「python」を含む日記 RSS

はてなキーワード: pythonとは

2024-01-16

anond:20240116225752

俺逆だわ

勉強兼ねてGolangで書いた複数人で使ってるサイトあるけど、他人に渡す時とか考えるとPythonで書くべきだった

書き直すのめんどくさすぎる

言語で書きたい症候群

pythonで書いて1年くらい運用してるプログラムあるけど、golangとかで書き直したくなる。書き直すべきか

anond:20240116221439

Pythonから始めてJavaとC(C++)とLispPerlを学べ。Windows死ね。と20年以上前から言われているじゃないか

2024-01-07

anond:20240107202106

ワークフロー管理ツールからキックするのはPythonRuby場合によってはJavaとかの高級言語想定だね。

自分が想定してた許容できるシェルスクリプトコマンド呼び出すとか1行程度の物だね。

他に呼び出したいシェルコマンドとかがあるんであれば高級言語から呼び出したほうが良い。

多くの高級言語では契約プログラミングとかデータ整合性とかを検証するコードを書きやすいから、コマンドとかの出力結果を信頼できるデータとして後続処理に送ることができる。

(もちろんシェルスクリプトでも書けるが律儀にやっているとものすごいことになる)。

あと契約検証周りのコードプロダクションからもちろんテスト必要高級言語のほうが断然ユニットテストし易い。

anond:20240107194508

標準コマンドは標準入出力を通してプログラム同士で連携することを想定して作成されており、

入出力の破壊的変更を気軽にコミットしようとしたら秒でハネられます

Linuxシステムコールの話と勘違いしてない?

してませんね。

 

そんな事無いよね。Linuxサーバ保守とかでパッチノートとか読んだこと無い?

インストールし終わったらほとんどアップデートしてない凄まじい運用してるんならあれだけど

これだとどう?

比較の話ですが、nodeやらpythonやらに比べたら「実際にそのプロダクションで使っているコマンド」のアップデートの頻度はずっと小さいですよ。

今までにされた検証は遥かに多く、コマンドソースコードは遥かに小さいので、当たり前ですが。

 

命に関わらないシステムを動かしてるWeb系の業界想定ならRustで書くのが非生産的なのは同意だけど、なんで危険になるのか知りたいね

コードを読んだ人数も実際に動作検証された回数も1桁単位のその場その場で作られたコードよりも、

長年にわたってメンテナンスされ、膨大な人数の技術者に読まれ、億を優に超える回数で、特殊なケースを含めて様々なパターンで実行された小さなコードの方が信頼性が高いからですね

anond:20240107191403

シェルスクリプト使用したコマンドのすべての挙動を把握している?

使用予定のオプションだけでも出力結果のすべてのパターンを把握している?

標準ライブラリのすべての関数のありとあらゆる引数に対する挙動を把握している?

 

人が手て使うことを想定された曖昧さの残るコマンドと、

標準コマンドは標準入出力を通してプログラム同士で連携することを想定して作成されており、

入出力の破壊的変更を気軽にコミットしようとしたら秒でハネられます

 

高級言語インタプリタほど頻繁なセキュリティアップデート必要ない

頻繁なセキュリティアップデート必要ない

「ゾウリムシよりも蟻は大きい」を「蟻は大きい」で切って引用するのはやめましょう

 

そもそもシェルスクリプトが規模が大きくなると信頼できないその場しのぎ的な技術であることを認めているよね

規模が大きくなると信頼できない、その場しのぎ的な技術であるのはpythonなどのスクリプトの実行環境も同様です

すべての処理、すべてのプログラムをRustで書くような行為はきわめて非生産的ですし、シェルスクリプト以上に危険です

 

「よく検証されている」というのはされているかいないかというバイナリーな概念ではなく程度問題なので、UNIXの標準コマンド高級言語の標準ライブラリなら標準コマンドの方が"遥かに"よく検証されているし

論理的じゃないよね

メンテナの数、レビューする人数、実際に動作している環境etc

 

標準コマンドが信頼できないのにpythonやらrubyやらのインタプリタだのRustのコンパイラだのどこぞのヘボいエンジニアが書いたCのコードは信頼できるっていうの、謎

ちょっと前は「プログラミングするならMac」という風潮が確かにあった

今でこそWindowsでも全く問題なく開発できるけど、ちょっと前は「Macのが開発体験が良い」と言われていた。

具体的には2011~2015年あたり。

2013年のころ、俺はWindowsで開発していた。WSL2なんてものは当たり前に存在しない時代だ。

たとえばC言語を使いたい場合MinGWとMSYSを使ってこんなかんじ必要ものチェックマークをしてインストールしていた。

まちがえた。俺が使っていたのはCygwinだ。こんなかんじインストールする。

パスを通す」とか言われていた時代だ。今ではインストーラほとんどやってくれる。

Windowsコマンドプロンプトがアホほど役に立たないので、msysCygwinコンソールを使うのだ。

Pythonインストールにもパスを通していた時代だった。当時はまだ2系が主流で、卒論を書く際、大学教授から「3系は使ってもいいけど、俺は知らないかサポートできない」と言われた。

Scipyはインストールしなければ使えなかったので、「python scipy インストール」検索して出てきた記事を参考にしてインストールしていた。これがまたエラー連続だった。

プログラムを開発するエディタも、vimemacsがまず候補に上がった。どちらも癖のあるエディタなので、そういうのが嫌な人はサクラエディタが推奨されていた。そして少しして登場するAtomに感動したのだ。今ではあたりまえのようにVSCodeがある。

ちなみに俺はPythonの開発ではIDLEというのを使っていた。知ってる?こんなの

そんなWindowsユーザーを少し煽るような(Winユーザ自虐するような)、「プログラミングするならMac」という風潮があったと記憶している。そこから「どうやらMacUnix系で、コンソール操作簡単らしい」「文字がきれい」「Windowsでは定期実行するためのcronすらないが、Macにはある」「xcodeというのがあるからめちゃくちゃプログラミングラクらしい」みたいなイメージがあった。

今ではWindowsも随分便利になったし、IDEインストーラがなんでもしてくれるようになった。今では結論、「どっちでも好きなほうを使えばいい」という良い環境になった。

2023-12-31

今年良かったこと、転職成功したこと

でも残念ながら派遣社員なので最大でも3年までしかここにいられないんだよなぁ

今後ここ以上に居心地のいいところがある気がしなくて今から辛い

職場のいいところ】

派遣から責任が少ない

・急にテレワーク/出社切り替えてOK

フリーアドレスなのもあって人と話す機会が少ない、出社してわざわざ同僚のところに行って挨拶する必要がない

上司あんまりコミュニケーション得意なタイプじゃないからそんなに話さないで済む

・でもわからないことや助けてほしいことを言ったらどうにかしてくれる

ときどき無茶振りとか上司説明あんまり上手くなくて意味わからんってことはあるけど、それなりについていける範囲仕事

納期近く以外は割と暇でひたすらvbaツール作ってる(vbaくらいしか書けないので)(というかvbaもここに入ってから本格的にいじれるようになった)(Pythonとかもできるようになりたいけどできるだろうか……ちょっとハードル高いイメージ……)

・社内に食堂がある、安い、それなりに美味しい

フレックス。ただし派遣管理監督者が出勤している時間に限るけど

・定時が短め。上述のとおりそんなに仕事は多くないから定時で帰れる。最近は8:30出社17:00退勤がデフォ

・時給もまぁ、ただの事務よりは多い。

電話対応なし。そういえば電話対応なしで仕事探したんだった

いやーーーー良いところしか見つから

とりあえず上限まで居させてもらえるようにわからないことも頑張ってやる

ずっとこんな感じで働けたらいいのに……

2023-12-29

anond:20231229001458

関数のもの変数に入れることができる

func1(何かの関数)を実行すると、その内部でwrapperという関数作成され、その関数戻り値になる

wrapperという名前はfunc1内部でのものなのでその外では使えないが、関数のもの戻り値として返却され、

funcという変数に入れられているので、変数funcを通してアクセスできる状態になっている

 

python知らんから適当だけど

pythonわからん

このpythonプログラム

def func1(f):

 def wrapper():

  print("開始")

  f()

  print("終了")

 return wrapper

def func2():

 print("これは func2です")

func = func1(func2)

func()

実行結果が

開始

これは func2です

終了

なんだけど

なんで最後

func()からdef wrapper()が呼び出されるの?

スコープはどうした?って思ってしま

実際func()をwrapper()に書き換えて実行するとエラーになる

そりゃそうだよねスコープ的におかしいもんね

なのにfunc()だと行ける

returnでwrapperを返したから行けるんだろうけどそれがわからん

returnしたってことはスコープ的にどういう状態なんだ?

func()の階層関係ないってこと?

pythonっていうかプログラムがよくわからん

2023-12-28

anond:20231228142737

ITエンジニア10スパンでみると仕事内容に安定感が無いからなあ。

昨日習得してたものが割りとすぐ不要になって切り替えを求められる業界


C言語でしっかりプログラミングしてたら、そういう細かいテクニックは本当どうでも良くなったんでPython使ってください。とか、

物理的なサーバを構築してアプリ動かしていたはずが、そういう仕事はもうどうでも良いのでクラウドっていう別の仕事覚えてください。とか


プログラミングしてたら、そういう細かいテクはどうでもいいのでAIが作ったプログラム品質監督してくださいと言われても大した変化じゃないね

2023-12-27

Rustをやるべきか?

C++, Python, Rubyガチプログラムで使ったことがある。D言語は遠い昔あそびで触った。Golangも遊びのプログラム。Rustはガチと遊びどっちなのか?Pythonコンパイルとか型チェックが無いから、バグ作りやすくて代替が欲しいと思ってる。コンパイル言語いじってるときって、書いたプログラムが一発で通ることが結構あるけど、Pythonとかは何回か実行しないといけない。外部APIかに依存しないプログラムとか、テストコードを書けるほど仕様が安定しているプログラムなら良いんだけど、そのどちらでも無いから、本番環境動作確認してる。これを減らしたい

2023-12-19

anond:20231219191613

GoogleGoを作るよりももっとずっと前から採用している言語は主にC++, python, そしてjavaだが、javaパートが一番問題だ。

Android関連の開発で有用であるという点でjavaは使われるが、ロイヤリティを支払うことになっている。

このことについて昔から訴訟問題が起きてきたようで、javaがクソである言われる一つの要因となっている。

オラクルといった大企業管理するプログラミング言語はそういった理由で信用されていない。

2023-12-18

勉強しないといけないのにやる気でない

pythonで動かすベイズ統計って本、配信たらみんな来てくれるかな?

2023-12-14

windowsバックアップ使用開始後の再設定対応メモ

windowsバックアップ使用開始したら、再設定の手間が生じたので、メモを放流する

経緯

PCを新しくした。

PCwindows11。旧PCwindows10

多くのデータを新PCに移行し、しばらく使っていた。

ファイルバックアップの設定をしていなかったことを思い出す。

PCは外付けHDDファイル履歴バックアップしていた。

外付けHDDが旧PCファイル履歴データで容量いっぱいだったので新PCバックアップ方法に悩む。

win11のスタートメニューバックアップ入力すると、windowsバックアップが表示され、win10ときのようなファイル履歴を用いたもの機能としては残っているものの、コントロールパネルの端に追いやられた印象。

windowsバックアップ推奨なら、使ってみるかと思い、使用開始ボタンクリックした。

windowsバックアップとは、OneDriveを使ってクラウドバックアップする機能

office365使用のため、OneDriveの容量は十分。

起こったこ

ドキュメントデスクトップほとんどの個人ファイルOneDriveフォルダ内に移動した。

C:\Users\(UserName)\Documents\

C:\Users\(UserName)\OneDrive\ドキュメント\

時間ほど、ファイル移動に伴うのか、ファイルアイコンがチカチカした。

再起動しようとするが、OneDrive動作中でできない。次の日には再起動できるようになった。

帰宅するまでは、CPU10%弱程度ずっと使っていた。一晩つけっぱなしで、翌朝には解消。

なぜかネットワークほとんど使われていない。

テキストエディター(notepad++)で開きっぱなしにしていたファイルが移動されたため、保存できなくなる。手動で見比べて、保存もしくは保存せずに閉じる。

多くのアプリケーションで、最近開いたファイルから開けなくなったので、再度ファイル指定して開く。

ファイルフォルダごとにバックアップ状態を示すマークが表示された。バックアップ済みのチェックマーク、同期保留の円形矢印マーク、同期失敗の赤バツマーク

エクスプローラーのクイックアクセスにピン留めしていたフォルダリンク切れで使えなくなったので再設定した。

Outlookデータファイルアクセスできなくなり、メール受信ができなくなった。下記に別項目で対応をまとめた。

フルパスpythonスクリプト指定して起動していたバッチファイルを書き換え

日経現在バックアップ済みファイルと同期保留マークファイルが半々程度に混在している。違いの要因は不明CPU,ネットワーク,ディスクともに特に作業している様子なし。

同期エラーマークファイルが時々ある。Mac作成した.webarchiveのファイルエラーになっている。

Outlook対応

受信トレイ選択したときに、ファイルアクセスできず、ファイル選択するように求められる。

OneDriveに移動した対応するpstファイル指定するが、なおメールが受信できない。”0x8004010F” エラー

ファイル 情報 アカウント選択 アカウント設定 選択したアカウントでは、新しいメッセージを次の場所配信します:

の欄が空欄になっていた。

フォルダーの変更ボタンクリックして、受信トレイ指定後にOKボタンクリックするも、なお配信先の欄が空欄。

もう一度フォルダーの変更ボタンクリックして受信トレイ以外のフォルダ選択してOKを押したところ、配信先の欄が表示された。

もう一度フォルダーの変更ボタンクリックして受信トレイ指定したところ、配信先の欄が受信トレイに設定できた。

メール受信ができたことを確認

複数メールアカウントのそれぞれの受信トレイお気に入りに入れていたが、POPで受信しているアカウントエラーに伴ってお気に入りから消えていたので、再度登録した。

Gmail等、IMAPアカウントは、上記メール受信エラーお気に入り削除の問題は起こらなかった。

2023-12-09

FX趣味なんだけど、新しいトレード方法思いついたか検証してみようと思ったが、必要データの手に入れ方が分からない。

GitHub検索かけたら、そのデータを引っ張ってくるソフトっぽいもの発見した。しかし、起動にpython必要python知識なんてないから一から調べて、1時間かけて実行方法を学ぶ。ただ、実行には外部のフリーソフトツール必要

流石に眠いから寝ようか、と思ってスマホを手に取り、なんとなーくXで検索かけたら………下の方に「データを引っ張ってきて、表示させるサイトを作ってるナウだお(^ω^)」という呟きを発見。時は2020年いいねは30。

まさかと思ってプロフィールに飛び、個人サイトへ飛び、メニューバーからさらに飛んでいったら……あったんだな、それが。俺の望むデータが。Google検索しても出てこない、個人ブログの片隅に。

お前なぁ…もっとSEO対策しろよ…

2023-12-01

海外出羽守何が悪いのよ

と思ってたんだけど、

自分ベース以外の文化スキルに触れて

「Rust以外はクソ、特にPythonはクソ」

とか

ネコ最強。犬派は帰れ」

とか、そういう香ばしい奴らと同類なんだと捉え直したら海外出羽守の痛さが理解できた。

多面的評価が足りず、短絡評価なんだな。

ソートしてないリストを上から知ってる順に評価して、知ってる好きなものを見つけたらそこで評価を打ち切って「これが最強」って悦に入るやつ。

科学手法とは相性の悪い考え方ですな。

2023-11-29

Colab って何?

Python でも使うの?

ローカルLLM動かすために時々使ってるけど

暇空茜ってやつが関わってるらしいけど

2023-11-26

anond:20231126162624

全部のチャンネルをずっと追っかけてるわけではなくて、嗜好が変わってきたときに溜まった動画を見るような使い方してるからそもそも登録解除ほとんどしないんだよね

登録してるチャンネルは思いつく限りでは


国内受験数学海外数学

ExcelPythonPC教育

音楽理論系(ほぼ海外国内変拍子くらいしか再生数取れないか情報が遅い。和声とかやってるのは登録者数十人程度でも登録する)

Vtuber基本的にはにじホロ)

公式配信系(国内名探偵コナンガンダム、、東映特撮美味しんぼなど 海外クラシック音楽現代音楽配信など)

ゲーム実況解説攻略系(スプラゼルダFGO中心)

交通地理系(スーツたくみっく、もへじ、資産価値ZEROなど)

クラシック音楽ジャズ現代音楽ゲーム音楽演奏系(おもにピアノ中心)

将棋解説

・いきもの系(うごめ紀、おーちゃんねる、ヘビフロッグなど)

食事系(かねこ、SUSURU.TV、黙飯など)

ショートでよくバズってる系(わかさ生活、らくらくライフ、わくわくパーク、Labnozとか)

HIKAKIN(義務)


ざっとこんな感じ

2023-11-25

基本情報技術者試験の科目B対策入門書

プログラミング経験知識ない状態なんですど、基本情報技術者試験科目Bの対策ができるオススメ参考書があったら教えてください。

Python入門書とかが良いのでしょうか。

2023-11-24

anond:20231124192825

コマンドはCで書かれていても、汎用的な処理を連結してるわけじゃん。

別にpythonに限らないけど、プログラミング言語で同様の処理を書くならロジックに工夫の余地があるから速くできるかもよ。

処理の実行頻度とか考えて、割に合わないと考えたらコマンドの組み合わせで処理すればいいけど。

anond:20231124192624

sortとかは多分Cで書かれてるからそれなりに早い希ガス

pythonループが多い場合は遅くてしんどい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん