコるし野獣先輩観てゲラゲラ笑ってるから他人のこと言えた義理じゃないけどさ。

2024-02-19

anond:20240218114735

生成AIの開発もちゃんとやってるらしいよ。

次期iOSメジャーアップデートで搭載されるんじゃないかと言われてる。

そもそもAI自体はわりと初期から積極的OSに取り込んでるからね。

いわゆる「生成AI」に対して出遅れたのは確かだろうけど

そこからさらに開発が遅れてるのはおそらく

Apple企業倫理として無差別的なデータ収集ができないからじゃないかな。

Apple音楽業界出版業界とのつながりが深いし、プライバシー保護も大々的に謳ってる。

それにAppleはコンセプトファースト信条なので、

まず「生成AIで何をしたいのか」を突き詰めて考える必要もあるんだろうね。

2024-02-05

漫画業界にあって、ドラマ業界にないもの

チャレンジできる仕組みとか、賞とか、才能を発掘する方法とか

 

まあアニメ業界にもあんまないけどね

ゲーム業界音楽業界にはあるからこれがまた困る

2024-01-10

井上陽水ライブ一度でも生で見たい人生だった

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2292439

この棘のブコメ

”わかる。02年のフジロック井上陽水で同じ経験をした。隣に座ってチルしてた白人青年が立ち上がって目を真ん丸にして食い入るように見てた。俺と同じリアクションだった。”

読んでめちゃくちゃ気になって死にそう、すごく観たかった

井上陽水は父よりもまだ前の世代の人だけど本当にすごいと思う

過去アルバム片っ端から聞いても動画見ても全然古くないしこんな歌詞や曲やアレンジアーティストが受け入れられてきた日本音楽業界結構捨てたもんじゃなくない?とちょっとヘンな感じで思わせるほどかっこいい、声も歌もなにもかもが

自分で「断絶」から順番にアルバム買い出してしばらくしてからたこ動画

https://www.youtube.com/watch?v=8PxMin2Yz-4

に度肝抜かれたあと(その前もだけど)いくらでもライブに行ってみるチャンスはあったのに色んな事情で結局行かなかった

後悔してる

九段」「カシス」が一番好き

でもそのとき小中学生で多分「少年時代」ぐらいしか知らなかった

その頃20代リアルタイム井上陽水聴けてたら最高だったのになってどうしようもないこと考えてしま

2023-12-19

anond:20231219185104

あくまで噂ですが

作曲フジケンとコバタケの共作って事になってるけど実質フジケンひとりで書いた曲でコバタケはさほど…という…

まぁ私がバスヲタフジケン贔屓だからつい信じちゃうんですけどねそういう噂

だいたいフジケンキャリアにおいてマイラバに在籍してたって事の方が違和感あるから

本来フジケンはそういう人

音楽業界で生き残る秘訣歌姫に手を出さぬ事」

というフジケン名言は今後も隙あらば推して行きたい

2023-11-11

推し子供まれ報道で吐くほど泣いた元オタク呪詛

芸能人私生活に付きまとって勝手写真撮って世間にばら撒いていく週刊誌の発刊と報道に関わってる人間は全員今すぐ地獄に堕ちろって思ってるし

芸能人不倫してそれを必死に隠すどころかSNSに書くような脳みそミジンコ以下のクソ発情期女はこの世のあらゆる病にかかって苦しんで死んでくれって思ってるし

顔と名前と声と歌で売ってる男とよりにもよって音楽業界出会って交際して結婚して人気アニメのおかげで分不相応アニソン界の歌姫とか散々持ち上げられたあと

悲劇のヒロインぶって信者の同情票集めて暢気に暮らし幸せ子供産んだ女も、頼むから世界から消えてくれって心底祈ってる。

でもこの女に何かあったら元推しも生まれたばっかりのお子さんも悲しむだろうから結局健やかに長生きしてもらうしかない。

やってられねー。この世で一番憎い女がネット上で祝福される世の中、最悪すぎて泣いて暴れて吐いた。

わかってるんだよ、別に奥さんは何も悪くない。憎いけど。

芸能人だろうがなんだろうが恋愛して結婚して子供産むのはその人個人権利で、同じ業界にいれば出会いがあるのは当然で

不倫情報漏洩も100パーセント推しの方が悪い。

でも情報漏洩はともかく不倫報道する必要あるか?

そんでどこまで本当か嘘か知るよしもないただの一般人どもにいつまでも推しのことねちねちねちねち叩く権利があるか?

お前らの同僚が不倫したって別に通報報道もする必要ないじゃん。

そんなん個人の家庭の問題であって、正直仕事問題が出てなかったら別にお前らの人生関係無いだろ。

●●ッ子です!って言って同情して生活上関わりのない人間のこと好き勝手非難してるオタク全員キモイ

お前らみたいに他人の失敗とか不幸とかを娯楽にするゴミカスのせいで、自分は何年も好きだった人が突然この世から消えた。

コロナも落ち着いてきて、オンラインライブやってくれてた。もうすぐ現場も行けるようになるかもって楽しみにしてた。

それがいきなり犯罪じゃない、けど誰にも擁護できないようなことやったって暴露されてさぁ。

声と歌を売り物にしてた人であって、人間性はその人の自由だろ。お前らに関係ないだろ。

でも世間的には元推しが100パーセント悪だから擁護の声なんか上げられなかった。実際悪いことではあったし。

この絶望がお前らにわかるかよ、わかんねーだろ。好きな人のこと好きって言い続けられないんだよ。

発表間近だった曲は発表されなかった。最後の曲はシングル発売すらされず起用作品サントラに突っ込まれた。

解散ライブも無い。会える場所がどこにも無いまま永遠にお別れになった。ずっとずっと好きだったのに。

推しって言ってるのは、自分が好きだったのはバンドフロントマンやってる推しだったから。

主の仕事の方は正直そんな興味無い。アニメ作品で好きになるから声で推したこと無いし。

から音楽業の方が完全に絶えた時点で元推しだってもうこの世にいない。

かにさぁ現場何年も通ったけどMCとかたまにン?って思うような発言あったりブログとかSNSもアレな時あったりしてて

めちゃくちゃ良い人だったのに、とかは言えないよ。

でも売り物にしてたのは声と歌とパフォーマンスじゃん。少なくとも自分が金払って受け取ってたのはそれだった。

ガチ恋してた時期もあったけど、だからって人格とか生活まで売り物にしろとは思ってなかった。

からマジでパフォーマンスの低下とかじゃなく、本来なら世間に曝されることが無かったはずの事象で潰されたのが耐え難い。

逆恨みなのは100も承知してんだけど、奥さんがあの人じゃなかったらなんぼかマシだっただろってずっと思ってる。

ていうかそもそもクソ週刊誌記者に撮られることもなかっただろ。声豚女ついてる若手と違ってもういい歳だったし。

あんな異常な持ち上げられ方して世間に注目されてる女が妻だから、追っかけられたんじゃん。大々的に叩かれたんじゃん。

好きな人好きな人なんか好きになれるわけない。

から交際報道出た数年前から大嫌いで、名前ミュートにしたし歌番組も出たらすぐ音消してやり過ごしてるけど

それでもあのアニメ始まってからは街に出たらどの店入っても流れてくる曲が堪らなくおぞましかった。

歌姫って持ち上げられるほどの声でも顔でもねーだろ。ここは完全に私怨籠ってるけど。

それでもあの報道出るちょっと前にはさすがに諦めついて、あのアニメは2期で主題歌変わってからやっと原作読む気になれてた。

現場が無いのはコロナのせいだから、また現場行けるようになったら完全に気にならなくなるだろって思ってた。

でも今こうなんだよな。推しときちんとお別れさせてもらえなかった元オタクの成れの果てだよ。

推し奥さんがどういう私生活でどういう会話しててどういう経緯でああなって今に至ったのか、そんなん1ミリも興味無い。どうでもいい。

別れろとかもあんま思ってなかった。そんなんされたところで元推し経済的に困るだけだろうし。

ただいつだったか奥さん希望結婚式やったって報道チラッと流れてきたとき嫌悪だったな、憎すぎて。

不倫後に結婚式ってそれ針の筵みたいなもんじゃないの?参列者知らんけど双方の家族はいたんだろうし。

でもそれも忘れてかけてて、曲はずっとずっと聴いてるから、そういう良い思い出だけ繰り返してそれなりに平和に生きてたんだけどさ。

子供報道見た瞬間、自分でもちょっと意味わかんないくらい泣いた。泣いて暴れて最終的に吐いた。

解散発表のときだってこんなに泣かなかった。

持論なんだけど、子供産むってマジで覚悟決めないと罪だと思ってて

子供って生まれたいって願って生まれてくるんじゃなくて親側のエゴでこの世に連れてこられる被害者から

産んだ以上、その後に親が暴力振るうとか育児放棄とか別れるとか、絶対ありえなんだよな。

からもう、元推し奥さんって別れられない。別れたら子供可哀想から

いや別れた方がいいときもあるけどさ、DVとかあったら。

さすがにそれは無いだろって思ってるからマジで絶望したんかなと思う。

子はかすがいって言うじゃん。鎖でもあると思ってて、子供いたらもう絶対「家族」じゃん。

他人他人じゃなれなくなった。

そんでまたキモイ信者たちが「不倫されたのに許してあげる●●ちゃん優しい!」とか「子供まで産んでもらってこれで一生頭上がらないね」とか

本当に本当に本当に本当におぞましい。どの立場なんだよ。キモイよ。

推し、これで一生あの憎い女と「家族」

一生あのキモイ信者もの玩具にされるんだと思うと、堪らなく憎い。

去年やった結婚式、本当は推しの曲使いたかった。

ずっとずっと好きなバンドです!っていろんな人に紹介したかった。

新しい曲聴きたかった。現場行きたかった。

ライブハウスで世界一好きな声に内蔵揺さぶられるような、あの時間をずっとずっと味わいたかった。

なんでバレるような不倫なんかしたんだよ。そんな頭ゆるゆるなバカ女に釣られたんだよ。

なんで解散したんだよ。ふざけんなよ。

なんで結婚したんだよ。芸能人同士で結婚すんなよ。

せめて名前も顔も知らない女が良かった。なんで名前も顔も避けられないような女なんだよ。

好きな人を奪った女が、幸せになってる女が、一生憎い。

2023-11-06

Winny技術的にもそんなに大したものじゃない

P2P系は歴史改竄がヒドイ

最初NapsterがあったりWinMXがあったりしてのWinny

Winnyの特徴は単に匿名性が高いという点のみでP2Pとしての仕組みは大したことない

そもそもWinnyとかのP2P系は非構造P2Pと呼ばれていて適当コネクション張りまくる仕組みだから非常に効率が悪い

この辺の効率を高めようという話もあったし、Winnyとかはそういう挙動をするんだけど

当時からちゃん構造化させた方が効率も良くて管理やすいということは分かりきっていて研究最先端はそっちだった

簡単に言うと構造P2Pの方はきっちりと管理されているので数学的に効率性が保証されている代わりに匿名性が低い

逆に非構造P2P適当に良さそうな方法効率を高めようとしているので数学的な効率性を越えることは無いが匿名性を高められる

他にも効率を重視するならBitTorrentみたいな方式もあったしWinnyはただただ違法性を高めただけだった

しかも後期になると後発のPerfectDarkとかの方が圧倒的に匿名性も高いし構造P2Pを取り入れるなどしていて相当に強かった

P2Pの強みは中央集権的なサーバレスによるコストダウンネットワーク負荷の低減だったわけだが

プログラマー想像するフラットネットワークというのはどこにもなくて

実際には非対称かつ中央集権的なネットワークが(日本の)インターネットを支えていたので

ネットワーク負荷が大きな問題になってP2P規制対象になった

ネットワーク負荷的な問題がなければ47氏妄想したような著作権の方の改変がもしかしたら起きたかも知れないし

今のようなストリーミングライブが中心の音楽業界メディア構造になっていたかもしれない

まぁこの辺は正直分からないところがあって

プロバイダは本当にネットワーク負荷に困っていたのか、政治的ネットワーク規制されただけではないかという疑問は残っている

2023-10-13

漫画出版業界音楽と同じ轍を踏んでいるのか?

https://togetter.com/li/2240451

少し前はこんなの

https://togetter.com/li/2229705

こちらの話題。残念だが少なくともデータ上は一切そんな傾向はない。日本企業漫画ビジネス電子化真剣に取り組み、大成功している。

集英社、直近も増収

https://www.shinbunka.co.jp/archives/5822

漫画出版大手三社は近年増収傾向

https://gyokai-search.com/3-hon.htm

何故出版業界成功しているか

利益ではなく売上が単純に増えており、どこかで食いあっているというよりは、業界全体が好景気と言ってよい。

成功理由と考えられるのは以下3つか。

1.漫画村取り締まり成功

2019年運営逮捕の後、わかりやすく売上が増えている。違法アップロードコンテンツは相当な悪影響があったと言える。

2.スマホアプリによる雑誌Web

近年紙媒体特に月刊、週間雑誌が純減。

https://shuppankagaku.com/statistics/mook/

その穴をアプリウェブカバーできているのは大きい。自社内広告との相性がよいのも相乗効果を産んでそうだ。

3.アプリでのロングテール集客

売上が増えているということは、本がもっと売れていることを意味するだろう。これは普通に考えれば新規顧客を掴めている。紙から電子への単純置き換えだけではこの動きは考えにくい。そこで思い当たるのが、ジャンププラス等のチャレンジングな作品群が客の誘引に一役買っている可能性だ。紙媒体ではトップクラス作品しか掲載できないところをウェブでは比較的敷居を低く展開できていて、そこに今までは来なかった客層が集まっているのではないだろうか。

さて、それをふまえて。

音楽業界の轍とは?

音楽業界そもそもどんな失敗をしたのか?

1.不正対策

この件は悪名高いCCCDがまずは浮かぶだろう。ただ、不正対策を何らかしないといけないのは、寧ろ漫画村が良い例として示されており、この後メジャーとなる個人リッピング用途への阻害要因となったのでやり方自体あかんかったとしても、防ぐ行為自体を悪手とは言い切れないだろう。

あと、そもそも漫画出版コピーへの対策がほぼ取れないので、同じ轍も何も違うアプローチを取らざるを得ないという背景もあるね。

2.電子化電子提供

日本音楽業界CDという物販以外を検討した経緯はある。例えばレコチョクLismoといったサービスである音楽業界は元々が電子機器再生前提なので、寧ろ電子化への対応はかなり早いほうだ。音楽業界は寧ろよい轍(?)。

ただ、このサービスCDの売上を食ったというデータはない。そして、より一般的CDmp3アップルミュージック含めたダウンロードコンテンツに置き換わった事実は残念ながら存在しない。

https://www.economist.com/graphic-detail/2019/10/18/the-strange-revival-of-vinyl-records

なんと、CDから電子販売の置換え以上に、両方合わせて音楽コンテンツとして売れなくなってしまっている。そして、その理由電子への置換えと仮定しようとしても、CDの減少のタイミングがあってない。これは、音楽コンテンツのものシュリンクである。従来有名ミュージシャンが歌えばミリオン、みたいな世界だったが、そんな事例が急減したことからもわかるだろう。カラオケ隆盛を越えた、レンタルで十分になった、少子化、他の嗜好コンテンツに客を取られた等言われてるが明確に一元的理由は探しきれない。

その傾向は元々出てきていたが、止めとなったのはストリーミングサービスシンプル音楽を買うという文化が低下していったと言ってよい。

ここから言えるのは売り物がCDmp3かは関係ないし、日本業界がうまく電子化商売(notストリーミング)出来たとしても残念ながら太刀打ちは難しかった、時代の大きな流れだろう。

日本iPodに負けたという言論があったりするが、そういう意味ではオーディオメーカーともかく、音楽業界は特段問題なかった。当時はまだまだダウンロード購入志向には早く(結局はCD市場には程遠い結果でもある)、リッピング元は結局はほとんどCDだったはずだ。それよりは、やはりストリーミングの影響がえげつない

3.ウェブ対応

日本音楽業界は多分ここが一番マズッたところ。今のミュージシャン音楽コンテンツのものの売上は期待できないため、YouTube公開したり、spotify登録して利益を上げてたりする。ショバ代をみすみす支払って。ここが日本企業としてはレーベルの垣根を越えてでも、独自サービスを作ってでも入るべき領域だっただろう。

そして、コンテンツ売上が下がった時に音楽業界が取った手段は、ライブイベントによるマネタイズ。それはコロナ禍で大打撃を受け、逆に出版業界には追い風に。可哀想なところも無くはないが、音楽の売り方に向かい合わなかったツケが回ってきたとも言えそうだ。

まとめ

以上を考えると、出版業界は同じ轍は踏むまいとプラットフォームビジネスを展開し、成功しているとわたしは思うのである。いやよくやってるよ。

あと、出版業界は版元と卸(≒閲覧サイト)とでクロス売り出来てるのも強みかと。コンテンツホルダーがkindleに限らずコミックウォーカー、自社アプリ、その他諸々に併売しているのでPF同士の競争にもなり場代を吸い取られにくくなってるし、逆にお店、つまり販売する機会が多く作れている。これは音楽レーベルは多分できてないよね。

2023-10-12

anond:20231011203212

日本男女雇用機会均等法ができたのが昭和60年

いまの経営トップを握ってる50代後半くらいの人たちが若かったころはほとんど男社会だったんだわ。

社会で育った人が、男の観点メンバーを選ぶので、必然的に男の基準になる。

その中で認められる女性男性の比でなくずば抜けて能力があった人。

そこから、徐々に女性が昇進できる環境が整ってきたので、これから経営層に女性が少しずつでも増えてくるのではないかと期待している。

いま経営層に女性がいないからといって、女に能力がない・やる気がないというのは早計すぎる。女が責任ある立場に就けなかったから、人材が育っていないのだ。

ちなみに、実力主義音楽業界では20代30代女性活躍が目覚ましい。これからいろんな業界で実力ある女性がどんどん出てくると思うよ。

2023-09-03

ゲームさんぽを視聴した感想

凄く面白い。まだ大して本数は見ていないが話に聞いていた通り、世界への解像度がグッと上がる気がする。昔から色んな人の視点を知りたいとは思っていたものの、それをゲームと言うメディアを通じて実現するのは実にクリエイティブな発想だと思った。と言うかそもそもゲームをこういう形で利用すると言う発想に目から鱗が落ちる思い。

視聴中の印象は100分de名著に近い。でも100分de名著ゲストの言説が綺麗にまとまっているが、ゲームさんぽは非常にざっくばらん。だからこそ思った事をそのまま口に出すかの様な生々しい、と言うより加工していない生の活きの良い考えを聞く事が出来て良いと思う。100分de名著は非常に手間の掛かったフルコース料理、でゲームさんぽは素材の味を活かしてる感じ?ちょっと違うかもしれないが、取り合えずさておく。

また、なむさんの話の聞き方及び引き出し方は非常に好感が持てるしコミュ力が高く感じる。生臭坊主と紹介されており本当にお坊さんなのかまでは知らないが、そうだとすれば説法を説く人だけに人の心の開き方や話を引き出す質問が上手で、だから逆に教えを受ける側になっても凄くコミュニケーションが上手なのかなと感じた。そういう意味でこの動画における注目点はゲストの所見だけでなく、なむさんの振る舞いそのものにも有ると思う。それだけに案内人がなむさん以外だとやはり少し魅力が落ちる印象。

以下、観た回の感想

ものづくりの人と考える未来社会

②~⑤、⑦もそうだが、著名人って感じじゃない人がゲストの回は気楽な雑談味が強く、肩の力が抜けてリアルにその人の視点を語ってくれている印象を受けてグッと惹き込まれる。くだらない事で笑ってアイスブレイクし、肩肘張らずに出た生の所見は直感的に理解し易い。上述した様に丁寧に丹寧に調理されたフルコース料理の様な高説は大変味わい深いが正直理解するのに体力を使う。

この回は特別非常に関心する話続出って感じではないが(そもそもそう言うコンセプトの動画では無いと思うが)、ガラス割れる様からプログラマブルマテリアルの話になり、そんなハイテク技術があるのにわざわざ割れた壺を大事に展示しとくのには文化的意味が有るのかもしれない、という発想に行き着くのはゲームさんぽの神髄だと思った。

家庭科先生といく歌舞伎町

孤食に対する忌諱が凄い。やはり家庭科先生家族と言う存在に対し相当重きを置いているのだなと感じた、まぁ当たり前だけども。

あとは困った事をする大人に対しては、発達が終わっているから自制心を働かせて頑張るしかない、という精神論で終わらせてしまっているのが物足りない感じ。この先は家庭科範疇ではないって事なのかも。家庭科の取り扱う範疇という物に対して少し考えてみたくなる、これもまたゲームさんぽの魅力だなぁ。

音響の人と聴くFPS

普通に面白いんだけど、取り分け印象に残る会話は無い。ただ今後ゲームをする上ではつい音響意識ちゃう様になるのかもしれない。それこそが世界に対する解像度が上がると言う事である意味コンセプト通りの回。あ、7.1サラウンドヘッドホンの話は豆知識でした。

環境工学の人といくヤギ世界

滅茶面白いゲームさんぽ初見の人は①を見た後にこの回を観て欲しい。この回からでも良いんだけど基本フォーマット理解した方がより動画に浸れるかなと思う。環境工学を学んだ人の視点を知れると言う興味深さの点でも、単純に馬鹿笑いする意味でもこの回は今の所観た回の中で一番面白い

(サスティナブル的に考えると)この町はダメだな→いやまだそう判断するの早計→(10秒後)いやこの町やっぱダメだわ→でも将来も考えて…→(10秒後)いやこの町やっぱダメだわ、の流れは最高。滅茶苦茶笑った。

(町の全体像が見れた上で環境工学を学んだ方の見解としてこの町は)どうすか?→凄い凄い、良い景色→え?、も漫才かと思う位笑った。

東大生と学ぶ絶対レゴ

③と同じ印象。どちらかと言うとレゴに関する所見よりも19歳の東大生くんの少したどたどしい会話自体可愛いらしいし興味深かった。

気象予報士石原良純さんと『ブレス オブ ザ ワイルド』をやってみたら、天気の仕組みがよーーくわかった!

正直石原良純氏に関して今までテレビ番組で観た印象としては余り面白くない人って印象だったんだけど、やっぱり本職の話となると印象がグッと変わるね。急に教養深い人に見えた。気象学を学んだ人には風が見える、って話はまさしくゲームさんぽのコンセプト。あと何かと酷い扱いを受けるリンクに同情する様な発言をするのが案外優しい面も有るんだと感じた。

ただまぁ、やっぱりゲスト著名人だけにちょっと所見と言うより語りが多いかなぁ。ゲームさんぽでなく石原良純氏が語る気象学って感じの内容になっちゃってる。ちょっと堅いんだよねぇ…。なむさんも遠慮してる感じする。もっと友達と下らない事喋ってる感がある方が動画に浸り易いんだよね。

弁護士水野祐さんと、 極悪非道ゲーム世界で「法律」の意味について考えた。

⑥と打って変わってご知人?なのかな?飲酒しながらの撮影と言う事でかなりゆるーい回。④ほどじゃないけど④に近い、興味深くも有り単純に馬鹿笑いも出来る回。結びとしての音楽業界法律からみた時に時代の先を行っていると言う話を例に挙げた所から法律は縛るだけの物と思わないで面白活用出来ると良い、そういう世界になれば良いなっていうゲストの話は自分には無い視点だったなぁと思った。

⑧現役のスナイパーとFPSをやってみた

実は一番最初に観た回。大変面白いんだけど、①~⑤、⑦に比べるとやっぱ堅い、ゲームさんぽってコンセプトとして大分バラエティ寄りだと思うんだけど、この回はかなり教養番組寄りって感じがする。ゆるさが無い。なむさんが案内人じゃないってのも大きいかも。なむさん雰囲気作りも話の広げ方も本当上手なんだよなぁ…。

でも色んなメディアで触れて知った気になってるスナイパー感と言う物がかなり崩れる良い回。教養番組と感じるだけあって、披露される知識量としてはこれまで観た回の中でも随一な気がする。

⑨【ゲームさんぽ/龍が如く歌舞伎町キャバレー経営者が語る、夜の世界の一流接客

まだ半分しか観てないんだけど、感想を書きた過ぎて思わずココに登録してしまった位かなり面白い回。ゲスト会長が話し上手。まぁやや石原良純氏回の悪い所と同じ感じも出ちゃってるが、やっぱり夜の世界一財築き上げた人間の話は一事が万事興味深い。何というか知識経験裏付けされた自信が良い所見を生み出している。ゲーム内の女の子顔写真を観ただけでその子からどの様な印象を受けるか、そしてどの様に扱うべきか考えが浮かぶ、ってのが良い。所詮ゲームなんだから単なる妄想に過ぎないんだけど、それでも恐らく会長のそれは当たっている可能性が高いんだろうなって思わせる。勿論会長自身の才能も大いに有ろうが、きっと何百何千と女の人と会って得た経験が単なる妄想じゃないリアル想像にするんだろうな。

あとYouTube米欄に有ったけど、水着を着させた時に目がエロくなってるのは笑う。やはり女好きじゃなきゃこの業界はやってけないよね。

それにしてもホント会長自身キャバ嬢なんじゃないかと思う位話し上手。何度も対比に使って申し訳ないが石原良純氏はどこか上から感を感じるが、この会長さんは尋常じゃない程偉い人の筈なのにそれを一切感じさせない位謙虚。じゃあ卑屈かって言うと全然全く。寧ろ自信に満ち溢れた発言は聞く者に敬意を抱かせるに充分。こういうコミュニケーションが取れる人になりたいなぁ。

長くなったのでここまで。

2023-08-26

anond:20230826105519

もう10年以上前になるけどiPodMP3プレーヤー流行ってた時期はそういう人が多数派だった。

廃れた直接的な原因はデータバックアップや移動が面倒なことだと思うけど、背景としてAppleにとってもっと儲かるビジネスモデルが見つかってレンタルCDリッピングさせるような儲からない使い方をさせなくなったことも大きいと思う。

iTunesにはCDを読み込んだら自動曲名が取得できる機能まであったし(今は知らない)、少なくともiPod全盛期のAppleCDを買うかレンタルする消費行動を前提として顧客体験設計してた。

iTunesはある時期からぱったり進化が止まって、代わりにアプリストアを通じて課金するエコシステムは急速に発達。

現在CDかサブスクかっていう選択肢しかないのは音楽業界の都合じゃなくてApple誘導によるものだと思う。

2023-08-15

anond:20230815163751

THE FIRST TAKE という英語表現文字通りの意味と、音楽業界用語としての一発録りの意味がまず違うんだね。

THE FIRST TAKE を「一回の録音しかしない」と読み取るのは、英語意味からしたら、ごく素直な解釈だとは思う。

音楽業界用語としての「一発録り」は sessioned とか simultaneous とか言うのかわからんけど、少なくとも first take とは言わんだろうなぁ。(調べてもないし英語力もないけど)

2023-07-24

業界によってはスラングと化してしま一般用語一覧

1.ナチュラル

一般的意味自然な、そのままの意

ボディビルフィットネス業界における意味ステロイドなどでドーピングしていない人のこと

風俗業界における意味避妊せずに性行為すること(いわゆるノースキン

2.ユーザー

一般的意味サービスなどの利用者

ボディビルフィットネス業界における意味ステロイドなどでドーピングしている人のこと

3.苺

一般的意味食べ物の苺

出会い系における意味:1万5千円で援助交際に応じること

4.蟻

一般的意味昆虫の蟻

風俗業界における意味:本番禁止店(ヘルスなど)で、本番させてくれる風俗嬢のこと。本番あり=蟻。「基盤」も同じ意味

5.基盤

一般的意味物事の基礎となるもの

IT業界における意味サーバーなどのインフラ部分やフレームワーク総称

風俗業界における意味:本番禁止店で本番させてくれる風俗嬢のこと。「蟻」と同義。本番→木盤→基盤。

6.円盤

一般的意味円盤投げの円盤

音楽業界における意味CDDVD提供される作品のこと

風俗業界における意味:本番禁止店で、別料金で本番させてくれる風俗嬢のこと。基盤+円=円盤

7.緑

一般的意味:色の一つ、または住宅地に隣接している森林のこと

Jリーグにおける意味東京ヴェルディ松本山雅蔑称使用例:「緑が大っ嫌い♪(オーレ!)」

薬物業界における意味大麻のこと

2023-07-23

anond:20230723094810

上記の仮説について、私の見解を述べます。これらは全て仮説であり、議論対象となる可能性があります

完成度説: 画像生成AIの完成度が一定以上のイラストレーターの実力を持っているため、他のAI技術よりも議論が大きいという説です。これはAI技術進化により、画像生成AIが高い品質の絵を生成できるようになったため、イラストレーターとの競合が生じている可能性があります

文化説: 音楽プログラムなどは他者著作物自由に利用する文化があり、画像生成AIに対してはそうした文化が定着していないため、反発が大きいという説です。これは著作権知的財産権に対する文化的な考え方の違いが影響している可能性があります

データ特性説: 音楽生成には複数の要素が関与しており、そのデータ特性からAIによる再現が難しいという説です。一方、画像生成AI画像データのものを利用するため、特定アーティスト作風再現可能であるとされています

消費市場説: 絵の消費速度が高いため、AI画像イラストレーターが競合しやすいという説です。画像は短時間で消費できるため、AI生成の絵がより広く受け入れられる可能性があります

権利保護団体不在説: 音楽業界には強力な権利保護団体存在するが、イラスト業界にはそのような団体がないため、反発が大きいという説です。これは著作権を守る仕組みの違いが反発に影響している可能性があります

市場競合説: AI画像で金や承認欲求を稼ぐ者が多いため、市場が競合しやすいという説です。絵は金銭に換えやすく、競争が激しいため、反発が大きい可能性があります

すでに終わった議論説: 音楽業界では初音ミクなどの議論が終わったため、画像生成AIに対しては新たな議論が生まれているという説です。これは過去議論現在の状況の違いを指摘しています

法律もウェッブルールも糞くらえ!俺が嫌だと言っている説: これは個人的意見であるとされているため、一部の絵師の反発が大きいという説です。絵師コミュニティ独自ルールや考え方を持ち、一般的法律ルールとは異なる可能性があります

これらの仮説はあくまで一つの視点であり、AI技術の発展や文化的背景、市場の変化など様々な要因が組み合わさって反発が生じている可能性が考えられます

画像生成AIへの反発が文章生成AI音楽生成AIプログラム生成AIのそれより大きい理由の仮説

前提

法的な問題や大量生成の弊害はここでは扱わない

(法的な議論や大量生成に伴う問題文章生成AI音楽生成AIでも同様なので)

参考:https://togetter.com/li/2118440

全ては仮説であり反論もあるだろうが羅列する

また文章生成AI音楽生成AIプログラム生成AIに対する反発が無いと言っているわけではないことも了承してほしい

完成度説

画像生成AIの完成度がすでに一定以上のイラストレーターの実力を持っているため

(≓文章生成AI音楽生成AIの完成度は低いため現時点で議論となっていないという説)

文化

特に音楽プログラムなどは勝手他者著作物を利用することに抵抗がなく、

自由に利用することを是とする文化が定着しているため

データ特性

音楽生成には作曲演奏という大きなふたつの要素があり、さらにそこからコード生成・メロディ生成・音源生成など細分化された要素があり

音声データデータセットとしてそのまま読み込むだけでは既存アーティスト作風再現は難しいが、

絵においては出力された画像創作における全要素であり画像データデータセットとして読み込むだけで特定アーティスト作風再現可能であるため

消費市場

素人が作った音楽文章を好き好んで聞いたり読んだりする者は少なく消費市場も小さいが、

素人が作った絵はSNSなどで消費されることが一般化されているため

権利保護団体不在説

音楽業界にはJASRACなど強力な権利保護団体存在するが、

イラスト業界にはそのような団体存在しないため

コンテンツ消費速度説(消費特性説)

イラスト特に一枚絵のイラストコンテンツの消費速度が文章や音声よりも早く、

AI画像イラストレーターが競合しやすいため

市場競合説

AI画像で金や承認欲求を稼ぐ者が多いため

また、絵は文章音楽よりも金銭に換えやす市場が競合しやすいため

すでに終わった議論

音楽業界においては初音ミクなどが出現した時期にすでにその手の議論は終わっているため

法律もウェッブルールも糞くらえ!俺が嫌だと言っている説

絵師世界は他コミュニティとは毛色の違う独特なコミュニティ形成されており

法的に問題が無い程度のトレパクや構図パクなどに厳しい村社会であるため

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん