「金持ち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 金持ちとは

2024-05-31

やっぱりはてな、「文化資本」の理解あやしい人多くない?

そういう自分あやしい側なんだけどさ

 

そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの?

anond:20240531060924

 

この増田本人では無いので尻馬に乗る感じで申し訳ないけど、ブコメとか見てると未だに理解あやしい人が多い気がする

まず元増田の内容を自分なりにまとめると、「文化資本」に該当するかどうかを計る条件として

①親から子へ受け継がれるものである

資産社会的地位権力再生産に結びつくものである

 

の2つの条件が少なくともあり、はてなで言われている「文化資本」の多くはこれに該当しない(そのため、はてな人達は「文化資本」の意味理解せずに使っている疑いがある)

ということなんだと理解した(つもり)

特に②についてはそもそも資本とは自己増殖するもので、文化資本」というからには再生産の要素を含まないと変というのはその通りなんじゃないかなと思う

でその上で、なんだけど

 

再生産の要素が無いのでは?

いや美術館が無ければ美術館に行く文化も作れないので「文化享受できる環境・子に文化享受させる親の文化」は文化資本なんだが。みんな美術館物理的な資本)の話じゃなくて美術館に行ける東京の話してるだろ。

例えばこの反応って、①の説明にはなってるけど、②の説明にはなって無くない?何が再生産されているの?

個人的には、文化資本」を名乗るうえで②の方が重要な気がするので、そっちが片手落ちになっては意味が無いんじゃない?と思ってしま

上は一例だけど、元増田への反論で②の再生産の部分まで言及できている人が少ないように見える

 

そもそもどういう再生産を想定している?

で、更に、そもそも東京文化資本豊富」と言っている人は、どういう再生産を想定しているんだろう?

ただの資本場合、単純に金持ち投資等で更に資本再生産できる、というよくある話で、これは分かりやす

対して文化資本は、例えば親が教育重要性をきちんと理解し、そのおかげで子は十分な教育を経て資産社会的地位権力を得られるようになり、それらが再生産される、といったシナリオになる

ただ、「東京文化資本豊富」と言ったり、その例が美術館(へのアクセス)だったりする場合、具体的にどういう継承から資産社会的地位権力再生産に結び付く話をしているんだ?

例えば、近くに美術館があってよく通った場合しかしそれが自身給料社会的地位権力特に結び付かない事はよくあるし、その場合②を満たさないので「文化資本」とは呼べないよね?

例えば美術精通する事で上流階級の人とコネが生まれ立身出世の役に立つ、とかだと「文化資本」と呼べると思うけど、現代日本でそういう機会がそもそもある人は(東京内に限っても)何%だろう?

当然、その%が低ければ東京全体でならした時の美術館の「文化資本寄与率は低くなって、他の寄与から比べると誤差以下になってしま

という感じで多くの場合②を満たせない割合の多いと思うんだけど、どうだろうか?

具体的にどういう継承再生産のシナリオで考えているんだろうか?

 

「東京」というフレーミングは適切?

また、再生産という観点で見た時、そもそも「東京」で括る意味って何?とも思う

例えば「金持ち文化資本豊富」ではダメなんだろうか?こちらなら上流階級の振る舞いや教育重要性の理解等々、再生産に関わる文化資本豊富なのは頷ける

これに比べて「東京」だと、金持ちでない人も居るし、そういう人が美術館に通っても再生産に繋がらない事が多い

というのも、そもそも機会やノウハウなど、「美術」という文化素養資産社会的地位権力再生産につなげるための回路こそ、資産家の親から子へ継承される貴重なものであり、ある意味それこそが「文化資本」だから

よって、「東京」という雑多なフレーミング文化資本を持たないノイズ人達(言い方は悪いけど・・・)を多く含み本質的ではないのに対し、

金持ち」というフレーミング再生産に結び付く「文化資本」と本質的につながっているので、より適切なんじゃない?と思えるし、その上で「東京」で括る意味is何?と思えてしま

東京金持ちが多いから、結局文化資本とも相関がある」という人も居るかも知れないけど、それってわざわざ要らない項を噛まして、分かりにくい疑似相関を作ってるだけじゃね?

地方でも金持ちなら教育もするだろうし振る舞いも継承したりコネも引き継いだりするだろうという事で、文化資本と言えるものが多そうだし

結局、文化的ななにかを資産社会的地位権力再生産へとつなげられるかどうかって、住んでる場所より資産社会的地位権力依存するんじゃないかなー、と思うし、それによる寄与と比べると「東京」要因の寄与って誤差に呑まれそうじゃね?と思う

 

格差再生産に参加して嬉しい、のか?

もう一つ大きな、そして根本的な疑問として、元増田の言うように「文化資本」というもの資産社会的地位権力再生産、つまり格差再生産を前提とするものだとして、

それが「東京豊富だ」と言われる事は、その人達にとって嬉しいのか?というのがある

美術なり音楽なりの素養格差再生産となるという事は、それなりに差別的論理社会なかに残存しているという事だけど、

そのおかげで得をしている格差再生産の加担者or受益者と指さされているようなものなので、それ嬉しいか?胸張るような事なのか?と思う

なので、軽々しく「東京文化資本豊富」という人は、「文化資本」が前提とする資産社会的地位権力再生産についてよく分かっておらず、つまり文化資本」の意味をよく分からずに使っているのでは?と思えてくる

ある意味東京には文化資本による格差再生産を肯定or容認するような差別的な風潮が残存している」という事でもあるので、本当に意味理解して使ってる?と疑問

anond:20240531145748

からそういう話だって

日本金持ち層って高度成長期に真面目に働いて

文化資本もないから金の使い道も子供投資するってことも知らない中流が散財しないか

なんだか知らないうちに資産が積みあがっちゃったってパターンが半分ぐらいじゃねえかな

んで子世代自分ちは「普通」とか「中に上」ぐらいって思ってるの

美容師をキレさせてしま

美容師とか

自分との生活のズレのある人たちと仕方なく話すと

向こうがキレ気味なのがわかる

世の中8万のシャツ普段着の人たちもいるのに

 

上記の人々は1枚二万のシャツでキレるし

仕事用のカバンが4万でもキレる

こんなん労働者階級が出す金額だし金持ちでもなんでもない

お前のところのカラーは2万超えるくせに

 

仕事中にキレてる感を出さないのも仕事のうちだと思うけど。仕事に対する認識が甘いのか何なのか知らないがキレる

 

シャツ買ったとか言わないように話せってか?

こっちが配慮して喋るのやめるの?

どっちが客かわからねえなめんどくさ

2024-05-30

anond:20240530225238

自分より恵まれてるかどうかなんてよほど相手と深い仲じゃなければわからなくない?

例えば金持ち(←知ってる情報)だが虐待親(←知らない情報)とか

からそこに関してはムカつきようがない

文化資本享受し続けるには「金」と「時間」が必要

でも一般都民金も時間も全国で最下位争いする水準

都民が誇る文化資本金持ち都民のもの

一般都民は指をくわえて見てるだけで「享受した気」になることしかできない

anond:20240530094959

広さだけが基準なら山でも買ってろ

金持ち同士が繋がってても、別に田舎者のお前は繋がってないぞ

anond:20240530094712

松濤レベルとか田舎なら数分の一だよね

てか東京金持ち田舎金持ちと繋がってるで

anond:20240530070027

東京のほうが京都より食は上だと思うけど東京の美味いものは高いんだよね

東京で美味いもの食べてる人たちってそんなにいないんじゃないか

食材ハイエンド東京に送られてるはず

金持ちじゃない俺の生活レベルでは関西のほうが上だ

街はコンパクトだし美術展なんかは東京のみってのはあまりなくてだいたい関西でもやるから問題ない

関西にないのは小さい演劇くらいじゃないか

2024-05-29

ウシジマくん、アベノミクス予言していた

富澤「竹本社長トリクルダウン理論って知ってます金持ちが豊になれば下も潤う。利益追求は悪いことじゃないです。」

竹本金持ちは1円を2円に増やさないと気が済まない。下に譲ることはしない。貧富の差はどんどん開くよ。」

当時は読み流してたけど今読み返してたら震えた

anond:20240529072631

金持ちおっさんが実務をヨメに丸投げしてるパターンがあるで

生活の世話ともども

楽しいとこだけやりたいんよね

2024-05-28

    以下は飽くまで面前の者が言ったことなので信用性は分からないがやまて中高年組合小島良二との対話の中で、あなたが言っているSicamoreを使っている人って言うのは要するに

  警察官ことなのね、という結論になったが、Sicamoreで動いているのは警察官ではなく昔は、国を破壊するために設置されていた5ちゃんねるの人間もそこに連結されているので、

   連結簡約群の中に5ちゃんねらーTwitter、 バクサイの場合は別のSicamoreを使っていると思うし、この機械に参加している者の前衛ほとんどは、バクサイをやっている貧乏人だが、

  その後ろに分かりにくいところに住んでいる昔からいる金持ちとかそういう悪人も、分からないように参加している上、私の日常生活の実感で、それに反抗している人もいないし、

   ことにマスコミYoutubeニコニコツイキャス、などのアホコンテンツに関しては、それがそのまま流されているだけで、Sicamoreのような統制力をもった、Colというファンクターを使っていない

  ように思う。

        このSicamoreを用いた無線による統制は、暴力でやっているので、 私の日常経験に、 燃やしたり刺したりしても意味がなく、この本部無線破壊しない限り解決をしない。

  理由は、 行政本部原本を持っているから、その謄写物を燃やしても意味がない。

      笑える事件というのは、相当昔に、税務署本部ガソリンを巻いて燃やした、という事件があって、そこの、 税務関係原本が全部燃えたから、しかし、燃えたかわりに逮捕されているし

北欧金持ちになった人達、ほぼ北欧から出ていくからよっぽどつまんねー地域なんだろうな

世の金持ちは反乱がおきるまで奴隷を増やして締め付ける

ブレーキをかけたら他の金持ちに食われるのでこの流れはもう止められない

anond:20240527193522

アンフェって結局、無学で幼稚な池沼で、何も考えてないし何も分かってはいない

私怨デタラメ理論ケチつけてるだけ

その程度の話なんだよな

彼氏ができたとか金持ちだとか成功した女性女性たちのためにフェミニズムを学んで戦っているのにな

アメリカ差別日本の100倍

暮れなずむ国の 光と影の中

猿マネあなたへ 贈る言葉

アメリカ差別小学校から始まっています

アメリカ日本でいう小学校から高校までの教育をK12と言い公立学校はタダです。公立校に通うためには学区に住む必要があります。この学区ですが日本の学区に比べて極めて小さなもの高校が数個ある程度のものです。

基本的にこの学区の中の学校は学区の住人の税金から賄われています地域によって収める税金の額は異なりますから、当然学区によって使えるお金も変わってくるわけです。お金持ち地域学校お金がたくさんあり良い設備投資できる一方、貧乏人ばかりの学区では校舎の修理すら追いつかない状況にあります

そんなもの金持ちの人は良い学区に家を買おうと必死になります。家の値段が上がると固定資産税も上がりますから税収も上がり学校はどんどん潤います。この上昇速度は悪い学区の上昇速度に比べて速いため格差はどんどんと開いていきます。家の値段が上がるとお金持ちしか住めなくなりますから貧乏人は外へ引っ越すことを余儀なくされます。こうして金持ち金持ちのための学区と、貧乏人ばかりのお金が全くない学区がキレイに別れていくわけですね。

日本のように先生がローテーションするということもなく、悪い学区だと一生悪い先生、悪い設備教育を受けざるを得ないことになるのです。

歴史的経緯から貧乏学区には黒人ヒスパニックが多いのですね。このことから大学などでは黒人ヒスパニックを優先的に合格にしたり、企業でも黒人ヒスパニックを優先的に採用したりといったことをしようとしています。このようにして優遇された黒人ヒスパニックはもとの悪い学区をよくするのか?そんなことはないですね。彼らもお金を得たらよい学区に住みたがるわけです。

学区に関係なくお受験必要学校もあります。このような学校基本的アジア人が多くなるわけですね。日本だと当たり前のこのような受験システム現在破壊されてきています黒人ヒスパニックが少ないと文句を言う人が大量におり、活動家システム破壊しています。例えば公平なテストでの選抜廃止抽選制にしたり、各学校から何人といったようにクオタを導入したりしています。彼らの言い分はテストお金持ちが金を注ぎ込んで対策してくるので貧乏黒人ヒスパニックは勝てないというものです。貧乏だが頭が良いという人のことは何も考えていないのです。金持ちで頭が良い子は年間500万円かかる私立に通わせれば問題ないのですが貧乏で頭の良い子は大人差別に巻き込まれチャンスを得られずに腐っていくのです。

そう、ただあなたアジア人白人特に男性であった場合あなた貧乏であってもそれは特権階級なのです。

アメリカ差別日本の100倍。

日本アメリカ猿マネをしてはなりませぬ。

日本にも問題はたくさんありますが、その上に差別を導入するなんて愚かなことこの上ないのです。

問題は減らしましょう。増やしてはなりませぬ。

2024-05-27

anond:20240527203601

気がついたか

この国の選挙金持ちごっこ遊びしかないことに

庶民にできるのは参加の拒否だけだ

anond:20240527155029

お前は努力したのか?

港区女子を見習えよ

オッサンチンコ舐めて整形して金持ち捕まえてんぞ

お前もそれくらいやってから言え

金持ちめっちゃ多くない??

とりたてて高給取りでもない会社員や、キャリアではない公務員がこのご時世に億超えのタワマンor土地から注文住宅+アルファードとサブカー買って子供3人いて…みたいなの、周りにゴロゴロいてびびる。というか自分の知ってる子育て世帯、8割方そう。なぜそんなに右から左に金を動かせるのか。順当に考えたら実家が太いのかなって思うけど、それにしたって実家太い人多すぎない?

いや自分定義上は金持ち側というかギリギリで超富裕層なんだけど、統計上の話と実感が全然リンクしなくて内心ちょっと凹むというか、…親から色々なものを贈与されて金融資産が5億を超えたとき、正直自分富裕層ですよって調子に乗っていた節があったのは否めない。なのに周り見てたらこんなの実は全然普通なのかなって…まあ多分錯覚なんだろうし、人前ではこんなこと言えないけど…

私の資産自分の力で得たものではなく、会社経営者の親の力によるものである教育習い事も散々金かけてもらったためそこそこ学歴があり年齢の割には高所得だとは思う。ただ容姿は本当に悪くて、整形以外のあらゆることをしてかなりましになったとはいえ、結局陰キャブスのカテゴリから卒業できてない気がする。金があることの利点の一つが、初対面で顔のことバカにしてきた輩に「でも多分お前より私のほうが金持ちで色んなことできて財界人とも子供の頃から知り合いだけどな」と心のなかでやり返せることである筋トレしてる人が「いざとなったらこいつ殺せる」みたいな心のゆとりが持てるってどこかで見かけたが、気持ち的には似てるかもしれない。筋トレと違うのは自分の力ではないことでイキってることかな…でもTikTokでイキってる美男美女だってガチャという自分の力ではないことで調子乗って、何ならブスのこと見下してる人も一定数いるし、本質同じなら別にいいよねとは正直思ってる。

実際のところ、5億超あったところでそのうちの何割かは投資に回すから動かせないし使えない。なんだかんだ残り金融資産を数えると、、あまり贅沢はできない。数万〜数十万のプチ贅沢、生活不自由を感じない、それだけ。

インスタで数千万の車沢山持ってて豪邸に住んでる人見ると、ああ自分イキってただけで全然庶民じゃん…ってなって凹む。クソデカ承認欲求と不釣り合いなよくいる小金持ち笑笑笑 ってさ…

顔のことバカにしてきたやつに、それだけは勝ってるって思ってたから耐えられたけど拠り所無くなるじゃん、勝てるとこないじゃん。もういっそ筋トレしたらいいのかな

2024-05-26

弱者男性金持ちペットにしてもらうってどうかな?

交配もさせてくれるかも!

キモい弱者男性とブスの弱者女性を掛け合わせて最強の弱者男性を産み出す遊び

anond:20240526150727

ここにくるかどうかは収入時間問題じゃなくて幸福度問題

金持ちでもなんでも満たされない毎日を送っていたらこういうところにやってくる

2024-05-25

6月住民税が0円じゃない奴wwwwwwwwwww

金持ちじゃん・・・

anond:20240525110848

詐欺

「(児童のために使うとして集めたお金は)ポッケに入るだけでしょう!!!

詐欺をしており募金で集めた金で私腹を肥やしている、こんな指摘は名誉毀損業務妨害直球だろ

制度批判としては頷けるところもある?

同意できるところを織り交ぜたら実名挙げて中傷しても許されるという謎理論

「それでも行きたいという子供もいるでしょう、しかし俺はこんなお情けで体験を与えることがなんの救いになるのか、むしろ貧しい人間を、こんな体験も得られないのか、このくらいの体験は人として当たり前なんだぞと、決めつけて施しを与えようとする、意地汚い差別のようなものに思えてなりません」

これを、お受験して私立中入ってネトゲにハマって不登校の末に中退するような金持ちの家の子が言うのがなあ

2024-05-24

インスタで上級国民生活覗くのめっちゃ楽しいけど

やっぱ本人の資質というよりは生まれた時から家が金持ち

本人も何の違和感もなくそ文化に染まってるだけなんだろうなーっていうのを思い知らされる。

ガチャはほぼ正しいよな。金持ちの家から高学歴再生産され続けてるだけ。

結局、女性一夫多妻望んでるよね

イケメン金持ちと子を成して、金に困らず子供が育てられる。

理想としたら、一夫一妻制は正直微妙だよね。

幸福絶対量増やそうと思ったら、

1人のパワーある男が10人でも20人でも相手にしたら幸せな人の総量が増えるじゃん。

弱者男性とか相手にしなくても良くなるし、悔しければ強者になればって話で終わり。

婚活だってずっと簡単になるんじゃない??3番目の妻とかでよければ。

不倫とか浮気とかも、関係なくなるし。

あ、逆にパワー女性若い男を何十人も抱えるってのもありだな。

それもそれで良いな。

追記

なんか、誤読してる人もちょいちょい居るみたいなので補足。

>男が望んでるだけで認知が歪んでる。お前が望んでるだけだろ。

いやいや、俺は全く望んで無いよ。一夫多妻なんて俺含む、ほとんどの男にとってメリットいからね。

男が嫌がってるって指摘は、まさにそうだと思うんだけど、

現実問題として出生率回復させて、性行為アルファオス以外としたくないってなると一夫多妻しかないよね。ってだけ。

他の女がいると嫉妬する?んじゃ、他の女が選ばない男を選べばいいんじゃないっすかね。

子育ては女に紐づく

これは現在だと、そうだと思う。再婚するのも男の方が多いってのもそうだろうね。

北欧モデルみたいに親と子の補助を分厚くして、そこに税金入れてくのがいいと思う。

ますます弱者男性には遺伝子残せないのに、他人の子供育てるために高税率という世の中になるだろうけど。

前近代的なことを再発明されても

違う違う。男が多数の女を所有するんじゃなくて、

多数の女が一人の男をシェアする概念から一夫多妻から、むしろ逆よ。

ホストとか男性アイドルとかのイメージ

アイドルだって同担拒否とかあるんだが。

いや、そこは憧れのタネをいただくのだから、諦めて我慢しろよ。

嫌なら他の女が目をつけないような男を狙えば良いので、

弱者男性にも勝ち目が出るかもね(おそらく出ない)

自分趣味嗜好を押し付けるなよ

だー。もう伝わらねえなあ。俺個人別に一夫一妻で全然良いんだよ。

女性のいう「上昇婚しかしたくない」「まともな男が少なくて結婚できない」を

両方とも満たすには、同担拒否とかは諦めて一夫多妻しかねーんじゃないですか?って話をしてるの。

一夫多妻制になろうが、なるまいが結婚できない男は今まで通りできないんだけど、

一夫多妻になると結婚できない女性は減るだろうから少子化対策にはなるでしょってこと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん