「honto」を含む日記 RSS

はてなキーワード: hontoとは

2016-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20161023071523

書籍に関してはhonto.jpと版元に直接連絡して買ってる。

amazonで一時品切れで高値が付いてても版元に残ってて定価で買えることが多い。

のもの商品によってできるだけ専門の通販業者を探して買ってるよ。

服は誂えるから通販では買わない。

2016-04-11

hontoやめてkindleに移行しようかな

mac os対応のビューアがいつまでたってもリリースされない。

parallesとかの仮想環境でも使えない。

http://honto.jp/ebook/dlinfo.html

クーポンの割引やポイント還元も多いし、日本資本ということで好きだったんだけれど、

もうkindleに移行しようかな。

2016-02-12

住所変更届リスト(私版)

昨年の2015年11月末に引越して住所変更の連絡をした全リストです。これから引越しをする人の備忘録になればと。

なお、私は、妻なし、子供なしです。

2015-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20151215064029

今はどうだか知らないけど、Honto前身会社だったBK1は本を海外発送で普通郵便で唯一送ってくれる、数少ないネット本屋だったので重宝していたのを今思い出した。

いまさらだけどhontoがすごいという話

長いので要約も載せておこう

hontoで紙の本買うと同じ本の電子書籍版が50%offになる制度がある(対象外のものもあるけどね)

hontoは頻繁に電子書籍10%~30%offをやっている。そりゃもう毎週のように。半年に一回くらい50%offもやってたりする

すごいことに、紙の本持ってると電子書籍50%offになる制度キャンペーンの割引は併用できるってこと

まり50%割引のあと30%とかタイミング良ければ50%とか割り引けて実質75%offになる


私はプログラマー技術書を月に1冊買う頻度なんですけど

まぁ技術書って高いし重いし分厚いじゃないですか

会社が買ってくれるものもあるけど、自分で持ってたいですよね

買ってほしい本を買ってくれるかわからないですし

から自分で買うんですけど

買ったはいいけど、家でも読みたいし会社でも電車でも読みたいですよね

そうなると電子書籍かなぁ~って思うじゃないですか

でもみなさんどう思われてるかわからないですけど、電子書籍って検索というか索引みたいなので劣りますよね?(私だけ?)

あそこにあれが書かれてたよなぁとか、皮膚感覚で出せる紙ってやっぱすげーなって思うわけですよ

から紙でほしいわけですよ

でも重いから持ち運びがいやだぁ。だからって電子書籍・・・

そんなこと考えてたんです

そこで悪魔のささやきで両方買えばいいじゃないって考えになるわけです

でもしがない底辺プログラマーにそんなのは無理だとあきらめてたわけですよ。

そんなところにhontoが登場したわけですよ!!

いや名前は知ってましたし、電子書籍導入するときにいろいろ(3年前くらいですかね)比較したんですよね

それでやっぱkindleかなって気軽にamazonに入ったわけですけど

いつだったか何気なくhontoみてたわけです。

amazonでもたまに割引キャンペーンやってますけどhonto電子書籍の割引頻度がすさまじくて気にはなってたんですよね。

(でもまぁkindle場合電子書籍最初の段階で紙の本より2割くらい安いってのもありますけど、hontoは1割引きくらいからスタートですけどね)

そんなときに読割50マークがついてるのを発見するわけですよ。これはいったい何だと、調べてみると

なんとhontoは紙の書籍を買うと同じ本の電子書籍版が50%offになるマークだったんです。

震えました。こんないいキャンペーンがあるのかよって。

これだ!って思いました。

さら驚愕なのは、この読割50と、年がら年中やってる割引キャンペーンが併用できるってことなんですよ

年がら年中3割引やってるあのキャンペーンと読割50併用したら、3000円の本が1000円くらいで買えてしまうわけですよ

タイミングよく50%offキャンペーンがあれば、750円ですよ。

そりゃ紙の本も買うんですから、財布には厳しいですけど、最初に言ってた悩みもってる私には本当に福音だったわけです

おれはいままでこんなの知らないで生きてたのかと

まぁステマ臭い文章ですが

知らない人がいたら共有したいなとおもって書きました。

よかったら検討してみてください

漫画もわりとこの制度対象内みたいですし

からいまは電子書籍興味ないし、紙でいいよって思ってる人でも

念のためにhontoで買っておくとあとで電子書籍導入したとき得ですよ。

ちなみに

hotnoのビューアが糞だなと思いますけど、まぁkindleも糞なんでおあいこいいんじゃないですかね

2015-10-09

本屋で本を買う理由なんてほとんどない

こんなサイトにいても楽しくないし、大学サークルにいたら、おそらく自分大学生の顔によるセックス格差に嫌気がさすだろうし、街へ行っても左京区人を見ると死ぬし、美男美女を見たら苦しくなるので仕方なく家で本を読むのがエブリデイだ。

決して好きで本を読んでいるわけではない。

大学で顔と学歴イライラしている以外の時間 つまり家ではオナニーと飯がなくてイラついている時間以外は本を読んでいる。

からの送金12万円(家賃抜き)の内の2万円は本代で消える。

本というのは買う場所によって著しく値段が変わる。

日販サイトで注文をして、大学生協で受け取れば10%引きだ。

ただ、本が手元に届くまで遅いし在庫切れも嫌になる程ある。ただ、漫画対象になるのは素晴らしい。

自分年会費1900円のAmazonStudentに入っているので、漫画以外の本は10%のポイントがつく。ヨドバシと違ってそのポイントさらに本を買っても、10%のポイントがつく。しかも、お急ぎ便が使い放題なので、真夜中は事後の馬鹿大学カップルしか歩いていないようなところにある自分オナニーしている京都の部屋に直接届けてくれるのはとても助かる。

本屋で本を買う理由なんてあるのだろうか。

選択肢大学生から大量にあるから本屋がいらないのか。いや、違う。大学生でなくても本をhontoで安く買える時がある。yodobahsiで3%ポイントをつけてもらえる。

僕が京都丸善美男美女京大生にビクビクしながら本を読んでいたら、メールが来た。hontoから10%引きのクーポンである通販しか使えない。

わざわざ、金閣寺の近くから三条まで自転車に乗って、辛い思いをして、1%しかポイントがつかないのに、手垢がついた本を買う必要があるだろうか。

メールが届いた時、丸善で本を読んでウェブで注文すると少し申し訳がないので、とりあえず1000円のちくま学芸文庫を買った。

Amazonなら100ポイントつく。しかし、ここでは使い勝手が大変よくない10ポイントしかつかない。

それしかつかないのに、街で美男美女を見なければいけないのだ。

2015-08-29

キンドル大人買いするから候補ください 追記 ありがとう

少年漫画青年漫画中心に、面白いマンガ大人買いしたいから候補を挙げてほしい。

【◎最近おすすめされて面白かったもの

キングダム

僕だけがいない街

プラネテス

東京タラレバ娘

ぐらんぶる

【×いまいちだったもの

がっこうぐらし

ヴィンランドサガ(後半)

集団自殺サークル


------------------------------------

【追記 & まとめ】

みなさんありがとう。全部買ったらいくらだコレ。

kindleよりこれ使え>

eBookJapan

honto

<この作者の全部読め>

あさりよしとお

うすね正俊

岩明均

九井諒子

おすすめしてくれたマンガまとめ 8/30 20時>

3月のライオンBANANA FISHBLAME!BLUE GIANT、COPPERS、Dimension WGIANT KILLING、Helck、HELLSINGHUNTER×HUNTERMONSTERSLAM DUNK、trash.、アイアムアヒーローアイアンナイトアイシールド21アカギアドルフに告ぐ、アバラ、イティハーサイムリ、インベスターZ、海皇紀ウルトラヘブン、えの素、エマエリア51エリア88おおきく振りかぶってかくかくしかじか風の谷のナウシカガンツギャングース、きりひと讃歌キン肉マンクッキングパパゴールデンカムイこち亀ゴルゴ13ザ・ワールド・イズ・マインさらい屋五葉シグルイシグルイシドニアの騎士シュトヘルスピリットサークルそれでも町は廻っているだがしかしダンジョン飯、ちおちゃんの通学路、ちはやふるデスノートテラフォーマーズドラえもんドラゴンボールドリフターズニンジャスレイヤーノラガミのんのんびよりバイオーグ・トリニティバイオメガハイキューハイスコアガールバガボンドはじめの一歩バリバリ伝説ハルロックハンターハンターバンビーノパンプキンシザーズピースメーカーヒストリエヒナまつりピンポンブッダブラックジャックフリージアベイビーステップへうげものベルセルクホーリーランドぼくらのボクラノキセキポケットモンスターSPECIALマップスマップスネクストシート、まりかセヴン、まんが極道みなみけミナミの帝王モブサイコ100ゆゆ式、リクドウ、レ・ミゼラブルレッドレベルEワールドトリガー亜人暗殺教室宇宙兄弟宇宙大帝ギンガサンダー冒険嘘喰い横山光輝史記王様の仕立て屋乙嫁語り、俺物語夏のあらし、火ノ丸相撲火の鳥覚悟のススメ、岳、楽屋裏、監獄学園寄生獣暁星記極黒のブリュンヒルデ銀の匙銀英伝軍靴のバルツァー、血塊戦線、喧嘩稼業、喧嘩商売皇国の守護者鋼の錬金術師刻刻国民クイズ今日のあすかショー殺し屋1山賊ダイアリー紫色のクオリア七つの大罪実は私は宗像教授異考録、獣の奏者、祝福王、少年の国、食戟のソーマ新世紀エヴァンゲリオン、深く美しきアジア神戸在住進撃の巨人壬生義士伝静かなるドン、石の花、蒼天航路代紋take2大使閣下の料理人大日本天狗党絵詞地獄恋、中間管理職刑事鉄風、天、天空侵犯度胸星土竜の唄東京グール、湯神くんには友達がいない特攻の島、美味しんぼ、描かないマンガ家風雲児たち僕のヒーローアカデミア墨攻無限の住人無邪気の楽園(?)、名無はいったい誰でしょう、幽麗塔、惑星のさみだれ聲の形蟲師

2015-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20150722184259

元増田です。

やっぱりKindle for PC じゃ拡大率保持は無理?ってことでhontoとやらに行く。

なんか面倒になったのでよく調べずにこちらでも同じ電子書籍を購入。

こちらは「表示」メニューの中に「表示倍率の維持」がある!

‥‥でも表示メニューは他に「目次・一覧」「見開き表示」の2つしかない‥、えぇ‥

目次を表示させるとなぜか項目ごとにサムネイルがついていて目次の行数が少ない。

サムネイルとか、いwwwwらwwwwなwwwwwいwwwwwwよwwwwwwww

4行くらい表示させられそうなスペースにサムネイルと1行表示。

あと、目次を表示させたままページ送りが出来ない。(Kindleはできる)

なwwwwwんwwwwwwでwwwwwwwなwwwwwwwのwwwwwwwwwww

ただ本文にテキストデータはなくても目次の項目のテキスト検索はできる。

これはタスカル(Kindleはできない)

なんなのも~

・拡大率維持、目次は文字のみ表示でテキスト検索可能、目次を表示させたままページ送り、

これらができるビューワってないのでしょうか?

2015-07-18

hontoなら家族共有できそうな感じ

電子書籍を買う時、嫁に読ませたい本はkindle、嫁に見られたくない本はhonto

って感じでなんとなく買い分けてた。

今日気がついたんだけど、hontoだとクラウドから削除しても端末のデータが消えないから、見られたくない本はダウンロードしてクラウドから削除しとけばいいっぽい。

まあこのあたりの仕様はいつ変わるかわからないのが嫌なんだけど。

kindleは購入が1クリックしかなかったり、なんか罠が多くてちょっとなーって思うことがあるので、国内電子書籍にはもっとがんばってもらいたい。

hontoは常にポイント増量などのセールやってるし、全品50%オフの頻度が高い感じがするので使ってる。

2015-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20150712165702

クーポン使うタイミングもわかりづらかった気がする。

使おうと思ったのに使えなくてそのまま注文してしまって、頭に来てhonto使うの止めてしまった。

2015-02-26

Amazonにない=絶版」じゃないよ!

話題のあの本、読んでみたいなと思ってAmazonでさがしてみたら、なんとバカ高い中古品しかなったり、「通常2~3週間以内に発送します」「一時的在庫切れ; 入荷時期は未定です」になっていたりする! もう入手できないのかも! と焦ることありますよね。

または、ちょっと前の本なんだけど、古本しかない、早くも絶版かよ! と絶望するとか。

でも、Amazon倉庫にないだけで、他にあるかもしれませんよ。

出版されてすぐの本

出版されて時間がたってる本

出版されて時間がっているけど、突然人気爆発した本

本当に絶版になっている本



他にもいい方法があったら教えてください!!!

2014-09-01

本は楽天honto、それ以外は amazon

にするというのが正しいだろ、そういうなら。

http://anond.hatelabo.jp/20140901093956

2014-08-31

本の購入で amazon を使わない理由

http://anond.hatelabo.jp/20140829181107

本を買うときamazon を使うくらいなら、honto を使う。

ポイントが1%つく

丸善ジュンク堂文教堂連携していて信頼性も高い。

楽天Booksはよく知らないけど、楽天から

いらないメルマガがたくさん来そうでいやだな。

2014-08-29

amazonで本を買う人が多いけど、アホかと思う。理由分からん

「アホ」は煽りですが、理由が本当に分からないのは事実

楽天ブックス」や「honto」で買うと、普通に買うだけで1%還元されますよね。

どう考えてもこっちの方が得じゃん。amazonを使う理由が本当に分からない。

ちなみに、俺は honto ユーザです。

※ なお、「楽天ブックス」や「honto」の場合、ハピタスとかECナビのようなポイントサイトを利用すれば、さらに何%か還元されるんだよね。

※・・と書きながら俺は何となく不安なので使ってないけど、使っている人いますか?

2014-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20140407143409

KinoppyとかBookWalkerとかhontoとか当然知ってるよ。hontoは使ったことないが。あと雑誌だとFujisanとかマガストアとか。

俺がバカにしてるのは本をロクに読まない、Kindleだけしか目に入らない意識の高い奴らだから電子書籍自体には肯定的だよ。

http://anond.hatelabo.jp/20140407142835

へー、じゃあKinoppyやBookWalkerやhonto肯定派はなんなの?

 

あっ知ったかぶりで首突っ込んだだけだからそんな名前見たことも聞いたこともないですか

失礼しました

2014-04-05

ネットショッピング増税分を取り返そう

本を買うにあたり少しでも出費を抑えたいと考えて、クレカ会社オンラインモールをまとめてみました。

これは、特定クレカで買い物をする場合に、カード会社モールを経由することでポイント還元率が上がるようなサービスです。

さらポイントサイト比較対象だったりします。面倒すぎますね。

自分は下記から買いました(カード通常の0.5%還元+4.5%還元)。

こっちなら+5.5%還元だったかなー。残念。

ケチで暇な人は家電雑貨なんかも調べてみてください。

【追記】今honto.jpメルマガ登録者向けにポイントプレゼントキャンペーンやってるので、そっちの方がトクでした。

2014-01-26

honto.jp電子書籍を買ってみたメモ

あきらめてNexus10で読むことにした

2014-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20140123154715

複数のダメショップが期限つけてるという話をしてる時に

特定ショップは期限つけてないという話を持ち出して何勝ち誇ってるんだ君は

KinoppyとeBookJapanは大丈夫だがhonto、BookLive!、楽天丸善、本よみうり堂その他はまとめてダメ、という話はこないだのサイファーテックの話題の時にも出てただろ

http://anond.hatelabo.jp/20140123150012

あと漫画は未だにダウンロード期限が切られてたりするんだよな

以前「hontoDL期限を撤廃」とかいニュースが流れたので期待したけど、実際には出版社が決めてるのでたとえば少年画報社なんかは今でも全滅(honto、BookLiveなど各店横並び)

しかDRMとの合わせ技により、一年間の期限を過ぎたら端末移行すらできない

ふざけすぎ

2013-12-25

安く本を買う方法が知りたい

通販でも大手書店からでもいいんだけど。

何かの拍子に貰ってたリクルートポイントを使ってポンパレモールから買ったのは安く上がったが、もうそポイントも無いので、同じ手が使えない。

honto通販ポイントプレゼントキャンペーンはよくやってるが、忘れた頃に付くシステムなので、実感が沸かない。

かいい手があったら教えてくださいませ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん